-
記事
-
チャンネル
-
地域
-
季節
-
タグ
記事
-
動画記事 4:07
鹿児島県与論島の真白な砂浜とエメラルドグリーンの海の美しさは誰もが目を奪われる!大自然に歴史文化、そして地元グルメで最高のひと時を過ごす!
観光・旅行- 78 回再生
- YouTube
美しき海が堪能できる「与論島」紹介動画について こちらの動画は「Yoron Island Japan」が公開した「Yoron Island Japan in 8K HDR - 与論島」です。 突如出現する、幻の白い浜。 南国のどこかを想像させるハイビスカスは、潮風に揺らされ、大自然のなかで鮮やかに咲き誇ります。 8K動画でご覧になれるのは、鹿児島県にある「与論島」。 日本にいることを忘れてしまうほどの景観を持つ、日本でも有数の癒しスポットです。 与論島ってどんな観光スポット? 与論島とは、奄美諸島最南端にある、自然豊かな島です。 亜熱帯気候で、ダイビングや海水浴などの海のレジャーが盛んです。 サンゴ礁が隆起してできた与論島は砂浜が白く、条件が揃ったときのみ現れる「百合ヶ浜」は、日本内外の観光客に人気があります。 サンゴは他にも、コーラルウェイとういう白い一本道を作り、地下では景勝地の赤崎鍾乳洞を作り上げました。 豊かな自然には多くの生き物たちが暮らし、トゥイシ海岸はウミガメの産卵地にもなっています。 与論島は、特産物のもずくの他、マンゴー、伊勢エビなどグルメも充実。 茶花漁港の魚市場では、伊勢エビを筆頭に、南国の新鮮な魚介類をご覧になることができます。 自然の恵みを思う存分堪能しましょう。 日本でも珍しい文化を持つ与論島 与論島は沖縄県に近いため、琉球と薩摩の文化が融合され、日本のなかでも独自の文化が発展しました。 かつて琉球国王に仕えた武術の達人、按司根津栄(アジニッチェー)を祀る按司根津栄神社は、沖縄との文化交流の歴史を裏打ちします。 また、与論島の伝統芸能である「与論十五夜踊り」は、琉球と薩摩の文化の特色があり、国の重要無形民俗文化財に指定されています。 観光名所である「与論民族村」では、芭蕉布織りの体験を通して、与論島の暮らしや文化に触れることができます。 与論島には、海岸ごとに異なった魅力がある 与論島の海岸は、ひとつひとつに異なった景色があり、楽しみ方もそれぞれです。 例えば、与論島最大のビーチである大金久海岸は、キャンプ場を併設。家族や連れや団体客で賑わうビーチです。 潮干狩りができる前浜海岸からは、沖縄本島を望むことができます。 プライベート感を味わいたいなら寺埼海岸や宇勝海岸へ。 さざなみに自然と心癒される、旅行の穴場です。 カップルにおすすめなのは兼母海岸。 周辺のホテルのプリシアリゾートでは、マジックアワーとともにバーベキューを楽しむことができます。 イチャジキ浜も訪れてみましょう。 満点の星空が絶景で、ここは日本ではない、楽園のようです。 美しき海が堪能できる「与論島」紹介まとめ 与論島には、竜宮岩、ビーチリングなどのインスタ映えスポットも多数点在! 豊かな自然と文化、日本が誇るリゾートの情報は、この動画でチェックです! -
動画記事 0:32
福岡県でアウトドアを満喫したいそこの貴方!手ぶらでもバーベキューが楽しめるグランピングスポット。
体験・遊ぶ- 15 回再生
- YouTube
こちらの動画は「ルトロン - おでかけ動画メディア」が公開した「日帰りグランピングでおしゃれにBBQはいかが?「California B.B.Q BEACH」」です。 福岡県のCalifornia B.B.Q BEACHの雰囲気を紹介しています。 キャンプ場の特徴も簡潔に説明しているので、九州でアウトドアを楽しみたい方は一度参考にしてみると良いかもしれません。 視聴時間も0:32と短時間です。 0:13のところでテントの中を紹介しており、これからCalifornia B.B.Q BEACHでグランピングを楽しもうと考えている方はチェックすることをおすすめします。 その他にも0:16のところでビーチの様子を取り上げているのもポイント。 日本のビーチが気になる方は行くかどうか検討してはいかがでしょうか? 手ぶらでバーベキューが楽しめる魅力的な場所です。 -
動画記事 5:05
和歌山・白浜沈船へレックダイビング。海底に鎮座する船は魚たちが安心して暮らせる住処だった
体験・遊ぶ- 23 回再生
- YouTube
こちらの動画は「プロダイバーCatiの海チャンネル」が公開した「WreckDiving~白浜沈船~ -2020春-」です。 海に沈んだ人工物は海の生き物たちにとって絶好の住処となります。 白浜沈船もそのひとつで、さまざまな魚たちが住み着いていました。 和歌山・白浜町では、水深18メートルの場所に全長31メートルの船が沈んでいます。 もともとレックポイントとして人為的に船が沈められたのが白浜沈船。 動画は沈船に潜った際の映像です。 沈船の周辺にはカサゴ、クロホシイシモチ、シロウミウシ、ハナミノカサゴ、ヒラメ、ヤイトハタ、ウツボと、実に多種多様な生物が生息していることがわかります。 -
動画記事 2:51
伊豆大島の人気ダイピングスポット「野田浜」。溶岩でできたアーチはさながら海底遺跡のようだった。
体験・遊ぶ- 28 回再生
- YouTube
こちらの動画は「AQUA Geo Graphic」が公開した「 [ 4K Ultra HD ] 伊豆大島(1) 野田浜アーチ Nodahama-Beach,Izu-Oshima Island,TOKYO. (Shot on RED EPIC)」です。 日本ジオパークにも認定されている伊豆大島。 数ある伊豆大島のビーチのなかでも北西にある「野田浜」はとりわけユニークなダイビングスポット。 伊豆大島は火山島であることから、海に流れ込んだ溶岩が海底アーチを形成し、世界でも珍しいジオサイトです。 細かな地形には多種多様な魚が集まり、多くの群れを観察できます。 動画は野田浜の溶岩でできたアーチとそこに集まる魚の群れを撮影したもの。 さながら海に沈んだ古代文明の遺跡に見える海底の風景をお楽しみください。 -
動画記事 5:03
ここでしか見られない!和歌山・田辺のダイビングポイント「ショウガセ」でオオガワリイソギンチャクを見る
体験・遊ぶ- 20 回再生
- YouTube
こちらの動画は「shogo saeki」が公開した「2019.7.9田辺ダイビングサービスwakayama japanショウガセオオガワリイソキンチャク.キンチャクダイ他Divinngu Saeki撮影」です。 和歌山県の海岸線中央に位置する田辺は、黒潮の影響を受けて熱帯魚やサンゴ礁が生息する豊かな海です。 動画では熱帯と温帯の生物が入り混じるダイビングポイント「ショウガセ」を撮影しています。 緑色に輝いている生き物はオオガワリイソキンチャクの群生です。 オオオガワリイソギンチャクはこの海でしか見られない貴重な生物で、一年を通じて観察することができます。 そのほか熱帯性のキンチャクダイやタツノオトシゴにも出会うことができます。 和歌山が誇る自然豊かな海の様子をご覧ください。 -
動画記事 2:34
火山島が作り出す大久保浜の地形。伊豆諸島・三宅島の人気ダイピングスポットを探索する。
体験・遊ぶ- 19 回再生
- YouTube
こちらの動画は「snapperdive」が公開した「2020/06/11 三宅島ダイビング 大久保浜」です。 伊豆諸島にある三宅島。 火山島であることから、溶岩が流れ込んで作り出した独特の景観は見ものです。 そんな三宅島で代表的なダイビングスポットのひとつに大久保浜があります。 砂利浜から海に入り、サンゴでできた小山沿いに進むのが定番コース。 砂地にはカスザメやヒラメ、アナゴなどが生息。 また岩壁の上では、性転換することでも知られるキンギョハナダイなど、可愛らしい魚が観察できます。 多様な生物を観察するにはうってつけのダイビングスポットを動画でお楽しみください。 -
動画記事 4:17
静岡県熱海市「初島」でダイビング!東京から1時間半で行けるイルカに会える島!スキューバダイビングやシュノーケリングが楽しめるリゾートアイランド!
体験・遊ぶ 観光・旅行 動物・生物- 54 回再生
- YouTube
イルカと出会える静岡県熱海市「初島」スキューバダイビング動画紹介 東京都世田谷区でダイビングショップを営む『サザナミマリンダイビングスクール』さん開催の初島ダイビングツアーを撮影した『スキューバダイビング 初島でイルカとダイビング』という動画を紹介します。 初島は、日帰りで行けるマリンリゾートとして知られます。東京から熱海まで新幹線で向かえば約40分、そして熱海港から船に乗り約30分で初島に到着します。 初島のイルカはいなくなった? 写真:初島のイルカ 初島でのスキューバダイビングは季節や時期を問わず、1年を通して楽しむことができます。 2018年頃から2頭のミナミハンドウイルカが初島に住みつくようになり、スキューバダイビングをする人々の間で大人気に。イルカとダイビングをする「初島日帰りツアー」が様々なショップにて組まれるようになりました。 ところが、2020年の夏あたりから、2頭のイルカは姿を消し会えなくなっていたようです。イルカと会えることを楽しみにしていたダイバーからは悲しむ声も。しかし!2022年になり、なんとまた2頭のイルカが初島に戻ってきているという嬉しいニュースがSNSに投稿されました。 人懐っこい野生のイルカと海の中で出会えるなんて素敵ですね!動画では、イルカがすぐ近くまで泳いで来てくれる様子がご覧いただけます。 初島ダイビング!イルカと出会った時の注意点 写真:初島のイルカ 2匹の人懐っこいイルカが住みついたことが知られるようになると、レクリエーションダイビングである、体験ダイビングやファンダイビングが大人気に。 そのイルカと一緒にダイビングができるスポットの1つがニシマト。イルカに出会えるとつい夢中になり、つい触れたくなったりするもの。ですが、スキューバダイビングの際にはルールが定められています。 ・イルカをおいかけない ・ライトやストロボの禁止 ・鳴り物を鳴らさない ・触らない 以上の4点です。野生のイルカを守るためにも、ルールを守った上で、イルカとのダイビングを楽しみましょう。 初島でのダイビング透明度や水温などの海況は? 初島でのダイビングをする際に気になるのが水温や透明度。初島ダイビングセンターのFacebookでは、ほぼ毎日のように海況を更新されています。 6月初旬の水温は、およそ19~21℃。透明度はもちろん天気や海況にもよりますが、12~15mのようです。 初島ダイビングで出会えるさまざまな海の生物 写真:初島のネコザメ 初島でのスキューバダイビングの醍醐味は、イルカだけではありません。もう一つのダイビングスポットであるフタツネでは、タカベやイサキの大群、カスザメやサカタザメ、ネコザメなどさまざまな海の生物を見ることができます。 また、ミクロ生物も多く生息しており、伊豆で大人気のフリソデエビやクマドリカエルアンコウ、ニシキフラウイウオを見ることも。また、イロカエルアンコウやベニカエルアンコウ、ピカチューウミウシなどのキュートな見た目の生き物も生息、スキューバダイビングの楽しさを倍増してくれます。 初心者も挑戦!初島ダイビング体験!気になる料金は? 動画で海の世界をご覧いただいた方の中には、ダイビングに挑戦してみたい!と思われた方もいるのでは?ライセンスを持っていないからといってダイビングができないではありません。 体験ダイビングでは、事前にダイビング器材の扱い方や基礎技術、呼吸の仕方、圧平衡(耳抜き)など説明を受け、インストラクターと一緒にスキューバを楽しむことができます。 動画制作者の『サザナミマリンダイビングスクール』さんでは、『渋谷から送迎付き初島日帰り体験ダイビング』というコースがあります。 費用:総額:23,000円(税込) (費用に含まれるもの:渋谷からポイントまでの送迎・ダイビング器材一式レンタル・体験ダイビング1本・現地施設使用料・消費税) 東京から送迎付きで参加できるのも嬉しいポイントですね。初島で海の世界を体験してみませんか? スキューバダイビングライセンスを持っているとさらに楽しく! 写真:スキューバダイビング スキューバダイビングとは空気を詰めたタンクを背負って、水中で呼吸をしながら水中世界を楽しむマリンレジャー。ライセンスを持っていると、初島だけでなく、世界各地のダイビングスポットで潜ることができます。 ライセンスを取得すれば、ファンダイビングなどのインストラクターを伴わずに、自由にダイビングを楽しめます。また、テクニカルダイビングやフリーダイビング、コマーシャルダイビングなど、スポーツや職業としてのダイビングもライセンスを取得することで可能に。 ダイビングは初心者でも体験できるマリンレジャー。ですが、いきなり海の中に入るのは怖いという方は、ビーチダイブという浜辺の波打ち際から入っていくという方法も。 また、ログブックにどこでダイビングをしたか、海況はどうだったかなどの情報を記録しておけば、インストラクターからレベルに合ったポイントをアドバイスしてもらえます。 静岡のダイビング・リゾートスポット初島のまとめ! 写真:静岡県・初島 初島は、大都会東京から一番近い人気のリゾート地。人懐っこい野生のイルカと一緒にスキューバダイビングができるのも魅力。野生のイルカに出会える確率は100%ではありませんが、初島ブルーと呼ばれる透明度の高い海で、様々な海の生き物と海の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。 【公式ホームページ】サザナミマリンダイビングスクール 【トリップアドバイザー】初島 -
動画記事 3:31
スキューバダイビングの聖地・鹿児島県奄美群島!日本とは思えない鮮やかな海と豊かな自然を堪能し尽くす!体験型のアクティビティがしたい方にとっては魅力的です!
体験・遊ぶ 観光・旅行- 86 回再生
- YouTube
奄美群島はみんなが憧れるスキューバダイビングの聖地!日本とは思えない真っ青で鮮やかな海と豊かな自然を堪能し尽くす! スキューバダイビングの聖地・奄美群島について こちらは「kamuivision」で公開されている、奄美群島の徳之島のスキューバダイビングについて取り上げた動画「奄美群島 徳之島 ダイビング動画3分」です。 今回の記事では、スキューバダイビングとそのホットスポットたる奄美群島について、動画とともにご紹介いたします。 動画内では、実際の海中の映像が紹介されていて、魚群やジョーフィッシュ、コブシメにクジラまで、奄美群島を代表するバラエティ豊かなお魚たちが紹介されていますので、まずは動画でその臨場感をお楽しみください。 スキューバダイビングが楽しめる奄美群島!その地理的特徴や観光スポットとしての魅力を掘り下げる! 写真:奄美群島・徳之島の金見崎展望台 コロナ禍になる前の2019年、都内某所で大々的に行われたマリンダイビングフェア2019などを中心に、スキューバダイビングの魅力がますます注目されてきました。 鹿児島県と沖縄のちょうど中間地点、奄美群島のある奄美市は徳之島という離島に分類されています。 その町では、観光産業の主軸としてスキューバダイビングが据えられており、世界的にも多くの方に親しまれています。 鹿児島県奄美市の中央都市には徳之島町・伊仙町・天城町がありますが、その中心の天城町はホテルや空港、ショップなどの観光施設が充実する比較的大きな街で、多くの方の観光客が足を運びやすくなっています。 人口は6,000人前後ほどの小さな町ですが、ツアーなどで訪れる観光客の方が支えるリゾート地のようです。 日本で希少な亜熱帯性気候になっていて、カルスト地形にもなっていることから比較的一年中温暖。 ハブなどの珍しい動植物がいて自然遺産も豊かな島になっています。 写真:奄美大島のテーブルサンゴ 夏場のベストシーズンには、海へ潜水する体験が人気になります。 スキューバダイビングは勿論のこと、島内にあるダイビングポイントから海にダイビングをしたり、シュノーケリングを楽しんだりと各々の楽しみ方が可能。 こちらの動画の全編でご覧になれるように青く澄みきった美しい海ではウミガメ・エイ・マンタ・サンゴ礁などの豊かな海洋生物にも出会える、唯一無二の素敵な島です。 動画では0:57よりウミガメの姿、1:57からはエイ、2:25からはマンタ、そして圧巻の大きさを誇るクジラの姿は2:41からご覧になれます。 どの魚たちも大海原を優雅にそして華麗に泳ぎ、私たちを楽しませてくれます。 奄美群島の自然の豊かさをもっと知ってみましょう! 写真:徳之島の犬の門蓋 様々な自然遺産が非常に魅力的な奄美群島。 古くから行われてきた「Happa Green Product」によって、その自然は大切に脈々と引き継がれてきました。 中心にある徳之島には「徳之島 闘牛なくさみ館」という闘牛が見られるスポットがあります。 少し海に目を向けると、ハートロック(ハート形の岩)が目玉となっている母間ハートや、そそりたった石垣がアーチ状になっている「犬の門蓋」、巨大な岩が連なる「ムシロ瀬」など自然の中で生育された自然遺産が圧倒的です。 陸の中の海「ウンブキ」も自然の洞窟になっていて、冒険気分が味わえます。 奄美大島の北部にある土盛(ともり)海岸も特徴的で、サンゴの集合体「大仏サンゴ」は国内最大級のコモンシコロサンゴで、海中の奇跡だと言われています。 奄美大島の南部に足をのばすと、ジャングルかのようなマングローブ原生林が広がります。 原生林の合間を縫って、水辺をカヌーで観光するひと時はまるでテーマパークのアトラクションのよう。 スキューバダイビングが楽しめる!奄美群島の魅力的な自然について まとめ 動画でもご覧になれるように、奄美群島には注目すべき自然や、魅力的なスポットが多く存在します。 それらの全てを自分の肌感覚で感じられるスキューバダイビングはオススメのアクティビティです。 動画を見ればスキューバダイビングにますます興味を持つでしょう! 是非、鹿児島県奄美諸島に訪れてみてはいかがですか。 【トリップアドバイザー】奄美大島 https://www.tripadvisor.jp/Tourism-g14769233-Amami_Oshima_Kagoshima_Prefecture_Kyushu-Vacations.html -
動画記事 3:30
八丈島は東京から最も近い南国リゾート。魅力的な海の世界や大自然に癒されて、心身ともにリフレッシュ!
体験・遊ぶ- 67 回再生
- YouTube
東京で南国気分が味わえる!八丈島について こちらは「KIRIN SEKITO」さんが公開した東京の南国の島・八丈島を紹介した動画「Hachijojima Diving Shop ARABESQUE Introduction Video 八丈島ダイビングショップ アラベスク紹介動画」です。 伊豆七島のひとつ八丈島(はちじょうじま)は、東京都八丈町にある人口7,144人(2021年9月27日現在)の自然豊かな火山島です。 八丈島は、東京から最も近い南国リゾートとして人気の観光地です。 八丈島への交通アクセスは、東京羽田空港から飛行機(所要時間50分)かフェリー(所要時間11時間)の二通りがあります。 東京の人気観光地として多くの方が訪れるのでツアーやホテルも充実しています。 こちらの八丈島ダイビングショップ『アラベスク』の紹介動画では、八丈島の魅力をたっぷりと紹介しています。 魅力的な南国・八丈島の海の世界 写真:八丈島・ウミガメ 八丈島への観光の際にぜひ体験して欲しいアクティビティがスキューバダイビングやシュノーケリング(スノーケリング)。 八丈島の海は『八丈ブルー』と呼ばれ、透明度が高いです。 海中ではさまざまな生物が見られます。 八丈島は『カメの島』と呼ばれ、ウミガメ生息数が多いことも特徴。 動画では1:31より優雅に泳ぐウミガメの姿をご覧になることができます。 その他にも、サンゴの群生・イソバナ・ユウゼン・ハチジョウタツなど多種多様な生物が見られますよ。 巨大アオリイカ・ヒレナガカンパチなども生息しており、釣りも人気です。 さらには、スーパービーチスポット「ナズマド」ではハンマーヘッドシャークなどの大物に出会えます。 冬にはザトウクジラが現れ、ホエールウォッチングを楽しめますよ。 また眠っている魚など普段は見ることのできない不思議な夜の世界が楽しめるナイト・スノーケリングもおすすめです。 まだまだある東京の人気観光スポット八丈島の魅力 写真:八丈島・八丈富士のトレッキング 八丈島は、海以外にも大自然やパワースポットが目白押しです。 トレッキングが楽しめる八丈富士や、大潟浦園地・裏見ヶ滝・南原千畳敷(せんじょうじき)などでは、大自然を堪能できます。 また、珍しい鳥が生息しておりバードウォッチングも楽しめます。 その他、大里玉石垣や優婆夷宝明(うばいほうめい)神社など、八丈島の歴史を感じられるパワースポットや護神山公園 、八丈植物公園、唐滝・硫黄沼、天然記念物のヘゴシダの群生が広がる「ヘゴの森」も人気の観光スポットです。 さらに八丈島は「島寿司」「八丈焼酎」などグルメも充実しており、くさやなどの特産品をお土産として購入できます。 絶景露天風呂やリゾートホテルなど、宿泊施設も充実しています。 ちなみに、八丈島内での移動はバスやタクシーもありますが、レンタカーが便利です。 八丈島でのダイビングは『アラベスク』におまかせ 写真:スキューバダイビング 八丈島で海の世界を楽しみたい方は、ダイビングショップ『アラベスク』へ行きましょう! アラベスクは、こだわりたっぷりのダイビングショップです。 店内は、シャワールーム完備など配慮が行き届いており、快適な空間になっています。 アラベスクでは、体験ダイビング・ファンダイビング・スノーケリングなどを楽しめます。 また、水中写真も撮影できます。 安全面にも配慮しており、初心者・お子さまも安心のマンツーマンレッスンを行っています。 さらに、バーベキューも提供していて八丈島でのさまざまな楽しみ方を提案してくれます。 八丈島の素敵な思い出を作れること間違いなしです。 東京から50分で南国気分が味わえる・八丈島紹介まとめ 八丈島は東京にいながら非日常が味わえる南国リゾート。 地震や台風などの自然災害が発生することもありますが、八丈島の大自然に魅了されて移住する人も近年増えています。 八丈島で、日本の大自然を肌で感じてみませんか? 【トリップアドバイザー】八丈島 https://www.tripadvisor.jp/Tourism-g1122052-Hachijo_jima_Hachijo_jima_Hachijo_machi_Tokyo_Prefecture_Kanto-Vacations.html -
動画記事 14:00
宮崎県の鵜戸神宮の本殿はなんと断崖絶壁の岩の中!?地元に愛される歴史ある神社のパワーと癒しを4K動画で楽しむ!
芸術・建築物- 208 回再生
- YouTube
宮崎県日南市の鵜戸神宮紹介動画について こちらは「Shiso Productions.」さんが公開した動画「4K 鵜戸神宮 宮崎県 Udo Shrine Miyazaki, Kyushu JAPAN」です。 鵜戸神宮とは、九州地方の宮崎県日南市にある神社で、旧社格は官幣大社、現在は神社本庁の別表神社に指定されています。 動画の7:04からご覧になれるように、日向灘に面した断崖の中腹の岩窟(海食洞)内に本殿が鎮座しています。 参拝するには崖に沿って作られた石段を降りる必要があり、神社としては珍しい『下り宮』となっています。 こちらの記事ではそんな宮崎県日南市の鵜戸神宮について、紹介をしていきます。 宮崎県日南市にある鵜戸神宮とは?その歴史は? 写真:宮崎県・日南市の鵜戸神宮 鵜戸神宮は海洋信仰の聖地として有名で、鵜戸神宮が鎮座する岩窟は豊玉姫が主祭神の鵜葺草葺不合命(うがやふきあえずのみこと)を生むための産屋を建てた場所とされています。 その縁から崇神天皇の御代に上記6柱の神を『六所権現』と称して創祀されることになり、推古天皇の御代に岩窟内に社殿を創建して鵜戸神社と称したと伝えるようになりました。 宮崎県日南市の鵜戸神宮観光を楽しむ 写真:宮崎県・鵜戸神宮の撫でウサギ ① 福注連縄 鵜戸神宮入口にある福注連縄で身体を清めると共に、穢れを祓う御利益があります。 ② 撫でウサギ 鵜戸神宮の神使(神様)は『うさぎ』だとされており、鵜戸神宮所縁のウサギの象を撫でることで、病気平癒や開運、飛翔などの願いことが叶うと言い伝えられています。 ③ 御朱印帳 神社の特色が出る御朱印帳、動画の10:48でもご覧になれます。 おみくじとご一緒に、ぜひ旅の思い出にいかがですか。 宮崎県日南市にある鵜戸神宮周辺の観光スポット 写真:宮崎県・鵜戸神宮の霊石亀石 自然の洞窟の中に御本殿が建てられている鵜戸神宮。 その魅力は周辺の景色にもあります。 青い空と紺碧の海といった自然の景色に鮮やかな朱塗りの神門や楼門が組み合わさる絶景は見事の一言です。 その他にも、まるで女性の乳房にも見える、安産祈願で有名な『お乳岩』とそこから滴るお乳水、背中にある窪みに男性は左手、女性は右手で『運玉』を投げ入れ、見事入れると願いを叶うことが出来ると言われている霊石亀石。 「二柱岩」「御船岩」などの奇石、一番古い石段参道で、吹毛井の港から神宮の山門まで長さ約800m(八丁)の石段が続いている八丁坂があります。 鵜戸神宮の鎮座する鵜戸先の南面にある『鵜戸千畳敷奇岩』もおすすめのスポット。 今から約1000年前から100万年前にかけて堆積した地層(新第三系宮崎層郡)で、固い砂岩層と柔らかい泥岩層が繰り返し積み重なり、堆積して出来ているのが特徴です。 長い年月に渡って日向灘の激しい波浪や風雨に晒され、浸食されて現在の姿となりました。 こうして出来た波状岩は別名『鬼の洗濯岩』や『鬼の洗濯版』と呼ばれ、県指定の文化財に指定されることとなりました。 宮崎県日南市にある鵜戸神宮のご神徳と風習 写真:宮崎県・鵜戸神宮の乳岩 鵜戸神宮は、豊玉姫命が育児の為、両乳房を「ひききり岩」にくっつけたという伝説の岩である『お乳岩』と、その岩より滴り落ちる水で作られた『おちちあめ』があり、どちらも安産と育児を願う人々の信仰の拠り所となっています。 そして鵜戸神宮には宮崎の風物詩であるシャンシャン馬という行事があり、こちらは江戸時代の中期から明治の終わり頃まで行われていたものです。 七浦七峠と呼ばれる険しく辛い路を、花嫁を馬に乗せて、花婿がその手綱を取って鵜戸神宮へ向かうというもので、現在はこの風習は無くなりましたが、当時の姿を再現をする行事を観光行事として行われています。 宮崎県日南市にある鵜戸神宮紹介まとめ 写真:宮崎県・日南市の鵜戸神宮の画像 平成29年には鵜戸崎一帯が名勝「鵜戸」と呼ばれる国指定名勝となり、地元の人達には『鵜戸さん』と呼ばれる鵜戸神宮。 美しい景勝地としてもさることながら、パワースポットとインスタ映えとしても人気なご利益のある観光スポットとなっています。 境内を散策するだけでも鵜戸山磨崖仏や鵜戸山八丁坂、鵜戸山の磨崖仏に日南海岸などの様々な有名観光スポットを堪能することが出来ます。 毎年三月には『シャンシャン馬道中唄全国大会』も開催されているので、ぜひ鵜戸神宮の観光を考えている方は、こちらのイベントに合わせてみてはいかがでしょうか? 【公式ホームページ】鵜戸神宮 https://www.udojingu.com/ 【トリップアドバイザー】鵜戸神宮 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1023424-d1238711-Reviews-Udo_Shrine-Nichinan_Miyazaki_Prefecture_Kyushu.html -
動画記事 5:00
まるで美術館のような茨城県日立市の『日立駅』。関東で海の見える駅おすすめ5選も紹介
観光・旅行 自然- 101 回再生
- YouTube
海の見える駅、茨城県日立市『日立駅』動画紹介 鉄道系の旅行記を紹介している『旅に出たてる』さん制作の『【常磐線】海の見える駅へ行ってきた【日立駅】』という動画を紹介します。 『日立駅』は人気の観光スポット 写真:日立駅 日立駅は東京から宮城をつなぐ常磐線にある茨城県の駅です。東京駅から特急で2時間弱ほど。 海の見えるシーバーズカフェもあり、駅そのものが観光スポットとなっています。 日立駅舎は建築家の妹尾和世氏が設計を手掛け、まるで美術館のような佇まい。全面ガラス張りの駅舎からは太平洋が見渡せ、まるで海に浮いているかのような錯覚を起こします。 ぜひ動画で駅の様子をご覧ください。SNSなどでは、夕陽のような写真を見かけますが、実は朝日。日立駅は、美しい日の出が見ることができるスポット。晴れた日にはガラス張りの建物内に朝日が差し込み、インスタ映えする写真が撮れることでしょう。 【動画】1:27~ 太平洋を一望できるスポット 『日立駅』周辺の海が見えるカフェでおすすめランチを堪能 日立駅で注目を集めているのがシーバーズカフェ。全面ガラス張りで目の前に海が広がる絶好のロケーションで食事をすることができます。 シーバーズカフェは、美味しいランチやディナーはもちろん、建物の美しさもあり、結婚式二次会としても利用されています。茨城県外からもたくさんの人が集まる日立駅は、海の見える駅ならではの人気ぶり。 関東で人気の「海の見える駅」5選を紹介! 写真:神奈川県小田原市・根府川駅 海が見える駅といえば愛媛県にある下灘駅が有名ですが、今回は関東で人気の「海の見える駅」を5つ紹介します。 ・青海駅(東京都江東区) 運河の曲がり角にある青海駅からは、東京ゲートブリッジが見え、日の出を見ることができます。青海駅は東京にある「海の見える駅」として注目を集めています。 ・鎌倉高校駅前駅(神奈川県鎌倉市) レトロな江ノ電と青い海が絶妙にマッチ。夕方には江ノ島方面に落ちる夕陽を楽しめます。駅のホームから湘南七里ヶ浜な海を見渡すことができます。駅周辺は、ドラマやアニメの舞台にもなっている撮影スポット、エモい写真が撮れそうですね。 ・根府川駅(神奈川県小田原市) 小田原市にある根府川駅は、相模湾を見下ろすように崖の上建つ無人駅。初日の出の人気スポットとしても知られています。南国を思わせるような青い駅舎も人気。 ・海芝浦駅(神奈川県横浜市鶴見区) 海芝浦駅は工場の敷地内にあるため、駅についても外に出ることができません。電車で降り立つのみの秘境的なスポット。目の前には工場地帯があるので夜になると美しい夜景が楽しめます。都会の中で一面海が見渡せる場所としてカップルや写真家にも人気。 ・国府津駅(神奈川県小田原市) 国府津駅ホームに入ると、相模湾が視界に入ります。駅を降りて民家を通り過ぎると数分で海岸にたどり着きます。駅周辺はレトロな民家などもあり、どこか懐かしいような穏やかな雰囲気のスポット。 まとめ ガラス張りの駅舎が海の美しさを際立たせる日立駅。太平洋を一望できるスポットとして全国各地からたくさんの観光客が訪れます。冬には日立市のイルミネーションのイベントが開催、光の演出により駅前や日立シビックセンターはまるで異世界。また、過去には駅構内をさくら色(ピンク)にライトアップする『冬のさくらまつり』などの取り組みもあったようです。 海の見える駅として注目を集めている日立駅。青い海に浮かんでいるような体験も魅力的ですが、ぜひ日の出も見てみたいものですね。 【公式ホームページ】日立駅 | 海の見える駅 https://seaside-station.com/station/hitachi/ 【トリップアドバイザー】日立駅 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g303154-d10210951-Reviews-Hitachi_Station-Hitachi_Ibaraki_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 3:00
絶景「山陰海岸ジオパーク」は見どころ満載!ユネスコ世界ジオパークに認定された山陰地方の魅力に迫る!!
観光・旅行 体験・遊ぶ 自然- 281 回再生
- YouTube
山陰海岸ジオパーク香美町ドローン動画紹介 こちらは『兵庫県香美町 観光商工課』さん制作の「兵庫県香美町」および「山陰海岸ジオパーク」を紹介した地域プロモーション動画『香美町ドローンPR映像(海編)』です。 山陰海岸ジオパークとは? 山陰海岸ジオパークは、ユネスコの世界ジオパークに認定されています。兵庫県香美町(かみちょう)のほか、京都府京丹後市、兵庫県豊岡市、新温泉町、鳥取県鳥取市、そして岩美町の6つの市町にまたがる山陰海岸国立公園と周辺地域から構成されている東西100km以上の広いエリアのことを指します。 断崖絶壁の絶景を楽しめる山陰ジオパークトレイル 写真:山陰海岸ジオパーク 山陰海岸ジオパークトレイルの最大の魅力は、海岸線の断崖絶壁や様々な地形と日本海の景色を堪能できること、27のコースが用意されています。 ・砂丘に閉ざされたラグーンのほとりを歩く(吉岡温泉~鳥取駅)コース ・大昔の火山噴火と海の浸食力を感じながら歩く(青谷駅~鳥取市鹿野往来交流館 童里夢)コース ・高さ41.5メートルの余部橋梁を望む里山を歩く(道の駅あまるべ~鎧駅)コース 様々な目的に合わせてコースを選ぶことができるのも魅力的。 香美町の魅力を紹介 写真:兵庫県香美町・山陰ジオパーク 山陰海岸ジオパークにある兵庫県香美町には山陰海岸ジオパークのほかにさまざまなスポットがあります。たとえば、佐津海水浴場、今子浦、岡見公園、大引の鼻展望台などは見どころ満載。さらに、2005年には日本の夕陽百選として認定され、今子浦周辺、大引の鼻展望台から眺める夕陽はまさに絶景!インスタ映えスポットとしても人気が高く、老若男女問わず多くの幅広い層から注目を集めています。動画では、大引の鼻展望台から眺める美しい夕陽をご覧いただけます。 【動画】2:22~ 大引の鼻展望台と夕陽 山陰海岸ジオパークまとめ 写真:山陰海岸ジオパーク 京都府京丹後市、兵庫県豊岡市、新温泉町、鳥取県鳥取市、そして岩美町の6つの市町から構成される山陰海岸ジオパークはさまざまなスポットがあり、多くの観光客で賑わっています。鳥取県にある山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館や兵庫県の香美町立ジオパークと海の文化館では山陰海岸に生息する生きものを観察することも。また、鳥取県岩美町では浦富海岸島めぐりができる遊覧船ツアーもあり、自然豊かな景色を船から眺められます。 インスタ映えスポットが多数あるので、素敵な写真が撮れそうですね。山陰海岸ジオパークは京都府、兵庫県、鳥取県をまたぐ日本でも有数の面積の大きいジオパーク。 トレイルコースは全27コースと充実!山道あり海岸線ありの国内外でも珍しい「コーストトレイル」なのだそう。難易度の差もあるようなので、それぞれのお好みに合ったコースを選び、計画してみてはいかがでしょうか。 【公式ホームページ】山陰海岸ジオパーク https://sanin-geo.jp/ 【トリップアドバイザー】山陰海岸ジオパーク https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1022822-d10813685-Reviews-San_in_Kaigan_UNESCO_Global_Geopark-Toyooka_Hyogo_Prefecture_Kinki.html -
動画記事 3:05
鹿児島県奄美大島には日々の疲れが癒される美しい海中世界が広がっていた。ここは本当に日本?南国の超絶綺麗な海でスキューバダイビングを楽しむ!
体験・遊ぶ- 128 回再生
- YouTube
奄美大島の海中世界を撮影した動画をご紹介! 今回は「AQUA Geo Graphic」が公開した鹿児島県奄美群島の奄美大島の美しい海中の映像を堪能できる「奄美の海中世界 Underwater World in Amami Islands (Shot on RED EPIC)」をご紹介します。 約3分の動画には、亜熱帯気候に属する奄美大島の美しい海中世界のサンゴ礁や、熱帯魚の綺麗映像がたっぷりと詰まっています。 鹿児島県の奄美大島とは? 写真:鹿児島県・奄美大島の集落 動画で紹介されている奄美大島は鹿児島県の南端にある鹿児島県奄美群島の中で主要な島です。 奄美大島内には奄美大島空港もあり、鹿児島や東京・大阪から発着する飛行機便も運航。 JALをはじめとしてスカイマークやLCCのピーチも就航し、近年気軽にいける離島として人気が高くなっています。 空港からの移動はレンタカーが便利! 運転に自信のない人はツアーで訪れるのがいいでしょう。 宿泊は島内の中心部、奄美市の名瀬に宿泊するのが便利です。 プライベートな空間を楽しみたい方は少し離れたリゾートホテルなどに泊まるのもおすすめします。 奄美大島でダイビングをする魅力! 写真:奄美大島 奄美諸島は奄美大島、喜界島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8つの有人島からなり奄美大島はその中でも1番大きな島です。 鹿児島からは約380キロ南下した沖縄島とのほぼ中間に位置するため、エメラルドブルーの透明度の高い海となり、アマミブルーとも呼ばれています。 海中では珊瑚礁やカラフルな熱帯魚も見ることができます。 「ウミガメ」をはじめ、ディズニー映画ファインディング・ニモのものモデルになった「クマノミ」・「ウツボ」に「キビナゴ」の群れに遭遇できるかもしれません。 奄美大島の海には多くの珊瑚礁(さんごしょう)が生息し、「ハマ珊瑚」・「枝珊瑚」などのサンゴを生で見ることもできます。 美しい珊瑚礁の姿は動画の1:39よりご覧になれます。 奄美大島の海ではダイビング以外にもホエールウォッチングやシュノーケリングといった体験型アクティビティを楽しむのもいいでしょう! 奄美大島の魅力や観光スポットを紹介! 写真:マングローブをカヤック(カヌー)で探索中 奄美大島の魅力は美しい海ですが、その魅力は海だけではありません。 奄美大島の島内には金作原(きんさくばる)原生林や国定公園マングローブ原生林が有名で、自然が残る奄美群島国立公園となっています。 また、東洋のガラパゴスと言われるほど個性豊かな動物も生息し、運が良ければ国の天然記念物「アマミノクロウサギ」に「ルリカケス」・「オーストンオオアカゲラ」鹿児島県の天然記念物「アマミイシカワガエル」をご覧なることができるでしょう。 また、島内の「あやまる岬」や「土盛(ともり)海岸」「湯湾岳」は是非とも訪れたい場所です。 鹿児島県の奄美大島紹介まとめ 写真:鹿児島県・奄美大島 奄美大島のダイビングの様子が映し出された映像を紹介しました。 見ているだけで鹿児島県の奄美大島へ訪れたくなったのではないでしょうか。 スキューバダイビング以外にもグルメなども楽しめる奄美大島。 まずはこの動画で鹿児島県の奄美大島の美しい風景をお楽しみください。 【公式ホームページ】奄美大島の観光ガイド あまみ大島観光物産連盟運営 | のんびり奄美 https://www.amami-tourism.org/ 【トリップアドバイザー】奄美大島 https://www.tripadvisor.jp/Tourism-g14769233-Amami_Oshima_Kagoshima_Prefecture_Kyushu-Vacations.html -
動画記事 4:40
北海道幌泉郡「何もない春」と歌われた襟裳岬の絶景動画!周辺観光スポットからグルメまで一挙ご紹介!
観光・旅行 自然- 155 回再生
- YouTube
北海道幌泉郡えりも町「襟裳岬」動画紹介 今回は、北海道の自然現象や野生動物などを映像で紹介されている『Shinji kawamura』さん制作の『北海道の絶景・襟裳岬ショートバージョン DRONE×HOKKAIDO』という動画を紹介します。北海道にある襟裳岬をドローンで撮影したもの。まずは、襟裳岬の絶景を空撮した動画をご覧ください。 襟裳岬は本当に何もないの?いいえ、そこには驚くほどの絶景が広がっています! 写真:襟裳岬の初日の出 「襟裳岬(えりもみさき)は何もない」というイメージを持たれている人は多いかもしれません。まずは襟裳岬の基本的な情報から見ていきましょう。 北海道の背骨と呼ばれる日高山脈の最南端、太平洋に突き出すように位置する襟裳岬。北海道幌泉郡えりも町えりも岬に位置する風光明媚な観光地。風が強いことや5月から8月にかけて海霧が多く発生することでも知られます。 また、岬の高さは約60m、岬の先端からは約2kmに渡って岩礁が続き、自然の雄大な美しさが眼前に広がっています。 その絶景は平成22年8月に、国指定文化財「名勝ピリカノカ(アイヌ語で「美しい形」の意味)」に指定されました。 さらに、襟裳岬は、初日の出のスポットとしても知られており、その荘厳な光景を拝もうと多くの観光客が訪れます。襟裳岬は何もないどころか、インスタ映えする写真が撮れる人気のスポットなのです。 何もない春と歌われた襟裳岬は、今や人気な観光スポット! 写真:北海道・襟裳岬 もともと、「襟裳岬」という曲は島倉千代子さんが歌っていました。その後、昭和49年に吉田拓郎さんが作曲し、森進一さんが歌った「襟裳岬」が大ヒット。歌詞にある「襟裳の春は何もない春です」というフレーズが人々の印象に残りました。 ヒット曲のワンフレーズにより、何もない場所として有名になってしまったのです。ですが、実際のところ襟裳岬は、前述の通り自然美を感じられる美しい場所。今では北海道でも有数の観光スポットとして人気を集め、もう「襟裳岬は何もない」ところだとは言われないほど有名な観光名所に。 襟裳岬の人気観光スポットをご紹介! 写真:北海道・襟裳岬 今や北海道が誇る風光明媚な観光スポットとして有名になった襟裳岬の観光スポットをご紹介していきましょう。 襟裳岬といえば風が強いことで有名、その風速を体感できる施設「風の館」が平成9年にオープン。風速25mもの風を体感することができます。 また、襟裳岬は初日の出スポットとしても知られています。360度が見渡せる岬からの日の出は圧巻!元旦には初日の出を拝む観光客で展望台や展望室がいっぱいになるほどです。 さらに、襟裳岬は野生のアザラシの生息地でもあるため、双眼鏡を持ってアザラシウォッチングに挑戦することも。近くで見てみたい方は、カヤックで行くアザラシウォッチングツアーに参加してみては?春はアザラシの出産の季節、運が良ければ親子のアザラシを観察できるかもしれませんね。 自然写真家の倉沢栄一氏が撮影した映像が上映されているシアターもあり、襟裳岬で見られるゼニガタアザラシの生態を知ることができます。 また、襟裳岬を一躍有名にした「襟裳岬」の歌碑が断崖のそばに、2曲の歌碑が並べて建てられています。同名の曲の歌碑が並んで立ててあるこの光景もあまり他では目にできないかもしれません。 襟裳岬のおすすめグルメ 写真:真ツブ貝の刺身 北海道の襟裳岬でグルメと言えば、やはり新鮮な魚介類。襟裳岬の荒波で育った真ツブ貝など、旬の海の幸を存分に味わうことができます。特にお寿司はおすすめ!「銀寿し」や「いさみ寿し」などが有名です。 襟裳岬には、展望台からほど近い場所に「えりも観光館」というホテルも。朝も海から朝日を眺めたい方にはおすすめです。 まとめ 自然美あふれる襟裳岬を空から見ることができる動画、お楽しみいただけましたか? 襟裳岬が何もないというイメージは、ヒット曲の歌詞から発生したもので、実際は厳しい自然が作り出す風光明媚な観光スポットであることがわかりました。 壮大なスケールの大自然を感じられる場所でもある襟裳岬を、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。 【公式ホームページ】襟裳岬 https://www.town.erimo.lg.jp/kankou/pages/k9mfea0000000bnv.html 【トリップアドバイザー】襟裳岬 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1065243-d1372677-Reviews-Cape_Erimo-Erimo_cho_Horoizumi_gun_Hokkaido.html -
動画記事 6:42
深海の神秘を探る潜水調査船「しんかい6500」が映す貴重な深海生物の姿に驚愕!最新技術を結集した潜水船の謎に迫る。
生活・ビジネス- 717 回再生
- YouTube
「しんかい6500」の航海ダイジェスト映像をご紹介! こちらで紹介する動画は「jamstecchannel」が制作した「生命の限界に迫る 「しんかい6500」世界一周航海 QUELLE2013 ダイジェスト」です。 動画で紹介されている「しんかい6500」は2013年に南半球の深海極限環境の調査を行いました。 動画では、航海中に映された深海生物や、さまざまな科学的発見や貴重な資料やデータがまとめられています。 こちらの記事では「しんかい6500」の情報を動画に沿って紹介します。 動画で紹介されているしんかい6500とは 画像引用 :YouTube screenshot 「しんかい6500」は、現在世界で2番目に深く潜れるという潜水調査船です。 動画では0:38より支援母船「よこすか」から降ろされる「しんかい6500」がご覧になれます。 1989年に三菱重工業神戸造船所によって「しんかい6500」進水式が行われました。 2002年に「しんかい2000」が運用休止となり「しんかい6500」は現在日本唯一の大深度有人潜水調査船となりました。 現在は、後継機として「しんかい12000」の開発構想が進められています。 国立研究開発法人海洋研究開発機構が所有する「しんかい6500」は、その名の通り6500mまでの潜水調査が可能です。 現在は地震や地殻プレートの調査、深海生物の生態系や進化の調査、深海生物資源の調査などをしています。 動画でも1:03より深海に住むちょっと変わった生物や実験の様子が幾つも紹介されています。 「しんかい6500」の運用には、支援母船のよこすかの協力が必要です。 動画で紹介されている「しんかい6500」の航路をチェックしよう! 画像引用 :YouTube screenshot 動画には「しんかい6500」がどのような航海をしたのかが詳しく紹介されています。 動画の1:03から紹介されているのはインド洋ドードー&ソリティア熱水フィールドの様子。 続いて1:45からはブラジル沖リオグランデ海膨・サンパウロ海嶺、ブラジル沖サンパウロ海台、カリブ海中部ケイマンライズ、南太平洋トンガ海溝、南太平洋ケルマディック島弧、ルイビル海山列での調査の映像も収められています。 「しんかい6500」の性能や、航海中の過ごし方とは? 画像引用 :YouTube screenshot 「しんかい6500」の船体は楕円形になっており、全長は9.7mほど。 船体の推進力(スクリュー)によって潜行できます。 主電力には現在リチウムイオン電池が採用されています。 調査用装備を積んだ「しんかい6500」には整備士はおらず、パイロットなどの乗組員が整備士を兼務します。 調査を終えて整備場に入る「しんかい6500」は動画の6:21よりご覧になれます。 船内にトイレはなく、簡易トイレを持ち込むそうです。 「しんかい6500」の展示やグッズの情報をチェック! 画像引用 :YouTube screenshot ペーパークラフトやフィギア、レゴ、バンダイによって作られたプラモデルは「しんかい6500」のファンに大人気。 また、横須賀の海洋科学博物館では「しんかい6500」の実物大模型が一般公開されています。 深海生物の標本や研究成果の展示もあるので、ぜひ足を運んでみましょう。 「しんかい6500」の紹介動画まとめ 今回は、深海の不思議を調査する「しんかい6500」の魅力をご紹介しました。 「しんかい6500」には、生命の神秘を探るという重要なミッションがあります。 こちらの動画をご覧になれば、普段知ることのない海底の世界を潜水艦で冒険しているような気分を味わえますよ。 【公式ホームページ】有人潜水調査船「しんかい6500」 https://www.jamstec.go.jp/shinkai6500/ -
動画記事 2:02
徳之島・千間海岸をダイビング。海底洞窟でコバルトブルーの海に太陽の光が射す神秘的な光景を堪能しよう。
体験・遊ぶ- 34 回再生
- YouTube
こちらの動画は「kamuivision」が公開した「【徳之島】 千間海岸タイガーホール 撮影:徳之島のダイビングショップ マリンサービス海夢居」です。 ダイビングポイントとして人気の奄美群島。 そのなかでも徳之島の千間海岸はタイガーホールがあることで有名です。 タイガーホールとは溶岩でできたアーチが連なり、洞窟のようになっている場所のこと。 動画はこのタイガーホールでのダイビングを撮影したものです。 アーチの隙間から射す太陽の光が神秘的な光景を創り出しています。 また千間海岸はウミガメとサンゴ礁でも有名。 ダイビング中にウミガメに遭遇する確率はかなり高く、のんびりと泳ぐウミガメを間近で見ることができます。 -
動画記事 12:21
「天然の漁礁」と呼ばれるリゾートアイランド。アクセス抜群の熱海・初島の海でフィッシュウォッチング
体験・遊ぶ- 33 回再生
- YouTube
こちらの動画は「munecyan」が公開した「2019年3月2日 初島ダイビング」です。 熱海にある初島(はつしま)は東京から2時間、熱海港から定期船で30分と日帰り旅行も可能なリゾートアイランドです。 南方からの暖かい海流により一年を通じて温暖な気候であるため、亜熱帯の海洋生物や新鮮な海の幸を楽しむことができます。 また、ダイビングに興味ある初心者に向けての体験プログラムやライセンス取得コースなど、ダイビングスクールも充実。 「天然の漁礁」と謳われる初島の海は、カスザメの群泳以外にも、ウミウシやジョーフィッシュと多様なフィッシュウォッチングが楽しめます。 -
動画記事 5:04
海の中にカリフラワー?和歌山県串本町のダイビングスポット「双頭沖二の根」と「グラスワールド」を巡る
体験・遊ぶ- 19 回再生
- YouTube
こちらの動画は「DIVE ORANGE」が公開した「【4K GoPro】スキューバダイビング 串本(UnderWater in Kushimoto Wakayama)」です。 和歌山県串本町の海は、大規模なテーブルサンゴの群生地でもあります。 黒潮の影響もあり、真冬でも水温が15度を下回ることはありません。 100種類以上のサンゴや南国の生物が生息することから、人気のダイビングスポットとなっています。 とくに「双頭沖二の根」と「グラスワールド」が人気。 ベラの種類の多さから名付けられたグラスワールドは、珍しい生き物が発見されたことで有名です。 また、岩壁の西側全体が急斜面となっている双頭沖二の根はカリフラワーの見た目が特徴のビロードトゲトサカが群生しています。 -
動画記事 4:46
北海道網走市「網走流氷観光砕氷船おーろら」が流氷を打ち砕き進む様子を動画で。冬の風物詩!流氷の時期やクルーズ料金も紹介
乗り物 自然 観光・旅行- 71 回再生
- YouTube
北海道・網走流氷観光砕氷船「おーろら」動画紹介 今回は『おーろら チャンネル』さん制作の『網走流氷観光砕氷船おーろら』という動画を紹介します。 北海道・道東のオホーツク海に広がる冬の絶景といえば、流氷です。網走に流氷が流れ着くころ、網走流氷観光砕氷船おーろらが活躍します。 動画では、網走流氷観光砕氷船おーろらが、海面を覆った流氷の中を豪快に進む様子をご覧いただけます。雄大な流氷の景色と、真っ白な流氷から飛び立つオオワシの姿もぜひお楽しみください! 網走で流氷が見られる時期はいつからいつまで? 写真:網走流氷観光砕氷船おーろらから見た流氷 北海道の道東に位置する網走での流氷の見頃は、例年2月中旬から3月上旬。 流氷初日(沿岸部から肉眼で流氷が見えた最初の日)が1月下旬。そのあと流氷接岸初日が2月上旬から中旬になることが多く、流氷の見頃はそれ以降になります。流氷接岸初日とは、流氷が海岸線に接岸し、船舶が航行できる水路がなくなった状態を、初めて観測した日のことです。 網走の流氷は、中国とロシアの国境を流れるアムール川の淡水から生まれます。オホーツク海に注がれた淡水が、海上で厳しい寒気に晒され小さな氷になります。その小さな氷が冷たい季節風と海流に乗って、大きな塊になりながらゆっくりとオホーツク海を南下。そして、1月下旬から2月上旬に大きな氷の塊になって、網走の沖に来ます。 オホーツク流氷館に併設されている天都山展望台は人気の観光スポット。360度の大パノラマが楽しめるため、遠くの流氷まで見渡せます。 網走流氷観光砕氷船おーろらに乗って流氷クルーズへ!【予約方法・料金・所要時間】 写真:網走流氷観光砕氷船おーろら 網走流氷観光砕氷船おーろらは、砕氷するためのパワーを持った大型船です。大きな衝撃に耐える砕氷の仕組みを活かし、豪快に流氷に体当たりしながら、割り砕いて進むパワーは圧巻です。 【動画】3:15~ 大きな氷塊に体当たりする網走流氷観光砕氷船おーろら 網走流氷観光砕氷船おーろらの船上では、いろいろな場所で流氷が観賞できます。 ・展望デッキでは、流氷の砕ける音が響く大迫力が楽しめます。 ・1階客室は海に向かってソファが設置されている自由席。1階デッキは最も海面近くの低い位置から流氷が見られます。 ・2階前方には特別客室では、ゆったりと座りながら砕氷が眺められます。特別客席は事前予約不可。当日の先着50席限定です。 網走流氷観光砕氷船おーろらの予約方法、料金、所要時間をご紹介します。 ●予約方法 網走流氷観光砕氷船おーろらは、電話、インターネットで予約ができます。 当日定員に空きがあれば、予約なしでも乗船可能ですが、事前予約がより安心ですね。 ●料金 個人おとな 4,000円 小学生 2,000円 団体(15名以上)おとな 3,600円 小学生 1,800円 特別席 400円追加/ 当日のお支払いは現金のみ ●所要時間 1時間前後 網走流氷観光砕氷船おーろらの発着場、道の駅「流氷街道網走」は網走観光の拠点 写真:道の駅「流氷街道網走」 網走流氷観光砕氷船おーろらの発着場は、道の駅「流氷街道網走」にあります。道の駅1階の観光案内所は、観光情報のほかに、イベント情報やグルメ情報など、地域の多様な情報発信の場となっています。また、冬の間、衛星による流氷の情報をお知らせしています。 地元特産品販売コーナーには網走ならではのお土産物が充実、多目的交流スペースではイベントが開催されています。 また、テイクアウトコーナーとフードコートでは、人気の「網走バーガー」「網走ザンギ饅頭」「流氷ソフトクリーム」「流氷カリー」など、網走人気の料理を味わえますよ。 乗船までの待ち時間にお腹を満たしたり、お土産物を買ったり、網走川に面したデッキを歩いて、網走川、オホーツク海、帽子岩(渡良岩)の眺望を楽しむこともできます。 網走流氷観光砕氷船「おーろら」まとめ 網走流氷観光砕氷船おーろらは、網走駅から直通バスで約10分の市街地から乗船します。年齢制限なく乗船できるので、ご家族で乗船することも。 冬季限定、北海道限定の流氷観光。晴れた日には、青い空と海に浮かぶ真っ白の流氷、そのコントラストが美しいインスタ映えの写真が撮れることでしょう。 服装は、風を通さないダウンジャケットなど脱ぎ着しやすいアウターと帽子、手袋でしっかり防寒、防風対策できるものがおすすめです。網走の冬の絶景を観にお出かけください。 運がいいとアザラシやオオワシに出合えるかも!? 【動画】2:36~ 流氷の上で羽を休めるオオワシ 【公式ホームページ】網走流氷観光砕氷船 おーろら -
動画記事 2:51
下灘駅から見える海に沈む夕日はまさに絶景!映画やドラマのロケ地にもなったノスタルジックな駅をご紹介!
観光・旅行 乗り物 自然- 178 回再生
- YouTube
ノスタルジックな「下灘駅」動画紹介 こちらは、関西を中心に動画を公開している『Anna Film Production』さん制作の『Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K (BMPCC4K) -"Shimonada Station" : 下灘駅』という動画です。まずは4Kで撮影された美しい下灘駅の動画をご覧ください。 日本一海に近い駅「下灘駅」はどこの駅? 写真:愛媛県伊予市・下灘駅 日本一海に近い駅としても知られ、夕日の撮影や鉄道写真のスポットとしても有名な「下灘駅(しもなだえき)」。名前は聞いたことがあるけど、場所まではわからないという人もいるのではないでしょうか。 「下灘駅」は四国地方の愛媛県伊予市にある、四国旅客鉄道予讃線の駅。駅からは、何一つ遮るものもなく瀬戸内海を見渡すことができ、夕焼けで茜色に染まる美しい景色が話題を呼び有名になりました。「下灘駅」は、愛媛県でも人気の観光スポットのひとつなのです。 下灘駅は数々の映画やドラマ、更にはアニメのロケ地に! 写真:愛媛県伊予市・下灘駅 下灘駅は、ノスタルジックな佇まいや目の前に広がる瀬戸内海の景色、そして夕焼けが作り出す幻想的な風景が、多くの映画作品やドラマ、アニメ作品のロケ地になっています。 映画では、「男はつらいよ」シリーズのロケに使用され、ドラマでは、木村拓哉さん主演の「HERO特別編」、藤原竜也さん主演の「リバース」のロケ地にもなっています。アニメでは、京都アニメーションが制作した「境界の彼方」に下灘駅の風景が登場。 また、下灘駅の近くには、まるでスタジオジブリ制作の「千と千尋の神隠し」を思わせる海に続く線路が見られることも話題になりました。 下灘駅は、観光客だけにとどまらず、映画やドラマのファン、アニメが好きな人々の聖地巡礼の場所としても人気を集めているのです。 その他にも、テレビCMやポスターに使われるなど、下灘駅の持つどこか懐かしいノスタルジックな景色は、映像作品の舞台として多くの人々の心を惹きつけてやまないのです。 海に沈む夕日の「下灘駅」は絶好の映えスポット! 無人駅である下灘駅は、海と空と電車、そしてやや古びた上屋とベンチ。そのノスタルジックな風景が多くの観光客の心を魅了しています。 目の前に広がる青い海が夕焼けで茜色に染まる様子は、インスタ映えするフォトジェニックな観光スポット。映画のワンシーンのような一枚を撮ることができるでしょう。 夕日が美しい「下灘駅」まとめ 写真:愛媛県下灘駅・伊予灘ものがたり 観光列車である「伊予灘ものがたり」に乗って、この美しい夕焼けを見に行きませんか?青空から茜色、次第に夕闇へと変化していく様子もぜひ見てみたいですね。 ですが、長い時間いるには時間つぶしが必要。駅のまわりにたくさん見どころやグルメスポットがある場所ではないのでその点注意が必要です。 ゆっくりと海や風景の写真を撮り、春・夏・秋・冬、四季折々の花々を楽しむのもいいですね。また、下灘駅を出たところには、下灘珈琲さんというカフェがあり、美味しいコーヒーがいただけるそうです。 忙しい日常を離れ、駅のベンチに座りコーヒーを飲みながら、ゆったりと時間を過ごすのもいいかもしれませんね。 年に一度、駅のプラットホームで行う「夕焼けプラットホームコンサート」も人気のイベント。残念ながら令和3年は無観客コンサートになったものの、毎年9月に開催されています。美しい景色とともに音楽を楽しめるなんて素敵なイベントですね。 下灘駅は、近くに駐車場もあるので車で行くこともできます。愛媛県観光の際には、ぜひ下灘駅に足を運んでみてはいかがでしょうか。 【公式ホームページ】下灘駅 | 海の見える駅 https://seaside-station.com/station/shimonada/ 【トリップアドバイザー】下灘駅 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1022359-d8707273-Reviews-Shimonada_Station-Iyo_Ehime_Prefecture_Shikoku.html -
動画記事 7:07
野生のラッコに出会える【北海道霧多布岬】道東の海に生息するラッコの姿を陸から見られる人気の絶景ポイント
動物・生物- 2.62K 回再生
- YouTube
北海道の野生のラッコ紹介動画について こちらの動画は、自然や野生の生き物たちの姿を中心に、様々な映像をYouTubeに投稿している『Shinji kawamura』さん制作の『北海道霧多布岬 ぷかぷか浮かぶ 野生のラッコ 2020』。 絶滅危惧種のラッコの姿をとらえた映像です。野生のキツネなどに遭遇するような大自然が残るインスタ映え間違いなし霧多布岬。そこには、海に浮かぶ愛らしいラッコの姿がありました。ぜひ動画でゆっくりご覧ください。 水族館でも逢えなくなる?絶滅危惧種のラッコの国内飼育数が激減 写真:ラッコの群れ 野生のラッコの主な生息地は、カリフォルニア沿岸からアラスカ、アリューシャン列島を経てカムチャツカ半島沿岸に至るまでのエリア。乱獲によって野生の個体数は減少、アラスカで起きた原油タンカーの座礁事故では3,000頭以上のラッコが命を落としたといわれています。 野生のラッコの数は一時2,000頭以下にまで減少したものの、積極的な保護活動により、その個体数は10万頭以上にまで回復。ですが一方で、日本国内の水族館で飼育されているラッコの数は1994年の122頭から減少の一途を辿り、2021年には全国で4頭だけとなってしまいました。 絶滅危惧種に指定されているラッコは、原則として海外からの輸入は禁止されています。 現在、日本国内で飼育されているラッコは、繁殖能力の低下や高齢化などの原因により、これ以上の繁殖は厳しい状況にあるといわれています。 なので、水族館でラッコを見られなくなる日が来てしまう可能性も少なくありません。 日本国内で野生のラッコが見られるエリア 写真:北海道・霧多布岬 乱獲により日本近海ではその姿を見られなくなった時期があった野生のラッコですが、1980年以降に北海道東部の沿岸で目撃情報が相次ぐように。 近年、日本国内で野生のラッコが見られる場所は、主に北海道東岸の3ヶ所のエリア。 動画で紹介している「霧多布岬」、その北東側に位置する根室の「納沙布岬」。もうひとつは霧多布岬と納沙布岬の間にある昆布盛漁港沖合の「モユルリ島」という無人島です。霧多布岬とモユルリ島では、繁殖も確認されています。 この3ヶ所の中で、もっとも野生のラッコを陸から観察できる確率が高いのが霧多布岬。 親子仲良く海に浮かぶ野生のラッコの様子はとても微笑ましいですね。 【動画】0:19~ 海藻をベッドに子どもを抱っこしながら泳ぐ野生のラッコの姿 霧多布岬のラッコ~その姿が見られる確率の高い場所や時期 写真:ラッコ 年間を通して野生のラッコが見られる霧多布岬周辺。しかし、霧が出ているときや高波などの悪天候の時は、見られる確率も低くなります。晴れる日に見られるのは3日に1度ともいわれているので、天候は大事なポイントのようです。 比較的良く見られるのは波が穏やかな場所。岬の北側や岩礁地帯などで見られる確率が高くなっています。 運が良ければ野生のラッコを近距離で見ることもできますが、その姿や仕草、表情などをはっきり見るためには、望遠鏡や双眼鏡などを持参することをおすすめします。 ラッコのお昼寝や食事の様子は動画でご覧いただけます。 【動画】1:50~リラックスした表情でお昼寝中のラッコ 【動画】4:28~お腹の上で貝を割って食べるおなじみの仕草を見せるラッコ まとめ ラッコは、日本国内での繁殖が困難なため、水族館での飼育数が激減。一方、野生のラッコは、乱獲により一度は姿を消していましたが、日本近海でも見られるように。特に目撃が多い北海道東岸エリアは今注目を集めています。 霧多布岬は、貴重な野生のラッコの姿を陸からみられる人気のスポット。もしも、訪れた際に見かけることができたら、水族館では味わえない感動体験となることでしょう。 【トリップアドバイザー】霧多布岬 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1120924-d1553698-Reviews-Kiritappu_Cape-Hamanaka_cho_Akkeshi_gun_Hokkaido.html -
動画記事 5:41
岩手県にそびえる壮大な断崖の景観を望む!自然が作り上げた東北有数の景勝地の絶景に圧巻!
自然- 37 回再生
- YouTube
こちらの動画は「TokyoStreetView - Japan The Beautiful」が公開した「Iwate Cliffs and Coasts - Iwate - 岩手県の崖と海岸 - 4K Ultra HD」です。 こちらの動画で紹介されている岩手県の崖と海岸は、東北でも指折りの峻険な崖と太平洋の美しい紺碧の海の色とのコントラストが見事な景勝地です。 動画では日本でも岩手県でしか見ることができない5連の断崖がドレープ状に連なる美しい鵜の巣断崖(2:54〜)と海面から立ち上がるように競り上がる山王岩(4:00〜)を中心とした岩手県の崖と海岸の絶景を紹介します。 遊歩道の松並木の隙間から見える白い波とマリンブルーの組み合わせは、躍動する波の「動」と岸壁の「静」の対比が素晴らしく、まるで浮世絵を見ているかのような感覚に陥ることでしょう。 -
動画記事 2:38
長崎県九十九島はなんと208の島がある日本一の島の密度を誇るスポット!人気の展望台「展海峰」から眺める景色は誰もが言葉を失う絶景だった!
自然- 189 回再生
- YouTube
長崎県九十九島展海峰紹介動画について 「Japan Explorers」が制作した動画『Kujukushima Tenkaiho 九十九島 展海峰 8KHDR』は、日本の九州地方・長崎県佐世保市にある西海国立公園に指定されている、人気の絶景&観光名所「九十九島 展海峰」を紹介するプロモーション動画です。 九十九島(読み方:くじゅうくしま)は、長崎県の人気観光施設「長崎ハウステンボス」・佐世保駅から車で約30分の交通アクセスで、佐世保港の外側から北へ25kmに渡り、島が点在する海域のことです。 長崎ハウステンボスとセットで訪れる人も多い人気観光地です。 この動画ではリアス海岸の群島である長崎県九十九島の展望台「展海峰」から見渡す景色を名曲「Jupiter ジュピター」の曲に乗せて紹介しています。 見渡す限りの青い海と緑の島のコントラストの絶景を堪能してください。 日本百景、長崎県佐世保市・九十九島とは 写真:展海峰の菜の花畑 九十九島は長崎県北部の北松浦半島西岸に約25キロにわたって点在する群島で、その島の密度は日本一とされています。 島がたくさんあるという例えで「九十九島」と名付けられていますが実際には208の島があり、人が住む有人島は「黒島」「高島」「前島」「鼕泊(とうどまり)島」の4島のみで残りは無人島です。 「九十九島」をのぞむ展望台は「展海峰」「弓張岳展望台」「石岳展望台」「九十九島八景」の4カ所あり、そのひとつがこの動画の冒頭より全編で紹介されている「展海峰」です。 展海峰からは日本百景にも選ばれている九十九島の大自然のパノラマビューが楽しめ、九十九島の間を縫うように進む遊覧船を入れた景色はカメラ愛好家だけでなく、若者にもインスタ映えスポットとして人気があります。 動画では、展海峰からの九十九島の美しい景色を動画の冒頭より全編でたっぷりと紹介しています。 また展海峰は九十九島の景色だけでなく、園内の花壇に春は菜の花、秋はコスモス15万本が咲き誇り花の観賞を目的に訪れる観光客も多い人気スポットです。 桜や夜景も楽しむこともできます。 長崎県佐世保市「九十九島 展海峰」周辺観光情報 写真:石岳展望台からの景色 展望台のうち夕日のビュースポットとして人気なのは「石岳展望台」で、夕日に浮かぶ島々のシルエットが墨絵のような美しさです。 また、九十九島は展望台からの景色だけでなく遊覧船やヨットで海からの景色も楽しむことができます。 優雅な帆船をイメージしたパールシーリゾートの「九十九島遊覧船パールクイーン」は所要時間50分で九十九島南部の島々を間近に見ることができると観光客に人気です。 九十九島の島に残る伝説や言い伝えの解説を聞きながら島や岩の形を見ると、ライオンや亀の形に見えて想像がふくらみます。 そのほか、島の間に沈む夕日が美しいサンセットクルージング・遊覧船で絶景をご覧になれます。 このパールシーリゾートでは「西海国立公園 九十九島水族館 海きらら」「西海国立公園 九十九島動植物 森のきらら」を楽しむこともできます。 動画の0:24より海上に浮かぶ2艘の船をご覧になることができます。 また、九十九島の地形を生かした、シーカヤックやヨット、海水浴などのマリンスポーツ体験も人気です。 九十九島のある佐世保港からは、五島列島の観光が楽しめるフェリーも出航しています。 長崎県佐世保市「九十九島 展海峰」周辺エリアのグルメ情報 写真:焼き牡蠣 長崎県佐世保市といえば佐世保バーガーや新鮮な海の恵みといったグルメも観光客の胃袋をつかみます。特に冬は「九十九島カキ(牡蛎)」が有名です。 11月と2月におこなわれるイベント「九十九島かき食うカキ祭り」は、400もの炭火焼き台がならび殻付き生カキをセルフバーベキューで堪能できます。 他にも九十九島せんぺい(株式会社九十九島グループ)、九十九島いりこそうめん、九十九島とらふぐなどが人気のグルメです。 九十九島の穴場のお土産スポットが日本の本土最西端の直売所「九十九島 波の道」。非常に小さな道の駅ですが地元野菜や海鮮物系の商品が並び、こちらでも九十九島のグルメを堪能できます。 長崎県佐世保市「九十九島 展海峰」紹介まとめ 動画で全編に渡り紹介されている青い海、そしてそこに浮かぶ無数の島々は言葉を失う美しさでもあります。 きっと動画からもあなたの心を鷲掴みにするでしょう。 一度は訪れたい絶景スポットへ足を運んでみてはいかがでしょうか。 九十九島周辺にはホテルも多数ありますので、観光には非常に便利です。また観光地にはおなじみの、観光協会の佐世保観光コンベンション協会もありますので、こちらで情報を収集して、地図を片手に九十九島への旅行をお楽しみください。 【トリップアドバイザー】展海峰 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298217-d1820255-Reviews-Tenkaiho-Sasebo_Nagasaki_Prefecture_Kyushu.html -
動画記事 2:56
ここは本当に日本なの!?沖縄県古宇利島はエメラルドグリーンの海が一面に広がる南の島の楽園だった!
観光・旅行- 296 回再生
- YouTube
海の景観を堪能できる古宇利島とは 「Noriyuki Ichikawa」が制作したこちらの動画「【空撮】沖縄の絶景・古宇利島・美しいターコイズブルー Okinawa Aerial Shoot」は、沖縄の青い海の景勝を堪能できるドローン空撮動画です。 3分弱で見られる動画なので「綺麗な自然風景を味わいたい」「沖縄エリアの海の魅力や観光情報について知りたい」という方はぜひチェックしてみましょう。 日本有数のパワースポットでもある古宇利島(こうりじま)の美しさが映像からも存分に伝わってきます。 動画で紹介されている古宇利島ってどんな観光名所? 写真:沖縄県 古宇利島 古宇利大橋 沖縄県国頭郡今帰仁村に位置する古宇利島は、沖縄で最も美しい海が見られると称賛される観光スポット。 離島でありながら、沖縄本島から屋我地島(やがじしま)を経由して古宇利島に渡れる全長2020mの古宇利大橋がかけられているので、名護市からドライブ感覚で気軽に観光に訪れることができます。 古宇利大橋は動画の冒頭0:00よりご覧になれます。 沖縄那覇空港から約90kmという古宇利島で、心癒されるターコイズブルーの海の絶景を眺める観光を堪能しましょう。 動画で紹介されている綺麗な海で、アクティビティを楽しもう! 写真:沖縄 マリンスポーツ 年間を通して暖かい気候の古宇利島は、沖縄ならではのアクティビティを楽しめる観光名所です。 エメラルドグリーンのビーチで海水浴やシュノーケリングといったマリンスポーツを楽しむひとときはとても爽快。 動画では2:01より綺麗な海の上の軽快にウィンドサーフィンを乗りこなす様子が映し出されています。 ハートロックやオーシャンタワーといった、海の美しい景色を眺められる人気の名所へ足を運ぶのもおすすめです。 インスタ映えバッチリなので、ぜひ写真を撮って楽しんでみてくださいね。 古宇利島内には、宿泊施設も充実しているので、泊まりで訪れれば時間を気にせず一日中アクティビティを楽しむこともできますよ。 沖縄旅行には欠かせない!美味しい沖縄料理を食べてみよう 写真:新鮮なうに丼 古宇利島で海辺の観光を楽しんだあとには、ビーチ周辺のカフェや食堂に立ち寄って沖縄グルメをいただきましょう。 古宇利大橋近くの古宇利島ふれあい広場では、新鮮な海の幸をふんだんに使った沖縄料理を食べることができます。 海辺の風景を眺めながらいただく新鮮なウニ丼は絶品ですよ。 古宇利島ふれあい広場には大型駐車場があるので、レンタカーでも安心して古宇利島への観光に訪れられます。 沖縄古宇利島の絶景動画まとめ 古宇利島は那覇空港より、沖縄自動車道(高速道路)を使って1時間30分、一般道で2時間の交通アクセスとなっています。 日本国内とは思えないほどの透き通るターコイズブルーの海の動画は、何度でも見直したくなるような美しさです。 こちらの観光動画を心ゆくまでチェックして、身も心も癒やされるひとときを過ごしてみてくださいね。 【公式ホームページ】古宇利島 / KOURIJIMA 〜 沖縄県今帰仁村、橋で渡れる離島 http://kourijima.info/