• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

摩周湖観光協会
2025年9月5日
【第11回アカエゾマツサミット🌲】 明日から2日間(9月6・7日)、川湯温泉にてアカエゾマツサミットが開催されます✨ 1日目は川湯ふるさと館、2日目は川湯ビジターセンターにて行われ、『森×食』をテーマに語り尽くします。 川湯ビジターセンター2階にあるCAFE SOFTWOODでは、アカエゾマツハーブティー(数量限定・¥690-)もご用意しました! 普段味わうことのできない特別なアカエゾマツのハーブティーを楽しめますよ☕️✨ 語って、学んで、薫って、味わって… アカエゾマツの奥深さに触れてみましょう🌲 ❣️
さらに表示
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 北海道
  • 摩周湖
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • 硫黄山
  • 温泉
  • 阿寒摩周国立公園
  • 和琴半島
  • …他10件
摩周湖観光協会
2025年9月5日
一緒に歩きませんか! 【ひがし北海道トレイル&トレイン・モニターツアー】 釧網本線沿線を歩く『トレイル&トレイン』は自然の中を歩く道=トレイルを楽しむロングトレイル企画です。 行きはのんびり徒歩で風景を満喫し、帰りは電車でゆったり。 大人も子どもも楽しめる、新しい旅のスタイルです。 1日だけの参加も大歓迎! 1日のみの参加ご希望の方は参加希望コースを選択し、『懸念事項』の欄に何日に参加ご希望かをご記載ください。 ・主催・ JR釧網本線維持活性化実行委員会 事務局 株式会社北海道宝島旅行社 旅行営業部 担当/雨池・鈴木(香織) Mail at-info@hokkaido-takarajima.com Tel 011-252-2115 【交流会のご案内】 また今回モニターツアーに合わせて、まちの皆さんと交流会を企画しました。 北海道東トレイルは、3つの国立公園とまちを繋ぐ410kmの歩く旅の道です。 2024年10月にオープンしたばかりですが、地域のファンを作り、まちを幸せにする観光を目指し、可能性を模索しています。 トレイルに興味のある方、歩いてみたいという方、観光で活躍されている方、コラボのアイディアを温めている方、一緒にお話しましょう。 ・お問い合わせ・ 一般社団法人 道東トレイルクラブ Mail admin@dototrail.com Tel 080-2128-7689
さらに表示
googleMAP

弟子屈町

北海道川上郡弟子屈町
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 北海道
  • 摩周湖
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • 硫黄山
  • 温泉
  • 阿寒摩周国立公園
  • 旅行
  • …他10件
摩周湖観光協会
2025年8月28日
【道警ふれあいコンサートin弟子屈】 令和7年9月8日釧路圏摩周観光文化センターにおいて、『道警ふれあいコンサートin弟子屈』を開催します🙋❣️ 北海道警察音楽隊・カラーガード隊with弟子屈高校吹奏楽部の演奏が聴けるチャンスです。 入場無料なので、是非皆様お誘い合わせの上ご参加下さい🎼 【道警ふれあいコンサートin弟子屈】 日程:令和7年9月8日 時間:開場13:00/開演13:30 会場:釧路圏摩周観光文化センター
さらに表示
googleMAP

釧路圏摩周観光文化センター

〒088-3201 北海道川上郡弟子屈町摩周3丁目3−1
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 北海道
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • 硫黄山
  • 温泉
  • 阿寒摩周国立公園
  • 音楽
  • …他10件
摩周湖観光協会
2025年8月28日
【渡辺体験牧場】 70㌶の土地と120頭の乳牛が待っている体験型牧場施設。 乳搾り体験、バター作り、アイスクリーム作り、トラクターやヘリコプターにのったり、もちろん美味しいアイスクリームや大人数でのジンギスカンまで幅広く楽しむことができます。 可愛い牛グッズやお土産もGETできますよ🛍️ 今回はおいしく! 楽しく! 学べる! 『渡辺体験牧場』をご紹介します。 詳しくは、弟子屈なびもご覧ください🐮🧀🥛❣️ https://www.masyuko.or.jp/enjoy/watanabe/...
さらに表示
www.masyuko.or.jp
渡辺体験牧場|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
まさしく北海道の大草原で牧場体験! 美味しくて楽しくて少し学べるよ。 気持ちもこころもでっかいどう~!
googleMAP

渡辺体験牧場

〒088-3222 北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野646−4
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 北海道
  • 弟子屈町
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • 硫黄山
  • 温泉
  • 阿寒摩周国立公園
  • 和琴半島
  • …他10件
摩周湖観光協会
2025年8月18日
【BB Farm & BB SHEEP COFFEE】 キッチンカー常駐のブルーベリー観光農園 2024年8月にOPENした、体験型観光が楽しめる農園です。 ブルーベリーは8月から約1ヶ月限定ですが、トマトやかぼちゃなど、
収穫を楽しめるコンテンツを多数ご用意しています。 また自分で収穫したお野菜を使ったピザ焼き体験も可能で、お子様から大人の方まで楽しんで頂けます。 
また、常駐しているキッチンカーでは軽食やドリンクを提供しており、季節によってはファームで採れた果物を使った商品も販売しています。 キッチンカーでの美味しいドリンクやピザなどの軽食、スイーツまであるので、ご用意しています。 ブルーベリーや野菜の収穫体験の参加もまだまだ間に合うので、是非チャレンジしてみてくださいね✨ 【BB Farm & BB SHEEP COFFEE】 〒088-3462 北海道川上郡弟子屈町川湯駅前3-64-19 電話番号・090-8667-5805 料金・ブルーベリー狩り ¥2,000/大人(中学生以上) ¥1,500/小学生 ¥1000/幼児(4才以上) 駐車場・有り 定休日・木曜日 アクセス・JR川湯温泉駅から徒歩10分 営業期間・6月〜11月 営業時間・10:00~16:00 テイクアウト・可能 詳しくは、 BBファームまたはBB SHEEP COFFEEへ直接お問い合わせ下さい。 https://www.masyuko.or.jp/enjoy/bbfarm/...
さらに表示
www.masyuko.or.jp
BBファーム|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
2024年8月にOPENした、体験型観光が楽しめる農園です。 ブルーベリーは8月から約1ヶ月限定ですが、トマトやかぼちゃなど、 収穫を楽しめるコンテンツを多数ご用意しています。 また自分で収穫したお野菜を使ったピザ焼き体験も可能で、 お子様から大人の方まで楽しんで頂けます。 また、常駐しているキッチンカーでは軽食やドリンクを提供しており、 季節によってはファームで採れた果物を使った商品も販売しています。
googleMAP

【 8/1 OPEN!】ブルーベリー観光農園 BB Farm

〒088-3462 北海道川上郡弟子屈町川湯駅前3丁目64−19
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 川湯温泉駅
  • 摩周湖
  • 硫黄山
  • 摩周駅
  • 温泉
  • 川湯温泉北海道
  • 和琴半島
  • 阿寒摩周国立公園
  • …他7件
摩周湖観光協会
2025年8月5日
毎年恒例の摩周湖SKYクルーズに参加してきました✨ 乗り物はあまり得意ではない私でも、 写真を撮ったりとても楽しむことが出来ました📸⛰️ 皆さまもぜひ摩周湖や屈斜路湖を上空から覗いてみませんか? 8/11までの運行なのでお早めに💨 https://masyuko.or.jp/news/skycruise_2025/...
さらに表示
masyuko.or.jp
摩周湖SKYクルーズ | お知らせ | 弟子屈なび
毎年行われている摩周湖SKYクルーズが今年も出航します。
googleMAP

渡辺体験牧場

〒088-3222 北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野646−4
  • 飛行機
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • 硫黄山
  • 阿寒摩周国立公園
  • 川湯温泉北海道
  • 観光
  • …他9件
摩周湖観光協会
2025年7月17日
🚶‍♀️🏔️ 〈北海道東トレイル〉 3つの国立公園とまちを繋ぐロングトレイル『北海道東トレイル』は、2024年(令和6年)10月に開通した、釧路市から羅臼町までのひがし北海道を南北に縦断する全長約410kmのロングトレイルです。 これからのシーズンに大変おすすめなトレイルコースなので、今回簡単にご紹介します。 詳しくは、弟子屈なびをご覧ください。 ※トレイルを行う際には、事前準備をきちんとした上で行ってください。 訂正) 一枚目、文言一部訂正済み https://masyuko.or.jp/enjoy/dototrail/...
さらに表示
masyuko.or.jp
500 Internal Server Error
googleMAP

川湯ビジターセンター

〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉2丁目2−6
  • 弟子屈町
  • 北海道
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • 硫黄山
  • 温泉
  • 阿寒摩周国立公園
  • 旅行
  • …他7件
摩周湖観光協会
2025年7月15日
📢⚠️[屈斜路湖・釧路川のカヌー出艇場所について] カヌーの発着場としてこれまで長年利用されてきた眺湖橋横のスペースですが、2025年7月2日(水) からは使用できませんのでご注意ください。 【釧路川カヌーの出艇場所について】 
釧路川でカヌーをされる方は「屈斜路ウォータースポーツ交流公園」より出艇いただけます。 
※ 屈斜路ウォータースポーツ交流公園は、カヌー発着に際し利用料をお支払いいただく必要がございますので、ご了承ください。 【屈斜路湖・和琴半島でのカヌーの出艇場所について】
 和琴半島でカヌーをされる方は、和琴半島の決められた場所から出艇いただけます。 
出艇前に、和琴半島での利用ルールを定めた「和琴ルール」を必ずご確認ください。 和琴ルールは、現地にも看板等で掲示しているほか、和琴フィールドハウス内でもご確認いただけます。 【弟子屈町のカヌーツアー】
屈斜路湖や釧路川でのガイド付きカヌーツアーへ参加される方は、これまで同様に各事業者で参加申し込みが可能です。 
水辺の気持ちいいシーズン、ぜひ釧路川へお越しください。 

 https://masyuko.or.jp/news/canoe_2507/...
さらに表示
masyuko.or.jp
屈斜路湖・釧路川のカヌー出艇場所について | お知らせ | 弟子屈なび
カヌーの発着場としてこれまで長年利用されてきた眺湖橋横のスペースですが、2025年7月2日(水) からは使用できませんのでご注意ください。
googleMAP

屈斜路ウォータースポーツ交流公園

〒088-3341 北海道川上郡弟子屈町屈斜路
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • 硫黄山
  • 温泉
  • 阿寒摩周国立公園
  • 北海道
  • 川湯温泉北海道
  • …他10件
摩周湖観光協会
2025年7月10日
〈てしかがゴルフ場・パークゴルフ場まとめ〉 広く、壮大で、綺麗な自然が溢れている弟子屈。 町内には、そんな自然と一緒に楽しむことができるゴルフとパークゴルフが多くあります。 今回は、てしかがで利用することができるゴルフ場・パークゴルフ場をまとめてご紹介します。 https://masyuko.or.jp/enjoy/?cats=634%2C646...
さらに表示
masyuko.or.jp
500 Internal Server Error
googleMAP

900草原 展望台

〒088-3200 北海道川上郡弟子屈町弟子屈 鐺別11
  • ゴルフ
  • パークゴルフ場
  • 弟子屈町
  • アクティビティ
  • スポーツ
  • アウトドア
  • 摩周湖
  • 屈斜路湖
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • …他10件
摩周湖観光協会
2025年7月8日
【7/27〜9/26】釧路〜川湯温泉の移動型バスツアー運行! 釧路プリンスホテルと、川湯温泉街を結ぶ移動型バスツアーが始まります! 期間は2025年7月27日(日)〜9月26日(金)のおよそ2ヶ月。 釧路→川湯温泉は日・火・木、川湯温泉→釧路は月・水・金のどちらも週3回の運行です。 途中、さまざまな観光スポットへ立ち寄る、ゆっくり1日かけての移動型バスツアー。 ルートは2コースそれぞれ異なりますので、行きと帰り、どちらもぜひご利用ください。 ※宿泊・食事はツアーに含まれておりません。 https://www.clubgets.com/loginet_express/... https://masyuko.or.jp/news/2025_bustour/...
さらに表示
masyuko.or.jp
500 Internal Server Error
googleMAP

川湯温泉

〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉
  • 釧路プリンスホテル
  • 川湯温泉北海道
  • バス旅
  • 弟子屈町
  • 北海道
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 硫黄山
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • …他8件
摩周湖観光協会
2025年7月8日
真夏の「てしかが」 ぜひ足を運んでほしいスポット🚌🎶 📍和琴半島(屈斜路湖) ___________________________ カヌーやSUPを体験している方をよく見かけるこのエリア。 可愛い大型犬も一緒に楽しんでいることもあり、なんとも幸せな気持ちにさせてくれます🐶🛶✨ もちろん、散策するだけでもOK!! 綺麗な水面に目を奪われたり、美味しい空気を吸ったり… それだけでも五感をフルに満足させることができる美しい自然がそこにはあります。 是非、弟子屈の自然を存分に楽しんでくださいね🦕💖 https://masyuko.or.jp/enjoy/wakoto/...
さらに表示
masyuko.or.jp
和琴半島|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
屈斜路湖の南側につきでた、和琴半島。かつては火山の溶岩ドームでしたが、大昔に岸とつながって半島になりました。ここは地熱が高く、冬でも凍結しない場所のある不思議スポット。 半島全体は原生的な森に覆われ、北海道らしい豊かさに出合える場所でもあります。 半島の入り口には「和琴フィールドハウス」があり、周辺の自然や地形などについて分かりやすく展示しています。まずはこちらに立ち寄って情報収集するのもよし。 半島にはいたるところから温泉が湧き出ているほか、釣りやカヌー、水遊びなど楽しみ方はさまざま。駐車場脇の土産店では名物の「いも団子」も購入できます。ゆっくりと時間をとって遊びたいスポットです。
googleMAP

和琴半島

〒088-3341 北海道川上郡弟子屈町屈斜路
  • 和琴半島
  • 屈斜路湖
  • カヌー
  • アウトドア
  • 弟子屈町
  • 摩周湖
  • 硫黄山
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • 阿寒摩周国立公園
  • …他10件
摩周湖観光協会
2025年7月2日
〈藻琴峠〉 屈斜路湖の北側を通る藻琴峠。 川湯温泉から東藻琴村までを結ぶ「道道」です。 観光ルートとしてはあまり知られていない道路ですが、2つの展望台からの美しい眺めはここならでは。 ぜひ、足を運んでみてください。 素敵な景色に出会えることでしょう。 https://masyuko.or.jp/enjoy/mokototoge/...
さらに表示
masyuko.or.jp
藻琴峠|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
屈斜路湖の北側を通る藻琴峠。川湯温泉から東藻琴村までを結ぶ、道道です。観光ルートとしてはあまり知られていない道路ですが、2つの展望台からの美しい眺めはここならでは。 ひとつ目の展望台は、川湯温泉に近い標高430m地点の「藻琴山展望駐車公園」。雄大な屈斜路湖と、噴煙をあげる硫黄山などが眼前に広がり、大迫力です。道の脇にあり、気軽に車を停めて美しいパノラマビューを楽しむことができます。 もうひとつの展望台は、藻琴山の登山基地ともなる標高725m地点の「ハイランド小清水725」。こちらも屈斜路湖はもちろん、はるか阿寒まで続く山並みの遠望が素晴らしい絶景ポイントです。 どちらも、夕陽の映える夕方の時間帯や早朝の雲海発生時の眺めは格別に美しく、特におすすめ。冬季も通行可能ですが、カーブや勾配がきついため走行には注意が必要です。
googleMAP

藻琴山 展望駐車公園

〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町川湯
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 硫黄山
  • 摩周駅
  • 和琴半島
  • 阿寒摩周国立公園
  • 川湯温泉駅
  • 温泉
  • 北海道
  • …他10件
摩周湖観光協会
2025年6月30日
〈弟子屈日帰り入浴まとめ〉 源泉掛け流しの温泉も多くあるてしかがの温泉。 公衆浴場からホテルの温泉まで選択枠がたくさんあるので、好みに合った日帰り入浴を選択することができます。 今回は、てしかがのおすすめ日帰り入浴をまとめてご紹介します♨️ https://masyuko.or.jp/enjoy/?cats=663%2C669...
さらに表示
masyuko.or.jp
弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
深い森と美しい水に囲まれた北海道弟子屈町。四季折々の雄大な自然を散策すれば多くの感動が得られるはず。 楽しみ方はご自身次第。それぞれの弟子屈をお楽しみください。
googleMAP

川湯温泉

〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 温泉
  • 硫黄山
  • 川湯温泉駅
  • 摩周湖
  • 北海道
  • 摩周駅
  • 阿寒摩周国立公園
  • 自然
  • …他9件
摩周湖観光協会
2025年6月30日
真夏の「てしかが」 ぜひ足を運んでほしいスポット🐻☕️ 📍アカエゾマツの森散策路 ___________________________ 川湯ビジターセンター( ig:@kawayu_vc )裏の散策路。 気軽に立ち寄れる本格的な森。 施設職員に2〜30分のガイドをお願いする事も可能です✨特にこれからはゴゼンタチバナが白い花から赤い実へと移り変わっていく時期でおすすめだそうです。 2階カフェ(ig: @cafesoftwood )では、食事やお茶もできるので川湯ビジターセンターを余す事なく楽しめます🍙🌿 https://masyuko.or.jp/enjoy/eco_museum/...
さらに表示
masyuko.or.jp
川湯ビジターセンター|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
川湯温泉や周辺の美しい自然、歴史、見どころなどを分かりやすく紹介している施設「川湯ビジターセンター」。 クラフトコーナーなどもあり、大人はもちろん小さな子ども達も楽しめる展示物がいろいろ。 館内は木をふんだんに使った開放感あふれる造りになっていて、1階には暖炉のあるラウンジや、アカエゾマツの森を眺めながら読書などのできるくつろぎスペース、キッズコーナーなどがあります。散策の前後に休憩するのにもぴったりです。 また、建物2階にはカフェスペースもあり、大きなガラスから外を眺めながらのティータイムも楽しめます。 館内ではアウトドアウェア類のレンタルも行っていますので、急に思い立って散策へ行く場合などにも便利です。
googleMAP

川湯ビジターセンター

〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉2丁目2−6 2F
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • 阿寒摩周国立公園
  • 和琴半島
  • 硫黄山
  • 北海道
  • ご当地グルメ
  • …他10件
摩周湖観光協会
2025年6月29日
〈弟子屈を楽しむ〉特産物編 てしかがにはいいもの、美味しいものなど多くの特産物があります。 弟子屈に旅行に来た際には、是非チェックしてみてください。 今回は、そんな特産物をゲットできるスポットをご紹介します。 https://masyuko.or.jp/enjoy/?cats=651%2C662...
さらに表示
masyuko.or.jp
弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
深い森と美しい水に囲まれた北海道弟子屈町。四季折々の雄大な自然を散策すれば多くの感動が得られるはず。 楽しみ方はご自身次第。それぞれの弟子屈をお楽しみください。
googleMAP

道の駅 摩周温泉

〒088-3203 北海道川上郡弟子屈町湯の島3丁目5−5
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 北海道
  • 摩周湖
  • 摩周駅
  • 川湯温泉駅
  • 阿寒摩周国立公園
  • 自然
  • ご当地グルメ
  • 和琴半島
  • …他10件
摩周湖観光協会
2025年6月23日
〈弟子屈のキャンプ場まとめ〉 広く恵まれた大地が広がるてしかがには、様々なキャンプ地があります。 キャンパーは、自身が求める様々なリクエストに合わせた場所を選び、楽しんでいる方が多いです。 今回は、てしかがにあるキャンプ場まとめをご紹介いたします。 https://masyuko.or.jp/enjoy/?cats=663%2C668...
さらに表示
masyuko.or.jp
弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
深い森と美しい水に囲まれた北海道弟子屈町。四季折々の雄大な自然を散策すれば多くの感動が得られるはず。 楽しみ方はご自身次第。それぞれの弟子屈をお楽しみください。
googleMAP

弟子屈町

北海道川上郡弟子屈町
  • キャンプ・グランピング
  • オートキャンプ場
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 北海道
  • 摩周湖
  • 旅行
  • 温泉
  • 硫黄山
  • 摩周駅
  • …他10件
摩周湖観光協会
2025年6月19日
屈斜路湖が望める4つの峠のうち、最も有名なのがここ「美幌峠」です。 「天下の絶景」と称されるだけあって、息を飲むようなスケールの大きさで美しい屈斜路湖を望むことができます。 早朝の雲海や元旦のご来光も迫力があり、まさに日本有数の大パノラマ展望といえるでしょう。 https://masyuko.or.jp/enjoy/bihorotoge/...
さらに表示
masyuko.or.jp
美幌峠|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
屈斜路湖が望める4つの峠のうち、最も有名なのがここ美幌峠です。 標高525mの展望台から望む屈斜路湖は、中央に中島があり、木々の緑と青空のコントラストが見事。「天下の絶景」と称されるだけあって、息を飲むようなスケールの大きさで美しい屈斜路湖を望むことができます。早朝の雲海や元旦のご来光も迫力があり、まさに日本有数の大パノラマ展望といえるでしょう。 峠の頂上には広い駐車場と道の駅があり、レストハウスには休憩場所やお土産店、軽食コーナーもあります。展望台はレストハウスから少し上がったところにありますから、ぜひ休憩を兼ねて立ち寄りたいポイントです。
googleMAP

美幌峠

〒088-3341 北海道川上郡弟子屈町屈斜路
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 北海道
  • 摩周湖
  • 旅行
  • 温泉
  • 硫黄山
  • 摩周駅
  • 川湯温泉駅
  • 阿寒摩周国立公園
  • …他8件
摩周湖観光協会
2025年6月17日
火山と森と湖の壮大なカルデラをたどる「摩周・屈斜路トレイル(MKT)」 摩周・屈斜路トレイル(MKT)は摩周湖第一展望台から美幌峠をつなぐ全長約62kmの歩く道です。 MKTは3つのセクションに分かれているので、3日間かけてスルーハイクするのも、数回に分けてセクションハイクをするもよし。自分のスタイルで楽しめます。 https://masyuko.or.jp/enjoy/mkt/...
さらに表示
masyuko.or.jp
摩周・屈斜路トレイル|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
摩周・屈斜路トレイル(MKT)は摩周湖第一展望台から美幌峠をつなぐ全長約62kmの歩く道です。 阿寒摩周国立公園の摩周屈斜路エリアに位置し、世界有数の透明度を誇る摩周湖を臨む摩周カルデラ外輪山からスタートし、活火山アトサヌプリを経由して、日本最大の屈斜路カルデラ内の小さな集落を通り、森を抜け、屈斜路湖と屈斜路カルデラを臨む美幌峠にゴールします。 歩くことで見えてくるもの、聞こえてくるもの、感じるもの、そして人や自然との出会いがあります。是非、自分の足で歩いて新しい発見をしてください! MKTは3つのセクションに分かれています。3日間かけてスルーハイクするもよし、数回に分けてセクションハイクをするもよし。長距離はちょっと…という方も、ほんの一部を歩くだけでもきっと何かが見つかります。 MKTに関する詳細はホームページをご覧ください。
googleMAP

摩周湖

北海道川上郡弟子屈町 摩周湖
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 弟子屈町
  • 硫黄山
  • サイクリング
  • 阿寒摩周国立公園
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • 北海道
  • 和琴半島
  • …他10件
摩周湖観光協会
2025年6月12日
〈アトサヌプリ・トレッキングツアー〉 アイヌ語で「裸の山」を意味するアトサヌプリ。 およそ1500の噴気孔と、噴気孔の周囲に広がる美しい黄色の硫黄結晶は、弟子屈町の「特定自然観光資源」に指定され、山はエコツーリズム推進法第19条に基づく立ち入り制限区域に指定されています。 ぜひ、特別で貴重なトレッキングツアーを求めている方はご参加ください。 事前予約必須なので、お忘れなく! 認定ガイドによる限定登山ツアー/エコツーリズム大賞(第18回)環境大臣賞受賞 https://masyuko.or.jp/enjoy/atosanupuri_trekking_tour/...
さらに表示
masyuko.or.jp
【ひがし北海道の活火山を登る】アトサヌプリトレッキングツアー|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
アイヌ語で「裸の山」を意味するアトサヌプリ。およそ1500の噴気孔と、噴気孔の周囲に広がる美しい黄色の硫黄結晶は、弟子屈町の「特定自然観光資源」に指定され、山はエコツーリズム推進法第19条に基づく立ち入り制限区域に指定されています。 この場所に立ち入ることができるのは、弟子屈町のまちづくり団体「てしかがえこまち推進協議会」が定める基準をクリアした認定ガイドによるツアー参加者のみ。火山らしいダイナミックな風景と迫力ある噴気孔、硫黄採掘の歴史に触れる遺構など、この場所ならではの特別な光景が待っています。 本ツアーはエコツーリズムの優れた取り組みを表彰する環境省と日本エコツーリズム協会が主催し、良質な地域の体験、情報の提供(2)地域資源の保全と持続的利用に向けた取り組み(3)地域の振興や活性化への貢献が評価されるエコツーリズム大賞(第18回)にて環境大臣賞を受賞するなどツアーの価値を高めています。 ぜひ、アトサヌプリの体験を通じて地球の鼓動を感じてください。
googleMAP

アトサヌプリ

〒088-3461 北海道川上郡弟子屈町川湯 アトサヌプリ
  • 硫黄山
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 和琴半島
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 北海道
  • 弟子屈町
  • 川湯温泉駅
  • 阿寒摩周国立公園
  • 自然
  • …他10件
摩周湖観光協会
2025年6月11日
【予約制】2025年夏「弟子屈えこパスポート」でめぐる町内周遊バスを運行します! 弟子屈町内の主要な景勝地をめぐる「摩周・屈斜路周遊バス」、2025年夏の運行情報をお知らせします。 周遊バスチケット「弟子屈えこパスポート」は、今年も2日券・3日券の2種類がありますので、事前にご予約の上、ぜひご活用ください。 運転が不安な方や手軽に弟子屈で観光を楽しみたい方にもおすすめです。 【運行期間】 2025年7月26日(土)〜2025年8月31日(日) 【料金】 おとな(Adult) こども(Child) 2日券 (2days) 2,000円/yen 1,000円/yen 3日券 (3days) 3,000円/yen 1,000円/yen 【お問い合わせ】 (一社)摩周湖観光協会 015-482-2200 ※平日9:00~17:00 【期間中のみ開設】 えこパスステーション JR摩周駅 9:30~16:30 JR川湯温泉駅 8:30~16:30 070-8995-2599 ※えこパス専用回線 https://masyuko.or.jp/news/2025summermoekopassaruyo/...
さらに表示
masyuko.or.jp
【予約制】2025年夏「弟子屈えこパスポート」でめぐる町内周遊バスを運行します! | お知らせ | 弟子屈なび
弟子屈町内の主要な景勝地をめぐる「摩周・屈斜路周遊バス」、2025年夏の運行情報をお知らせします。 周遊バスチケット「弟子屈えこパスポート」は、今年も2日券・3日券の2種類がありますので、事前にご予約の上、ぜひご活用ください。運転が不安な方や手軽に弟子屈で観光を楽しみたい方にもおすすめです。
googleMAP

摩周駅観光案内所

〒088-3204 北海道川上郡弟子屈町朝日1丁目7−26
  • 弟子屈町
  • 北海道
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 旅行
  • 観光
  • 硫黄山
  • 温泉
  • 絶景
  • 川湯温泉駅
  • …他10件
摩周湖観光協会
2025年6月10日
2022年夏に改装オープンした摩周湖の様々な自然の表情を体験できる施設「摩周湖カムイテラス」。 季節や時間によって、さまざまな表情を見せてくれる摩周湖の自然の魅力を体感できます。 展望テラスや、大判ガラスから大パノラマを眺めることができる室内ラウンジ、品揃え豊富なお土産など、充実の施設「摩周湖カムイテラス」をご紹介します。 https://masyuko.or.jp/enjoy/masyuresthouse/...
さらに表示
masyuko.or.jp
摩周湖カムイテラス~2022年オープンした自然観光施設|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
2022年夏、摩周湖の様々な自然の表情を体験できる施設「摩周湖カムイテラス」が改装オープンしました。 季節や時間によって、さまざまな表情を見せてくれる摩周湖。この折々の美しい風景を楽しめるよう展望テラスや、大判ガラスから大パノラマを眺めながらくつろげる室内ラウンジ、品揃え豊富なお土産コーナーなど、充実の施設です。
googleMAP

摩周湖カムイテラス

〒088-3200 北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野摩周湖第1展望台
  • 摩周湖
  • 阿寒摩周国立公園
  • 屈斜路湖
  • 弟子屈町
  • 硫黄山
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • インスタ映え
  • 北海道
  • …他9件
摩周湖観光協会
2025年6月2日
森と湖が織りなすカルデラ体感スポット「和琴半島」。 屈斜路湖の南側につきでたような形をしている半島で、周辺は地熱が高く、冬でも凍結しない不思議なスポットです。 今回はそんな日本でも珍しい環境下にある「和琴半島」をご紹介します。 https://masyuko.or.jp/enjoy/wakoto/...
さらに表示
masyuko.or.jp
和琴半島|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
屈斜路湖の南側につきでた、和琴半島。かつては火山の溶岩ドームでしたが、大昔に岸とつながって半島になりました。ここは地熱が高く、冬でも凍結しない場所のある不思議スポット。 半島全体は原生的な森に覆われ、北海道らしい豊かさに出合える場所でもあります。 半島の入り口には「和琴フィールドハウス」があり、周辺の自然や地形などについて分かりやすく展示しています。まずはこちらに立ち寄って情報収集するのもよし。 半島にはいたるところから温泉が湧き出ているほか、釣りやカヌー、水遊びなど楽しみ方はさまざま。駐車場脇の土産店では名物の「いも団子」も購入できます。ゆっくりと時間をとって遊びたいスポットです。
googleMAP

和琴半島

〒088-3341 北海道川上郡弟子屈町屈斜路
  • 和琴半島
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 硫黄山
  • 摩周湖
  • 阿寒摩周国立公園
  • 摩周駅
  • 川湯温泉駅
  • 絶景
  • 観光
  • …他8件
摩周湖観光協会
2025年5月29日
昔からアイヌの人々が暮らしていた屈斜路湖畔のコタンに建つ「屈斜路コタンアイヌ民族資料館」。 アイヌの人々の暮らしや文化の息吹きが聞こえてきます。 https://masyuko.or.jp/enjoy/ainu_m_s/...
さらに表示
masyuko.or.jp
屈斜路コタンアイヌ民族資料館|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
昔からアイヌの人々が暮らしていた屈斜路湖畔のコタンに建つ前衛的な外観の建物。これは釧路市立博物館や湿原展望台の設計で日本建築学会賞を受賞した、釧路市出身の建築家毛綱毅曠氏の設計で建てられたもので、入口に並ぶ7本の列柱は宇宙の時間を象徴する聖数7を意味し、本館の円形ドームは天円地方宇宙の建築構造を、内部に立つ31本の柱は山と森を象徴しています。 展示物はユーカラの森、コタンの大地、コタンの移り変り、山野を駆ける、コタンを支える人々の5つのテーマからなり、熊まつりのスライド上映もおこなっています。アイヌの人々の暮らしや文化の息吹きが聞こえてきます。
googleMAP

屈斜路コタンアイヌ民族資料館

〒088-3351 北海道川上郡弟子屈町屈斜路 屈斜路市街1条通14番地
  • 屈斜路湖
  • 和琴半島
  • 弟子屈町
  • 摩周湖
  • 硫黄山
  • 川湯温泉北海道
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • 阿寒摩周国立公園
  • 絶景
  • …他9件
摩周湖観光協会
2025年5月27日
名湯「川湯温泉」の湯の源である「アトサヌプリ」は、アイヌ語で「裸の山」を意味します。 その名の通り、山肌は木々が生えておらず、そこかしこからゴウゴウと音を立てながら噴煙が上がっており、迫力満点。 噴気孔観賞に日本一近づけるのも特別感が増します。 今回は、そんな弟子屈町の特定自然観光資源である「硫黄山(アトサヌプリ)」をご紹介します。 詳しくは、てしかがナビをご覧ください👀⭐️ https://masyuko.or.jp/enjoy/iouzan/...
さらに表示
masyuko.or.jp
硫黄山(アトサヌプリ)~日本一近づける噴気孔観賞~|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
名湯「川湯温泉」の湯の源である「アトサヌプリ」は、アイヌ語で「裸の山」を意味します。その名の通り、山肌は木々が生えておらず、そこかしこからゴウゴウと音を立てながら噴煙が上がり、その数は1000以上ともいわれ、周囲には硫黄の独特の匂いが立ち込めています。地元では長年「硫黄山」の名でも親しまれており、噴気口を目の前で観賞できることから、訪れた観光客をそのダイナミックさで常に驚かせています。かつては硫黄採掘で栄えたこの山は、採掘した硫黄を運び出すために敷設された鉄道を通して、弟子屈の町の発展の礎を築いた場所でもあります。2023年に改装リニューアルした硫黄山MOKMOKベースの展示にて、往時の様子を知ることができます。 駐車場からは、砂礫を歩いて噴気孔のすぐそばまで近づくことができます。ダイナミックな地球の鼓動をぜひ体感してみてください。 なお、アトサヌプリの噴気孔及び硫黄結晶は弟子屈町の「特定自然観光資源」に指定され、山のほとんどはエコツーリズム推進法に基づく立ち入り制限区域に指定されています。貴重な資源を踏み抜くことのないよう、ご注意ください。 ※アトサヌプリを登り、この貴重な自然美を楽しむ「アトサヌプリトレッキングツアー」は、弟子屈町の認定ガイドにより特別に立ち入りが許可されています。
googleMAP

アトサヌプリ

〒088-3461 北海道川上郡弟子屈町川湯 アトサヌプリ
  • 硫黄山
  • 摩周湖
  • 屈斜路湖
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • 弟子屈町
  • 阿寒摩周国立公園
  • 観光協会
  • 旅行
  • 北海道
  • …他5件
摩周湖観光協会
2025年5月27日
てしかがに来たら外せないのはやっぱり温泉! そして、気軽に楽しめるのは足湯! 👣 ということで、今回は弟子屈町で無料で楽しめる足湯スポットをまとめてご紹介します🐥🌱 ご利用になる際は、注意事項やルールを守って、安全にお楽しみください🚨 https://masyuko.or.jp/enjoy/?cats=663%2C670...
さらに表示
masyuko.or.jp
弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
深い森と美しい水に囲まれた北海道弟子屈町。四季折々の雄大な自然を散策すれば多くの感動が得られるはず。 楽しみ方はご自身次第。それぞれの弟子屈をお楽しみください。
googleMAP

川湯温泉

〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉
  • 温泉
  • 弟子屈町
  • 摩周湖
  • 屈斜路湖
  • 硫黄山
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • 和琴半島
  • 阿寒摩周国立公園
  • 自然
  • …他9件
摩周湖観光協会
2025年5月18日
不滅の名横綱・大鵬の栄光と軌跡がここにある。 少年時代に大鵬が過ごした弟子屈町川湯温泉。 ここには、1960年代から長きにわたり、圧倒的な強さを誇った大鵬の活躍を伝える『大鵬相撲記念館』があります。 今回は、そんな昭和の大横綱・大鵬の『大鵬相撲記念館』をご紹介します。 https://masyuko.or.jp/enjoy/sightseeing/facility/taiho_sumou_k/...
さらに表示
masyuko.or.jp
大鵬相撲記念館|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
弟子屈町川湯温泉、は不滅の名横綱とたたえられる第48代横綱大鵬が、少年時代を過ごし、大きな夢を育てた郷里です。 優勝32回、そのうち全勝優勝8回、六場所連続優勝は2回あり、連勝記録は双葉山の69に次ぐ45。相撲史上に数々の金字塔を打ち立てた大鵬の偉業を後世に伝える館内には、全ての優勝額や化粧回し、少年時代からの写真の他、歴代横綱の写真などがびっしり。特に名勝負・名場面の映画は迫力たっぷりで一見の価値ありです。 「巨人・大鵬・卵焼き」が流行語にもなった懐かしく熱い時代へ、あなたもタイムトリップしてみませんか。
googleMAP

大鵬相撲記念館

〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉2丁目1−20
  • 相撲
  • 川湯温泉駅
  • 阿寒摩周国立公園
  • 屈斜路湖
  • 弟子屈町
  • 摩周湖
  • 摩周駅
  • 硫黄山
  • 北海道
  • 川湯温泉北海道
  • …他7件
摩周湖観光協会
2025年5月18日
【川湯温泉イラスト展と「川コス」 6月7日&8日に同時開催! 】 新緑まぶしい時期に弟子屈川湯温泉でサブカルを満喫できるチャンス! 今年6月7日と8日に川湯温泉イラスト展「Kawayu+i展」と、コスプレイベント「川コス」が同時開催されます。   イラスト展には道内外から過去最多の30人のクリエイターが参加し、川湯愛&弟子屈愛の詰まった多彩なイラストを展示します。 
入場は無料で、会場では川湯温泉旅館組合加盟の4施設の日帰り入浴が大人半額、そして川湯公衆浴場「湯吉」さんが弟子屈町民料金で利用出来るお得な「湯巡りパスポート」も配布! 

 一方、「川コス」では温泉街に加えて硫黄山、摩周湖、屈斜路湖など、阿寒摩周国立公園の大自然を舞台に思い切りコスプレを楽しめるほか、
今回は初めて「痛車」展示や温泉街のプチパレードも行われます。   ぜひお立ち寄り&ご参加下さい!! ・川湯温泉イラスト展「Kawayu+i展」第三弾
 ・開催日時 2025年6月7日(土)8日(日) 午前10時~午後5時
(7日のみ午後9時まで)
 ・会場 お宿欣喜湯 2階(元レストラン) 川上郡弟子屈町川湯温泉1-5-10
 ・主催 Kawayui展実行委員会 
 ・後援 川湯温泉旅館組合 ・協力 道東イラストプロジェクト 川湯温泉イラスト展の最新情報は川湯温泉旅館組合公式Xをご覧ください。 
北海道川湯温泉(6月7日8日イラスト展開催) (@kawayuonseniine) / X

 川コスの最新情報は川コス公式Xをご覧ください。 
【公式】川コス運営 (@kawayu_cos) / X
さらに表示
googleMAP

川湯温泉

〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉
  • 川湯温泉駅
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 弟子屈町
  • コスプレ
  • コスプレイヤー
  • 硫黄山
  • 阿寒摩周国立公園
  • 摩周駅
  • インスタ映え
  • …他10件
摩周湖観光協会
2025年5月15日
【2025年弟子屈町レンタサイクルが開始】 弟子屈町内の4つの施設で借りられるレンタサイクルが開始‼︎自転車からの景色を楽しみたい! 車の運転はできないけれど、近くの観光地まで移動したい! など、様々なシーンでご活用頂けます。 ぜひ旅のプランに合わせてお使いください🚲✨ 詳しくは、弟子屈なびをご覧下さい🔍 https://masyuko.or.jp/news/rentalbike2025/...
さらに表示
masyuko.or.jp
2025年 弟子屈町レンタサイクル開始! | お知らせ | 弟子屈なび
弟子屈町内の3つの施設で借りられるレンタサイクルがスタートしました。 自転車だからこそ見られる景色を楽しみたい! 車の運転はできないけれど、宿から近くの観光地まで移動したい! など、様々なシーンでご活用頂けます。 予約サイトからご予約&決済も可能です。 便利に!そして、手軽に!ぜひ旅のプランに合わせてお使いください。
googleMAP

弟子屈町

北海道川上郡弟子屈町
  • レンタルサイクル
  • サイクリング
  • 弟子屈町
  • 摩周駅
  • 摩周湖
  • 屈斜路湖
  • 川湯温泉駅
  • 硫黄山
  • 阿寒摩周国立公園
  • 和琴半島
  • …他9件
摩周湖観光協会
2025年5月13日
地熱が高く、不思議な音のする山『ポンポン山』。 親しみやすい小ぶりな山ですが、森林浴やバードウォッチングにも最適です。 今回はそんなポンポン山をご紹介します。 https://masyuko.or.jp/enjoy/ponponyama/...
さらに表示
masyuko.or.jp
ポンポン山|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
屈斜路湖畔にある仁伏温泉に入り口のある、ポンポン山。小高い丘と言っても差し支えないような小さな山です。 可愛らしい山の名の由来は、山の上に立って地面を強く踏むと、ポンポンと音が共鳴することから。まるで内部が空洞になっているかのようです。付近一帯は地熱が高く、そのせいで冬でも雪が積もらないのも特徴のひとつ。大地が暖かいため厳寒期でもコオロギの仲間「マダラスズ」がジィージィーと鳴いていて、コケの緑にも驚かされる不思議な場所です。 親しみやすい小さな山ですが、訪れる人はそれほど多くないため、夏は入り口付近の道が分かりにくくなっていることも。濃密な緑に包まれて、森林浴やバードウォッチング、ハイキングにも最適です。 ※周辺を歩く際には、ヒグマやスズメバチなどに充分ご注意ください。 ※ポンポン山へ至る道は未整備の状況です。携帯電話がつながらない場所もありますので、入山の際は安全管理、リスクマネジメントの対策をお願い致します。 <ポンポン山> ・標高 360m ・登山時間の目安 1時間
googleMAP

屈斜路湖

北海道川上郡弟子屈町 屈斜路湖
  • 弟子屈町
  • 摩周湖
  • 屈斜路湖
  • 摩周駅
  • 阿寒摩周国立公園
  • 硫黄山
  • 川湯温泉駅
  • 川湯温泉北海道
  • 和琴半島
  • 絶景
  • …他4件

あなたへのおすすめ