• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

北海道 大樹町観光協会
2025年4月23日
5月5日(月)に、第35回歴舟川清流鯉のぼりこどもの日ミニイベントを開催します! 今年は消防フェスタ同時開催! はしご車試乗体験や放水体験ができます。 さらに、自衛隊車両や「宇宙なんちゃらこてつくん」もやってくる! 皆様ぜひ遊びに来てください! 日時:2025年5月5日(月)午前10時~午後2時 場所:歴舟川大樹橋上流河川敷 https://visit-taiki.hokkaido.jp/tp_detail.php?id=411...
さらに表示
visit-taiki.hokkaido.jp
【5/5(月)】歴舟川清流鯉のぼり・こどもの日ミニイベント開催のお知らせ
北海道東部に位置する大樹(タイキ)町に来て楽しんでいただき、そしてファンになっていただきたい!大樹町の魅力とワクワクを発信するWEBサイトです!
  • 北海道大樹町
  • こどもの日
  • 鯉のぼり
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • ゴールデンウィーク・GW
  • 十勝
  • 歴舟川
  • 川・渓流
  • 北海道地方
  • 北海道
  • …他1件
北海道 大樹町観光協会
2025年1月19日
【 大樹町 の何てことのない風景 ‐冬‐ 】 町民にとっては何てことのない景色ですが、改めて見ると美しい、大樹町の風景をご紹介します! こちらは今年1月中旬の夕方の景色。 雪が少ないですね…! 広い空と大地、まっすぐな道、きれいに並んだ防風林が私のお気に入りポイントです。 大樹町の観光情報はこちら! ↓ https://visit-taiki.hokkaido.jp//
さらに表示
visit-taiki.hokkaido.jp
Visit!「タイキ」/北海道大樹町観光WEB
北海道東部に位置する大樹(タイキ)町に来て楽しんでいただき、そしてファンになっていただきたい!大樹町の魅力とワクワクを発信するWEBサイトです!
  • 北海道大樹町
  • 夕景
  • 夕日
  • 北海道
  • 北海道地方
  • 十勝
  • フォトジェニック
  • 自然
  • 雪景色
  • …他2件
北海道 大樹町観光協会
2025年1月8日
【冬の歴舟川2025】 2025年が始まりました! 今年もよろしくお願いいたします! 今年は去年と比べて寒さが厳しいようで、大樹町の中心を流れる歴舟川も去年より広い面積が凍っています。 去年の同じ時期の写真と並べてみると、まるで別の川のようです! 川が凍る様子を楽しめるのも、寒さが厳しい地域ならではです。 大樹町の観光情報はこちら! ↓ https://visit-taiki.hokkaido.jp//
さらに表示
visit-taiki.hokkaido.jp
Visit!「タイキ」/北海道大樹町観光WEB
北海道東部に位置する大樹(タイキ)町に来て楽しんでいただき、そしてファンになっていただきたい!大樹町の魅力とワクワクを発信するWEBサイトです!
  • 北海道大樹町
  • 歴舟川
  • 結氷
  • 川・渓流
  • 十勝
  • 北海道
  • 北海道地方
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
北海道 大樹町観光協会
2025年1月5日
【 ワカサギ釣りinホロカヤントー 解禁中! 】 令和6年12月29日(日)から大樹町晩成にあるホロカヤントーでワカサギ釣りが解禁されました! ※天候や氷の状況によって、安全確保のため、予告なく臨時休業をする場合があります。 予めご了承ください。 【開放期間】 令和6年12月29日(日)から令和6年2月下旬まで ※氷の状況によって変わります。 【開放時間】 午前5時から午後4時まで 【入漁料】 大人(中学生以上):700円 小学生:300円 【問い合わせ先】 大樹漁業協同組合 ホロカヤントー管理棟 01558-7-8866 【注意事項】 ・現地での穴あけドリルや釣竿などの道具のレンタルやつり餌の販売は、行っておりません。 ・管理棟の横に、仮設のトイレを設置しています。 水道はありません。 ・海に隣接している沼のため、地震(遠方での地震も含む。 )による津波がくる可能性が生じた場合は、直ちに(ときには荷物を置いてでも)自分たちの車に戻り、高台に避難するなど、命を守る行動をとってください。 大樹町役場HPはこちら↓ https://www.town.taiki.hokkaido.jp/soshiki/nourinsuisan/suisan/wakasagi.html...
さらに表示
www.town.taiki.hokkaido.jp
お探しのページは見つかりませんでした|北海道大樹町公式ホームページ
大樹町公式ホームページをご利用いただきありがとうございます。申し訳ございませんが、お探しのページが見つかりません。検索でお探しのページが見つからない場合は、恐れ入りますが以下のリンクから再度お探しください。
  • 北海道大樹町
  • ワカサギ釣り
  • 釣り
  • ホロカヤントー
  • 十勝
  • 北海道
  • 自然
  • アウトドア
  • アクティビティ
北海道 大樹町観光協会
2024年12月11日
\オイカマナイトーが結氷しました! / 太平洋沿いのオイカマナイトー(生花苗沼)の湖面のほぼ全面が結氷しました! 氷が十分厚くなっている場所では、上に乗ることもできます。 氷が動いたりひびが入ったりする時に鳴る、不思議な音も聞こえます。 雪が降るまでの間しか見られない、期間限定の幻想的な光景です。 大樹町の観光情報はこちら! ↓ https://visit-taiki.hokkaido.jp//
さらに表示
visit-taiki.hokkaido.jp
Visit!「タイキ」/北海道大樹町観光WEB
北海道東部に位置する大樹(タイキ)町に来て楽しんでいただき、そしてファンになっていただきたい!大樹町の魅力とワクワクを発信するWEBサイトです!
  • 北海道
  • 自然
  • インスタ映え
  • 北海道地方
  • 絶景
  • 北海道大樹町
  • 日本
  • …他3件
北海道 大樹町観光協会
2024年12月9日
【大樹町のお土産紹介】 ~冬の海鮮お土産~ 太平洋に面している大樹町では、美味しい海産物がたくさん穫れます。 この季節はいくらやつぶ、ししゃもなどがおすすめ! 道の駅コスモール大樹にて購入できます。 また、年に一度だけ漁が解禁される、「幻の巨大シジミ」の冷凍品も販売中です。 大樹町のお土産にぜひ買ってみてください!
さらに表示
  • 北海道大樹町
  • いくら(海鮮)
  • 海鮮
  • お土産
  • グルメ
  • 道の駅「コスモール大樹」
  • 道の駅
  • 北海道
  • 北海道地方
北海道 大樹町観光協会
2024年11月19日
【 タンチョウに出会える町、大樹町 】 大樹町内には国の特別天然記念物、タンチョウがたくさん生息しています。 特に多く見られる季節は秋、ちょうど今頃です。 作物が刈り取られた後の畑で食べ物を探している姿をよく見かけます。 場所は、山側より海側でよく見られる印象です。 ぜひ探してみてください! ちなみに1枚目の写真の真ん中の小さい鳥は、タンチョウではなく、ナベヅルだそうです。 様々な種類の生き物が一緒に見られるところも魅力的な大樹町です✨
さらに表示
  • 北海道大樹町
  • タンチョウヅル
  • 北海道
  • 自然
  • 川・渓流
  • 動物
  • 野鳥
  • 日本
北海道 大樹町観光協会
2024年11月12日
【晩成温泉長期休業のお知らせ】 今年の12月2日から来年の2月28日まで、晩成温泉は施設改修のため長期休業となります。 そんな時にぴったりなのが、「晩成の湯 温泉の素」。 晩成温泉の特徴である「ヨードの湯」の香りと色を再現しているので、お家で手軽に晩成温泉を楽しめます。 道の駅コスモール大樹で販売中ですので、ぜひ一度試してみてください!
さらに表示
  • 北海道大樹町
  • 晩成温泉
  • 道の駅「コスモール大樹」
  • 北海道
  • 温泉
  • 温泉旅行
  • 十勝
  • 日帰り温泉
  • 北海道地方
北海道 大樹町観光協会
2024年10月30日
【秋の大樹町2024】 この時期、大樹町内では美しい紅葉が見られます。 特におすすめのスポットは、「渓石橋」と「坂下仙境」、そして市街地にある「柏林公園」です。 ★カシワ豆知識 大樹町の町の木・カシワは、十勝を代表する木で、かつては十勝のいたるところにカシワの林が広がっていたそうですが、開拓が進むにつれて失われていきました。 今でもこの地に残るカシワは大きくて立派なものが多く、柏林公園のカシワは、樹齢100年から200年ともいわれています。 ちなみに紅葉したカシワの葉は枯れても落ちず、冬を超えて春が来て、新緑が出てくるまで枝に残ります。
さらに表示
  • 北海道大樹町
  • 紅葉
  • 柏林公園
  • 川・渓流
  • 公園
  • 絶景
  • 自然
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
北海道 大樹町観光協会
2024年10月8日
【「北海道国際映画祭+大樹」開催のお知らせ 】 10/18(金)〜20(日)の3日間、大樹町生涯学習センターにて「北海道国際映画祭+大樹」が開催されます。 北海道や十勝にゆかりのある作品や、宇宙のまち大樹町ならではの作品などが上映されます🚀 1作品1000円(オープニング・クロージング上映以外)と、映画館で見るよりもかなりお得に映画を楽しめます。 また、高校生以下は無料で鑑賞できます🎞️ さらに、各作品の監督や出演者の方々がゲストで来てくださるので、裏話なども聞けるかも! 上映予定作品は、僕が宇宙に行った理由、おしゃべりな写真館、新根室プロレス物語、こんにちは母さん、宇宙なんちゃらこてつくん など盛りだくさん! さらに、国際長編コンペティションの審査も行われます! 映画好きの方はもちろん、普段なかなか映画を見る機会がない方も、ぜひ大樹町に映画を見にお越しください! チケットは道の駅コスモール大樹、大樹町役場2階企画商工課の他、オンラインでも販売中! 詳細は「北海道国際映画祭」で検索してみてください!
さらに表示
  • 北海道大樹町
  • 映画
  • イベント
  • 十勝
  • 北海道
  • 北海道地方
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 映画・ドラマロケ地
北海道 大樹町観光協会
2024年8月13日
今年も大樹町商工会主催の商工まつり・町民大盆踊り大会が開催されます! 【第62回商工まつり】 日時:8/15(木)11:00~ 場所:大樹町経済センターイベント広場(道の駅コスモール大樹の裏) 【第51回大樹町町民大盆踊り大会】 日時:8/15(木)18:00~ 場所:大樹町寿ふれあい通(道の駅コスモール大樹の裏に面した道路) ぜひご来場ください!
さらに表示
  • 北海道大樹町
  • 盆踊り
  • 北海道
  • 北海道地方
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 日本
北海道 大樹町観光協会
2024年7月23日
8/4(日)歴舟川清流まつり開催! 大樹町の夏の一大イベント、歴舟川清流まつりが8/4に開催されます。 日中はキャラクターショーや抽選会、売店、砂金掘り体験ややまべ釣りなど、楽しいイベントが盛りだくさん! 夕方からは、まつりのクライマックスに向け天まで届きそうな柱たいまつが燃えるペルプネ火祭りや大迫力の花火大会を行います。 日時:8/4(日)11:00~ 場所:歴舟川 大樹橋上流河川敷 【ステージイベントスケジュール】 11:00‐11:10 オープニングセレモニー  11:20‐11:50 大樹町ストリートダンスサークル  12:00‐12:50 仮面ライダーガッチャード&ギーツ 13:00-14:10 大樹町日台親善協会 「ライチ種とばし大会」 14:20-15:10 仮面ライダーガッチャード&ギーツ 15:40‐16:20 Keishi Tanaka ケイシタナカ 弾き語りライブ 16:30‐17:30 お楽しみ抽選会 19:10‐19:20 日方川太鼓 18:00‐19:10 捧燈(ほうとう)、ペルプネ火まつり 19:30‐21:00 道新花火大会 
さらに表示
  • 北海道大樹町
  • 歴舟川
  • 火祭り
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 夏イベント
  • 北海道
  • 北海道地方
  • 川・渓流
北海道 大樹町観光協会
2024年4月24日
🎏【歴舟川清流鯉のぼり】開催のお知らせ🎏 令和6年度 歴舟川清流鯉のぼりが4/19より開催中です! 掲揚(設置)期間:4/19(金)から5/6(月)まで 歴舟川清流鯉のぼりは、毎年4月下旬から5月初旬までのあいだ、鯉のぼりを歴舟川の川幅いっぱいに泳がせる、大樹町の春の風物詩とも言えるイベントです。 今年は例年より鯉のぼりの数を増やし、歴舟川の端から川を渡り、河川敷の上まで鯉のぼりが泳いでいます。 また、5/5(日)には、こども向けのミニイベントも開催されます。 ふわふわドーム、迷路、スマートボール、バルーンカイト展示、大樹町ストリートダンスサークルによるダンス発表、モルック体験など、楽しいイベントや、美味しいグルメも盛りだくさん! 是非遊びに来てください! 日時:5/5(日)10:00~14:00 場所:大樹橋上流水辺プラザ
さらに表示
  • 北海道大樹町
  • 鯉のぼり
  • ゴールデンウィーク・GW
  • こどもの日
  • 歴舟川
  • 北海道
  • 北海道地方
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
北海道 大樹町観光協会
2024年3月26日
- Outdoor Field in Taiki Town - 大樹町のアウトドア担当の地域おこし協力隊が中心となって制作した、大樹町の自然やアウトドアアクティビティの魅力を紹介する動画が完成しました! バードウォッチング、フィッシング、砂金掘り、ワカサギ釣りなど、1年を通して大樹町で楽しめる多彩なアクティビティを紹介しています。 大樹町公式YouTubeに掲載していますので、ぜひ検索してみてください!
さらに表示
  • 北海道大樹町
  • 北海道地方
  • 自然
  • アウトドア
  • 川・渓流
  • ワカサギ釣り
  • 歴舟川
  • 砂金掘り
  • アクティビティ
  • 旅行
  • …他2件
北海道 大樹町観光協会
2024年3月4日
【大樹町のディープなスポット紹介】 📍旧国鉄広尾線 大樹駅跡 大樹町には、昭和62年まで運行していた、帯広と広尾を結ぶ鉄道「広尾線」の駅舎跡が残っています。 大樹駅は昭和5年にオープンし、ピーク時には1日の乗降人数が1,000名を超えるほどの利用があったそう。 線路があった場所は「大樹交通公園」と呼ばれる広場になっていますが、駅舎は現在も残っています。 建物の中には入れませんが、窓から覗いてみると、改札や待合室がまだ残されているのが見えます。 ホーム跡には、駅名標や信号レバーも残っています。 大樹町役場北側の柏林公園には、道内各地で活躍した後、昭和50年まで広尾線を走っていたSL「59611号」が展示されています。 町内のSLファンによる働きかけにより設置されたそうです。 大樹町に鉄道が走っていた名残を感じに来てみませんか?
さらに表示
  • 北海道大樹町
  • 北海道
  • 鉄道
  • 廃線
  • SL機関車
  • 昭和レトロ
  • 歴史
  • 建築物
  • 十勝
北海道 大樹町観光協会
2024年1月28日
【大樹町で砂金掘り体験しませんか? 】 現在大ヒット中の映画「ゴールデンカムイ 」で話題の砂金ですが、大樹町の「歴舟川」では、今でも昔ながらの方法で砂金掘り体験ができます! 歴舟川での砂金採取の最盛期は明治30年代から大正にかけてと言われているので、ちょうどゴールデンカムイで金塊争奪戦が行われている頃ですね✨ 映画の砂金掘りシーンにも大樹町が少し協力させて頂いています。 エンドロールで大樹町を探してみてください! 今年の砂金掘りはゴールデンウィーク頃からの予定です。 ぜひ体験しに来てください!
さらに表示
  • 北海道大樹町
  • 砂金掘り
  • 北海道
  • 北海道地方
  • 聖地巡礼
  • 自然
  • 観光
  • 川・渓流
  • 歴舟川
  • アクティビティ

あなたへのおすすめ