• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

十勝観光連盟
2025年5月1日
先日、雪が降りましたが、少しずつ桜が咲き始めてきています🌸 山には雪化粧が残っており、お天気の良い日は美しい山並みがご覧いただけますので一部ご紹介いたします。 ■十勝千年の森 @tokachi_millennium_forest 広大な園内から日髙山脈がご覧いただけます。 ゴールデンウイーク中、5月3~6日は「スプリング・ガーデン・フェスタ」が開催されています😍 ■十勝が丘展望台 十勝川温泉近くにあり、十勝川や温泉街、日髙山脈の山並みがご覧いただけます。 夕陽が眺められるスポットでもあります🎵 ■新嵐山スカイパーク展望台 パッチワークのような十勝平野が眼下に広がり、一望できるスポット! 後方には日髙山脈もご覧いただけます🏔 ■帯広神社 @obihirojinja 参道や境内の桜が少しずつ咲き始めています🌸 花手水もピンクや白、黄色などのお花で彩られて華やかです😀 ■ヌプカの里 @nupukanosato 大雪山国立公園内にあるヌプカの里は、標高600mにあり、十勝の景色が一望できます! コテージやキャンプエリアがあり、アウトドア体験を楽しめる場所です。 夜はきれいな月や星空に出合えるかもしれません🌙 ゴールデンウィーク中、イベントも開催されています! イベント情報は下記URLよりご覧ください! よかったら十勝へ遊びに来てみませんか? 桜も眺められるかもしれません🌸 https://tokachibare.jp/event/...
さらに表示
tokachibare.jp
とかち晴れ
北海道・十勝の観光情報をご案内する「十勝観光連盟公式サイト」「イベント」のページです。
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • 風景
  • 体験
  • 展望台
  • 十勝川温泉
  • 十勝千年の森
  • 帯広市
  • …他10件
十勝観光連盟
2025年4月18日
1日体験ツアーのご紹介😄 ~十勝を代表する産業「畑作」をこの目で! ~ 上士幌町と芽室町で、野菜のおいしさに感動しっぱなしの1DAYツアー 広大な平地が広がる十勝平野。 開拓民たちが人と馬の力で原生林を切り拓き、畑作を始めてから150年あまりの時が経ち、今では日本屈指の農業地帯となりました。 日本各地のみならず、世界にまで届くおいしいメイドイン十勝の野菜たちは、高品質でおいしいものばかり。 普段は入ることのできないリアルな生産現場にお邪魔して、農家の一員になった気持ちで暮らしを体験しながら、おいしさの秘密に触れる1DAYツアーに参加してみませ んか? 【ツアースケジュール】 9:00  JR帯広駅 集合 10:00 関口農場 豆畑の見学、農作業体験、豆の試食畑で実際の豆と農作業を通して触れ合い、農作業で一汗流した後は、畑のそばで休息タイム 11:40 クラフトキッチン スパイスブレンド体験+豆料理ランチ 十勝の野菜に合うスパイスのブレンド体験に挑戦 14:45 新嵐山スカイパーク展望台 食料自給率1000%以上とも言われる十勝の畑を眺め、その広大さを体感します。 15:20 高野農場 畑散策&旬の野菜収穫体験 農家の視点で畑を散策して作物に触れ、農家のみが知る畑の魅力に迫ります。 17:00 ポップコーン畑の中でオリジナルハンバーガーディナー 十勝産小麦のバンズ、めむろうしのパティ、十勝の野菜を自由に組み合わてハンバーガーを作ります。 19:30 JR帯広駅 解散 催行期間:6月~8月上旬 時  間:9:00~19:30(約10時間30分) 催行人数:2~8名 料  金: おひとり様 2名利用の場合 大人 159,500円 3名以上 大人 115,500円、小学生 お一人様 20,000円   ※英語通訳付きの場合は以下の通りです。 おひとり様  2名利用の場合 大人 198,000円 3名以上 大人 137,500円、小学生 お一人様 20,000円 ■ご利用日の7日間前までにご予約お願いいたします。 (ガイドの都合等により、ご希望日に沿えない場合がございます) 生産者さんの話しを聞きながら、農業や食の裏側をのぞいてみませんか? 生産者さんと直接触れあえる良い機会でもあります。 1日間の体験を通じて、新しい発見や価値観が生まれ、皆様の人生がより豊かなライフスタイルへと変化していくことを願っております。 旅の思い出の1ページに十勝 の体験を刻んでもらえるとうれしいです😄 ご興味のある方は、下記URLより当連盟公式ホームページ内「BEHINDTHE GOOD TASTE ~食の源流・十勝と繋がる旅~」をご覧ください! ■お問合せ先 株式会社クナウパブリッシング Slow Travel HOKKAIDO メールアドレス:slh@slow-life-hokkaido.com コメントを追加… https://tokachibare.jp/behindthegoodtaste/...
さらに表示
tokachibare.jp
本物のおいしさとその裏側に触れる旅|北海道・十勝で食を楽しむツアー
日本を代表する食糧生産基地「北海道・十勝」の観光・旅行ツアーを紹介。畑作・酪農・畜産・漁業・酒造・狩猟など⾷にまつわる産業を体験してみませんか。
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • 体験
  • 農業
  • ツアー
  • 思い出
  • 収穫体験
  • ハンバーガー
  • …他8件
帯広観光コンベンション協会
2023年8月7日
🍦🥦🍦🥔🍦🥜🍦🥬🍦🍓🍦 【めむろファーマーズマーケット あいす屋】 めむろ産の新鮮な牛乳で作ったソフトとジェラートのあいす屋です。 芽室町で育てた野菜(インカのめざめ、ブロッコリー、ピーナッツ、かぼちゃなど)を使ったジェラートを楽しむことができます。 【定休日】 毎週月・木曜日 ※ただし5/4(木)、8/14(月)は営業いたします。 【営業時間】 4/28~5/31 午前9時~午後4時 6/2~11/3 午前9時~午後5時 11/4~11/26 午前9時~午後4時 www.ja-memuro.or.jp/farm/farm04.html
さらに表示
帯広観光コンベンション協会
2023年7月24日
【芽室町・愛菜屋】 『愛菜屋』の野菜達は、生産者の皆さんが朝一番で採った物を畑から直接持ち込んでいます! 芽室町は、スイートコーンの生産量日本一です。 ここでは、めむろ産とうもろこしを使用したビール「めむろゴールドクラフト」も販売しています。 『十勝めむろファーマーズマーケット愛菜屋』で検索してね! 【定休日】 毎週月・木曜日 ※ただし5/4(木)、8/14(月)は営業いたします。 【営業時間】 4/28~5/31 午前9時~午後4時 6/2~11/3 午前9時~午後5時 11/4~11/29 午前9時~午後4時
さらに表示
帯広観光コンベンション協会
2023年6月28日
【芽室町ゲストハウス&バー モコロ】 今年、十勝・芽室町の「交流」をテーマにしたゲストハウス&バー施設がオープンしました。 芽室町は農業が盛んな地域でもあり、肥沃な大地には、小麦、じゃがいも、小豆、ビートなどの作物が広大な畑で育っています。 訪れたことがある方も、訪れたことがない方もここに来ればみんなお知り合いに。 『交流』をコンセプトとしたこの場所でお会いでき、地域の方々との交流を求めてぜひ芽室町へお越しください。 🏠予約『ゲストハウス&バー モコロ』で検索!
さらに表示
帯広観光コンベンション協会
2023年6月20日
【札内川ダムまでマウンテンバイクで走りましょう! 6/24土ツアー参加者を募集中です! 】 サイクリングには一番良い季節となりました! 6月24日イベントのご案内です! 中札内村の札内川園地キャンプ場を出発して、札内川ダムまでマウンテンバイク、電動クロスバイクで走る、初心者様大歓迎のツアーです! (走行距離は約8kmです) 昨年は秋に開催したのですが、木々の間を抜け、迫力あるダムに到着した時の達成感はひとしおです。 ゆるい上り坂、道中の森や川、滝などマイナスイオンを感じながら健康にサイクリングしましょう! 帰りの風を感じながらのダウンヒルは爽快そのものです! お申込は下記リンクから、宜しくお願いいたします🚲 札内川園地キャンプ場では、他にも面白そうなイベントが数多く用意されていますので、そちらも合わせてご参加検討いただけましたら嬉しいです⛺ ■イベント詳細■ 〇日時 2023年6月24日土 10~13時 〇定員 12名 (先着順・電動クロスバイク4台、マウンテンバイク4台レンタル可) 〇料金 2,000円(自転車お持込のお客様は1,500円) 〇料金に含まれるもの レンタル自転車、ガイド料、保険料、ヘルメット、グローブ、お菓子とコーヒー 〇お持物 動きやすい服装、小さ目のリュック、飲み物、虫よけスプレー、サングラス 〇お申込フォーム 『北海道めむろサイクルツーリズム』検索してください。 〇集合 日高山脈山岳センター(河西郡中札内村南札内713) #北海道 #十勝 #なつぞら #帯広 #芽室町 #芽室 #めむろ散走 #自転車 #電動自転車 #マウンテンバイク #レンタサイクル #十勝プラス #サイクリング #自転車ツアー #サイクリングツアー #ガイドツアー #北海道観光 #北海道旅行 #北海道体験 #トカプチ400 #中札内村 #bicycle #cycling #cyclingjapan #hokkaido #tokachi #obihiro #memuro #nature #bluesky
さらに表示

あなたへのおすすめ