• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

東京都 調布市観光協会
2025年3月11日
皆さん初めまして! 調布市観光協会事務局です。 調布市は、東京都のほぼ中央、多摩地区の南東部に位置し、新宿副都心へ15キロの距離にあります。 自然と都市の魅力が融合した「映画」「深大寺」「ゲゲゲの鬼太郎」「花火」「多摩川」などが楽しめる魅力たっぷりの街です。 ==調布市の紹介== ■深大寺 豊かな緑と湧き水に恵まれた深大寺界隈は、憩いの場として愛されています。 深大寺は関東屈指の古刹(こさつ)として知られ、その起源は奈良時代、満功上人(まんくうしょうにん)によって創建されたといわれています。 平成29年に国宝に指定された銅造釈迦如来像(飛鳥時代後期)などの貴重な寺宝が安置されています。 また,門前には、参拝者が憩う茶屋や名物・深大寺そば店が軒を連ねています。 ■水木マンガの生まれた街 調布市は、「ゲゲゲの鬼太郎」の作者である調布市名誉市民・水木しげるさんが50年以上暮らした「水木マンガの生まれた街」です。 水木しげるさんは多くの市民から愛され、親しみをもって受け止められていることから2008(平成20)年に名誉市民の称号が贈られました。 市内ではさまざまなところで鬼太郎や、その仲間たちに出会えます。 ■映画のまち 昭和30年代の日本映画全盛期には、大映、日活に加えて独立プロダクション系の株式会社調布映画撮影所(現多摩川2丁目あたり)の3か所で映画が制作されるという活況を呈し、調布は「東洋のハリウッド」にたとえられました。 調布で映画産業が盛んになったのは、時代劇・現代劇のどちらにもふさわしい自然環境や、フィルムの現像に欠かせないきれいな水が豊富だったからです。 現在も約40社の映画・映像関連企業が集積する調布市は、「映画のまち」として成長し、多くの映画やドラマのロケ地として使用されています。 ■調布花火 多摩川で開催される調布花火。 実はその歴史は古く、初めて開催されたのは昭和8年のことです。 その後、昭和57年から調布市花火大会としての歴史が始まりました。 ノンストップで打ち上がる約10、000発の花火が、調布の夜空を彩り,調布名物として親しまれています クールジャパンビデオでは調布市の観光情報を発信していきますのでお楽しみに!
さらに表示
  • 調布市
  • 深大寺
  • ゲゲゲの鬼太郎
  • 花火
  • 東京都
  • 映画
  • 映画・ドラマロケ地
  • 観光
  • 自然
  • 歴史
  • …他6件
北海道 大樹町観光協会
2024年10月8日
【「北海道国際映画祭+大樹」開催のお知らせ 】 10/18(金)〜20(日)の3日間、大樹町生涯学習センターにて「北海道国際映画祭+大樹」が開催されます。 北海道や十勝にゆかりのある作品や、宇宙のまち大樹町ならではの作品などが上映されます🚀 1作品1000円(オープニング・クロージング上映以外)と、映画館で見るよりもかなりお得に映画を楽しめます。 また、高校生以下は無料で鑑賞できます🎞️ さらに、各作品の監督や出演者の方々がゲストで来てくださるので、裏話なども聞けるかも! 上映予定作品は、僕が宇宙に行った理由、おしゃべりな写真館、新根室プロレス物語、こんにちは母さん、宇宙なんちゃらこてつくん など盛りだくさん! さらに、国際長編コンペティションの審査も行われます! 映画好きの方はもちろん、普段なかなか映画を見る機会がない方も、ぜひ大樹町に映画を見にお越しください! チケットは道の駅コスモール大樹、大樹町役場2階企画商工課の他、オンラインでも販売中! 詳細は「北海道国際映画祭」で検索してみてください!
さらに表示
  • 北海道大樹町
  • 映画
  • イベント
  • 十勝
  • 北海道
  • 北海道地方
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 映画・ドラマロケ地
静岡県 熱海市観光協会
2024年2月13日
熱海駅前商店街(仲見世・平和通り) 熱海駅前には「平和通り」と「仲見世」、2つの商店街があり、創業60年、70年といった老舗店もあります。 ショッピングモールとはちがい、小さい個性的な店が集まっていて、日本独特のショッピングが体験できます。 飲食店、カフェ、寿司店、干物屋はもちろん伊豆半島の土産が勢ぞろいのお土産屋さんも! 熱海温泉ホテル旅館協同組合公式キャラクター「あつお」グッズも各種あります。 温泉まんじゅうをつまみながら、そぞろ歩きもおすすめ。 旅の始まりや、帰りにはここでショッピングを楽しみましょう。 住所/〒413-0011静岡県熱海市田原本町(JR熱海駅前)
さらに表示
  • 熱海駅
  • 熱海商店街
  • 商店街
  • 土産菓子・銘菓
  • お土産
  • キャラクター
  • ゆるキャラ・ご当地キャラ
  • グッズ
  • スイーツ・デザート
  • 海鮮丼
  • …他10件
静岡県 熱海市観光協会
2024年2月13日
熱海サンビーチ 青い海と白い砂浜、立ち並ぶホテル郡、ヤシの並木通り・・・外国の高級リゾートに似た雰囲気のビーチ。 夏は海水浴場として、また、砂浜を歩いたり波と戯れたりできる場所として、ファミリーやカップルにも人気の場所です。 早朝には水平線からのぼる朝日がビーチや街を染める美しい景色を見ることができ、夜は、世界的な照明デザイナー石井幹子氏が手がけた日本初のビーチのライトアップで幻想的な景色が楽しめます。 夏季は海水浴場として多くの方にご利用いただき、大人気「サンビーチウォーターパーク」も盛況です。 ドラマ「火花」をはじめ、TVや写真集などのロケ地としてもたびた使用されます。 住所/〒413-0012静岡県熱海市東海岸町 電話番号/0557-86-6218(熱海市公園緑地課) アクセス/JR熱海駅より徒歩約20分/JR熱海駅より熱海港・紅葉ガ丘方面行きバスにて約5分→サンビーチ下車→徒歩約3分 営業時間/海開き期間中の遊泳可能時間9:00~16:00  ライトアップ毎晩日没~22:00(花火打上時間は消灯) 駐車場/隣接市営東駐車場250台(市営P駐車料金:30分110円) ※禁煙ビーチのため、喫煙は指定場所でお願いします
さらに表示
  • 熱海サンビーチ
  • 海岸・ビーチ・海
  • 映画・ドラマロケ地
  • インスタ映え
  • 朝焼け・日の出
  • 朝日
  • 熱海市
  • 観光
  • 旅行
  • 絶景
  • …他10件

あなたへのおすすめ