• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

山梨県 大月市観光協会
2024年4月23日
猿橋町のクマガイソウ💐 大月の南側にある民家の群生地のクマガイソウが見頃です🎶 40年前から土地のオーナーさんが手間暇かけて手入れしているもので、50株だったものがいまでは敷地内に3,000株も😲 クマガイソウにとって理想的な生育環境で、大きくすくすく育っています🎶 不思議な形が魅力のクマガイソウ。 雨の雫が滴ってる様子も神秘的ですが、 晴れていると独特な色合いがよくわかってなお良し💮 オーナーさんのご好意で自由にご覧いただけます。 (車を停めておけるスペースも完備❗️) 見学なさる際は、ぜひ群生地の上にあるオーナーさんの家に一声かけてから見学なさってくださいね🙌 詳しくは大月市観光協会のホームページもご覧ください🔍
さらに表示
  • 山梨県
  • 大月市
  • 大月駅
  • 観光
  • 猿橋(大月市)
  • 自然
  • 希少
北海道愛別町
2023年10月26日
10月22日、愛別町の蔵らで北海道石の町民説明会が行われ、100名を超える来場者が訪れました。 有機化合物「ベンゾペリレン」の天然結晶である北海道石は、紫外線を照射すると美しく蛍光する希少な鉱物で、今年1月、国際鉱物学連合に登録されています。 町民の皆さまに初めて公開することとなった今回の説明会では、北海道石を発見した研究グループの方から希少性や特徴などが語られたほか、実際に来場者が紫外線ライトを当てながら北海道石の蛍光の様子を確認しました。 愛別町と鹿追町から発見された北海道石は現在愛別町役場で一般公開を行っています。 大変貴重な展示となりますので、ぜひこの機会にご覧ください。 ■展示場所:愛別町役場1階 ■展示時間:午前8時30分~午後5時15分(平日のみ)
さらに表示
  • 北海道
  • 愛別町
  • 北海道石
  • 希少
  • 歴史
  • 実験・研究

あなたへのおすすめ