• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

熊本県 阿蘇市観光協会
2024年12月25日
クールジャパンビデオをご覧の皆様初めまして! 熊本県阿蘇市観光協会です。 このアカウントでは阿蘇市の魅力ある情報をたっぷりと紹介していきますのでよろしくお願いします。 今回の初めての投稿では阿蘇市について簡単に紹介させていただきます。 ▶▶▶熊本県阿蘇市とは◀◀◀ 熊本県阿蘇市(あそし)は熊本県の東北部に位置し、活火山「阿蘇山」とその世界有数の規模を誇る雄大なカルデラ地形で知られています。 人口は約2万3千人(2024年11月時点)で、1万3千年もの長い間、代々人の手で守られてきた美しい大草原が息づく地域です。 阿蘇五岳や温泉、ユネスコ世界ジオパークに登録された景観など、訪れる人々を魅了する多彩な魅力を持っています。 ▶▶▶熊本県阿蘇市へのアクセス◀◀◀ ◎ 熊本駅 - 熊本県阿蘇市への電車でのアクセス 熊本駅から阿蘇市までは、JR豊肥本線を利用するのが便利です。 肥後大津駅を経由して、阿蘇駅までの所要時間は約1時間30分。 特急列車「九州横断特急」も運行しています。 また、阿蘇市内へのバスやレンタカーも充実しており、周辺観光地へのアクセスも良好です。 ◎ 阿蘇くまもと空港 - 熊本県阿蘇市への車でのアクセス 阿蘇くまもと空港から阿蘇市へは、車で約1時間です。 空港からレンタカーやシャトルバスを利用することで、阿蘇市内や観光地へのアクセスがスムーズです。 この阿蘇くまもと空港は、2023年3月に国内線と国際線が一体となった新たな旅客ターミナルビルが誕生しています。 ▶▶▶熊本県阿蘇市の歴史背景◀◀◀ 阿蘇市の歴史は、古代から阿蘇山の恩恵を受けた農耕文化が中心です。 特に、阿蘇の草原は約1万3千年前の縄文時代から存在したと言われ、現在の阿蘇の美しい景観を形成しています。 数十万年にわたる火山活動により作られた世界有数の巨大カルデラは阿蘇ユネスコジオパークを象徴するものとなっています。 ▶▶▶熊本県阿蘇市の人気観光スポット◀◀◀ 阿蘇市を代表する観光スポットをいくつか紹介させていただきます。 ◎ 中岳火口 中岳火口は、火山活動の迫力を間近で体感できる場所で、火口付近では噴煙や火山岩を観察できます。 地熱や火山の力を直に感じられる貴重な体験ができます。 火口直前まで車道が通じているのでアクセスも便利です。 ◎ 草千里ヶ浜 78万5000平方メートル、東京ドーム約38個分の広大な草原が広がる草千里ヶ浜は、阿蘇五岳を背景にした壮大な景観が楽しめるスポットです。 放牧された牛や馬がのんびりと草を食む姿が見られ、自然の息吹を感じられる癒しの場所です。 散策道も整備され、観光客に人気です。 ◎阿蘇神社 阿蘇を開拓した健磐龍命をはじめ家族神12神を祀り、2000年以上の歴史を有する古社で、肥後国一の宮として崇敬を集め、500社に及ぶ分社が全国にあります。 神殿や楼門等の6棟は国指定重要文化財であり、中でも楼門は「日本三大楼門」の一つともいわれています。 ◎ 大観峰 大観峰は、阿蘇カルデラ全体を見渡せる絶景ポイントです。 阿蘇五岳を「涅槃像」に見立てた壮大な景色を眺められ、特に朝日や夕日が織りなす景色は格別です。 展望台には駐車場や売店があり、アクセスも便利です。 ◎ 草千里展望所 標高1,100メートルの草千里展望所は、草千里ヶ浜を一望できます。 天気が良ければ遠く金峰山の奥に広がる有明海と雲仙普賢岳まで一望でき、見渡す限り360度の絶景が広がります。 ◎ 米塚 約3300年前の噴火によって形成されたとされる米塚は阿蘇山のカルデラ内に位置する高さ約80メートルの美しい円錐形の火山丘です。 頂上部分が大きくくぼんだおわんを逆さまにしたような緑豊かな斜面が特徴の美しい形で、春から夏にかけては鮮やかな新緑、秋には黄金色のススキが広がり、四季折々の表情を楽しめます。 ◎ 田子山森林公園 田子山森林公園は、阿蘇五岳や阿蘇谷を一望できる展望スポットです。 緑豊かな自然が広がる公園内では、ハイキングや森林浴が楽しめます。 田子山の頂上がせり出す「そらふねの桟橋」からは眼下一面に広がる雲海を見ることもできます。 ◎ はな阿蘇美(ASO MILK FACTORY) はな阿蘇美は、約750種4500株のバラが植えられた西日本最大級のイングリッシュローズガーデンです。 レストラン、チーズ工房、カフェ、土産ショップ、イチゴ狩りが併設されているので、家族みんなで楽しむことができます。 ◎ 道の駅 阿蘇 道の駅 阿蘇は、地元の特産品や観光情報が集まる施設です。 新鮮な野菜やお土産品が並び、阿蘇旅行の拠点として多くの観光客が訪れます。 ドライブの休憩にも最適なスポットです。 ◎カドリー・ドミニオン 世界のクマや多彩な動物と出会えるテーマパークです。 アニマルトレーナーで有名な宮沢園長によるショーや、九州ではここでしか体験できない子グマの抱っこ、世界の犬猫、アルパカやカピバラと遊べる「ふれあいゾーン」などが人気です。 ▶▶▶熊本県阿蘇市の特産品グルメ◀◀◀ ◎ 阿蘇のあか牛(肥後のあか牛) 阿蘇のあか牛は、赤身が多くヘルシーでジューシーな味わいが特徴のブランド牛です。 阿蘇の草原で育まれた品質の良い肉は、ステーキや焼肉で人気です。 ◎ 高菜漬 阿蘇名物の高菜漬は、阿蘇の自然豊かな環境で育てられた高菜を使った伝統的な漬物です。 ご飯のお供やお茶漬けに最適です。 ◎だご汁 阿蘇の郷土料理で、平たく伸ばしたり丸めた団子や大地の恵みの野菜をふんだんに使い、味噌や醤油で味付けした優しい風味が人気です。 ◎ 赤ど漬 赤ど漬は高菜漬けと並んで阿蘇に伝わる伝統的な漬物で、阿蘇の地元野菜を使った甘辛い漬物です。 地元の方々は赤ど漬を口にすることで秋の訪れを感じます。 ▶▶▶熊本県阿蘇市のイベント・祭り◀◀◀ ◎ 阿蘇の農耕祭事 阿蘇神社、国造神社、霜神社などを中心に執り行われる農耕祭事です。 国指定重要無形民俗文化財に指定されている歴史あるお祭りです。 ◎ 大阿蘇火の山まつり 大阿蘇火の山まつりは、毎年8月に開催される人気のイベントです。 自然豊かな阿蘇の夜空を花火が色鮮やかに染めます。 イベント会場の阿蘇市総合センター多目的広場では様々な催しが開催され、屋台もずらりと並びます。 ▶▶▶熊本県阿蘇市の観光情報◀◀◀ 熊本県阿蘇市は、雄大な自然、歴史、文化が融合した魅力的な観光地です。 活火山「阿蘇山」を中心に広がるカルデラ地形や、1万年以上続く草原文化、豊富な特産品グルメが訪れる人を魅了します。 今後も阿蘇市のおすすめ情報を紹介していきますので是非フォローお願いします!
さらに表示
  • 阿蘇市
  • 阿蘇山
  • 中岳火口
  • ジオパーク
  • 火山・噴火
  • 阿蘇の農耕祭事
  • 阿蘇のあか牛
  • 大観峰
  • 草千里ヶ浜
  • 米塚
  • …他10件
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2024年4月2日
◆源助かぶ菜収穫体験&漬け込み体験◆ 信州のお漬けものといえば野沢菜が有名ですが、南信州では『源助かぶ菜』の漬物が主流です。 霜に当たり、独特の歯ごたえで風味と甘みがある美味しい漬けものができます。 ぜひ、南信州の冬の定番漬物源助かぶ菜をご賞味ください。 【 源助かぶ菜の収穫体験  】 源助かぶ菜収穫体験の流れは下記です。 ①とよおか旅時間で受付      ↓ ②自家用車で圃場へ移動      ↓ ③収穫体験(ご自身で収穫頂きます)      ↓ ④とよおか旅時間へ戻り、計量・精算 ※ご希望の方にはレシピ進呈します。 ■時期 11月27日(月)~ 12月20日(水) ※新規受付終了しました。 ※なくなり次第終了となります。 ■受付場所・時間 受付場所:とよおか旅時間 受付時間:10:00~15:00 ■料金 1kg 200円 ■持ち物 包丁 / かぶ菜をしばる紐 ■ご予約方法 事前予約が必要ですので、収穫希望日を以下へご連絡ください。 とよおか旅時間(豊丘村観光協会) 営業時間:9:00~18:00 〒399-3202 長野県下伊那郡豊丘村神稲12407 TEL:0265-49-3395 FAX:0265-49-3396 ※当日は、とよおか旅時間で受付、計量、ご精算の対応を致します。 【 源助かぶ菜の漬け込み体験  】 ベテランスタッフの指導のもと、かぶ菜の収穫・漬け込み・お持ち帰りができます。 漬け込み方法や美味しい漬け方を丁寧に教えてくれます。 ■開催日 12月3日(日) ■受付場所・時間 受付場所:とよおか旅時間 →お支払いは受付時にお願いします。 受付時間:12:30~13:30 ■流れ ①とよおか旅時間で受付(12:30~13:30)      ↓ ②自家用車で田村原圃場(収穫圃場)へ移動      ↓ ③収穫体験(ご自身で収穫頂きます)      ↓ ④営農支援センターだいち(漬け込み講習場所)へ移動      ↓ ⑤漬け込み講習 ■漬け込み講習場所 豊丘村営農支援センターだいち加工体験室(講習時間はおおむね2時間程度) 〒399-3202 長野県下伊那郡豊丘村神稲3128-1 ■収穫体験場所 田村原圃場 ■料金 2,700円(参加1組(1樽)につき、かぶ菜3kgの切り漬け) ※3kg以上収穫したい場合は1kgごと200円の追加料金をいただきます。 ■持ち物 包丁 / 炊事用手袋 / 長靴 / 15L用の漬け樽(無い方は1樽1,000円で販売あり) 天候によりカッパなど ■ご予約方法 ※事前に予約が必要です。 (体験前日まで随時予約を受け付けます。 )  ご予約のお問合せ:とよおか旅時間(0265-49-3395 FAX:0265-49-3396)
さらに表示
  • 豊丘村
  • とよおか旅時間
  • 観光協会
  • 長野県
  • 信州
  • 地域PR
  • 自然
  • 観光
  • 野菜

あなたへのおすすめ