• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年5月4日
春の自然をまるごと体験! 🌿🇯🇵 西伊豆・平沢で出会った「青の世界」 先日、西伊豆の平沢で体験ダイビングとファンダイブのツアーを開催してきました。 この日は天候にも恵まれ、まさに春の自然をまるごと楽しめる最高の一日となりました🌞 まず水中では、今だけしか見られない“海藻の森”が私たちを出迎えてくれました。 やわらかく揺れる海藻が広がる幻想的な景色は、まるで水中のファンタジー世界に迷い込んだかのよう。 透明度も高く、初めての方でも安心してダイビングを楽しめる環境です。 この時期ならではの期間限定の景色は、何度見ても感動します。 そして水中から顔を上げると、そこにはくっきりと姿を現した富士山🗻 空気が澄んでいる春の西伊豆では、富士山がとても綺麗に見える日が多く、ダイビングと富士山という贅沢なコラボレーションが楽しめます。 水中と陸上、両方で“日本の春”を感じられるのはこの場所ならではの魅力です。 さらにこの日は、ネモフィラの花畑にも立ち寄りました🌸 青く一面に広がるネモフィラの花は、まるで海の色とつながっているような美しさ💙🩵 青のグラデーションに包まれることで、心が自然と整っていく感覚になります。 ホクレア湘南の体験ダイビングは一年中開催しており、 「プールでゆっくり練習したい方」も、「最初から海でチャレンジしたい方」も、お好きなスタイルを選べるので安心です😊 初めての方には器材の使い方から丁寧にレクチャーしますので、どうぞお気軽にご参加ください。 春の自然と海の美しさに触れながら、自分と向き合う時間を過ごしてみませんか? 海と空、両方の“青”に包まれる、心がゆるむような体験があなたを待っています✨ #HokuleaShonan #NishiIzuDive #SeaweedForest #MountFujiView #NemophilaSeason #SpringInJapan #DivingExperience #TokyoDayTrip #ScubaDivingJapan
さらに表示
  • 静岡県
  • 沼津市
  • 神奈川県
  • 富士山
  • ダイビング
  • スキューバダイビング
  • 体験ダイビング
  • ネモフィラ
  • 水中撮影
  • 水中世界
  • …他10件
長野県 大町市観光協会
2025年5月1日
【大町市花情報🌷】 桜は終盤となってまいりましたが、大町市内ではシバザクラや、シャクナゲ、ハナモモなどが見ごろになってきました🌸✨ 「Spring Festa 2025」開催中の、国営アルプスあづみの公園大町松川地区では、可憐なネモフィラやチューリップが楽しめます✨🌷 🌷花情報2025🌸 https://kanko-omachi.gr.jp/news/88859/... 🌳国営アルプスあづみの公園🌳 https://azumino-koen.jp/oomachi_matsukawa/...
さらに表示
azumino-koen.jp
国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区
  • 長野県
  • 大町市
  • 芝桜
  • シャクナゲ
  • ネモフィラ
  • 長野県観光
  • 絶景
  • 信濃大町駅
  • 大糸線
  • …他10件
千葉県 千葉市観光協会
2024年6月9日
【富田さとにわ耕園(富田都市農業交流センター)】 春は12万株のシバザクラや小さな青の花ネモフィラ、秋はコスモスが咲くことなどで知られる「富田さとにわ耕園」。 美しい自然に囲まれた農園で、訪れる人々に癒しと楽しさを提供します。 この耕園は、四季折々の花々や果物、野菜が彩る豊かな風景が特徴です。 訪れた人々は、新鮮な農産物を収穫する体験を通じて、自然と触れ合う喜びを感じることができると好評です。 また、富田さとにわ耕園では、地元で採れた新鮮な野菜や卵を直接購入することができます。 季節ごとに異なる農産物を手に入れることができるので、お土産にも最適です。 自然の中でリフレッシュし、楽しいひとときを過ごしたい方は、ぜひ富田さとにわ耕園へお越しください。 自然の恵みと温かいおもてなしが、皆様をお待ちしています。 ■アクセス: [電車・バス利用]千葉モノレール「千城台」駅より ・おまごバスで「富田町原田池」下車徒歩1分 ・さらしなバスで「富田町①」下車徒歩13分 [車利用]国道126号宮田交差点より四街道方面へ、富田町入口交差点を右折後、約900m進んで左折。 ■住所 :千葉市若葉区富田町711-1 ■駐車場 :無料(200台) ■営業時間: 9:00~17:00 ■定休日 :月曜日(祝日の場合は翌日) ■料金 :入園無料
さらに表示
  • 癒し
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • 収穫体験
  • 写真
  • 自然
  • 四季
  • 公園
  • …他10件
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年5月23日
★現在「日本の穴場観光スポット」をテーマに「第17回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「寺島健一」さんの投稿をご紹介! 一面に広がる花畑が圧巻ですね。 舎人公園(とねりこうえん)は、東京都足立区にある約65ヘクタールの広大な公園。 園内には芝生広場やバーベキュー広場、じゃぶじゃぶ池など遊びどころ満載。 四季折々の花々も魅力の一つです。 ◆舎人公園◆ 【住所】〒121-0837 東京都足立区舎人公園1丁目1 【交通アクセス】日暮里・舎人ライナー「舎人公園駅」下車 徒歩約3分 【駐車場】有り(有料) (詳細は公式ホームページをご確認ください。 )
さらに表示
寺島健一
2023年5月22日
東京都足立区の舎人公園のネモヒィラです。 2023.4,20
  • 舎人公園
  • ネモフィラ
  • 自然
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • 花畑
  • 足立区
  • …他1件
すっこ
2023年5月1日
広島県 世羅町 花夢の里 広島県のおすすめお花見スポット #花夢の里 👈 @kamunosato 空に繋がるネモフィラの丘より一枚📸 開放感がたまりません😊 ネモフィラには青い空が良いですね😊 💠芝桜とネモフィラの丘💠 西日本最大級のネモフィラ畑が楽しめます。 期間は5月14日までとなります。 色々撮れたのでまた投稿させてください🙏
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 絶景
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 写真
  • 地域PR
  • …他8件
すっこ
2023年4月26日
広島県 世羅町 花夢の里 広島県のおすすめお花見スポット #花夢の里 👈 @kamunosato 花夢の里の人気スポットより一枚📸 花夢の里では外せない映えポイントなので記念撮影に楽しんではいかがでしょうか。 💠芝桜とネモフィラの丘💠 日本最大級のネモフィラ畑が楽しめます。 期間は5月14日までとなります。 色々撮れたのでまた投稿させてください🙏
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 絶景
  • 観光
  • 日本
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 写真
  • フォトジェニック
  • …他4件
すっこ
2023年4月22日
広島県 世羅町 花夢の里 広島県のおすすめお花見スポット #花夢の里 👈 @kamunosato 今日は花夢の丘より青い空とネモフィラブルーと一緒にポトレで一枚📸 ネモフィラには青い空が良いですね😊 青色の絨毯がほんと綺麗過ぎた😆 💠芝桜とネモフィラの丘💠 日本最大級のネモフィラ畑が楽しめます。 期間は5月14日までとなります。 色々撮れたのでまた投稿させてください🙏
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 絶景
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 写真
  • フォトジェニック
  • …他7件
すっこ
2023年4月13日
広島県 世羅町 花夢の里 広島県のおすすめお花見スポット #花夢の里 👈 @kamunosato 花夢ブルーが真っ盛りです! 僕には珍しいお花の寄りの写真です📸 この1枚しか撮ってなかったので次回はしっかり撮ります💦 沢山のネモフィラが咲いてお花の撮影も楽しめました😊 💠芝桜とネモフィラの丘💠 日本最大級のネモフィラ畑が楽しめます。 期間は5月14日までとなります。 広い写真はまた投稿させてください🙏
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • インスタ映え
  • 写真
  • ネモフィラ
  • 花畑
  • 世羅町
  • 広島県
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年3月30日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「KEN. T」さんの投稿をご紹介します。 木漏れ日のネモフィラ畑が印象的な一枚です。 東京都千代田区にある日比谷公園(ひびやこうえん)は、ビジネスパーソンの憩いの場やイベントで賑わう西洋式公園。 園内の広さは16.2ヘクタール、四季折々の花を楽しむこともでき、都心のオアシスとして親しまれています。 春にはお花見を楽しむことも可能。 約40本のソメイヨシノ、サトザクラなどの桜が植えられており、大小さまざまな池と桜のコラボレーションは必見。 見頃は例年3月下旬~4月上旬。 2023年は開花が早く、ソメイヨシノは今が見頃のよう。 また、4月中旬~5月上旬頃はネモフィラが見頃を迎えます。 インスタ映え景色としても人気のネモフィラは、爽やかな紫ブルーの花を咲かす一年草。 日比谷公園内でもその愛らしい姿を堪能できます。 咲いている場所は、第二花壇に面した木立の周辺。 敷き詰められたネモフィラとビルのコントラストは、日比谷公園ならではの景色ではないでしょうか。 週末になると公園内では様々なイベントが開催されます。 2023年これからのイベントは、「大江戸錦鯉祭り」や「TOKYOダジャン祭り~ミャンマーのお正月~」、「パエリア・タパス祭り」など盛りだくさんです。 ◆日比谷公園◆ 【住所】〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-6 【交通アクセス】 JR「有楽町」下車 徒歩約8分 東京メトロ丸ノ内線・千代田線「霞ヶ関」、東京メトロ日比谷線・千代田線「日比谷」、都営地下鉄三田線「日比谷」下車 A10・A14出口すぐ 【駐車場】無し(近郊に地下公共駐車場有り)
さらに表示
KEN.T
2021年4月11日(編集済み)
青い絨毯 日比谷公園(千代田区)
ネモフィラが、まるで青い絨毯が敷きつめられたかのように咲き誇っていました。
2021.4.10
  • ネモフィラ
  • 公園
  • 自然
  • フォトコンテスト
  • インスタ映え
  • 千代田区
  • 東京都

あなたへのおすすめ