• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

福井県 あわら市観光協会
2024年7月3日
『お知らせ』 金津創作の森美術館では、8月25日まで「浅井裕介展」開催されています。 作品が美術館ないだけだはなく、森の中にもそぉっと展示されてて、それを探すのも楽しい😊3箇所あるらしいよ📍 浅井さんは、土や石など身近な素材を用いて作品を作りあげたり、あらゆる場所に絵を描かれたり、五感で感じる、感じれる作品が多く展示 作品の上を靴を脱いで、歩いて感じ触れることが可能🉑 これがかなり面白く、不思議な体感💦💦 【金津創作の森美術館】 開催期間 2024年4月27日(土)~8月25日(日) ▪️住所    あわら市宮谷57-2-19 ▪️開館時間  10:00-17:00最終16:30 ▪️休館日 月曜日(祝日の場合開館、翌平日休館) ※8月13日(火)は開館 ▪️観覧料 一般 600円(400円)、65歳以上・障がい者 300円、 高校生以下・障がい者の介護者(当該障がい者1人につき1人)無料 ( )内は20名以上の団体割引
さらに表示
  • 美術館
  • 金津創作の森
  • 作家
  • あわら市
  • 福井県
  • 観光
  • あわら温泉・芦原温泉
  • 自然
静岡県 熱海市観光協会
2024年2月12日
お宮の松 貫一お宮の像 明治時代から多くの文豪たちが居を構え、名作を執筆した熱海。 その中でもひときわ有名なのが、明治30年より6年間「読売新聞」「新小説」に断続的に掲載された 尾崎紅葉(おざきこうよう)の小説「金色夜叉」(こんじきやしゃ)です。 この小説にちなむ「お宮の松」と、「熱海の海岸散歩する・・・」で始まる歌謡が一体となり、爆発的に流布し、主人公「貫一・お宮」はあたかも実在の人物のように 国民の心をとらえて離さない存在となりました。 「貫一・お宮の像」そして「お宮の松」は海岸の国道沿いにあり、観光写真スポットとして多くの人が訪れます。 毎年1月17日(貫一お宮、泣き別れの日)にはこの場所で「尾崎紅葉祭」が催されます。 【貫一お宮の像】 制作/舘野弘青 建立/熱海ロータリークラブ(1985(昭和60)年1月22日) 所有/熱海市(1986(昭和61)年1月17日:「紅葉祭」受贈) 【金色夜叉の碑】 建碑/1919(大正8)年8月15日 「紅葉山人記念 金色夜叉の碑 宮に似た うしろ姿や 春の月 風葉」 ※この句は紅葉の門人小栗風葉の作。 同氏は「後の金色夜叉」という小説を執筆。 【尾崎紅葉記念碑】 建立/2019(平成31)年1月 住所 413-0012 静岡県熱海市東海岸町(国道135号 下り車線沿い) 電話番号 0557-86-6218 問合せ先 熱海市公園緑地課 アクセス JR熱海駅より徒歩約15分 JR熱海駅より熱海港方面行きバスにて約5分→お宮の松下車 駐車場 隣接市営東駐車場250台(市営P料金:30分110円)
さらに表示
  • お宮の松(松の木)
  • 旅行
  • 観光
  • 熱海市
  • 作家
  • 伝統文化
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 日本
acco
2023年1月20日
"和紙の華" 長い繊維を絡めあわせてできる和紙はちぎると繊細で淡く儚く愛おしい。 透けるように淡く漉いた和紙を光のオブジェに仕上げました。 代官山のギャラリー アートラッシュにて開催中の『紙のアート展』に出展しています。 個性豊かな作家様たちの作品が楽しめるギャラリーです。 お近くにお越しの際はぜひご覧ください。 アートラッシュ企画展Vol.403 『紙・アート展』 2023年1月11日水〜2023年1月30日月 AM11:00〜PM6:00 月曜日PM5:00閉店 火曜日定休(入場無料) =参加作家= ゆうき慧真(切り絵) 法月由紀子(和紙工芸) acco(パルプアート) 清葉(切り絵) 高木亮(切り絵) パトリックギャノン(切り絵) コイケジュンコ(ミクストメデイア)
さらに表示
  • 現代アート
  • 芸術・アート
  • 美術館
  • 東京都
  • 代官山
  • 作家
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2022年12月16日
鎌倉にパルプアートのアトリエを構える「acco」さんの投稿 「和紙から一枚一枚丁寧に仕上げた和紙アート」をご紹介! 繊細に作られたランプが幻想的で素敵ですね。 こちらの作品は12月7日~12月25日まで東京代官山のギャラリーARTS RUSH の『Merry Christmas』展に出展されているそう。 詳細は投稿をご確認ください。
さらに表示
acco
2022年12月7日
『Blue bird』

青い鳥が幸せを運んでくれるように想いをこめて。

和紙から一枚一枚丁寧に仕上げた和紙アート、パルプアートの羽根のランプができました。
スタンドは、鳥の足先をイメージしてデザインしました。

電池でLEDが光る間接照明の仕様になっていて、夜のお部屋で灯すととっても綺麗です。
和紙を通した灯りは柔らかい光が空間を包んでくれます。

今日から始まった東京代官山のギャラリーARTS RUSH の『Merry Christmas』展に出展させていただいています。

アートラッシュは代官山駅や恵比寿駅から5〜6分ほどで歩いて行ける、個性豊かな作家様の作品がお楽しみいただけるアートギャラリーです。
お近くにお越しの際はぜひ、お気軽にお運びくださいませ。

アートラッシュ企画展Vol.401
Chritmas Exhibition
『 ~Merry Christmas~』
2022年12月7日水~12月25日日
AM10:00~PM6:00 火曜日定休(入場無料)

=参加作家=
シルエット工場/江島多規男
いもゆで工房/岡沢幸/Myu
渡辺正明/東田亜希/三浦晃子
高木亮/清葉/なかひらまい
acco/Gimmel Garden/角 愼作

<飛び入り> 蒼山日菜

〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-14-10
トゥワォン代官山103
tel 03-3770-6786/fax 03-3770-6786
  • 和紙
  • 芸術・アート
  • 現代アート
  • 作家
  • 代官山
  • 東京都
  • クリスマス
acco
2022年12月7日
『Blue bird』 青い鳥が幸せを運んでくれるように想いをこめて。 和紙から一枚一枚丁寧に仕上げた和紙アート、パルプアートの羽根のランプができました。 スタンドは、鳥の足先をイメージしてデザインしました。 電池でLEDが光る間接照明の仕様になっていて、夜のお部屋で灯すととっても綺麗です。 和紙を通した灯りは柔らかい光が空間を包んでくれます。 今日から始まった東京代官山のギャラリーARTS RUSH の『Merry Christmas』展に出展させていただいています。 アートラッシュは代官山駅や恵比寿駅から5〜6分ほどで歩いて行ける、個性豊かな作家様の作品がお楽しみいただけるアートギャラリーです。 お近くにお越しの際はぜひ、お気軽にお運びくださいませ。 アートラッシュ企画展Vol.401 Chritmas Exhibition 『 ~Merry Christmas~』 2022年12月7日水~12月25日日 AM10:00~PM6:00 火曜日定休(入場無料) =参加作家= シルエット工場/江島多規男 いもゆで工房/岡沢幸/Myu 渡辺正明/東田亜希/三浦晃子 高木亮/清葉/なかひらまい acco/Gimmel Garden/角 愼作 <飛び入り> 蒼山日菜 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-14-10 トゥワォン代官山103 tel 03-3770-6786/fax 03-3770-6786
さらに表示
  • 和紙
  • 現代アート
  • 芸術・アート
  • 作家
  • 東京都
  • 代官山
  • クリスマス
  • 贈り物
  • 写真
acco
2022年11月23日
素敵な世界に羽ばたけるように想いを込めて 繊維が長くちぎるとふわっとする和紙を見ていて、羽根をつくってみたいと思いました。 師匠から教えていただいた技術を生かして、和紙の羽根ができたときの喜びは今でも忘れられません。   パルプ、和紙にはまだまだ未知なる可能性がたくさんあると思うので、何か新しいことができないか、何か制作のヒントになることはないか、アンテナを貼りながら制作活動をしています。
さらに表示
  • 和紙
  • 現代アート
  • 芸術・アート
  • 作家
  • 鎌倉市
昭和のこどもたち
2022年11月22日
「昭和のこどもたち」は昭和時代のこどもたちをテーマとした、人形作品です。 里山に生きる人々がテーマの「ふるさと編」と、海に生きる人々がテーマの「海の人編」の2部構成になっています。 全64作品・332体で構成され、展示会では、四季折々の背景画をバックに1/4縮尺の人形作品が並びます。 これまで、日本全国の美術館や、デパートの催事場で人形展示会を開催。 多くの方にご来場いただいております。
さらに表示
  • 人形
  • 昭和時代
  • イベント
  • 伝統技法
  • 昭和レトロ
  • 芸術・アート
  • 作家
acco
2022年10月19日
10月4日にリニューアルオープンした小田急百貨店新宿店。 新宿西口ハルク7F のイベントスペースにて開催されるオープニングイベントに出展させていただきます。 写真は、和紙から作った羽根です🕊 CREATOR'S ACCESORY & ZAKKA MARKET 2022. 10.21金 - 24月 10:00-20:30 最終日 -17:00 @小田急百貨店新宿店 新宿西口ハルク7Fイベントスペース 新宿付近、お近くにお越しの方はぜひ! パルプアートの作品、アクセサリーや小物類をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。
さらに表示
  • 東京都
  • 新宿区
  • ショッピング
  • 芸術・アート
  • 作家
acco
2022年10月18日
代官山ARTS RUSHギャラリー『きのこ展』閉幕致しました。 今回は憧れのきのこ、キヌガサタケの制作に真剣に向き合うことができ、そして新たな試みでの制作。 とても有意義な出展となりました。 お越しいただきました方々、気にかけてくださるみなさま、そしてARTS RUSHのまやさん。 ありがとうございました🍄✨ 代官山のARTS RUSHギャラリーは、2〜3週間おきに入れ替わる企画展、個性豊かな作家様作品がお楽しみいただけるアートギャラリーです。 芸術の秋、素敵なアートを探しに良かったらぜひ♪
さらに表示
  • 芸術・アート
  • 作家
  • 東京都
  • 美術館
Dylan Gibson
2021年3月1日
うわー、私はこの場所を調べました、そしてそれは素晴らしいです!他のフラワーパークほど人気がないように見えることに驚いていますが、本当に美しい景色があります。テーマの異なる庭園もたくさんあります。もうすぐ春が来るので、覚えておくべきことだと思います!ターシャ・チューダーのことも聞いたことがありませんが、彼女が書いた絵本がどんなものを知っているのか興味があります。日本にはこのようなテーマのアトラクションがたくさんあるので、場所自体だけでなく、その背後にある歴史や歴史を楽しむことができるのが大好きです。今年の春/夏に岐阜に出られることを願っています。その場所は、不思議な人のために「花まつり記念公園」と呼ばれています。
さらに表示
ちょみ
2020年10月19日
@可児市 花フェスタ記念公園

アメリカの絵本作家、ターシャ・テューダーさんの庭。

日本じゃなくてアメリカかい! と突っ込まれそうですが、
「ターシャさんの庭を日本にある草花で再現した」とのことで、
ある意味日本の個性が出ているのかもしれません…
  • 花畑
  • 観光
  • 自然
  • 作家
  • 岐阜県

あなたへのおすすめ