• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

テルマー湯 東京都西麻布店
2025年1月14日
【訪日されたお客様へ】 こんにちは! 「サウナ&キャビン テルマー湯西麻布」です。 日本観光はお楽しみいただけてますか? 当施設はサウナとスパを併設した宿泊施設です。 旅行でつかれた体を癒すにはピッタリ! 宿泊料にサウナとスパの使用料も含まれていますので、 安心してご利用いただけます。 「日本のサウナ&スパはどう使えばいいの?」という方も、 ぜひこちらの動画をご覧ください。
さらに表示

【やさしい日本語】日本温泉の入り方のマナーやルールを動画で学ぼう!日本の人気温泉も紹介

  • サウナ
  • 岩盤浴
  • ホテル
  • 西麻布
  • 六本木
  • 港区
  • お風呂
  • レストラン
  • エステ
  • インバウンド
  • …他1件
しげみ
2024年12月9日
クールジャパンDXサミット2024に参加しています! クールジャパンビデオとしてはイベントに初出展になります。 八芳園に来たのも初めて!
さらに表示
www.cooljapan-dxsummit.com
クールジャパンDXサミット 2024 | 日本の魅力をデータ&デジタルで世界に発信するサミット
ニッポンの魅力で世界を元気に! クールジャパン50兆円市場への挑戦! クールジャパンDXサミットは、最もオーセンティックで、最もエクスクルーシブで、そしてジャクシュアリー(JAXURY※)なニッポンの価値をDXし、海外にその魅力を届けるためのプラットフォームです。 クールジャパンDXサミットは、日本政府が推進するクールジャパン戦略に必要な、官民一体・横串連携のハブとなり①情報発信(日本ブームの創出)②海外展開(海外で稼ぐ)③インバウンド振興(国内で稼ぐ)をDXで加速させます。
  • クールジャパン
  • インバウンド
  • イベント
  • 港区
  • 東京都
  • 八芳園
テルマー湯 東京都西麻布店
2024年11月20日
クールジャパンビデオをご覧の皆様初めまして! 「テルマー湯 西麻布店」です。 エジプト風のデザインが広がる館内の贅沢なおもてなしは、当館に足を踏み入れた瞬間から非日常へといざないます。 大都会の西麻布で最高の癒しとリフレッシュができるのが、ここ「テルマー湯 西麻布店」です。 ◆◆「テルマー湯 西麻布店」とは 2023年4月にオープンしたばかりの「テルマー湯 西麻布店」は、都心の高級エリア西麻布にある都会のオアシスとして、多くの訪問者にリラックスと癒しを提供する温浴施設です。 多彩なサウナや人工温泉、岩盤浴、さらには宿泊施設も備え、充実した時間を過ごせるとして人気を集めています。 特に、観光で訪れた外国人観光客が気軽に日本ならではのサウナや温浴文化を体験できるのも大きな魅力です。 東京都心で贅沢なひとときを過ごせる「テルマー湯 西麻布店」の魅力をクールジャパンビデオをご覧の皆様にご紹介します。 ◆◆「テルマー湯 西麻布店」のサウナの紹介 「テルマー湯 西麻布店」には、サウナ愛好者にとってたまらない多彩なサウナ設備が揃っています。 「高温サウナ」では、本格的な熱さで身体を芯から温め、代謝を促進させる効果が期待できます。 男性用はたっぷりの蒸気を全身で浴びるオートロウリュが15分間隔で行われ、サウナ内の温度がさらに上昇し、発汗が促されます。 熱気と蒸気が交わることで体感温度が増し、心地よいリフレッシュ効果が得られるため、初めての方でも癒しを感じられるのが特徴です。 他にもメディテーションサウナ、スチームサウナなど好みにあったサウナを楽しめます。 また、サウナの後の水風呂も魅力的です。 特に男性用の「深水風呂」は都内でも屈指の1m63cmの深さ。 サウナで温まった体を一気に冷やし、爽快感を味わえる深さを備えています。 水風呂でリフレッシュした後はクールルームでゆっくりと整い、サウナ・水風呂のサイクルで"サ活"を存分に楽しむことができます。 ◆◆「テルマー湯 西麻布店」のお風呂の紹介 テルマー湯 西麻布店のお風呂エリアでは、都会の喧騒を忘れさせてくれる人工温泉が楽しめます。 湯船に浸かりながら、ゆったりと疲れを癒すことができ、旅の疲れや日常のストレスを忘れることができます。 温度管理が行き届いた浴槽や炭酸泉もあり、心身ともにリラックスできるバラエティ豊かなお風呂を楽しむことが可能です。 温浴施設ならではの雰囲気の中で日本の温泉文化に浸ることができ、観光で訪れた方にとっても新鮮な体験となります。 ◆◆「テルマー湯 西麻布店」の岩盤浴の紹介 「テルマー湯 西麻布店」の岩盤浴では、「岩盤ヒーリング」と呼ばれる心地よい岩盤浴を体験できます。 遠赤外線の効果で体の芯から温まり、汗をかくことでデトックス効果や美肌効果も期待できます。 数種類の岩盤浴がご用意し、各種温度や効果が異なります。 心地よい空間でゆっくりと自分のペースで楽しむことができるため、日頃の疲れた身体を癒したい人やリフレッシュしたい方におすすめです。 ◆◆「テルマー湯 西麻布店」の宿泊の紹介 「テルマー湯 西麻布店」では、温浴施設だけでなく宿泊施設も完備されています。 宿泊をご利用のお客様は館内の温浴施設が利用可能となっています。 お風呂やサウナ、岩盤浴を存分に楽しんだ後、すぐにお部屋で休むことができるため、長時間のリラックスが可能です。 キャビンタイプの全33部屋のお部屋のグレードは以下をご用意していますので旅のプランによりお選びください。 ・エコノミーシングル(男性のみ) ベッド幅100センチ ・スタンダードシングル ベッド幅110センチ ・デラックスシングル ベッド幅140センチ(ダブル) ・プレミアムシングル ベッド幅140センチ(ダブル) ・設備 デスク、エアコン、32インチ液晶テレビ(プレミアムシングルのみ 50インチ液晶テレビ)、Wi-Fi完備、シャワー、トイレ完備 ◆◆「テルマー湯 西麻布店」の施設紹介 当館にはさまざまな施設が整っており、一日中過ごしても飽きることがありません。 ・レストラン「アプリコット」 2024年10月に本格的な中国料理レストランにリニューアルました。 都内屈指の有名ホテルで料理長を務めた料理人が腕を振るいます。 定番の人気メニュー「海老の四川風チリソース」やエジプトをテーマにしたピラミッド型の炒飯、棒棒鶏(バンバンジー)、本格的な点心をお楽しみください。 月替わりメニューや新作メニューも続々登場予定となっています。 ・リラクゼーション リラクゼーションメニューも充実しています。 プロのセラピストによるエステやマッサージで、深いリラックス効果を得られます。 複数の人気施術メニューを選べるため、初めての方も安心して利用できます。 ・フィットネス 本格的なフィットネスエリアも完備されており、旅行中でも健康維持をしたい方に最適です。 ストレッチスペースや器具が揃っているため、気軽にトレーニングを楽しむことができます。 ・リラックスゾーン ゆったりとしたリクライニングシートでくつろぎながら、読書やテレビ鑑賞を楽しむことができ、サウナやご入浴後のクールダウンにピッタリ。 また、「いびきルーム」や「コワーキングスペース」も完備されているため、一人でリラックスしたい方からビジネス利用の方まで、多様なニーズに対応しています。 ・アメニティ 「テルマー湯 西麻布店」では、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、タオル・館内着・サウナマットといったアメニティが充実しています。 手ぶらで訪れても安心して利用できるため、多くの観光客に喜ばれています。 パウダールームには化粧品やドライヤーも完備され、女性にも嬉しいサービスが揃っています。 ◆◆「テルマー湯 西麻布店」のアクセス 「テルマー湯 西麻布店」は都心に位置し、主要な駅から徒歩圏内にあるため、観光途中でも気軽に立ち寄ることができます。 住所:東京都港区西麻布1-2-3 最寄り駅:六本木駅から徒歩約10分、広尾駅から徒歩約12分 ◆◆「テルマー湯 西麻布店」のご利用案内・料金 「テルマー湯 西麻布店」では、入館料金や宿泊プランが利用者のニーズに合わせて設定しております。 時間帯や利用プランによって料金が異なるため、事前に確認ください。 営業時間:11:00~翌10:00 基本料金:一般男性 3,500円、一般女性 3,200円 ※観光で日本に来られたタトゥーをされている外国人のお客様は、パスポートをご提示いただき、ご購入したタトゥーシールをタトゥー部分に貼っていただければご利用いただけます。 ◆◆「テルマー湯 西麻布店」でお楽しみください 「テルマー湯 西麻布店」は、都会の喧騒から離れて心身ともにリフレッシュできる温浴施設です。 サウナや人工温泉、岩盤浴、フィットネス、そして宿泊まで、一日中リラックスして過ごせる施設が揃っています。 また、日本のお風呂文化に気軽に触れることができるので、多くの外国人観光客にも人気です。 クールジャパンビデオで「テルマー湯 西麻布店」のおすすめ情報を発信していきますので是非フォローお願いします!
さらに表示
  • サウナ
  • お風呂
  • 西麻布
  • 港区
  • 東京都
  • ホテル
  • エステ
  • フィットネス
  • 中華料理
  • レストラン
  • …他2件
マスケラン
2024年5月8日
GW東京タワー。  GWお久しぶりの東京タワーは周辺の公園なども含めて子供連れと外国人観光客でいっぱい。 この日は風も穏やかで、タワーの階段を徒歩で登る観光客も多くて賑やか。 … でも穏やかなので、折角の鯉のぼりたちの元気はいまいち… だがしかし、風はあまり吹かねどもカメラを横に倒してみれば、鯉の滝登りならぬ鯉も元気にタワー登り。
さらに表示
  • ゴールデンウィーク・GW
  • 鯉のぼり
  • 東京都
  • 東京タワー

あなたへのおすすめ