• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

マルユウ海楽@ガキカキ君
2023年4月17日
北海道の牡蠣の町 厚岸町からこんにちは。 厚岸=あっけし⭕️ 厚岸=あつぎし❌ 厚岸=あっけ市❌ 人口8,000人ほどの小さな町。 人口は少ないけど、牡蠣水揚げ量は北海道NO.1 今日は海のミルク搾ってます。 🦪🥛 せっせと搾ってボトル詰め。 これが意外と大変。 時間が掛かるが仕方がない。 一粒一粒を丁寧にボトル詰め。 流石、手搾り。 大手乳業メーカーのようにラインで流して ジャンジャン詰めて行きたいが、液体じゃなく 固形物なのでそうも行かない。 無添加 濃厚 厚岸湾のミルク🦪🥛 ボトル感を出すためにキャップ口の口径が あまり広くないタイプなので ちょっとだけ取り出しにくい牡蠣があるかも? 貝柱が大きいとちょっと引っ掛かるけど すぐ出て来るよ。 まあ、そんなんで 見た目で楽しい、食べて美味しい 遊び心満載で本気の生牡蠣が入った商品です。 170g/10粒前後 厚岸町ふるさと納税登録商品。 北海道の牡蠣が食べたい! と思ったら厚岸町へ。 厚岸湾のミルク 栄養満点だぞ💯 (*この商品は生牡蠣です)
さらに表示
  • 北海道
  • 厚岸町
  • 厚岸湖
  • 牡蠣
  • 海鮮
  • グルメ
  • 貝料理
  • 通販・お取り寄せ
  • 日本
  • ご当地グルメ
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年3月31日
「ホテル五味 / HOTEL GOMI」公式アカウントの投稿をご紹介! 北海道厚岸町(あっけしちょう)で行われる「あっけし桜・かきまつり」は、桜と共に牡蠣などを楽しめるイベント。 海産物のバーベキューも楽しめるそう(焼き台は有料レンタル) 会場の子野日公園には約1200本の桜が植えられており、桜の名所としても人気です。 ◆あっけし桜・かきまつり◆ 【開催期間】2023年5月13日(土)~21日(日) 【会場】子野日公園 【住所】〒088-1111 北海道厚岸郡厚岸町奔渡6丁目9 【交通アクセス】 JR花咲線厚岸駅からバス(厚岸・釧路線)に乗車、[子野日公園]下車 (所要時間約20分) 【駐車場】有り(1300台/無料)
さらに表示
ホテル五味 / HOTEL GOMI
2023年3月29日(編集済み)
2023年度「あっけし桜・かきまつり」
2023年5月13日〜21日開催です!
14日、21日の各日曜日はイベント日です。
  • 厚岸町
  • 北海道
  • 祭り・フェスティバル
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 桜・桜並木・さくら
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年2月21日
「厚岸観光協会 / AKKESHI」公式アカウントの投稿をご紹介! 北海道釧路市にある厚岸町(あっけしちょう)は、北海道の南東部に位置する人口1万人の街。 牡蠣やサンマ、大黒毛がになどご当地グルメも充実。 豊かな自然や歴史溢れる観光地も満載です。 ◆厚岸町◆ 【住所】〒088-1192 北海道厚岸郡厚岸町
さらに表示
厚岸観光協会 / AKKESHI
2023年2月20日(編集済み)
「花と味覚と歴史のまち」厚岸町でございます。

私たち厚岸町は北海道の東に位置し、お隣りは釧路町と浜中町、そして標茶町に囲まれております。

気候は北海道の中でも比較的雪の少ない地域ですが、春でも積雪は残ります。

厚岸町は太平洋と厚岸湾、厚岸湖に面している為、新鮮な海鮮物が自慢となっています。
特に厚岸が一押しの人気グルメは牡蠣で、厚岸に牡蠣を求めて観光に訪れる方も多くいらっしゃります。
厚岸の牡蠣を一度口にしたら絶対に虜になるはずです。

他にもほたて、あさり、さんま、うに、イカ、ほっき、カニ、昆布… とここでは書ききれないほどの人気海鮮物が厚岸には水揚げされます。
是非一度、厚岸町に実際に足を運んでいただき、新鮮な海の幸を堪能してみてください!

これらの海鮮と共に人気なのが「厚岸ウイスキー」です。
厚岸の冷涼な気候がウイスキーを熟成させるのに適しているのです。
厚岸で捕れた牡蠣をつまみに厚岸ウイスキー飲む! これぞ最高の組み合わせ!

グルメ以外の厚岸のおすすめスポットも紹介いたします。
厚岸町には「厚岸水鳥観察館」「愛冠岬」「原生花園あやめヶ原」「道の駅厚岸グルメパーク」「子野日公園」「あっけし望洋台」「別寒辺牛湿原」など人気の観光スポットが多くあります。

特に釧路町、厚岸町・浜中町、標茶町にまたがる「厚岸霧多布昆布森国定公園」がおすすめの観光スポットとなっており、こちらの公園は令和3年に国定公園に指定されました。
公園全体がほとんど手つかずの自然の姿を残しており、カヌーで川を下ると野生のエゾシカやオオワシなどにも出会うことができます。
大自然の四季折々の美しい景色をご覧になることができるので1年を通して楽しむことができます。

今後も厚岸町のグルメ、自然、観光など魅力たっぷりの情報を発信しますのでお見逃しなく!
  • 厚岸町
  • 北海道
  • 北海道地方
  • 観光
  • 絶景
  • 旅行
  • 自然
  • ご当地グルメ
  • 日本
厚岸観光協会 / AKKESHI
2023年2月20日
「花と味覚と歴史のまち」厚岸町でございます。 私たち厚岸町は北海道の東に位置し、お隣りは釧路町と浜中町、そして標茶町に囲まれております。 気候は北海道の中でも比較的雪の少ない地域ですが、春でも積雪は残ります。 厚岸町は太平洋と厚岸湾、厚岸湖に面している為、新鮮な海鮮物が自慢となっています。 特に厚岸が一押しの人気グルメは牡蠣で、厚岸に牡蠣を求めて観光に訪れる方も多くいらっしゃります。 厚岸の牡蠣を一度口にしたら絶対に虜になるはずです。 他にもほたて、あさり、さんま、うに、イカ、ほっき、カニ、昆布… とここでは書ききれないほどの人気海鮮物が厚岸には水揚げされます。 是非一度、厚岸町に実際に足を運んでいただき、新鮮な海の幸を堪能してみてください! これらの海鮮と共に人気なのが「厚岸ウイスキー」です。 厚岸の冷涼な気候がウイスキーを熟成させるのに適しているのです。 厚岸で捕れた牡蠣をつまみに厚岸ウイスキー飲む! これぞ最高の組み合わせ! グルメ以外の厚岸のおすすめスポットも紹介いたします。 厚岸町には「厚岸水鳥観察館」「愛冠岬」「原生花園あやめヶ原」「道の駅厚岸グルメパーク」「子野日公園」「あっけし望洋台」「別寒辺牛湿原」など人気の観光スポットが多くあります。 特に釧路町、厚岸町・浜中町、標茶町にまたがる「厚岸霧多布昆布森国定公園」がおすすめの観光スポットとなっており、こちらの公園は令和3年に国定公園に指定されました。 公園全体がほとんど手つかずの自然の姿を残しており、カヌーで川を下ると野生のエゾシカやオオワシなどにも出会うことができます。 大自然の四季折々の美しい景色をご覧になることができるので1年を通して楽しむことができます。 今後も厚岸町のグルメ、自然、観光など魅力たっぷりの情報を発信しますのでお見逃しなく!
さらに表示
  • 厚岸町
  • 北海道
  • 観光
  • 旅行
  • 海鮮

あなたへのおすすめ