• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

音更町十勝川温泉観光協会
2023年7月5日
【モール温泉夢ボタル鑑賞会】 モール温泉の水で育ったヘイケボタルたちが光の舞を披露します。 以前、十勝川温泉周辺ではヘイケボタルを見かけることができました。 しかし街の近代化とともにホタルの住める環境が少なくなり、平成2年の夏を最後にヘイケボタルの姿を見ることができなくなりました。 十勝川温泉でのヘイケボタルの再生は、以前普通に見ることができた初夏の光景を呼び戻すのが目的です。 ホタルを再生するに当たり、水源に温泉水利用したことが大きな特徴でもあり、十勝川温泉の泉質は植物成分を多く含んだ世界でも珍しい「植物性モール温泉」です。 植物成分を含んでいるため、巻貝の餌となる珪藻類の繁殖に欠かせないミネラル分を多く含んでいます。 100%温泉水を利用してホタルを再生し成功した例は日本でも初めてです。 ヘイケボタルは、九州から北海道、東シベリアや韓国にも分布し、湿地帯や水田を取り巻く水辺の環境にたくさん生息していました。 北海道のヘイケボタルの特色は発光の間隔が本州のヘイケボタルよりも長い傾向にあります。 開催期間:7/8(土)~7/23(日) 開催時間:20時~21時 場所:十勝ヶ丘公園
  • 北海道
  • 十勝川温泉
  • 音更町
  • モール温泉夢ボタル鑑賞会
  • 温泉
  • 自然
  • 観光
  • 旅行
  • 公園
  • …他4件
音更町十勝川温泉観光協会
2023年4月19日
北海道の音更町十勝川温泉観光協会です。 音更町は「おとふけちょう」と読みます。 温泉や観光スポット、絶品グルメ、アクセス方法、天候について、魅力あふれる情報をクールジャパンビデオで情報発信していきたいと思います! 壮大な自然が織りなす極上の景色と、至福の温泉で癒される、まさに夢のような時間を音更町十勝川温泉でお過ごしください。 まず、心も身体も癒す温泉のご紹介です。 十勝川温泉は、世界でも希少な泉質で数ある北海道内の温泉地に先駆け、平成16年に北海道遺産として選定されました。 十勝川温泉は日本でも珍しい「モール温泉」として有名です。 モールとは亜炭などをさすドイツ語に由来しており、太古の時代の植物性の有機物を含む亜炭層を通って湧き出る温泉で、湯の色は琥珀色で少しトロッとした感触が特徴です。 温泉街に立ち並ぶホテル・旅館などの宿泊施設は、趣向を凝らした露天風呂や内湯が充実しており、心ゆくまで美人の湯を楽しむことができ、日帰り温泉も可能な施設もございます。 音更町の観光スポットは、時間を忘れてしまうほどの魅力に溢れています。 道の駅ガーデンスパ十勝川温泉では、地元の新鮮な食材や特産品が集うマルシェ、北海道遺産モール温泉を水着で満喫するスパ、体験工房、そして4つの飲食店が集まるまさに宝箱のような場所です。 広大な敷地を誇る十勝牧場では、牧場内の展望台からは十勝の雄大な景色が360度広がります。 1月中旬から2月末までは馬の健康管理の一環として行われる雪中運動が一般公開されます。 柳月スイートピア・ガーデンでは、人気お菓子メーカーの製造過程を垣間見たり、お菓子作り体験もできます。 そして、十勝が丘公園は、直径18メートル、秒針の長さ10メートル10センチの大きな花時計「ハナック」を中心に四季折々の花が咲き誇り、家族で楽しむにはぴったりの場所です。 音更町十勝川温泉は、魅力あふれるイベントが盛りだくさんです。 初夏の「モール温泉夢ボタル鑑賞会」で夜の十勝川温泉を彩るホタルの光に心奪われてみてはいかがでしょうか。 多くの観光客がホタルの乱舞を楽しみに訪れ、自然との共生を感じられる特別な時間を過ごします。 冬に開催される華やかなイベント「彩凛華」は最大5.4mのシンボルタワーをはじめとした約600個の光のオブジェが音と光を連動させた幻想的な空間を演出します。 北海道音更町十勝川温泉では、これらのイベントを含め、年間を通してさまざまな魅力的なイベントが開催されています。 温泉や観光スポット、美味しいグルメと共に、季節ごとのイベントもぜひ楽しんでいただきたいと思います。 北海道音更町十勝川温泉へのアクセスは新千歳空港から車で約2時間、JR札幌駅からまで電車で約3時間、帯広駅から車・タクシーで約20分となっています。 北海道音更町十勝川温泉は、美しい自然、心身ともに癒される温泉、感動的な観光スポットで皆様をお待ちしています!
  • 音更町
  • 十勝川温泉
  • 北海道
  • 道の駅ガーデンスパ十勝川温泉
  • 十勝牧場
  • 十勝が丘公園
  • 柳月スイートピア・ガーデン
  • 彩凛華
  • 観光
  • 旅行
  • …他6件

あなたへのおすすめ