• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

北海道 苫小牧観光協会
2023年7月31日
🏮夏の一大イベント『とまこまい港まつり』🎇 8月4日(金)から6日(日)までの3日間、若草町にある中央公園にて『とまこまい港まつり』が開催されます!! 😆✨ 約100店舗の出店が立ち並び、苫小牧の名物などを味わうことができたり、ビアガーデンでビールを飲むことができます!! ステージでは、歌・ダンスショーのほかキャラクターショーやお笑いライブなども行います! 5日(土)には、『とまみん苫小牧百年花火』という花火大会が予定されています! 迫力満点の花火で、夜空を彩ります🎆 他にも苫小牧市民が一体になって踊る「苫小牧市民おどり」やお化け屋敷など様々なイベントが盛りだくさんです! 今年の夏は、苫小牧で思い出作りしませんか? 😊
さらに表示
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2023年7月26日(編集済み)
第68回とまこまい港まつりのプログラムが完成!!

いよいよ来週の8月4日(金)12:00から開催される第68回とまこまい港まつりのプログラムをご紹介!

プログラム表紙は応募総数17作品から最優秀賞に選ばれた市内中学生の書きおろしたデザインを採用!

8月4日(金)の開会式をはじめ、8月5日(土)には子どもに大人気のキャラクターショー、8月6日(日)にはよしもとお笑いライブや総額100万円の豪華賞品が当たるジャンボ抽選会などまつり開催期間中はステージイベントが盛りだくさんです!

8月5日(土)は10:00より、4年ぶりに復活する「苫小牧市民おどり」が行われるほか、19:30より音と光を駆使し、大輪の花火が苫小牧の夜空を照らす「とまみん苫小牧百年花火」が目玉となっています!

8月6日(日)は12:15より、市民おどり同様4年ぶりの復活となる「マーチングフェスティバル・ポートカーニバル」が行われます!

そのほか8月4日(金)から8月6日(日)の3日間、メイン会場では約110店舗に及ぶ露店が立ち並ぶほか、ビアガーデンなど苫小牧市の夏を感じるイベントが盛りだくさんですのでぜひ会場へぜひ足をお運びください。
  • 日本
  • 北海道
  • 苫小牧市
  • とまこまい港まつり
  • とまみん苫小牧百年花火
  • ビール
  • 祭り・フェスティバル
  • 花火
  • グルメ
  • …他2件
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2023年7月26日
第68回とまこまい港まつりのプログラムが完成!! いよいよ来週の8月4日(金)12:00から開催される第68回とまこまい港まつりのプログラムをご紹介! プログラム表紙は応募総数17作品から最優秀賞に選ばれた市内中学生の書きおろしたデザインを採用! 8月4日(金)の開会式をはじめ、8月5日(土)には子どもに大人気のキャラクターショー、8月6日(日)にはよしもとお笑いライブや総額100万円の豪華賞品が当たるジャンボ抽選会などまつり開催期間中はステージイベントが盛りだくさんです! 8月5日(土)は10:00より、4年ぶりに復活する「苫小牧市民おどり」が行われるほか、19:30より音と光を駆使し、大輪の花火が苫小牧の夜空を照らす「とまみん苫小牧百年花火」が目玉となっています! 8月6日(日)は12:15より、市民おどり同様4年ぶりの復活となる「マーチングフェスティバル・ポートカーニバル」が行われます! そのほか8月4日(金)から8月6日(日)の3日間、メイン会場では約110店舗に及ぶ露店が立ち並ぶほか、ビアガーデンなど苫小牧市の夏を感じるイベントが盛りだくさんですのでぜひ会場へぜひ足をお運びください。
さらに表示
  • 祭り・フェスティバル
  • 日本
  • 旅行
  • 地域PR
  • 海岸・ビーチ・海
  • 公園
  • 観光
  • 自然
  • アウトドア
  • …他10件
北海道 苫小牧観光協会
2023年7月11日
🎇夏の夜空を彩る花火【とまこまい港まつり とまみん苫小牧百年花火】🎇 今年の8月4日(金)~6日(日)は、「中央公園」にて、『とまこまい港まつり』を開催します!! 🎉✨ 約100店舗の出店が立ち並び、苫小牧名物などを味わうことができるほか、伝統芸能やキャラクターショーなどのステージイベントも行います! 🤤 4年ぶりに復活する『市民おどり』・『マーチングフェスティバル』・『ポートカーニバル』も見どころです! 💁‍♀️ 8月5日(土)には、色鮮やかな花火がたくさん打ちあがる予定です!! 🎆 この夏、忘れられない思い出を作りませんか? 😉 詳しくは、下記までお問い合わせください!! 『第68回苫小牧港まつり実行委員会』  TEL:0144-32-6448
さらに表示
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2023年7月5日
「第68回とまこまい港まつり とまみん苫小牧百年花火」

8月4日(金)~8月6日(日)の3日間で開催されるとまこまい港まつり
苫小牧の夜空を鮮やかに彩るたくさんの花火が打ちあがります!
みなさまのご来場お待ちしております!

【詳細情報】
開催日:令和5年8月5日(土)19:30~
※雨天の場合は8月6日(日)の同時刻に順延
花火会場:苫小牧漁港区西側広場(苫小牧市汐見町2丁目)

今後も随時、花火会場周辺の交通規制や駐車場情報等、とまこまい港まつりの情報を発信していきますので、ご確認ください!
  • 日本
  • 北海道
  • 苫小牧市
  • とまこまい港まつり
  • とまみん苫小牧百年花火
  • 祭り・フェスティバル
  • 踊り・ダンス
  • グルメ
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2023年7月5日
「第68回とまこまい港まつり とまみん苫小牧百年花火」 8月4日(金)~8月6日(日)の3日間で開催されるとまこまい港まつり 苫小牧の夜空を鮮やかに彩るたくさんの花火が打ちあがります! みなさまのご来場お待ちしております! 【詳細情報】 開催日:令和5年8月5日(土)19:30~ ※雨天の場合は8月6日(日)の同時刻に順延 花火会場:苫小牧漁港区西側広場(苫小牧市汐見町2丁目) 今後も随時、花火会場周辺の交通規制や駐車場情報等、とまこまい港まつりの情報を発信していきますので、ご確認ください!
さらに表示
  • 日本
  • 北海道
  • 観光
  • 旅行
  • 絶景
  • 地域PR
  • インスタ映え
  • 夜景
  • 海岸・ビーチ・海
  • …他10件
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2023年5月16日
皆さん初めまして! 苫小牧市観光振興課です。 苫小牧市は北海道の道央地方の太平洋に面した市で、人口は約17万人、札幌市からは車で約1時間半、新千歳空港からは車で約30分と、アクセスの良さも魅力の一つです。 苫小牧市は、北海道最大の港町としても知られています。 市内には大型船や貨物船が出入りする港があり、日本全国に向けて様々な物資が出荷されています。 また、苫小牧フェリーターミナルには青森県八戸港、宮城県仙台港、茨城県大洗港から大型客船が乗り入れているので、自家用車やバイクで北海道観光をする方々の玄関口となっています。 また、古くから工業都市としても発展し、明治時代から製紙業が栄え「紙のまち」として親しまれています。 市内には製鉄所や石油化学プラントなどがあり、日本の産業を支える重要な役割を担っています。 また、最近では、再生可能エネルギーの発電所も建設されており、地球環境にも配慮した産業の発展が進んでいます。 一方で、ラムサール条約湿地の「ウトナイ湖」や世界的にも珍しい三重式活火山の「樽前山」など自然豊かな街でもあります。 苫小牧市は夏は涼しく冬は北海道の他の地域と比較して積雪が少ない地域で、年間を通して過ごしやすい気候が特徴です。 苫小牧の夏の一大イベント「とまこまい港まつり」では、子供から大人までが楽しめるお笑いライブや歌謡ショーなどのステージイベントや、一条通りと駅前通りの市民おどりパレードなどたくさんの催しが行われます。 港では納涼花火大会も行われ、広大な太平洋をバックに苫小牧の夜空を鮮やかな花火が彩ります。 2022年には人口の約2倍にもなる、約30万人の来場者が訪れました。 苫小牧市には自然や港、産業、文化、お祭りなど、様々な魅力があります。 四季折々の美しい景色や新鮮な海産物、歴史的な建造物や博物館、そして温かい人々との触れ合いなど、心地よい時間を過ごせることでしょう。 是非、苫小牧市に訪れて、その魅力をたっぷりと堪能してみてください。
さらに表示
  • 苫小牧市
  • とまこまい港まつり
  • 苫小牧フェリーターミナル
  • 北海道
  • 観光
  • 旅行
  • フェリー・クルーズ船
  • 祭り・フェスティバル
  • 花火

あなたへのおすすめ