• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 東海地方
  • タグ

みんなのSNS投稿

静岡県 熱海市観光協会
2025年11月21日
11/22 熱海梅園の紅葉 全体六分~七分程度の色づき。見頃に入りました🍁 https://ataminews.gr.jp/event/148...
さらに表示
ataminews.gr.jp
【公式】熱海の観光サイト あたみニュース
「日本で最も早咲きの梅」として知られる熱海梅園は、実は紅葉スポットでもあります。園内にはカエデ類が約380本あり、温暖な気候のせいか、毎年11月下旬から12月にかけて色づくため 「日本で最も遅い紅葉」とも言われます。早咲きの梅は11月中旬あたりから開花が始まるので、紅葉と梅が同時に見られることも。もみじまつり期間中は、毎年恒例の足湯開設、熱海梅園もみじまつりフォトコンテスト、「もみじライトアップ」等を実施予定です。※熱海梅園周辺は混雑が予想されます。公共交通機関の利用など、ご協力をお願い致します。※(2025年8/23更新)今季も笹尻交差点付近の敷地を土砂災害復旧工事で使用中のため、団体バス用無料駐車場がございません。大型バスの場合は、指定場所にて乗降の上、下記有料駐車場をご利用ください。→団体バス回送マップ(PDF)・タイムズ熱海市営東 電話0557-82-0451(30分220円)・海釣り施設駐車場 電話0557-85-8600(1回1000円)※海釣り施設駐車場は花火大会開催日は駐車できません。(2025年11/3・11/24・12/7・12/19)
  • 熱海温泉
  • 熱海市
  • 紅葉
  • 紅葉狩り
  • 熱海梅園
  • インスタ映え
  • 観光
  • 旅行
  • 写真
  • おすすめ
  • …他10件
伊豆 下田市観光協会
2025年11月20日
🎉下田でクリスマス気分を満喫!🎄 12月20日(土)は下田市民文化会館で「シモダダダー」が開催されます! 下田市の有志によるクリスマスイベントが、昨年に引き続き今年も開催🎄🥂 子どもも大人も楽しめるクリスマスマーケットやコンサート、ワークショップが盛りだくさん⛄❄️ さらに、当日参加型の下田ウルトラクイズでは豪華賞品もゲットできます🌟 ぜひ参加して 「もっと下田を好きになる」 体験をしてみませんか🎅💝 詳細→https://www.instagram.com/shimodadada_/... ちなみに同日(12/20)、爪木崎では水仙まつりのオープニングイベントも開催します! 水仙まつりもお忘れなく~✨
さらに表示
www.instagram.com
シモダダダーXmas Aid (@shimodadada_) • Instagram photos and videos
362 Followers, 367 Following, 136 Posts - See Instagram photos and videos from シモダダダーXmas Aid (@shimodadada_)
  • イベント
  • クリスマス
  • 下田市
  • 観光
  • 旅行
  • 静岡県
しんのすけのはら
2025年11月14日
ぎふ清流里山公園 (日本昭和村)  岐阜県美濃加茂市山之上町2292番地1 東海環状自動車道、美濃加茂ICおりてすぐの自然豊かなぎふ清流里山 .. 日本の里山を再現した体験型テーマパーク。 懐かしい風景や暮らしとともに、アスレチックアドベンチャーで家族揃って1日楽しむことができます。 入場は無料。無料駐車場がございます。 乗用車:2000台大型バス:40台. ※入浴施設「里山の湯」も高速を降りずに利用していただきます ... 平日はお店開いてません! 週末や休日はイベントが盛りだくさん。 ぎふ清流里山公園のイルミネーションは、期間限定で開催され、10月は18:00~20:30、11月は17:15~20:30に点灯します。 ホームページで確認して下さい。
さらに表示
  • 公園
  • 東海環状自動車道
  • 美濃加茂市
しんのすけのはら
2025年11月14日
フラワーパーク江南 愛知県江南市小杁町一色 入園料 無料 駐車場 無料(約559台 バス11台) 営業時間などが変更されている場合もございます。また、施設ルールなども含めてHPや公式アカウントで必ず確認をお願いいたします。 フラワーパーク江南は、愛知県江南市の木曽川沿いにある、花と緑豊かな国営公園です。国営木曽三川公園の一部で、四季折々の美しい花々を楽しめることで知られています。 園内の芝生と遊具はペット入れませんのでご注意ください。 歩道はペットもOKですので一緒に散歩できますが、ペットの排泄物は必ず飼い主が責任を持って処分してください。 ホームで確認して下さい。
さらに表示
  • 愛知県江南市
  • 国営木曽三川公園
  • 自然
伊豆 下田市観光協会
2025年11月13日
12月2日(火)に下田漁港で「海底清掃」が行われます。 プロダイバーによる海中清掃と、陸上でのサポートを実施予定です。 持続可能な海を守るため、この活動へのご協力・ご支援をよろしくお願いいたします🌊✨ 詳しくはブログをご覧ください👉 https://www.shimoda-city.info/post/20251112...
さらに表示
www.shimoda-city.info
海の底までキレイに!MORE企画と海底清掃🐠✨
下田の自慢はやっぱり海!青く透き通った海と色とりどりの魚たちが住むとても貴重な自然の宝物です🐠💙海水浴やダイビング、サーフィンなど、多くの人が海の恵みを楽しんでいます!しかし、海の中には知らず知らずのうちにゴミが溜まってしまうことも…。 そこで、伊豆半島で活動しているNPO法人MORE企画(モア企画)様が、今年も海底清掃活動を下田で実施します🌊✨プロのダイバーが潜って海の底のゴミを回収する活動に加えて、陸上からも応援・協力してくれる方を募集しています🤝🌎下田の海を底からキレイに、もっと安全にしてみませんか?🙌 協賛・協力方法 • 協賛金で協力…1口1,000円からお願いしています • 差し入れで協力…ランチやおやつ、飲み物など ※自社商品のみの受付です • 陸のボランティアで協力(差し入れ、陸のボランティアでご協力いただける場合は、事前にMORE企画へお問い合わせください。)海の環境を守ることは、未来の子どもたちや地域の観光、漁業にとっても、大切な活動です🌱皆様のご協力をお待ちしています。詳しい情報や過去の活動内容はこちら💻👇 MORE企画公式サイト\下田港水中清掃2
  • 海岸・ビーチ・海
  • 下田港
  • 自然
  • 下田市
  • 静岡県
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年11月7日
日本の熱海でのスキューバダイビング—色彩とつながりに満ちた一日🪸 先日、東京からほど近い、日本で最も人気のある沈船ダイビングスポットの一つ、静岡県の熱海でダイビングに行ってきました。潜降した瞬間、何千もの色とりどりの魚たちに囲まれ、まるで生きている虹のように沈船の周りを渦巻いていました。沈船を覆う鮮やかなソフトコーラルが、水中の景色を息をのむほど美しいものにしていました。🌈 この日は、ゲストの一人がPADIアドバンスドオープンウォーターダイバーコースを修了した特別な日でもありました!🎉 スキューバの旅における新たなマイルストーン達成おめでとうございます。すべての認定は、より大きな自信、より多くの発見、そして海とのより深い繋がりを意味します。 また、フランス🇫🇷から日本に滞在中、ダイビングを通して日本を満喫している素晴らしいゲストと一緒に潜ることができ、大変嬉しかったです。世界中のダイバーと海を共有することで、海が国境を越えて人々を結びつけていることを改めて感じます。💙 皆様のエネルギーと笑顔をいただき、素晴らしいゲストの皆様に感謝いたします。東京近郊でのファンダイビング、PADIライセンスコースの受講、日本の隠れた水中のお宝の探検など、どのような目的であれ、皆様のダイビングが忘れられないものになるようお手伝いさせていただきます。 ホクレア湘南では、熱海から伊豆、沖縄まで、認定PADIインストラクターが率いる少人数制のダイビングツアーを提供しています。🌺 日本での次のダイビングアドベンチャーの計画について、いつでもお気軽にお問い合わせください!🌊 ---------------------------- 🌈 ホクレア湘南について ホクレア湘南は、東京から電車ですぐの神奈川県平塚市にあるPADI 5⭐️ダイビングセンターです。 私たちのモットーは「まだ見ぬ世界への旅に出よう」です。 ダイビングを通して、日本の豊かな水中世界を探求しながら、自然の美しさや喜びを発見するお手伝いをしています。 伊豆、沖縄、さらには海外など、年間300日以上のダイビングコースとツアーを提供しています。 少人数制のダイビングと個別指導により、初心者の方でも安全かつ快適にダイビングを楽しめます。 初めてのダイビングに挑戦したい方、PADIコースを受講したい方、地元の海の冒険に参加したい方など、カスタムリクエストも歓迎します! 私たちと一緒にダイビングを楽しみましょう。この美しい青い世界を一緒に楽しみましょう!🌊💙 #HokuleaShonan #DiveJapan #Atami #WreckDive #AOWDiver #PADI #ScubaDivingJapan #ExploreTheBlue #UnderwaterWorld #JapanDiving #AtamiDive
さらに表示
  • 日本
  • 熱海市
  • 静岡県
  • 神奈川県
  • 平塚市
  • 沈船ダイビング
  • ダイビング
  • スキューバダイビング
  • 体験
  • アクティビティ
  • …他9件
静岡県 南伊豆町観光協会
2025年11月7日
制限時間9時間の日本一ゆる~いフルマラソン! 南伊豆町の絶景と12ヶ所のみちくさ名物、激ウマエイドで旅気分! ゆっくり・のんびり・ぼちぼちフルマラソン 5時間以内のゴールは失格!初めてのチャレンジでも安心! ------------------------------- 「第2回南伊豆町みちくさぼちぼちフルマラソン」開催! 開催日:11月15日㈯ スタート&ゴール:青野川ふるさと公園 制限時間:8:00~17:00 ※ただし5時間以内(13時以降にゴール)のゴールは認められません。 第2回南伊豆町みちくさぼちぼちフルマラソン詳細 https://www.minami-izu.jp/?p=we-page-event-entry&event=554274&cat=18736&type=event...
さらに表示
  • 南伊豆町
  • 静岡県
  • 観光
  • 自然
  • 地域PR
  • 絶景
  • 青野川
  • 石廊埼灯台
  • 弓ヶ浜海水浴場
  • 体験
  • …他8件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年11月6日
熱海 – 冒険と静けさが出会う場所 東京からわずか90分の静岡県熱海市は、日本で最も魅力的なダイビング体験ができる場所の一つです。ここでは、水面下で冒険と静けさが一つになります。沈船ダイビングと神秘的な青の洞窟で知られる熱海は、興奮と平和を求めるダイバーを魅了しています。 熱海のハイライトは、日本最大の沈船の一つである旭16号です。海底に静かに横たわるこの巨大な構造物は、今や色とりどりのソフトコーラルに覆われ、海洋生物が群がっています。潜降すると、沈船のシルエットが青の中からゆっくりと現れます。息をのむような光景は、まるで水中博物館に足を踏み入れたような気分にさせてくれます。この沈船の探検は、歴史と謎に満ちた大規模な構造物を愛するダイバーにとって忘れられない経験となるでしょう。 そして、熱海の青の洞窟で冒険から穏やかさへと移りましょう。洞窟に入ると、狭い開口部から太陽光が差し込み、空間を神秘的な青い光で満たします。柔らかな光、水面に向かって立ち上る泡、そして洞窟の静けさが、波の下に夢のような世界を作り出します。それは純粋な静けさの瞬間であり、あなたを海と深く結びつけるダイビングです。 スリリングな沈船ダイビングを探している場合でも、穏やかな洞窟ダイビングを探している場合でも、熱海は東京から電車ですぐの両方を提供します。アクセスが容易で、水が澄んでおり、多様なダイビングスポットがあるため、週末のダイバーや海外からの観光客にも最適な場所です。 日本での沈船ダイビングを探している場合、または東京近郊の最高のダイビングスポットを発見したい場合は、熱海は必見です。その隠された青い世界に飛び込みましょう。そこでは、海中のあらゆる瞬間が冒険と静けさの間の旅のように感じられます。🌊💙 📍 熱海、静岡県、日本 ホクレア湘南について🌈 ホクレア湘南は、東京からほど近い神奈川県平塚市にあるPADI 5つ星ダイブセンターです。 私たちのモットーは「まだ見ぬ世界への旅に出よう」です。ダイビングを通して、自然の美しさや海を探検する喜びを発見するお手伝いをします。 伊豆から沖縄、さらには海外まで、年間300以上のダイビングツアーとコースを日本全国で開催しています。 少人数制のスタイルで、初心者の方でも安全かつ快適に、パーソナライズされた体験をお楽しみいただけます。 水中で初めて息を吸う方も、上級者向けのアドベンチャーに参加する方も、すべてのダイビングを忘れられないものにするために私たちがここにいます。 一緒にダイビングをして、海を楽しみましょう!💙 #HokuleaShonan #DiveJapan #ExploreTheBlue #ScubaDivingJapan #UnderwaterWorld #DivingNearTokyo
さらに表示
  • 日本
  • 熱海市
  • 平塚市
  • 神奈川県
  • 静岡県
  • 沈船ダイビング
  • 洞窟ダイビング
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • 体験
  • …他10件
伊豆 下田市観光協会
2025年11月1日
下田写真部 創部10周年記念写真展 開催中✨! 下田の風景や人々の暮らしを切り取ってきた「下田写真部」 創部10周年を記念して、約2,000枚の写真を展示する特別な写真展が開催されています📸✨ 展示会場は、 🚉駅ナカ(伊豆急下田駅改札口) 🏬まちなかストリート(連尺町通り~伊勢町通り) 🖼️まちなかギャラリー (大横町フジタビル) の3エリア! 11月1日(土)~11月9日(日)まで展示しています🏞️🎨 まち歩きをしながら、写真を通して下田の魅力を再発見してみませんか?🌿 👉 詳しくはこちら https://www.shimoda-city.info/post/20251101...
さらに表示
www.shimoda-city.info
下田写真部創部10周年記念写真展 開催中📸✨
下田写真部は、下田の風景や人々の暮らしを写真で発信しているグループです🌿✨「写真のまち」を目指し、日々の何気ない瞬間や自慢の風景を切り取り、地域の魅力を発信し続けています。現在は部員14名が在籍し、世代や職業を問わず写真好きが集まり活動しています!〈下田写真部SNS〉Facebook / Instagramそんな下田写真部は、今年で創部10周年を迎えます🎊その節目を記念し、写真展が開催されています。展示期間は 2025年11月1日(土)から9日(日)までの9日間。展示会場は、 • 駅ナカ(伊豆急下田駅改札口) • まちなかストリート(連尺町通り~伊勢町通り) • まちなかギャラリー(大横町フジタビル)の3エリアで構成され、それぞれに異なるテーマと見せ方で、下田の魅力を表現しています📸🌟🚉 駅ナカ展示伊豆急下田駅改札口では「10年前も今も輝いている人やもの」をテーマに、地域の人々や風景を切り取った写真を展示。通勤・通学や観光で駅を訪れる方々が、ふと足を止めてご覧いただけるような温かみのある空間となっています。🏙️ まちなかストリート展示市街地では、連尺町通りから伊勢町通りに
  • 写真
  • インスタ映え
  • 海岸・ビーチ・海
  • 自然
  • 絶景
  • 観光
  • フォトジェニック
  • 下田市
  • 静岡県
静岡県 東伊豆町観光協会
2025年11月1日
【稲取細野高原秋のすすき観賞会】開催! 125haの広大なすすき野原が、10月31日〜12月1日(月)にかけて銀色から黄金色の絨毯に変わる絶景パノラマスポット✨。 天城山脈と伊豆諸島を一望でき、フォトジェニックな写真が撮れること間違いなし! 詳細はイベントページを確認 https://hosonokougen.com...
さらに表示
hosonokougen.com
イベント開催情報
2025年度の「東伊豆町 稲取細野高原 秋のすすき観賞会」は10/31(金)~12/1(月)に開催いたします。詳細につきましては今後の情報更新をお待ちください。 なお10/30(木)及びイベント時間外の入山・散策は自由にしていただけます。 更新日時:2025年11月25日 8:00
  • 静岡県
  • 旅行
  • 伊豆半島
  • 東伊豆町
  • 観光
  • ジオパーク
  • 自然
静岡県 南伊豆町観光協会
2025年10月30日
11月1日(土)10:00~15:00 ◆石廊埼灯台一般公開 石廊埼灯台の内部を公開されます。 年に数回あるかないかの貴重なチャンスです! 当日は様々な特典があります。 海上保安庁の「うみまる」や南伊豆町公認「いろう男爵」も登場します! 11月1日(土)~2日(日) ◆南伊豆太鼓まつり 10月の神無月は全国から出雲大社に神々が縁結びの会議で集まっており、地元に留守番の神様しかおりません。 神様が帰って来る11月は神帰月(かみきづき)や神来月(かみきづき)とも呼ばれ、コロナ禍により規模を縮小する地域が増えましたが、南伊豆町の至るところで五穀豊穣を願う例大祭が行われております。
さらに表示
  • 南伊豆町
  • 静岡県
  • 日本
  • 石廊埼灯台
  • 石廊崎オーシャンパーク
  • 秋祭り
  • 例大祭
  • 地域PR
  • 神社
  • 歴史
  • …他1件
静岡県 熱海市観光協会
2025年10月28日
11/1(土)・2(日)の両日、「第15回熱海おさかなフェスティバル」を開催します。 親水公園イベント広場を会場に、熱海の美味しい海の幸をその場でお楽しみいただける「浜焼き」をはじめ、 飲食メニューの販売、遊覧船サンレモ特別無料運航を行います。 ぜひ熱海の魚を味わいにご来場ください! 【第15回熱海おさかなフェスティバル】 日程/2025年11/1(土)・2(日)10:00~16:00(11/2は15:00迄) 会場/親水公園イベント広場(遊覧船は親水公園第三桟橋) https://www.ataminews.gr.jp/event/198... ※「浜焼き」は事前予約不可、当日現地での受付のみとなります。 ※「遊覧船特別無料運航」(両日8便・9便のみ無料)は、当日14:30よりのりばにて乗船チケットを配布します。 ※各イベント内容は下記詳細ページでご確認ください。 ●11/2(日)には、親水公園第三工区向いにある渚小公園にて「防衛防災フェスタ」「消防ひろば」、熱海港7.5耐震岸壁にて「マリンフェスタ・アタミ2025」も開催されます。
さらに表示
  • 熱海市
  • 熱海温泉
  • 浜焼き
  • 旅行
  • 海鮮
  • おすすめ
  • 親水公園・ムーンテラス
  • 海岸・ビーチ・海
  • 出店
  • …他4件

あなたへのおすすめ