• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年7月3日
「ひがし北海道自然美への道DMO」クールジャパンSNS 公式アカウントの投稿をご紹介! とかち帯広空港、釧路、阿寒湖、摩周・屈斜路、根室・中標津、知床、オホーツク、帯広・十勝からなる「ひがし北海道」は、ご当地グルメやアウトドア、自然を満喫できるエリアです。 美味しい水やアイヌの文化などサステナブルな旅も楽しめます。
さらに表示
ひがし北海道自然美への道DMO
2023年6月15日
こんにちは! ひがし北海道自然美への道DMOです。
私たちひがし北海道自然美への道DMOは、「2次交通の運営」「商品開発」「国内プロモーション・インバウンドプロモーション」「市場調査」などさまざまな事業を行っています。
これからクールジャパンビデオで、ひがし北海道旅のご提案や魅力を発信していきますので、よろしくお願いします!

北海道の中でも「ひがし北海道」は自然豊かな地域が多く、アウトドアや自然の恵を堪能できる地域となっています。
私たちは「ひがし北海道」の自然美や文化、そして各地域の魅力を多くの方に伝え、新しい旅の形を提案しています。

【ひがし北海道へのアクセス】
ひがし北海道には多くの人気観光スポットがありますが、北海道はとても広いので、各地域の最寄り空港を利用するのがおすすめです!

◎ 帯広・十勝の観光をするなら「とかち帯広空港」
◎ 釧路・阿寒湖・摩周屈斜路の観光をするなら「たんちょう釧路空港」
◎ 北見・網走・斜里ウトロの観光をするなら「女満別空港」
◎ 中標津・別海の観光をするなら「根室中標津空港」
◎ 紋別の観光をするなら「オホーツク紋別空港」

これらの空港から目的までの交通手段(2次交通)やおすすめ情報も、今後クールジャパンビデオで紹介していきたいと思います。
ひがし北海道では、鉄道旅、バス旅、観光タクシー、観光バスなども充実しているので、レンタカーでは味わえない楽しみ方もたくさんありますのでぜひチェックしてみてください。

【ひがし北海道を遊び尽くす! 】
ひがし北海道には、有名観光スポットから大自然の絶景までおすすめスポットが盛り沢山!
レンタカーがなくても、効率よく遊び尽くせる観光のモデルプランや、遊び方を今後の投稿でご紹介していこうと思います。

【ひがし北海道のグルメ】
北海道は日本でも有数のグルメ大国で、四季折々の様々なグルメが楽しめます。
広大な大地、北の大海原で育った食材を使った絶品グルメは毎日食べても美味しいが尽きません!
ひがし北海道でのグルメ旅では、美味しくいただく他、北海道の食材が美味しくなるまでのストーリーや歴史を知ってみると、北海道グルメの味わい方もまた変わるかも!?

【ひがし北海道でサスティナブル旅を楽しもう】
ひがし北海道では、地域の自然環境を守りながら、観光を楽しむサスティナブル旅を推奨しています。
豊かな自然はもちろん、地域の方が気づかないそこに生きる人たちの「普段」の中にも、素敵な魅力がたくさんあります!
ひがし北海道では日本だけど異国を感じることができる、アイヌが作り出した伝統文化、北海道の大自然など、サスティナブルな観光を今後の投稿でご紹介していきます。

【ひがし北海道のライフスタイル】
旅の楽しみは有名な観光スポットに足を運ぶだけではありません。
その土地の歴史や生活を感じてみるのも旅の醍醐味です。
北国ならではの気候や大自然の風景、そして街並みやそこで生活する方たちのに触れる新しい旅の形がひがし北海道では満喫することができます。
あえて何もせずに北国のライフスタイルを感じるという贅沢な時間を過ごしてみるのもおすすめです。

これからの投稿では、ひがし北海道エリアの最新情報や魅力を紹介していきます!
ひがし北海道の広大な土地では様々な旅の形を楽しむことができるので、皆様ぜひ遊びにきてください!
  • 北海道
  • ひがし北海道
  • 帯広空港
  • 釧路市
  • 根室市
  • オホーツク(オホーツク海)
  • 帯広市
  • 自然
  • アイヌ
  • ご当地グルメ
  • …他3件
音更町十勝川温泉観光協会
2023年6月30日
『トカプチ雄大空間シーニックカフェ』のひとつである十勝が丘展望台では、夏季の土日祝に地元ボランティアガイドさんが、景観や観光の案内を行なっています。 今日は予報よりも天気が良く、青空が見られたので、自転車を漕いで行ってきましたよ! 雲は多かったものの、日高山脈や十勝平野が一望できました🤩 早朝には気球が見られたり、夕日の美しいスポットでもあります✨ 十勝川温泉街より 車で約5分、自転車で約15分。 【ボランティアガイド】 期間:7月1日土~9月30日土 時間:土日祝のみ 10:00~15:00 ※雨天、高温(30度以上)の日は中止 ※飲み物の提供は無
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 絶景
  • 十勝平野
  • 展望台
  • 観光
  • 旅行
  • 十勝川温泉
  • 散歩
  • ドライブ
  • …他6件
すっこ
2023年6月29日
広島県 世羅町 花の駅せら 広島県のおすすめスポット #花の駅せら 👈 @hananoekisera 本日はおふざけカットで1枚📸 花の駅せらは空気がとっても綺麗なので空気の上に乗っかって撮影中! 📸 たまにはこんなアホな事してリフレッシュしないと頭も身体も固くなっちゃいますね😆 そして翌日から筋肉痛です🤭 ◾️初夏の「ゆりまつり」 6月17日〜7月17日まで!
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 絶景
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 写真
  • 地域PR
  • 公園
  • …他4件
あおいそら
2023年6月29日
[キワ•ラ・ビーチ] 山口県宇部市にある浅瀬の穏やかな海水浴場 ちょうど干潮の時に行ったので遠くまで浅瀬が続き、水色の透き通る水面が鏡のようでほんとうに美しい風景でした。 潮が引いた砂浜には波が作った模様砂紋が現れ、🦀やヤドカリがあちこちに顔を出しています。 美しい海を眺めながらのんびり歩いたり 子どもたちと走り回ったり 美しい風景に夢中でシャッターを切ったり 時間を忘れて夏の初めの海を楽しむそんなところです。 #穴場 #フォトコンテスト
さらに表示
  • 穴場
  • フォトコンテスト
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年6月29日
「浜中町観光協会」クールジャパンSNS 公式アカウントの投稿をご紹介! 北海道浜中町(はまなかちょう)は、太平洋に面しており、新鮮な海鮮が豊富な町です。 人気アニメ「ルパン三世」の原作者モンキー・パンチ氏の生まれ故郷としても有名。 浜中町は牛へストレスを与えにくい環境の為、高品質な生乳を味わえます。 ◆北海道浜中町◆ 【住所】北海道厚岸郡浜中町 【交通アクセス】釧路空港から車で約90分
さらに表示
浜中町観光協会
2023年5月21日
みなさん初めまして! 浜中町観光協会です!
初めての投稿となるので、浜中町について自己紹介をさせていただきます。

浜中町は北海道厚岸郡にある人口5300人の小さな町です。
北海道浜中町は自然と風土、文化、食、そして人々の温かさが、訪れる全ての人々を包み込む魅力が溢れる地です。

浜中町の気温は年間平均5.5度で、日本の中では比較的年間を通じて寒い地域となっております。 寒流で運ばれてくる冷たい風が浜中町の四季折々の個性ある気候や天気をもたらしています。

2021年3月に道内6ヶ所目となる国定公園に指定された「厚岸霧多布昆布森国定公園」には、別寒辺牛湿原・霧多布湿原という2つの大きな湿原が広がっています。
霧多布湿原では海抜3m以下という低地でありながら、湿地の環境によって高山植物を見ることができる貴重な観光スポットで、多くの方に訪れていただいています。
厳しい冬の寒さが作り出す雪景色や、春から秋にかけて咲き誇る約300種の花々など、季節ごとに壮大な景色をぜひ楽しんでいただければと思います!

浜中町は「ルパン三世」の原作者モンキー・パンチ氏の生まれ故郷で、10年以上前から「ルパン三世」をフィーチャーした町おこしを行っています。
街中にはルパン三世のラッピングバスやラッピングトレイン、ラッピングハイヤーが走り、駅にはルパンや銭形警部の看板が設置され、そして浜中町総合文化センターにあるモンキー・パンチ・コレクションにはモンキー・パンチ氏の仕事部屋が再現され、ルパン三世の世界が存分に体感できる展示物が多数あります。
「霧多布温泉ゆうゆ」では、ここでしか手に入らないルパン三世のオリジナルグッズの販売もありますのでお土産におすすめです。

大自然に囲まれた浜中町には多くの人気絶景観光スポットが有ります。
「琵琶瀬展望台」は、浜中町の豊かな自然を一望できるスポットで、息を呑むような絶景が広がっています。
「アゼチの岬」は、霧多布半島の西の端にあり、大自然の壮大さを感じさせてくれます。
「霧多布岬」は、太平洋の荒波の中にあります。 周囲には野生のラッコが生息しており、運がよければ岬の突端へ続く遊歩道から見られることもあります。
また、キャンプ場や憩いの場もあり雄大な海が見渡せる絶景キャンプが人気です。

浜中町を訪れた際には、新鮮な海鮮料理と人気グルメもお楽しみください。
昆布、鮭鱒・秋鮭、トキシラズ、サンマ、毛ガニ、花咲ガニ、北海シマエビ、ホッキ貝、アサリ、天然牡蠣、タコなどが特産となり、浜中町でしか味わえない新鮮な海鮮物が観光客の舌を唸らせます!
浜中町の牛乳は高水準な環境で生産され、なんと世界的に有名なアイスクリームブランド「ハーゲンダッツアイスクリーム」の原料にも使用されています。
口いっぱいに広がる旨味は一度口にしたら忘れられない美味しさです。

浜中町の魅力を最大限に体感できるのが年間を通して行われるイベント・お祭りです。
5月下旬に開催される「はまなか桜まつり」は、町の花見スポットである浜中桜公園で行われる人気イベントです。
9月中旬に開催される「きりたっぷ岬まつり」は霧多布岬灯台を見学できるほか、屋台村で旬の海産物を味わうことができます。

北海道厚岸郡浜中町は、見渡す限りの大自然の景観、美味しい地元の料理、そして地元住民の方々の温かさで、訪れる皆様に決して忘れることのできない感動の体験を味わっていただけます。
浜中町の魅力ある情報を発信していきますのでよろしくお願いします!!
  • 浜中町
  • 北海道
  • 自然
  • 絶景
  • 牛乳
  • 海鮮
  • 旅行
  • 観光
  • 観光協会
ふーたろー
2023年6月28日
秋田県湯沢市稲庭から、にかほ市に向かう途中チョット道に迷い312号線沿いでたまたま出会った沼です。 (谷地沢放牧場付近) ここは道路幅が狭く砂利道を走ります。 突然「沼」が現れ、その先に「鳥海山」が見え素晴らしいロケーションにビックリです。 勿論初めての場所です。 早速、三脚にカメラをセットし撮影を開始しました。 鳥海山とリフレクションを撮影するのには良いのですが、上部に送電線が有りファインダーに入るので注意が必要です。 今回のテーマである「日本の穴場観光スポット」かな? 誰もいませんでした。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • リフレクション
  • 鳥海山
  • 絶景
  • 自然
  • 秋田県
  • 由利本荘市
  • 東北地方
  • 日本
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年6月28日
「森観光協会」クールジャパンSNS 公式アカウントの投稿をご紹介! 北海道森町(もりまち)は、北海道内でも温暖な地域。 ホタテ、毛ガニ、ボタンエビなど海産物が充実しており、人気特産品の「いかめし」は絶品です。 道南のランドマーク「北海道駒ヶ岳」は、約1時間で登頂することができ、登山初心者でも気軽に楽しめます。 ◆森観光協会◆ 【住所】〒049-2393 北海道森町字茅部郡御幸町144-1 森町役場内 【交通アクセス】函館から車で約50分
さらに表示
森観光協会
2023年4月13日
皆さん初めまして! 北海道の森観光協会です。

クールジャパンビデオを通して北海道森町の観光情報を発信していきますのでよろしくお願いします!!

まず、皆さんに北海道森町がどこにあるのか知っていただきたいと思います。
森町は函館から約1時間ほどの北海道道南地区の内浦湾に接する町です。
積雪は少なく、北海道内では温暖な気候となっています。

駒ヶ岳から運ばれる栄養は内浦湾に流れ、豊富な栄養分を含む海水がホタテ、スケトウタラ、毛ガニ、ボタンエビなどの北海道森町を代表する海鮮物を育てています。

海鮮物が自慢の北海道森町の人気のグルメ・特産品は「いかめし」です。
北海道産の真イカ・うるち米・もち米を使い、特製の甘辛ダレでじっくりと味をしみこませて作られます。
全国の物産展や駅弁大会でも大人気となっており、発祥の地で本場のいかめしを召し上がりたいと多くの方に足を運んでいただいています。

北海道森町のおすすめはもちろんグルメだけではありません。
続いて、人気の観光スポットを紹介します。

● 北海道駒ヶ岳
馬の背中のような形をした標高1132メートルの山で登山は約1時間となっていますので初心者の方も安心です。

● オニウシ公園
春の季節には約500本の桜が公園を彩られ、毎年多くの方に来場いただいております!
2023年第74回もりまち桜まつりは、4月29日(土)から5月14日(日)まで開催されます。 さくら祭り期間中は青葉ヶ丘公園の桜がライトアップされ夜桜を楽しむことができます。

▼開催イベント
・もりまち桜まつりお花見コスプレ
・もりまち桜まつりアウトドアレストラン~旅するキッチンクルーズキッチン~
・歌うま王決定戦『第4回カラオケ採点バトル』inもり
・春の夜桜花火大会
・もりまち桜まつり歌謡ショー

● 鷲ノ木上陸碑
幕末・維新の時代に旧幕府軍の榎本武揚や土方歳三らが上陸した場所です。
ここを拠点に函館への進軍を開始しました。

● 濁川温泉
濁川の上流にある温泉地で、7つの温泉施設、宿泊施設、ホテルがあります。 日帰り温泉も楽しめますよ。

今後も森町の人気の観光スポットを紹介していきます!

最後にこれからの暖かかくなる季節の旬の情報をお届け!
北海道森町の桜のシーズンは4月末からとなります。
この桜の満開の季節の2週間は人気のイベント・お祭り「もりまち桜まつり」が行われます。
歌謡ショーやお花見コスプレ、春の夜桜花火大会などの催し物で盛り上がります。

年間を通して楽しみ方がいっぱいの北海道森町の情報をお届けしますので、今後ともよろしくお願いいたします!
  • 北海道森町
  • 北海道
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • 旅行
  • 観光協会

あなたへのおすすめ