• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

kozue_sabaneko
2025年5月25日
今日は、一六八さんの朝飯です。 台湾おにぎりと、柑橘豆乳🍋です。 台湾おにぎりには、高菜、肉鬆(ローソン)、卵焼き、たくわん、油條(揚げパン)が入っています。 また、黒米を使っています。 柑橘豆乳には、レモンが入っていて、とても美味しいです。 朝早くからの営業、ありがとうございます。 😊
さらに表示
  • 地域PR
  • 川越市
  • 日本
  • 埼玉県
  • 観光
  • フォトコンテスト
  • 関東地方
  • 喫茶店・カフェ
  • 朝食
  • 台湾おにぎり
  • …他6件
佐野学
2025年5月25日
「脈々と受け継がれる日本の風景」は「影富士」 富士山というと登山者のほとんどは御来光が目当てかと思います。 しかしながら、私は御来光よりもこの夕方の影富士に魅力を感じております。 日本の象徴のひとつでもある富士山の影は登らないと見ることができません。 そして日本一大きい影! 富士山吉田ルート本八合目、標高約3400メートルから見た夕方の影富士です。 だんだんと富士山の影が伸びていく様子です。 2023年9月10日 16:44~17:53撮影
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 富士山
みつき
2025年5月24日
川越熊野神社にて。 10月なのに七夕飾りの短冊が掲げられていました。 中でも「世界平和」という短冊が目に留まったので撮影しました。 戦争や紛争が起きている今の時代だからこそ、祈りを捧げる七夕という文化が心に染みるのかもしれません。 日本は過去の戦争から大きく学んだ国だからこそ、日本が戦争に巻き込まれることのないように祈っています。
さらに表示
  • 脈々(ミャクミャク)
  • 風景
  • フォトコンテスト
  • 川越熊野神社
  • 川越市
  • フォトジェニック
  • 神社
  • 七夕飾り
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年5月22日
🌸「ごかせ花見2025」投票受付中🌸【2025年6月6日(金)まで! 】 皆様、「ごかせ花見2025」にご応募いただきありがとうございました! 誠に勝手ながら、観光協会スタッフにて厳正なる第一次選考を行わせていただき、すべての応募作品から12作品を選ばせていただきました🙏✨ この12作品の中から、さらに受賞作品を皆さまからの投票で決めたいと思います🤩👏 投票していただいた方の中から抽選で10名様に「五ヶ瀬町の特産品」をプレゼントいたします🎁💫是非ご協力をお願いいたします🙇‍♀️ 投票の方法は下記のとおりです💡 【投票期間:~2025年6月6日(金)まで】 ⚠️投票はいずれか1つの方法で、1アカウントにつき1回、またはおひとり様1回までとさせていただきます。 <Googleフォームから投票する場合> ・下記URLより「投票用フォーム」へ移動 https://forms.gle/uBpw7C7xFDsDKBo2A... ・メールアドレスを記入(必須)。 任意でお名前もご記入ください。 ・12作品の中から1作品を選んでいただき、その作品にチェックマークをつけて、回答を送信してください。 ⚠️ログインは不要ですが、メールアドレスが必須となりますので予めご了承ください。 <Instagramから投票する場合> ・ごかせ観光協会のInstagramアカウントをフォローしてください。 https://www.instagram.com/gokase_kanko/... ・「#ごかせ花見2025投票」とハッシュタグが付いている投稿のなかで紹介されている12作品の中から1作品を選んでいただき、写真の番号をメッセージまたはコメントにて送信してください✍ ⚠️当協会のアカウントをフォローしていない場合、メッセージのやりとりが不確実になるため、プレゼント抽選の対象外となります。 ご注意ください。 <投票所から投票する場合> ・五ヶ瀬町役場、ごかせ温泉 森の宿 木地屋、移動販売車「ごかせマルシェ号」に設置している投票所にて投票 ・12作品の中から1作品を選んでいただき、その作品番号、氏名、メールアドレスを投票用紙に記入の上、投票用封筒へ投函。 なお、Gokaseさくらプロジェクトでコラボした五ヶ瀬中等教育学校にも投票所を設置させていただき、生徒さんたちにも投票に協力してもらいます💪✨ ⚠️メールアドレスが未記入、または乱筆による解読不可の場合はプレゼント抽選対象外となりますのでご了承ください。 応募者の方の元の投稿も是非ご覧になってから投票してくださいね🤗 ① @sokoatari.urouro 様(1枚目) ② @fowafuwarin5 様(2枚目) ③ @ 920cherry71 様(3枚目) ④ @_yuta610 様(4枚目) ⑤ @1230fuukeinoturishi様(5枚目) ⑥ @8215dr72 様(6枚目) ⑦ @code_name_cross_fire 様(7枚目) ⑧ @sakai_0808様(8枚目) ⑨ @reoron001219 様(9枚目) ⑩ @hisabou1958 様(10枚目) ⑪ @landscape133_22 様(11枚目) ⑫ @omilove.1203 様(12枚目) 皆様のたくさんの投票をお待ちしております🥰
さらに表示
www.instagram.com
ごかせ観光協会 (@gokase_kanko) • Instagram photos and videos
1,300 Followers, 116 Following, 650 Posts - See Instagram photos and videos from ごかせ観光協会 (@gokase_kanko)
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • フォトコンテスト
  • 投票
  • 花見
  • 桜・桜並木・さくら
  • しだれ桜
  • 夜桜
  • …他8件
YUANBO WANG
2025年5月21日
墨田区に住んでいて、普段から自転車で墨田区と江東区の間を行き来しています。 この橋はちょうどその境界にあります。 これまでに何度もスカイツリーの写真を撮ってきましたが、こんな幻想的な夕焼けに出会ったのは初めてでした。 あの日の夕方、ふと空を見上げると、一面がオレンジ色に染まり、スカイツリーがまるで柔らかな光に包まれているようでした。 その瞬間、胸が高鳴り、思わず自転車を止めてシャッターを切りました。 偶然の出会いを記録できた、幸せなひとときでした。
さらに表示
  • 脈々(ミャクミャク)
  • フォトコンテスト
  • 風景
  • 東京スカイツリー
縄田 しほう
2025年5月19日
富山県の海老江海浜公園で 撮影した写真です。 3月から5月頃に掛けて厳しい条件を満たした時に起こるホタルイカの身投げは世界的にも珍しく、また鮮やかに光ることから、ホタルイカが中心の写真がよく撮られます。 私は自然の恵みを授かる現代の【人】を意識してこの写真を撮りました。 脈々と受け継がれた自然と文化を感じながらシャッターを押した一枚です。 朝4時30分頃撮影。 空も次第に明るくなり始め、ホタルイカも段々と採れなくなり、静かに潮時の空気が流れる時間帯です。 お疲れ様!
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 脈々(ミャクミャク)
  • 風景
  • 富山湾

あなたへのおすすめ