• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

すっこ
2023年10月3日
広島県 世羅町 花の駅せら 広島県のおすすめスポット #花の駅せら 👈 @hananoekisera 秋の花まつり 11/5まで 早朝開園   10/31まで 今日は花の駅せらよりポトレで一枚📸 離れた場所から望遠で撮影してみました。 木漏れ日の赤いベンチの周りには色んな花が咲いて楽しませてくれました。 この赤いベンチの下には運が良ければ素敵なお宝🎁が隠されてます! 🤫
さらに表示
  • 写真
  • インスタ映え
  • 日本
  • 観光
  • 広島県
  • フォトジェニック
  • 絶景
  • 自然
  • フォトコンテスト
  • 旅行
  • …他10件
北海道 大樹町観光協会
2023年10月2日
🍁大樹町秋のおすすめスポット🍁 大樹町で秋を感じられる場所といえば、美しい紅葉が見られる「坂下仙境」。 少し奥まった場所にあるので、行き方をご紹介します! ①清水大樹線北海道道55号を上札内から走ってくると右側に、大樹からだと左側に看板が見えるので、矢印に沿って曲がります。 (写真2枚目) ②オレンジ色の橋「美景橋」が見えてくるので、通過します。 (写真3枚目) ③途中で舗装された道から砂利道に変わりますが、そのまま進むとオレンジ色の橋「さかしたおおはし」が見えてくるので、通過します。 (写真4枚目) ④もう一つ灰色の橋を通り過ぎると、酪農家さんが見えてきます。 酪農家さんを過ぎ少し行くと右と左に分かれ道がありますが、左の標識に向かって進んでください。 標識には「歴舟川支流林道」と書かれており、林道に突入です。 (写真5・6枚目) ⑤しばらく林道を進みます。 雨が降るとぬかるむ所もありますし、折れた木が落ちている時もありますのでゆっくり進みましょう。 (写真7枚目) ⑥坂下仙境にかかる「日方大橋」に到着です。 (写真8枚目) 橋を渡った先の右側に少しスペースがあるので、駐車やUターンができます。 Visitタイキのトピックス『「坂下仙境」の行き方』という記事に、さらに詳しい行き方が載っていますので、是非参考に、秋を感じに行ってみてください!
さらに表示
  • 北海道大樹町
  • 北海道
  • 紅葉
  • 川・渓流
  • 観光
  • 自然
  • 日本
  • 絶景
  • フォトジェニック
  • …他1件
かずみさKazMisa
2023年9月28日
秋の訪れを感じさせる黄金色をした、まさに収穫間近の棚田。 ここは秋田県男鹿市の山間部に広がる「北浦安全寺」という地域で守られている棚田です。 棚田の向こうには「男鹿三山真山・本山・毛無山」の山並みも望むことができ、そのお山からきれいな湧き水が流れ、棚田を潤し、美味しいお米ができるのだそう。 美味しいお米が楽しみですね~
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 秋田県
  • 男鹿市
  • 東北地方
  • 田園風景
  • 男鹿半島
  • 日本
  • 自然
  • 観光
  • …他5件
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年9月28日
「苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI」クールジャパンSNS 公式アカウントの投稿をご紹介! 北海道苫小牧市(とまこまいし)は、北海道最大の港町で、札幌市内や新千歳空港からのアクセスも良好。 市街地には美術館や植物園、市場も充実しています。 支笏湖の南側にある「七条大滝」は、緑の時期はもちろん、1月下旬~2月中旬頃に見れる氷柱の絶景は必見です。 ◆七条大滝 ななじょうおおたき◆ 【住所】北海道苫小牧市丸山
さらに表示
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2023年9月14日
苫小牧市の秘境「七条大滝」

七条大滝は苫小牧市と千歳市の境界線に近い丸山地区の国有林に位置しており、高さ16m、滝幅約2.3mの大きな滝を間近に見ることができるスポット!

深緑の木々と雄大な滝が織りなす七条大滝は圧巻の絶景です。

七条大滝のある国有林に入るには胆振東部森林管理署の入林承認申請書が必要ですので、詳しくは下記、胆振東部森林管理署へご確認ください。

【胆振東部森林管理署】
住所:北海道白老郡白老町日の出町3-4-1
TEL:0144-82-2161

  • 苫小牧市
  • 北海道
  • 七条大滝
  • 自然
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • 北海道地方

あなたへのおすすめ