• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

北海道 苫小牧観光協会
2023年4月21日
クールジャパンビデオをご覧の皆様、苫小牧観光協会です。 このアカウントでは日本有数の工業都市、そして北海道最大の港町である「苫小牧市」の魅力ある観光スポットをたっぷりと紹介していきます! 苫小牧へは、札幌市から車で約1時間半、新千歳空港から車で約30分と非常に便利な交通アクセスとなっています。 観光の際はレンタルサイクルの貸し出しもございますので大自然の風を肌に感じながらの観光もおすすめです。 それでは苫小牧市自慢の観光スポットをご紹介します。 ■ 樽前山 北海道の天然記念物に指定され、世界的にも有名な外輪の山が2重に取巻いている三重式火山です。 7合目までは車で訪れることができ、7合目から頂上までは約50分と気軽に登れ、雄大な景色や高山植物を楽しむことができます。 ■ 緑ヶ丘公園 公園内の頂上広場にある展望台からは苫小牧市内を一望することができます。 噴水や花壇が整備されており、陸上競技場やラグビー場もある野外運動公園としても多くの方々に利用されています。 ■ 錦大沼公園 周囲1.6キロメートルの錦大沼を中心とした公園で、大自然に囲まれています。 国内最大級のオートキャンプ場「アルテン」、カヌー基地、パークゴルフ場、温浴施設「ゆのみの湯」などの充実した施設で一年を通して楽しむことが出来ます。 ■ ノーザンホースパーク 馬と触れ合える人気の観光スポットです。 乗馬、観光ひき馬、観光馬車、馬そり、乗馬レッスン、ハッピーポニーショー、ホーストレッキングなどを体験することができます。 続いて苫小牧観光の楽しみのひとつでもある人気のグルメを紹介します。 苫小牧市は貝の王様とも言われるホッキ貝の水揚げ量が日本一を誇ります。 高級寿司ネタとして知られていますが、苫小牧では気楽に購入することができます。 他にも港町ならではのサーモン・ほっけの海鮮類やハスカップ・苫小牧ラーメン・ハスカップを使ったスイーツ「よいとまけ」・樽前ジンギスカン・北寄カレーなど観光の際には是非味わっていただきたい人気名産グルメがたっぷりございます! 今回の投稿では書ききれなかった苫小牧の魅力たっぷりのおすすめ情報を今後も発信していきますのでよろしくお願いします!
さらに表示
  • 苫小牧市
  • 樽前山
  • 錦大沼公園
  • 緑ヶ丘公園_苫小牧
  • ノーザンホースパーク
  • 北海道
  • 観光
  • 旅行
  • 海鮮
  • グルメ
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年4月14日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「Shunkai_k」さんの投稿をご紹介します。 舞い散る花々の美しさを捉えた一枚ですね。 安野花の駅公園は、広島県山県郡安芸太田町にあり、春には多くの観光客が訪れる美しい公園。 以前、安野花の駅公園はJR西日本可部線の駅でしたが、廃線後に公園として設備され、現在は地元の人々の憩いの場として親しまれています。 また、無料の駐車場も備えられており、車でのアクセスも便利です。 桜の見頃は例年4月上旬。 ほかにもレンギョウ(連翹)、桃などが約200mにわたり咲き誇り、色とりどりの花々の美しい景色は絶景。 例年桜の季節には「安野花まつり」も開催、トロッコ列車の乗車体験もあり子供に大人気だそう。 園内には、貴重な広島国鉄の車両(ディーゼル車「キハ58」)が展示されており鉄道ファンは必見。 時刻表など、現役時代そのままの状態のノスタルジックな駅舎も楽しめます。 春の訪れとともに「安野花の駅公園」を訪れ、鮮やかな花々と素敵な公園を楽しんでみてはいかがでしょうか。 ◆安野花の駅公園◆ 【住所】〒731-3411 広島県山県郡安芸太田町穴554 【交通アクセス】国道191号線から安野花の駅公園(旧JR可部線安野駅) 【駐車場】有り(無料 約40台)
さらに表示
Shunkai_k
2020年10月9日(編集済み)
広島県安芸太田町にある安野花の駅公園です。 春には桜とレンギョウが咲きとても美しい光景が広がりますが、特に桜が散り始めた頃には地面も桜色に染まり絶景です。
是非一度は訪れて欲しい場所です。
  • 桜・桜並木・さくら
  • 絶景
  • 公園
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • フォトコンテスト
  • 安芸太田町
  • 広島県
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年4月11日
★現在「春に訪れたい日本の観光スポット」をテーマに「第16回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「かずみさKazMisa」さんの投稿をご紹介! 蔵王連峰と桜の雄大な眺望が絶景ですね。 船岡城址公園(ふなおかじょうしこうえん)は、「日本さくら名所100選」にも選ばれた桜の名所。 毎年春には、2500本の桜が咲き誇り多くの観光客で賑わいます。 また、公園内に立つ「船岡平和観音像」は高さ24mあり、柴田町のシンボルとして人気の観光スポットです。 ◆船岡城址公園◆ 【住所】 〒989-1606 宮城県柴田郡柴田町大字船岡館山95-1 【交通アクセス】 JR船岡駅下車 徒歩約15分 【駐車場】有り 350台(無料)
さらに表示
かずみさKazMisa
2023年4月9日
前回と同じく「船岡城址公園」の展望台からの眺めです。
一目千本桜と残雪の蔵王連峰のコラボが圧巻の景色でした。
  • 公園
  • 桜・桜並木・さくら
  • 絶景
  • 柴田町
  • 宮城県
  • フォトコンテスト
  • 観光
  • 旅行
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年4月7日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「rinda.0108」さんの投稿をご紹介します。 咲き誇る菜の花畑が圧巻の一枚ですね。 長崎県島原市にあるしまばら火張山花公園(しまばらひばるやまはなこうえん)は、四季折々の花々が楽しめる公園。 3月21日~5月下旬ごろまで「春の花まつり」が開催され、桜をはじめ菜の花、ポピー、コスモスが咲き誇り多くの観光客を魅了します。 島原の公式観光サイトでは、季節ごとの開花状況が案内されており、最新の情報を確認可能。 3月下旬頃~4月中旬頃までは菜の花、4月中旬からは芝桜やつつじ、5月初旬頃~5月下旬頃にはポピーが見頃を迎えます。 また、10月上旬~11月上旬には「秋桜まつり」が開催。 一面に広がる1000万本のコスモス畑の壮大な絶景は必見です。 公園内には多くの遊歩道が整備されており、自然と触れ合いながら散策を楽しめます。 「しまばら火張山花公園」は、季節ごとに異なる花々を楽しむことができ、自然と触れ合いながら過ごすことができる公園です。 特に、秋のコスモスまつりは見逃せません。 是非、訪れてみてはいかがでしょうか。 ◆しまばら火張山花公園◆ 【住所】〒855-0076 長崎県島原市上折橋町1465-2 【交通アクセス】島原駅から車で約10分 【駐車場】有り(乗用車200台/大型バス20台)
さらに表示
rinda.0108
2020年10月18日
長崎県にあるしまばら火張山公園!
春になると菜の花と桜の絶景に!!
  • 菜の花
  • 桜・桜並木・さくら
  • 公園
  • 島原市
  • 長崎県
  • フォトコンテスト
  • 絶景
  • 自然
  • フォトジェニック
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年4月6日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「mihyaru」さんの投稿をご紹介します。 鮮やかな菜の花と自然が絶景の一枚ですね。 長野県飯山市(いいやまし)にある菜の花公園は、春の訪れとともに美しい黄色い絨毯を広げる「菜の花」で有名。 菜の花公園は、自然が豊かな小高い丘に位置しており訪れる人々を心から癒してくれるスポットです。 春になると、菜の花が咲き誇り公園は一面黄色に。 例年4月下旬~5月上旬に見頃を迎え、夕日の幻想的な景色も人気。 また、夏にはひまわり畑が見られ、黄色と緑のコントラストが美しい光景が広がります。 毎年春には「菜の花祭り」も開催され、多くの人々で賑わいます。 菜の花祭りでは、地元の特産品が販売や、菜の花をモチーフにしたイベントなど見どころたくさん。 2023年は5月3日、4日、5日開催予定。 詳細は公式ホームページをご確認ください。 周辺には道の駅「花の駅・千曲川」や戸狩温泉や野沢温泉など観光地も充実。 菜の花祭り開催期間中に運転される、周遊バスのご利用がおすすめです。 ◆菜の花公園◆ 【住所】〒389-2322 長野県飯山市瑞穂495-2 【交通アクセス】 JR飯山線飯山駅よりタクシーで約20分 【駐車場】周辺に数か所有り
さらに表示
mihyaru
2021年3月24日(編集済み)
長野県飯山市にある菜の花公園です。 ここは、🎶朧月夜🎶の歌にでてくる風景です。
見える川は千曲川ですが、信濃川とも呼ばれる日本一長い川です。
  • 公園
  • 菜の花
  • 絶景
  • 自然
  • フォトコンテスト
  • 観光
  • 旅行
  • 飯山市
  • 長野県
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年4月5日
★現在「春に訪れたい日本の観光スポット」をテーマに「第16回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「片平洋一」さんの投稿をご紹介! ツツジと青空が鮮やかな一枚ですね。 鹿児島県立吉野公園(かごしまけんりつよしのこうえん)は、約800本の桜が咲き誇る美しい公園。 「日本の都市公園100選」にも選出されています。 ツツジなど四季折々の花や木々が楽しめ、広場や施設も充実。 展望台からは鹿児島市街地や錦江湾が一望でき、自然を満喫できるリフレッシュスポットです。 ◆鹿児島県立吉野公園◆ 【住所】 〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町7955 【交通アクセス】 路線バス:鹿児島市内から「吉野公園」行き、または「吉野ゴルフ場」行きに乗車 【駐車場】有り(詳細は公式ホームページをご確認ください。 )
さらに表示
片平洋一
2023年4月3日(編集済み)
鹿児島県立吉野公園🤗
桜島も眺めることができる都市公園。
約800本のサクラは満開で、約4万本のツツジも見頃を迎えつつあります🥰
  • ツツジ
  • 青空
  • 公園
  • 絶景
  • 観光
  • フォトコンテスト
  • 旅行
  • 自然
  • 鹿児島市
  • 鹿児島県

あなたへのおすすめ