• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

静岡県 南伊豆町観光協会
2024年4月5日
南伊豆町では河津桜800本・ソメイヨシノ200本合わせて千本桜といわれております。 河津桜の時期(2月中旬頃)が過ぎますと次はソメイヨシノの時期(例年4月上旬頃が見頃となります)となります。 染井吉野ソメイヨシノについて下記のとおり案内図を作成いたしましたので、ご参考にしてください。 ※4月6日~9日まで見頃になりそうです。 この時期はとても散歩に適した気候になりやすいため、のんびりお散歩してみてはいかがでしょうか。
さらに表示
  • 静岡県
  • 南伊豆町
  • 日本
  • 桜・桜並木・さくら
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 地域PR
  • 絶景
  • ソメイヨシノ
静岡県 河津町観光協会
2024年4月4日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町訪れた際には、町内の宿泊施設で至福のお時間をお過ごしください! 今回ご紹介するお宿は「民宿 上の田中」です。 ・伊豆急今井浜海岸駅より徒歩7分。 家族的な民宿です。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】民宿 上の田中 【住所】静岡県賀茂郡河津町見高454 【電話番号】0558-32-0725 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン15:00、チェックアウト10:00  【総客室数】10室 【送迎】送迎なし 【駐車場の有無】6~7台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜並木
  • ホテル
  • 河津桜まつり
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
静岡県 熱海市観光協会
2024年4月4日
※画像は過去のものです 4/9(火)~16(火)の間、公益財団法人市村清新技術財団「植物研究園」にて春の一般公開が行われます。 リコー三愛グループ創始者である故市村清・幸恵夫妻の別荘であった「清恵荘」。 その後、リコー三愛グループの保養所として利用されていましたが、昭和63年、幸恵夫人が他界され、故人の遺志により同財団が遺贈を受けたものです。 園内には渓流が流れ、数多くの木々や草花、苔類等が植物生態系を構成しています。 また、眼下には相模湾・初島さらに遠くは伊豆大島を望み、周囲を山や木々に囲まれた環境にあります。 通常は植物研究に関わる研究者の利用のみですが、新緑と花の咲き誇る春と、紅葉が美しい秋の2回、一般公開を実施しています。 ぜひこの機会に美しい春の庭園をご覧ください。 【公益財団法人市村清新技術財団「植物研究園」春の一般公開】 期間/2024年4/9(火)~16(火) 住所/熱海市相の原町11-8 電話/0557-81-2656 開園時間/9:30(開門)~15:30(閉門) 料金/見学無料 交通/JR熱海駅・JR来宮駅より「相の原団地」行きバス利用→「上相の原」下車→徒歩約50m下る ※状況次第で、急遽予定を変更することがありますので、来園前に同財団のホームページでご確認ください。
さらに表示
  • 熱海市
  • 自然
  • インスタ映え
  • 写真
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 日本
静岡県 河津町観光協会
2024年4月3日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「出合茶屋」です。 ・オリジナル商品を召し上がれ 当店オリジナルの猪汁、お抹茶だんごセット、抹茶クリームあんみつなどが人気です。 お土産も地場産業から大人気の黒ごまのお菓子、当店だけのオリジナル商品を各種とりそろえてお待ちしております。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】出合茶屋 【住所】静岡県賀茂郡河津町梨本382-1 【電話番号】0558-35-7604 【営業時間】9:00~14:00食事~17:00(売店) 【定休日】不定休 【駐車場の有無】有り
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 静岡県
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • スイーツ・デザート
  • 旅行
  • 観光
  • 観光協会
  • …他1件
伊豆 下田市観光協会
2024年4月2日
クールジャパンビデオをご覧の皆様こんにちは! 下田市観光協会です。 静岡県下田市(しもだし)は静岡県の伊豆半島の南端に位置します。 人口約20,000人令和6年1月時点の下田市は、海と山に囲まれた美しい景観で知られる街です。 ◇◆◇◆下田市の歴史をご紹介◆◇◆◇ 下田市は、日本が海外に開国するきっかけとなった地として歴史的に重要な役割を果たしました。 ペリー来航の地として知られ、その歴史的背景を現在に伝える下田開国博物館は必見のスポットです。 ◇◆◇◆下田市観光で訪れる観光地◆◇◆◇ 海と山々の自然に囲まれた下田市にはお勧めの観光スポットが多数あります。 今回のクールジャパンビデオの初めての投稿では、その一部を簡単にご紹介します。 ・下田海中水族館 下田の自然の入江を利用した水族館で、東京ドーム約1個分の広さの園内では多様な海の生き物と触れ合えます。 自然と近い環境で育つ生き物の姿を目の前で楽しむことができます。 ・白浜大浜海岸(白浜海岸) エメラルドグリーンの透き通る海と美しい白砂は日本でも有数の綺麗な海水浴場となっています。 近隣の海岸ではサーフィン、シーカヤック、ダイビングなどのマリンアクティビティも堪能することができます。 ・龍宮窟 パワースポットとしても人気の神秘的な雰囲気漂う直径50mほどの天窓が広がる洞窟です。 洞窟を上から見下ろすとハート型の地形が見れることから写真映えするフォトスポットとしても人気です。 ・ペリーロード 幕末に黒船で来航したペリー一向が行進した道で、当時の雰囲気が残ったレトロな歴史情緒あふれる観光スポットとなっています。 ・白浜神社 2400年の歴史を持つ伊豆地区で最古の神社で、縁結び・恋愛力アップのご利益があるパワースポットでもある神聖な観光スポットです。 ・黒船遊覧船・伊豆クルーズ 遊覧船 黒船「サスケハナ」に乗って下田港の美しい景色を海から楽しめます。 ・道の駅 開国下田みなと テラスからは下田港の景色が一望できます。 店内には地元のお土産が沢山並び、特に金目鯛を始めとする海鮮類が豊富に揃っています。 ・寝姿山自然公園 全長540mの距離を下田ロープウェイに乗り訪れることのできる公園で展望台からは下田港が一望できます。 園内では四季折々の花々を楽しむこともできます。 ◇◆◇◆下田市の特産品とご当地グルメ◆◇◆◇ 静岡県下田市は、新鮮な海の幸に恵まれた土地です。 海鮮系のグルメが人気で、特に「いげんだ煮味噌鍋」「きんめコロッケ」「さんま寿司」「ところ天」「伊勢えび」「金目鯛」「ひじき」などは、下田市に訪れた際にはぜひ味わっていただきたい逸品となっています。 ◇◆◇◆下田市のイベントとお祭り◆◇◆◇ 下田市では年間を通して様々な人気のお祭り、イベント、催しが開催されています。 ここでは下田市の人気のお祭りの一部を紹介します。 ・白浜海の祭典 納涼花火大会 白浜大浜海水浴場で開催される花火大会で令和5年には1173発(いいなみ)の海上花火が打ち上げられました。 ・下田太鼓祭り 約400年前から伝わる下田八幡神社の例祭で、太鼓や提灯を載せた14台以上の太鼓台と神輿が下田の町を練り歩きます。 ・手筒花火 稲生沢地区の、河内諏訪神社で執り行われる伝統的な手筒花火は古くから受け継がれた製法で手作りされます。 ◇◆◇◆静岡県下田市の素晴らしい景色をお楽しみください◆◇◆◇ 自然豊かな観光地、日本の歴史を肌で感じることのできる観光地、豊富なレジャー施設、充実したマリンアクティビティ、そして旅の疲れを癒す心温まる民宿やホテルなど、下田市の魅力は盛り沢山となっています。 今後も、静岡県下田市のおすすめ情報をお届けしていきますので、お楽しみに!
さらに表示
  • 下田市
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 下田港
  • 下田海中水族館
  • 龍宮窟
  • ペリーロード
  • 白浜海岸
  • 白浜神社(白濱神社)
  • フェリー・クルーズ船
  • 道の駅 開国下田みなと
  • …他8件
静岡県 河津町観光協会
2024年4月2日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町訪れた際には、町内の宿泊施設で至福のお時間をお過ごしください! 今回ご紹介するお宿は「愛犬と泊まれる 和みの犬宿 むつみ庵」です。 ・ドッグラン「わんこ広場」は広さ約200坪! 遠くに相模湾と伊豆七島の一部を眺めながら遊べます。 お食事は伊豆の海の幸、山の幸伊豆の海の幸、金目鯛や地魚のお刺身をはじめ、和牛しゃぶしゃぶなど、四季折々の味覚をわんちゃんと一緒に食堂にてお楽しみいただけます。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】愛犬と泊まれる 和みの犬宿 むつみ庵 【住所】静岡県賀茂郡河津町見高777-7 【電話番号】0558-32-1700 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン16:00、チェックアウト10:00  【総客室数】5室 【送迎】送迎なし 【駐車場の有無】8台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • ホテル
  • グルメ
  • 海鮮
  • ご当地グルメ
  • 旅行
  • …他2件
静岡県 南伊豆町観光協会
2024年4月2日
【南伊豆町伊浜地区にて『マーガレット狩り園』3月27日スタート⁡】 ⁡⁡ 町の花にもなっているマーガレットの摘み取りが始まります。 ⁡ 春休みのご旅行、ドライブの際にお立ち寄りください💁🏻‍♀️⁡ ⁡⁡ ❁2024年3月27日水~無くなり次第終了⁡ ❁9~15時雨天中止⁡ ❁無料お一人様10本まで無料⁡ ❁伊浜漁港付近、のぼり旗が目印⁡⁡ 🚘下田駅からだと車で約1時間⁡⁡ 🚌路線バスは伊浜行きで約1時間5分※本数”かなり”少ないです⚠お車をオススメします! ※ハサミの貸出あり⁡ ※マーガレットが無くなってしまうと早期終了の場合あり⁡⁡ ⁡⁡ 【お問い合わせ先】⁡ 伊浜花の会⁡⁡ ℡:090-3384-6701担当:齋藤)⁡ ※お問い合わせの際は日中にお願いいたします。 ⁡⁡ ⁡⁡ 🌼お願い⁡⁡ 来年以降も継続のため⁡募金箱を設置しております。 ⁡ ご協力お願いいたします。 ⁡⁡ ⁡⁡
さらに表示
  • 静岡県
  • 南伊豆町
  • 観光
  • 日本
  • 自然
  • 地域PR
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 体験
静岡県 熱海市観光協会
2024年4月2日
熱海市内の飲食店や土産店などをご紹介している情報誌「熱海で遊ぼ」第81号が発行されました。 このフリーペーパーは熱海を楽しめる情報が満載! 話題のお店、特典付きのお店など和洋中の飲食店をはじめ、安心して楽しめるナイトスポット、日帰り温泉、名産品店などおすすめ74軒が掲載されています。 今回は「歴史ある洋食屋さんで味わうレトロな熱海時間。」と題した洋食店特集も掲載! 「熱海で遊ぼ。」は熱海市観光協会、熱海観光案内所(駅ビル「ラスカ熱海」1F)、熱海商工会議所ほか商店などにありますので、ぜひご覧ください。
さらに表示
  • グルメ
  • レストラン
  • 喫茶店・カフェ
  • ご当地グルメ
  • お土産
  • 地域PR
  • 熱海市
  • 熱海温泉
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • …他5件
静岡県 河津町観光協会
2024年4月1日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「割烹 いし田」です。 ・老舗旅館の味を気軽に楽しむ 旬を生かした、和食のコース料理をお支度致します。 御食事場所は完全個室対応で、ごゆっくりお過ごし頂けます。 ご希望で、露店風呂付きの離れのお部屋での御食事もお受け致します。 当店は老舗旅館の施設を使い御食事を提供致します。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】割烹 いし田 【住所】静岡県賀茂郡河津町谷津226 【電話番号】0558-32-1001 【営業時間】予約制の為問合せ 【定休日】予約制 【駐車場の有無】有り 【その他】完全予約制です。
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • ご当地グルメ
  • 海鮮
  • 旅行
  • 観光
  • 観光協会
静岡県 河津町観光協会
2024年3月31日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町訪れた際には、町内の宿泊施設で至福のお時間をお過ごしください! 今回ご紹介するお宿は「和風ペンション 銀泉」です。 ・浜辺も近く、年末年始やお盆以外は年中同料金。 河津駅から徒歩3分。 お風呂2つは天然温泉で貸切OK。 夕食は新鮮な地魚中心の和食膳。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】和風ペンション 銀泉 【住所】静岡県賀茂郡河津町浜183-2 【電話番号】0558-32-0955 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン15:00、チェックアウト10:00 【総客室数】8室 【送迎】送迎なし 【駐車場の有無】3台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 旅館
  • 温泉
  • ホテル
  • 旅行
  • 観光
  • …他4件
静岡県 熱海市観光協会
2024年3月30日
地元民が通う本当にウマい店を集めたグルメガイド本「ジモトグルメ熱海・湯河原」が発行されます! 2021年に起きた伊豆山土石流災害の際、発行元である「伊豆急ケーブルネットワーク」が同業他社より寄せられた支援を、同災害やコロナ禍により被害や打撃を受けた地域の皆様へ還元しようと、日頃の感謝と応援の気持ちを込めて制作されたものです。 「広告料を一切いただかない」という趣旨のもと、口コミで集めた飲食店情報や、地域で活躍する人にスポットをあてたインタビュー記事、地元出身のスポーツ選手の紹介、熱海が舞台のアニメ・漫画作品など、地元ならではの情報がぎっしりつまったガイド本です。 ご興味のある方、熱海ファンの方、ぜひお求めください♪ 【ジモトグルメ熱海・湯河原】 発行元/株式会社伊豆急ケーブルネットワーク 2024年4月1日より下記で販売 ・豆州やまきちラスカ熱海店(熱海駅ビル ラスカ熱海店2F) ・石垣書店(熱海駅前第一ビル1F) ・いわかみ書店(伊東市八幡野1189-20 国道135号沿い) 販売価格/500円(税込)
さらに表示
  • グルメ
  • レストラン
  • 喫茶店・カフェ
  • ご当地グルメ
  • 観光
  • 旅行
  • おすすめ
  • 地域PR
  • 熱海市
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • …他2件
伊豆 松崎町観光協会
2024年3月29日
富貴野山は松崎市街地の北東、天城の長九郎山と並ぶ、松崎・西伊豆両町の境界線近くにそびえる標高550mの山。 山頂にある曹洞宗富貴野山宝蔵院は、大同3年空海(弘法大師)が密教の霊場として開いた古刹で、当初は富貴野地蔵密院と称していた。 室町時代には末寺88ヶ所を有する大霊場として栄えたが、その後はさびれてしまい、僧岩仲によって再興された。 文亀年間(1501~04)、河津・普門院4世僧清安が真言宗から曹洞宗に改宗、この時から宝蔵院となったものである。 境内には、樹令400年ぐらいと推定される南伊豆最大のスギ(周囲6.5m、高さ34m)、樹令150年のオオシマザクラなどがうっそうと生い茂り、参道を中心に180体余りの「野の仏」がズラリと並んでいる光景は珍しい。 大日如来、薬師如来、阿弥陀如来、地蔵、観音、弘法大師など、いずれも苔むした石仏群の姿が何か侘しげに見え、ひたすら人の世の無情を大合唱しているかのようだ。 「伊豆横道33観音」の第7番霊場にもなっている。
さらに表示
  • 松崎町(静岡県)
  • 観光
  • 静岡県
  • 松崎温泉_静岡
  • 旅行
  • 観光協会
  • 自然
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 歴史
  • 地域PR
  • …他1件
伊豆 松崎町観光協会
2024年3月29日
伊豆半島の西部や南部には、太古の海底火山の噴出物が広く分布しています。 長い海底火山の時代の後、伊豆全体が隆起、陸上に姿を現し、その後の浸食により今の姿になったため、本来は地下に埋もれていたはずの美しい内部構造を直接見られるようになったのです。 海底火山噴出物のうち、海底に降りつもった火山灰や軽石は、海底につもった際の縞模様などを残したまま、長い年月をかけて石へと姿を変えました。 このようにしてできた石は、やわらかく加工しやすいく耐火性にも優れた石材(伊豆石)として重宝され、昭和の初めころまでは伊豆の各地で産出され、出荷されていました。 室岩洞は江戸時代から昭和29年まで稼働していた採石場で、当時の様子を残したまま見学することができる数少ない場所です。
さらに表示
  • 松崎町(静岡県)
  • 観光
  • 静岡県
  • 松崎温泉_静岡
  • 旅行
  • 富士山
  • 観光協会
  • 自然
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 歴史
  • …他2件
伊豆 松崎町観光協会
2024年3月28日
約3万㎡の広大な農閑期の田んぼに「アフリカキンセンカ」、「るりからくさ」、「姫金魚草」、「つましろひなぎく」、「ひなげし」、「矢車草」の6種類の花の種が蒔かれ、毎年2月中旬から順々に開花し、辺り一面見渡す限りがお花畑となり、訪れる皆さまを楽しませてくれまる松崎町を代表する花の名所です。 花畑の中には、人間や動物にそっくりなリアルかかし、花畑神社(花の鳥居)、足湯が設置される他、ゴールデンウィークの5月1日から5日までの期間は無料で花を摘むことが出来ます。 また3月下旬から4月上旬にかけては、那賀川沿いの桜並木(約6キロ、約1200本)も一緒に楽しむことが出来、毎年のお客様で賑わっています。
さらに表示
  • 松崎町(静岡県)
  • 観光
  • 静岡県
  • 松崎温泉_静岡
  • 旅行
  • 観光協会
  • 自然
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 桜・桜並木・さくら
  • 地域PR
  • …他3件
静岡県 河津町観光協会
2024年3月28日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「ろばた」です。 ・新鮮な魚介類をつまみに一杯 おつまみはもちろんのことお刺身も新鮮で美味しい! ◆詳細情報◆ 【スポット名】ろばた 【住所】静岡県賀茂郡河津町笹原322-5 【電話番号】0558-32-2220 【営業時間】18:00~24:00(LO23:00) 【定休日】日曜定休 【駐車場の有無】有り
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • ご当地グルメ
  • グルメ
  • 旅行
  • 観光
  • 観光協会
静岡県 河津町観光協会
2024年3月27日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町訪れた際には、町内の宿泊施設で至福のお時間をお過ごしください! 今回ご紹介するお宿は「民宿 福丸」です。 ・家で採れた伊勢エビ10~5月、魚介類6~9月を中心に真心こめた料理を提供させて頂きます。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】民宿 福丸 【住所】静岡県賀茂郡河津町谷津533-5 【電話番号】0558-34-1650 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン14:00、チェックアウト10:00  【総客室数】4室 【送迎】要相談 【駐車場の有無】2台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 旅館
  • ご当地グルメ
  • 旅行
  • 観光
  • 観光協会
静岡県 河津町観光協会
2024年3月26日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「七滝一休茶屋」です。 ・自慢のとろろでいただくそば・うどん、天城の猪を使った猪鍋、猪煮込みうどん ◆詳細情報◆ 【スポット名】七滝一休茶屋 【住所】静岡県賀茂郡河津町梨本380-6 【電話番号】0558-36-8928 【営業時間】11:00~16:00 【定休日】不定休 【駐車場の有無】有り
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • グルメ
  • 旅行
  • 観光
  • 観光協会
静岡県 河津町観光協会
2024年3月25日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町訪れた際には、町内の宿泊施設で至福のお時間をお過ごしください! 今回ご紹介するお宿は「浬世人(リセット)」です。 ・わんこと家族の宿  自然の中でおいしい空気と水ののんびり森林浴わんこは思い切り駆け回って、充実のひとときをお過ごしください。 一日一組または一グループのみの宿です。 わんこと旅行に慣れてない方でも安心です。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】浬世人(リセット) 【住所】静岡県賀茂郡河津町沢田196-4 【電話番号】0558-34-1690 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン15:00、チェックアウト11:00  【総客室数】5室 【送迎】要相談 【駐車場の有無】3台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 温泉
  • ホテル
  • 旅館
  • 旅行
  • 観光
  • …他1件
静岡県 河津町観光協会
2024年3月24日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町訪れた際には、町内の宿泊施設で至福のお時間をお過ごしください! 今回ご紹介するお宿は「旅師の宿やかた」です。 ・旅師とは旅のプロ、旅なれた人の意味。 通も唸る宿にしたいと、命名しました。 たっぷり食って、 たっぷり風呂に入って、たっぷり寝る! この3つを大事にしています。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】旅師の宿やかた 【住所】静岡県賀茂郡河津町谷津333 【電話番号】0558-32-1291 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン15:00、チェックアウト10:00  【総客室数】8室 【送迎】送迎なし 【駐車場の有無】20台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 旅館
  • 温泉
  • グルメ
  • 海鮮
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 旅行
  • …他2件
静岡県 河津町観光協会
2024年3月21日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町訪れた際には、町内の宿泊施設で至福のお時間をお過ごしください! 今回ご紹介するお宿は「かわづの里」です。 ​・かわづの里は、たった2室の小さなペンション風の旅館です。 伊豆ならではの新鮮な海の幸をふんだんに使った、オーナー手作りの料理が自慢です。 金目鯛や伊勢海老、あわびなど、伊豆で獲れたおいしい海の幸を楽しみながら、ごゆっくりお過ごしください。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】かわづの里 【住所】静岡県賀茂郡河津町峰520-1 【電話番号】0558-32-0888 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン15:00、チェックアウト10:00  【総客室数】2室 【送迎】要予約 【駐車場の有無】3台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 旅館
  • 旅行
  • 観光
  • 観光協会
静岡県 河津町観光協会
2024年3月21日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「カフェ アイラナ」です。 ・自家焙煎コーヒーを味わう寛ぎのカフェ 当店でしか味わえない驚きのアイスコーヒー。 開店以来の一番人気! なでしこブレンドもどうぞ! ◆詳細情報◆ 【スポット名】カフェ アイラナ 【住所】静岡県賀茂郡河津町笹原64-1 【電話番号】0558-36-3717 【営業時間】10:00~18:00 【定休日】火曜/水曜定休 【駐車場の有無】有り
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜並木
  • 河津桜まつり
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • グルメ
  • 喫茶店・カフェ
  • コーヒー
  • 旅行
  • 観光
  • …他1件
静岡県 南伊豆町観光協会
2024年3月21日
南伊豆町自然まつり事業の一環として伊豆下田乗馬クラブにおいて「引き馬体験を無料」で楽しむことができます。 是非この機会に馬と触れ合ってみましょう! やさしいお馬さんがあなたを待っていますよ! ^^! 開催日:2024年4月29日(金・祝 乗馬日程 1回目10:00~12:00 2回目13:00~15:00 お問合わせ:伊豆下田乗馬クラブ 住所:415-0302静岡県賀茂郡南伊豆町上賀茂563 TEL:0558-62-2919
さらに表示
  • 静岡県
  • 観光
  • 乗馬
  • 南伊豆町
  • 自然
  • 乗馬体験の日
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 地域PR
静岡県 南伊豆町観光協会
2024年3月21日
<いちご狩り>Baby Barry Farm 可愛い苺達を赤ちゃんのように大切に育てています。 南伊豆の大自然の中で真っ赤に完熟した紅ほっぺをどなたにも思う存分味わってほしい。 立ったままいちご狩りを楽しめる高設栽培でどなたでも無理なくいちご狩りを楽しめます。 肥料にもこだわっているため、人に優しく、環境にも優しい苺作りをしています。 ◆いちご狩り期間:2023年12月31日~2024年5月6日 ※上記期間は予定となり、無くなりしだい終了する場合があります。 ◆営業時間:10:00~15:00最終入園 ※火曜日定休(年末年始・祝日・桜まつり期間は休まず開園いたします) ◆体験時間:60分間 ※食べ放題 ◆料金のご案内 〇期間①:12/31~4/15まで 2,500円(大人)、1,800円(2歳~小学生・65歳以上) 〇期間②:4/16~5/6まで 1,800円(大人)1,800円(2歳~小学生・65歳以上) ※3歳~小学生までは小人料金となります。 ※3歳未満のお子様は無料。 ※団体割引:大人20名~(10%OFF) ※ふるさと感謝券をご利用いただけます。 ◆注意事項 ・バリアフリーとなっていますので、ベビーカーや車椅子の方も無理なくご入園いただけます。 ・トイレはバリアフリーにはなっておりません。 ・天気が良い場合、ハウス内は大変暑くなりますので、脱ぎ着しやすい服でお越しください。 帽子があると便利です。 ・練乳等のご提供はしておりませんが、持ち込みは可能です。 ・生育状態やいちごが無くなりしだい終了となりますので、事前にお問合せください。 住所:415-0306静岡県賀茂郡南伊豆町石井96 電話番号:090-7300-1115
さらに表示
  • 南伊豆町
  • 観光
  • 旅行
  • グルメ
  • 静岡県
  • 日本
  • お土産
  • 地域PR
  • …他1件
静岡県 南伊豆町観光協会
2024年3月21日
2024年は【竹の子狩り】、【竹の子食堂】を「3月30日㈯~」スタートします! 広大な竹林の中で、春の山の幸、竹の子狩りに挑戦! ここでしか味わえない掘りたて採りたての竹の子に舌鼓! 旬を逃すと竹になっちゃうよ。 入園料:大人650円、小人300円 ※収穫した竹の子はお買い上げいただきます ※長靴レンタル(50円)、軍手(50円)購入できます ※筍の発育状況により竹の子狩りや食事処の閉店もしくは期間を縮小する場合があります。 ※竹の子食堂は4/1~5/5までは毎日営業(10:30~14:30頃)しております(但し無くなり次第終了する場合もあります) ※竹の子料理のテイクアウトも行っております ※「草餅つき要予約」は土、日、祝祭日 のみの営業となります ※竹細工教室(要予約) ※竹の子が無くなり次第、竹の子狩り体験は中止となる場合があります 住所:415-0301静岡県賀茂郡南伊豆町一條717 電話番号:0558-62-1583
さらに表示
  • 静岡県
  • 南伊豆町
  • 体験
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 自然
  • 地域PR
  • 観光
  • 絶景
  • 日本
静岡県 河津町観光協会
2024年3月18日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのはティーラウンジ「フローラ」です。 ・熟練のパティシェがほどよい甘さのホテルメイドスウイーツをご用意 ◆詳細情報◆ 【スポット名】ティーラウンジ「フローラ」 【住所】静岡県賀茂郡河津町見高35-1 【電話番号】0558-32-0109 【営業時間】10:00~17:00 【駐車場の有無】有り 【その他】海が見えるティーラウンジでのひととき! インスタ映えスポットとしてぜひお越しください。
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • グルメ
  • 喫茶店・カフェ
  • スイーツ・デザート
  • 静岡県
  • 旅行
  • 観光
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • …他1件
静岡県 河津町観光協会
2024年3月17日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町訪れた際には、町内の宿泊施設で至福のお時間をお過ごしください! 今回ご紹介するお宿は「ペンション ラリー」です。 ・テニスコート完備。 河津駅から徒歩18分。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】ペンション ラリー 【住所】静岡県賀茂郡河津町峰616-1 【電話番号】090-9841-9703 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン15:00、チェックアウト10:00  【総客室数】4台 【送迎】送迎なし 【駐車場の有無】6~7台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 旅館
  • ホテル
  • 旅行
  • 観光
  • 観光協会
静岡県 熱海市観光協会
2024年3月16日
※風の状況により運休になる可能性がありますので事前にお問合せください※ 2024年3/20(水祝)「熱海海上花火大会」の開催にあわせて当日先着150名様限定で花火クルーズ船が運航されます。 遮蔽物も無く、また船の上という非日常的な空間から、熱海の夜空を彩る3,000発の花火を眺めてみませんか。 春休みの思い出のひとつにぜひいかがでしょうか。 皆様のご乗船をお待ちしております。 日時/2024年3月20日(水祝) 19:50出港~花火鑑賞(20:20~20:40)~20:50頃帰港予定 乗船場所/熱海港(初島行き乗船券うりば) ※19:10より乗船券を発売開始(当日先着150名様限定) 料金/大人2,800円・小人1,400円 ※未就学児無料 チケット購入方法/ 当日、待合所窓口にてチケット販売を行います。 19:10~19:40の間に窓口へお越しください。 就航船/イルドバカンスプレミア ※当日の天候状況その他の理由により中止となる場合がございます。 予めご了承ください。 問合せ/富士急マリンリゾート 電話0557-81-0541
さらに表示
  • 花火
  • 熱海海上花火大会
  • ボート・舟・船
  • フェリー・クルーズ船
  • 海岸・ビーチ・海
  • インスタ映え
  • 写真
  • 絶景
  • フォトジェニック
  • 熱海温泉
  • …他8件
静岡県 熱海市観光協会
2024年3月16日
昨日3/16(土)、熱海梅園内の初川にて、ほたるの幼虫を放流しました。 毎年恒例で、梅園町のお子様たちにお手伝いしていただきました! 日本には50種類程度の蛍がいると言われています。 熱海で放流するのは、日本を代表するほたる「ゲンジボタル」で、孵化させた幼虫に餌となるカワニナを月1回程度与えて飼育し、2~3センチになった終令幼虫を放流します。 この幼虫たちが4月中旬から下旬にかけて湿度の高い夜間に川から上陸して土中に潜り、楕円形の「土まゆ」を作ります。 その後、「土まゆ」の中でサナギになり、5月下旬から6月上旬にかけて成虫になります。 今年も6/1(土)~9(日)の間、「ほたる観賞の夕べ」を開催します。 この時期にしか見られない淡い蛍の光、ぜひご覧ください。
さらに表示
  • ゲンジボタル
  • 自然
  • デート
  • 観光
  • おすすめ
  • 旅行
  • 熱海梅園
  • 熱海温泉
  • 公園
  • …他4件

あなたへのおすすめ