• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

COOL JAPAN VIDEOS 運営
2022年12月27日
開智国際日本語学校の公式アカウント「開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)」さんの投稿をご紹介! とろろの和善が美味しそうなお写真ですね。 高尾山の名物といえば「とろろそば」。 とろろは消化吸収が良く、ビタミンも多く含んでいることから疲労回復にも良いと言われています。 高尾山麓から山頂にかけて多くのお蕎麦屋さんが軒を連ねており、観光客にも人気のスポットです。 ◆高尾山◆ 【住所】東京都八王子市高尾町 【交通アクセス】 電車 京王線:新宿⇒高尾山口 最速47分 JR:新宿⇒高尾 特別快速44分、快速58分 詳細は公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2022年12月26日
[English/日本語]
Takaoyamaguchi Station, the entrance to the Takao Mountain climbing area, is lined with many restaurants. Tororo (grated yam) has long been eaten around Mt. Takao, and there are many restaurants where you can enjoy tororo cuisine. I ate grated yam on the way home from a recent excursion. Tororo has a soothing effect on a tired body. If you are tired after climbing a mountain, you should definitely try it.
高尾登山の入口である高尾山口駅にはたくさんの飲食店が並んでいます。 高尾山周辺では昔からとろろ(すりおろされた山芋)が食べられており、とろろ料理が食べられるお店が多く建ち並んでいます。 先日行った遠足の帰りにとろろを食べました。 とろろは疲れた体を癒やす効果があります。 登山で疲れたらぜひみなさんも食べてみてくださいね。
  • 登山・ハイキング
  • 蕎麦
  • 名物
  • グルメ
  • 観光
  • 旅行
  • 八王子市
  • 東京都
  • 関東地方
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2022年12月14日
千葉県鴨川にある旅館 璃庵の公式アカウント「千葉 鴨川温泉 璃庵 / Lien」さんの投稿をご紹介! 客室露天風呂からの眺めが絶景ですね。 オーシャンビューの客室には温泉露天風呂と内湯があり、プライベートな空間を満喫できます。 またお部屋食や完全個室スタイルのダイニングもご提供。 詳細は公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
千葉 鴨川温泉 璃庵 / Lien
2022年11月22日
千葉 鴨川温泉 璃庵です。 2022年8月8日にOPEN致しました。

お部屋からは眼前に広がる水天一碧の太平洋から上がる朝陽をご覧いただけます。 朝陽を見ながら入る露天風呂は最高です。 目の前に広がる水盤に映る太陽の光はまた美しく、風と海の音はお客さまをリラックスタイムへ誘います。 露天風呂から繋がるデッキを歩いていただくとソファーがございますので海を眺めながらゆっくりとお寛ぎいただけます。

『璃庵には大浴場はございません。』

それはプライベートな心安らぐひとときをお過ごしいただきたいから。

好きなお酒を片手に露天風呂・・・

大好きな人とお話ししながら・・・

自分へのご褒美で・・・

皆様のお越しをお待ちしております。
  • 旅館
  • 露天風呂
  • 絶景
  • 温泉(源泉)
  • 観光
  • 旅行
  • 鴨川市
  • 千葉県
  • 関東地方
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2022年12月6日
千葉県鴨川にある旅館 璃庵の公式アカウント「千葉 鴨川温泉 璃庵 / Lien」さんの投稿をご紹介! 落ち着く和風建築と開放的な温泉露天風呂付客室が魅力的ですね。 2022年8月にOPENした「鴨川温泉 璃庵(りあん)」は太海海岸を見下ろす絶好のロケーション。 オーシャンビューの客室をはじめ、お食事は房総で水揚げされて極上の魚料理などを堪能できます。
さらに表示
千葉 鴨川温泉 璃庵 / Lien
2022年11月3日(編集済み)
千葉 鴨川温泉 璃庵です。 2022年8月8日にOPEN致しました。
昔の日本旅館をイメージして建てられた和風建築。 優しい木の温もり、香り。 そして目の前には海が広がります。 お部屋の前とロビー前に備えられた水盤は夜の月を映し出し、風で波打ち、夜の露天風呂を一層素敵に演出してくれます。 露天風呂は足を伸ばしてちょうどくらいの大きさ。
空を見上げながら落ち着く時間をお過ごしいただけます。

OPEN当初は民家と宿の間に樹木もなく見通しが良すぎでしたが、現在は民家が気にならない高さの草木の隙間から外が少し見える程度になり、向かいの視線が気にならなくなりました。 新しい写真はもう少々お待ちください。 もちろん綺麗な海を一望していただけます。

お部屋は全部で10部屋。 そのうち4部屋はダイニング付きのお部屋食となります。 お食事処は個室で山側の景色をご覧いただけます。

本日ご紹介するお部屋は『鶴雲』です。

[ CONCEPT ]
<吉祥文様:二ツ丸龍> × <テーマカラー:青碧>
水を司る神として尊ばれ、守護、豊穣の象徴として人々の信仰を深めてきた龍。 力強さがみなぎる「二ツ丸龍」がデザインモチーフ。
璃庵の周囲に広がる山々を想起させる「青碧」をテーマカラーにして、内装や家具類をコーディネートしています。

【客室タイプ】
離れ 和室10畳、ダイニング、ベッドルーム(シモンズ社製2セミダブルベッド)(85m²)
温泉露天風呂(鴨川温泉「なぎさの湯」)+内湯 / テラス
【定員】
2名(5名様まで可)
【客室内設備】
冷暖房 / 洋式トイレ(ウォシュレット) / 金庫 / Moobibear 高速バランスイオンドライヤー / 55インチテレビ(NETFLIX視聴可) / 無線LAN / 冷蔵庫 / 湯沸しポット / エスプレッソマシン / お茶セット / エアドッグ(高性能空気清浄機)
※お部屋は全室禁煙です。 (愛煙家の方は館内の指定喫煙場所をご利用ください)
【アメニティ】
※女性用アメニティーには「POLA B.A」採用
シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ボディミルク(いずれもイタリア産オーガ一ニックのナチュラルファンデーション採用)
/ タオル3種 / 作務衣 / パジャマ / 足袋靴下
【お食事】
客室内のプライベートダイニングにてお部屋食

「COOL JAPAN VIDEOSを見た」とご予約の際お伝えいただきますと、グラス提供ドリンクの中からお好きなものをご宿泊のお客様全員に1杯お付けいたします。

皆様のお越しを楽しみにお待ちしております!!

kamogawalien.com/
  • 旅館
  • 露天風呂
  • 温泉(源泉)
  • 旅行
  • 絶景
  • 千葉県
  • 鴨川市
  • 関東地方
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2022年11月24日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「umestagram」さんの投稿「東京都にある豪徳寺」をご紹介します。 素朴な表情の招き猫たちがかわいらしいお写真ですね。 招き猫にゆかりのある「豪徳寺(ごうとくじ)」は、関東地方・東京都世田谷区にあります。 その昔、彦根藩主の井伊直孝が鷹狩りの帰りに、お寺にいた猫に手招きされ中に入ったあと突然雷鳴が訪れます。 猫のおかげで難を避けられた上に、和尚との会話も楽しめたというエピソードが「招き猫発祥の地」の由来となっています。 これをきっかけに豪德寺は、井伊直孝に支援され寛永10年(1633年)に再興しました。 豪德寺では招き猫のことを「招福猫児(まねきねこ)」と呼んでいます。 境内にある「招福殿」には大小さまざまな招福猫児が奉納されており、その光景は圧巻です。 社務所では御朱印や、招福猫児のお守りや置物を授かれるのでお土産にいかがでしょうか。 周辺にあるカフェ「まほろ堂 蒼月」では、「まねきねこどら」といった豪德寺にちなんだメニューがいただけます。 交通アクセスは、小田急小田原線・豪徳寺駅から徒歩約10分、東急世田谷線・宮の坂駅から徒歩約5分。 駅前や商店街には猫モチーフの看板や置物が多く、駅から豪徳寺へ行く間にも見どころが満載です。
さらに表示
umestagram
2020年10月17日(編集済み)
東京都にある豪徳寺。
ここには猫の置物がたくさんあります。

撮影機材 SONY α7III
編集ソフト Lightroom
  • 伝統文化
  • 寺院
  • フォトコンテスト
  • 御朱印
  • 観光
  • 旅行
  • 世田谷区
  • 東京都
  • 関東地方
st situation
2022年11月11日
静岡県朝霧高原 人生発富士山見てきました。 車で6時間普段休みがなく、仕事終わりに夜中ノンストップで山梨県まで6時間車を走らせその後ふもっとぱらキャンプ場で1泊して可愛い娘がゆるキャンの影響で富士山みたいと言うので不眠不休で頑張りました😵 今までたくさんの方々の綺麗な富士山の写真やテレビで拝見し見すぎて、当たり前になり魅力は感じなかったのですが、実際見てみるとその壮大なスケールに感動しまた来たいと思いました。 普段見てる方々は見飽きてるかも知れませんが私は滅多にみれない地域に住んでるので富士山の虜になりました😌
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 自然
  • 観光
  • 旅行
  • 絶景
  • 写真
  • フォトジェニック
  • 関東地方
  • 富士山

あなたへのおすすめ