• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

音更町十勝川温泉観光協会
2024年2月2日
第33回白鳥まつり彩凛華開催中です! 約600個の光のオブジェが音楽に合わせ、幻想的なショーを繰り広げます。 30分を1クールとし、第1部/光のファンタジックショー、第2部/光のエレクトダンシングショー。 選曲は、子供からお年寄り、また海外観光客も楽しめる音楽になっています。 十勝川温泉街から会場を繋ぐ遊歩道「光のアリー」には冬桜が咲き誇り、和をイメージしたフォトスポットを新たに設置しました! -20℃の中、日本で一番早く咲く「冬桜」をご鑑賞ください。 【開催期間】2024年1月27日土~2月18日日 【点灯時間】19:00~21:00 【場所】十勝が丘公園 【駐車場】あり(約100台・無料) 【イベント維持協力金】中学生以上:一人500円 ※十勝川温泉宿泊者観光協会加盟施設、音更町民、小学生以下は無料です。 ※音更町民は住所の分かる公的な身分証の提示が必要です。
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 十勝川温泉
  • 音更町
  • 彩凛華
  • イベント
  • 絶景
  • イルミネーション
  • 観光
  • …他7件
黒江浩史
2024年1月30日
岡山県新見市の田んぼ。 区画整理されておらず、コンバインでは全部刈り取れないので、手刈りをしています。 子どもたちも総動員で親族3世代みんなで稲刈りをします。 鎌を使って刈り取るのも慣れたもので、一引きで二束を刈り取ります。 刈った稲を束ねて竹竿にかけていきます。 子どもたちは終始笑顔で楽しそうに手伝ってくれます。 ごはんを、おいしい! と、もりもり食べます。 風景とともに、この伝統文化も残していきたいです。
さらに表示
  • 絶景
  • フォトコンテスト
  • 田舎
  • 岡山県
  • 中国地方
  • 自然
  • 田園風景
  • 田んぼ
  • 子供
  • …他3件
st situation
2024年1月30日
京都府美山かやぶきの里 有名な構図で定番ですが美山の玄関口と言える場所 この素晴らしい景色何年先もいつまでも見ていたいのですが、少子化で特に高齢者が多い地域などいつまでも保存出来るのかが田舎に来ていつも感じる部分でもあり、特にかやぶきは資料館行ったりした事もあるのですが、手入れも大変でこの歴史を継ぐ人達が後世に繋いでいけるのかが非常に難しそうに感じます。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 観光
  • 旅行
  • 写真
  • 絶景
  • 地域PR
  • 自然
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • …他10件
イエローフィット
2024年1月30日
世界遺産 今帰仁城跡の城壁ライトアップ / 今帰仁グスク桜まつり / 沖縄県北部の今帰仁村にある世界遺産 今帰仁城跡(なきじんじょうあと) 日本一早い桜まつりがここ北部からスタートしました。 美しい夜桜と城壁の幻想的なライトアップを見に行ってきましたが、桜がまだ3~5分咲きでした・・残念(涙 沖縄の桜は寒緋桜(カンヒザクラ)といい濃いピンク色になります。 例年1月半ば~2月上旬に開花です。 桜と城壁のショットが撮れませんでしたが、この次は、南部まで桜前線がに南下した時、紹介できたらいいなと思います。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 絶景
  • 沖縄県
  • 今帰仁村
  • 世界遺産
  • 歴史
  • 琉球
  • 城・城址・城跡
  • ライトアップ
  • 自然
イエローフィット
2024年1月30日
世界遺産 今帰仁城跡の城壁ライトアップ  / 今帰仁グスク桜まつり 沖縄県北部の今帰仁村にある世界遺産 今帰仁城跡(なきじんじょうあと) 日本一早いさくら祭りも開催していて、期間中ライトアップされます。 さくらは3~5分咲きで残念でしたが、、(涙 この日は曇っていて晴れていれば星空も綺麗だったと思います、、
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 絶景
  • 沖縄県
  • 今帰仁村
  • 世界遺産
  • 歴史
  • 琉球
  • 城・城址・城跡
  • ライトアップ
  • 自然
イエローフィット
2024年1月30日
世界遺産 今帰仁城跡の城壁ライトアップ / 今帰仁グスク桜まつり / 沖縄県北部の今帰仁村にある世界遺産 今帰仁城跡(なきじんじょうあと) 日本一早い桜まつりがここ北部からスタートしました。 美しい夜桜と城壁の幻想的なライトアップを見に行ってきましたが、桜がまだ3~5分咲きでした・・残念(涙 沖縄の桜は寒緋桜(カンヒザクラ)といい濃いピンク色になります。 例年1月半ば~2月上旬に開花です。 桜と城壁のショットが撮れませんでしたが、この次は、南部まで桜前線がに南下した時、紹介できたらいいなと思います。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 絶景
  • 沖縄県
  • 今帰仁村
  • 世界遺産
  • 歴史
  • 琉球
  • 城・城址・城跡
  • 自然
  • ライトアップ
すっこ
2024年1月29日
広島県 廿日市市 もみの木森林公園 広島県のおすすめスポット #もみの木森林公園 👈 氷の道を歩きながらポトレで一枚📸 今年はなかなか雪が降らずでしたがやっと雪の撮影が出来ました。 木々の枝に積もった雪が良くてほふく撮影です。 もみの木森林公園もかなり積もってたので色々と撮れました📸
さらに表示
  • 写真
  • インスタ映え
  • 日本
  • 広島県
  • フォトジェニック
  • 観光
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 絶景
  • 旅行
  • …他4件
松竹梅
2024年1月29日
第61回おびひろ氷まつりの関連事業 第40回北海道氷彫刻展冬季帯広大会で 帯広市長賞に選ばれた「水竜」です。 氷のブロックを何段にも重ねてノコ、 ノミ、リューター、ヒートガン等の 工具を使って仕上げて行きます。 土台を入れると高さが2メートルほど 細い髭や鱗などの細工が凄かったです 今年は暖冬なのでこの日の午後には 全部で12基の氷像の内、2基の氷像が 残念ながら倒壊してしまいました。 来月は札幌の雪まつりが始まるけど 数年に一度は暖気で大型雪像が溶けて 観客の安全確保の為に開催中でも 重機を使って壊す事があります。 このまま温暖化が進んでいくと 冬のイベントの時期や開催期間など 変わっていくのかも知れませんね
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • クールジャパン
  • 絶景
  • 北海道
  • 帯広市

あなたへのおすすめ