• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年3月3日
★現在「春に訪れたい日本の観光スポット」をテーマに「第16回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「st situation」さんの投稿をご紹介! 桜吹雪の美しさを捉えた一枚ですね。 兵庫県西宮市にある夙川河川敷緑地(しゅくがわかせんじきりょくち)は、「日本さくら名所100選」にも選ばれた人気スポット。 南北2.8kmにわたり桜が咲き乱れ、散策におすすめです。 (飲酒・宴会は禁止されています) ◆夙川河川敷緑地(夙川公園)◆ 【住所】〒662-0977 兵庫県西宮市宮西町14他 【交通アクセス】 ・阪急神戸線夙川駅または阪急甲陽線苦楽園口駅から徒歩すぐ
さらに表示
st situation
2023年3月2日(編集済み)
投稿を表示できません
  • 夙川河川敷緑地
  • 桜・桜並木・さくら
  • 自然
  • 絶景
  • フォトコンテスト
  • 観光
  • 旅行
  • 西宮市
  • 兵庫県
kamehiro
2023年3月3日
宮崎県日南市にある南郷城跡からの景色です。 海や島々、町並みや鉄橋が眼下に広がる私のお気に入りスポットです。 そして、春には早咲きの寒桜が景色をさらに彩ってくれます。 ここは私有地ですが、かつての山城の景色を多くの人に味わって欲しいとの願いから、所有者の方が整備して無料で開放して下さっています。 有り難さを噛み締めながら、城主になった気分で眺めるこの景色は格別です。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 絶景
  • 桜・桜並木・さくら
  • 宮崎県
  • 日南市
  • 城・城址・城跡
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年3月2日
★現在「春に訪れたい日本の観光スポット」をテーマに「第16回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中です! 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「しんご @shingo_camera」さんの投稿「京都市、六孫王神社の桜。」をご紹介します。 淡い桜と赤い橋のコントラストが印象的な一枚ですね。 京都府京都市南区にある六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)は、六孫王大神(源 経基)をご祭神とする「源氏三神社」の一つ。 子孫繁栄や良縁成就、恋愛成就のご利益があることでも知られています。 こじんまりとした境内の六孫王神社は、穴場の桜の名所。 ソメイヨシノや山桜などが咲き誇ります。 見頃は例年3月下旬~4月上旬頃。 見どころは、鳥居をくぐった先の両脇に並ぶ赤灯篭と、その上に咲く桜の光景、人気の撮影スポットです。 4月中旬には藤の花が彩を添えます。 また、六孫王神社は線路沿いにあるため、タイミングが良ければ新幹線と桜、鳥居のスリーショットも撮れるそう。 境内中央にある太鼓橋は、渡ると良縁のご利益があるといわれ「恋の架け橋」とも呼ばれています。 六孫王神社の御朱印は2種類あり、授与所でいただけます。 えんむすび恋鯉守りや神矢みくじなどもありお土産に最適。 ◆六孫王神社◆ 【住所】〒601-8471 京都府京都市南区壬生通八条角 【交通アクセス】 JR「京都駅」八条口より徒歩約15分 市バス 17系統「六孫王神社前」より徒歩約1分
さらに表示
しんご @shingo_camera
2020年10月18日
京都市、六孫王神社の桜。
赤い橋、鳥居と桜と日本らしい景色がそこにはあります。
京都駅からすぐであり、観光で訪れるにも良いと思います。
  • 桜・桜並木・さくら
  • 神社
  • 橋・鉄橋
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • フォトコンテスト
  • 京都市
  • 京都府
Abhi Sen
2023年2月28日
今日のおすすめスポットは川越の新河岸川沿いのお花見スポット。この場所は東京にとても近いですが、実際にこの場所を知っている旅行者はほとんどいません。私はそれが風変わりな目的地であると言っているわけではありませんが、本来あるべきほど人気がありません。川の両端にある美しい桜の木と、水面に落ちてくる花びらがとても美しくなりました。花びらの川でボートに乗ることを想像してみてください。きっと忘れられない経験になるでしょう。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 自然
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • 桜・桜並木・さくら
  • 関東地方
  • 埼玉県
なもち@広島おでかけちゃんねる
2023年2月28日
昨年より悲しいニュースで溢れかえる世界情勢。 世界に「ヒロシマ」の過去を知っていただくこと、人々の力で平和な街はよみがえるのだということ。 いち広島市民として感じていただけたらと思っています。 今年こそ、広島へ旅行に来ていただく・意義があると思います。 被爆4世より ーーーーーーーーーー Hiroshima was selected as the venue for the G7 Summit to be held in May 2023. The world situation is overflowing with sad news from last year. I want the world to know about the past of Hiroshima, and that people can help revive a peaceful city through the power of the people. I think it will be meaningful to visit Hiroshima this year. From the A-bomb survivor 4th generation
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 広島県
  • 中国地方
  • 歴史
  • 世界遺産
  • 日本
なもち@広島おでかけちゃんねる
2023年2月28日
2023年5月に行われるG7サミット開催地に選ばれた・広島。 昨年より悲しいニュースで溢れかえる世界情勢。 世界に「ヒロシマ」の過去を知っていただくこと、人々の力で平和な街はよみがえるのだということ。 いち広島市民として感じていただけたらと思っています。 今年こそ、広島へ旅行に来ていただく・意義があると思います。 被爆4世より ーーーーーーーーーー Hiroshima was selected as the venue for the G7 Summit to be held in May 2023. The world situation is overflowing with sad news from last year. I want the world to know about the past of Hiroshima, and that people can help revive a peaceful city through the power of the people. I think it will be meaningful to visit Hiroshima this year. From the A-bomb survivor 4th generation
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 旅行
  • 観光
  • 日本
  • 桜・桜並木・さくら
  • 世界遺産
  • 広島県
  • 歴史
  • 写真
Abhi Sen
2023年2月27日
日本の春とは、桜並木に囲まれた都市を意味しますが、想像するたびに、淡いピンクや白の花とその壊れやすい花びらがそよ風になびくことを思い浮かべます。しかし、これらの濃いピンクの桜もゴージャスで、一般的な桜よりもずっと前に咲いています。これらの花は河津桜と呼ばれ、2月下旬から3月上旬にこの町を訪れると、この壮大な景色を見ることができます。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 旅行
  • 絶景
  • 自然
  • 桜・桜並木・さくら
  • 関東地方
  • 花見
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
Abhi Sen
2023年2月24日
今日のおすすめは河津市です。 河津桜は、静岡県河津市で毎年2月中旬から3月上旬に咲き始める早咲きの桜です。その間、川の両側に数百本の桜が咲き誇ります。通常の桜とは異なり、この河津桜は明るい色です。短い距離では、片側に山、反対側に海も見えます。川の水は透き通っています。最も重要なことは、地元の人々は非常に観光客に優しいということです。
さらに表示
  • 日本
  • 絶景
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 旅行
  • 桜・桜並木・さくら
  • 花見
  • 静岡県
はなぶさ
2023年2月7日
シリーズ「神戸、再発見」の今日は、桜の名所、灘区にある「桜のトンネル」を第七段としてお届け致します。 いよいよ時候も立春を過ぎ、今年もまた桜の季節が近づいております。 神戸市灘区高尾通にあるこの名所は南北に400mほどの坂道で、道の両脇にソメイヨシノの老木が70本も植えられています。 この桜並木は大正時代に摩耶ケーブル開通と同時に植えられた古木。 その佇まいは両側の枝葉がトンネルのように道路へ覆い被さる形になっておりますので、ゆったりと徒歩でくぐり抜けると気持ちよく桜並木を堪能できると思います。 写真は昨年の4月2日に撮影したもので、ちょうど満開の頃でした。 手前の花びらが赤く染まっているのは信号機によるものです夜明け前の夜桜を撮影 開花時期はやや人通りが多くなり、ここは市バスも通り抜ける道ですのでご注意下さいね。 坂をのぼった先には摩耶ケーブルの駅があります。 ケーブルカーでは摩耶山の頂上へ行く事ができますので、次回はその掬星台きくせいだいからの夜景をお届け致したいと思います。
さらに表示
  • 神戸市
  • フォトコンテスト
  • 花見
  • 旅行
  • 桜・桜並木・さくら
  • 観光
  • 夜桜
ringo
2023年2月6日
家族旅行で訪れた東大寺、奈良公園。 桜の時期に行くのは初めてで満開の桜を楽しむことができました。 奈良の素晴らしい桜と、神の使いとも言われる鹿のコラボレーションは神聖で、日本の四季をより素晴らしく映し出しているように感じます。 四季折々でさまざまな表情を見せてくれる奈良公園や東大寺は本当におすすめの観光スポットです。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 旅行
  • 奈良県
  • 桜・桜並木・さくら
  • 東大寺

あなたへのおすすめ