• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

工藤瑛志
2021年2月9日
中山道六十九次の中で、東海道と共有する草津・大津宿を抜いた純粋な中山道六十七宿中(板橋から守山まで)、奈良井宿は江戸側の板橋宿から数えても京側の守山宿から数えても34番目に位置する、中山道の丁度真ん中の宿場町です。 木曽11宿の中では最も標高が高く、難所の鳥居峠を控え、多くの旅人で栄えた宿場町は「奈良井千軒」と謳われました。 町並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、往時の面影を色濃く残しています。 奈良井宿観光協会・奈良井宿についてより引用
さらに表示
  • 地域PR
  • 写真
  • 観光
  • 長野県
  • 旅行
  • 日本
  • 歴史
  • 建築物
  • フォトコンテスト
Dylan Gibson
2021年2月9日
なんて美しい写真でしょう。ポートランドで日本友好庭園を見たことがあると思いますが、ここは全然雰囲気が違います。さまざまなスタイルを見るのは本当にクールです。ウェストレイクは聞いたことがありませんでしたが、写真を見ると美しい場所のようです。パビリオンの建築も非常に似ているのが好きです。私は確かに今年見たすべての冬の風景のファンですが、ここでの桜は確かに素晴らしく見えるような気がします。それか秋の葉さえ。機会があればチェックしてみたいです。周辺にも面白いお店がいくつかあるようで、美味しい料理が楽しみです!
さらに表示
石原 良慶
2021年2月8日
岐阜公園 日中友好庭園 雪景色❄️

1989年(平成元年)に、岐阜市と中華人民共和国 杭州市の友好都市提携10周年を記念して作られた庭園で、中国情緒溢れるデザインの門や土塀、庭園、杭州市の名所である西湖(せいこ)を模して作られた池

ここの池は、四季折々楽しめる池です。
桜の🌸季節が有名ですが、雪景色も最高です。
是非岐阜に来た際は、岐阜公園を散歩して見てください。 😊
  • 日本庭園
  • グルメ
  • 岐阜県
  • 自然
石原 良慶
2021年2月8日
岐阜公園 日中友好庭園 雪景色❄️ 1989年(平成元年)に、岐阜市と中華人民共和国 杭州市の友好都市提携10周年を記念して作られた庭園で、中国情緒溢れるデザインの門や土塀、庭園、杭州市の名所である西湖(せいこ)を模して作られた池 ここの池は、四季折々楽しめる池です。 桜の🌸季節が有名ですが、雪景色も最高です。 是非岐阜に来た際は、岐阜公園を散歩して見てください。 😊
さらに表示
  • 絶景
  • 自然
  • 観光
  • インスタ映え
  • 岐阜市
  • オンラインGoToトラベル
  • 雪景色
  • 公園
  • 地域PR
  • …他1件

あなたへのおすすめ