• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

kattsu
2023年11月1日
こちらは北海道は北見市にあります【本沢牧場】の風景です。 展望台もあり展望台からみた景色になります。 夕暮れ時に行きましたが、夕日の日差しが丁度牛の居る丘に照らされていい雰囲気でした。 朝日も最高の風景をみせてくれます。 広い牧場風景に色付いた紅葉が最高の景色をみせてくれます😊 秋の北海道のおすすめの場所です✨
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • クールジャパン
  • 自然
  • インスタ映え
  • 絶景
  • 紅葉
  • 北海道
  • 日本
  • 夕日
  • …他3件
釧路國一之宮 厳島神社
2023年9月11日
◎もっこレースとは? ◎ もっことは漁師たちが釣った魚や昆布を持ち運ぶために使っていた木製の背負いかごのこと。 漁業のまち・釧路らしい名物企画にしたい! と思い釧路教育大学の学生たちとともに発案しました。 昆布を入れたもっこを背負い、長い参道を駆け上がり、太鼓を鳴らすことが出来た方に「海の幸人」の称号を与えるというレースです。 ●開催日時● 令和5年10月9日月・祝 13時~15時 ※雨天時は中止 ●参加者受付時刻 当日12時00分~12時30分 ※時間内に受付できない場合、失格となる可能性があります。 ※事前にこちらのGoogleフォームから申し込みを済ませた上で、  当日会場の受付場所へお越しください。 ●タイムスケジュール ☆12時00分 もっこレース参加者集合&受付開始 ☆12時45分 もっこレース参加者をお祓いします ☆13時00分 もっこレーススタート(各部門ごと) ☆14時30分 一般男性の部・優勝者当てゲーム神社境内にいらっしゃる観覧者全員が参加できます ☆14時45分 一般男性の部・決勝戦スタート ☆14時50分 優勝者当てゲーム結果発表 ☆14時55分 もっこレース表彰式 ☆15時00分 終了 ※当日の進行具合で、時間が変更する可能性があります) ※11時00分~15時00分 神社境内にて、子ども縁日&キッチンカー&マーケット同時開催!  詳細は後述しております↓ ●もっこレース参加費 無料 ●募集人数● ①小学校5〜6年生の女子16名 ②小学校5~6年生の男子16名 ③一般女性高校生以上16名 ④一般男性高校生以上32名 ※一般は年齢制限上限なし、一般男性は年齢によりハンデあり ※各部門定員になり次第締切 ●参加賞 年齢に応じて素敵な参加賞をご用意しております。 成人の皆さまには、「お神酒一升」などが贈られます。 ●優勝特典 各部門の優勝者には、【海の幸人】の称号が与えられ、毎月1日の月次祭(つきなみさい)で神主が名前を読み上げて開運の祈祷をしてもらえる権利を得ることができます。 副賞として、小中学生の部の優勝者には「商品券5000円分」、一般女性の部・一般男性の部の優勝者には「商品券1万円分」をはじめ、開運破魔矢などが贈られます。 ◆観覧者特典 ・会場にて応援していただく皆さまは、全員「優勝者当てゲーム」にご参加できます。 ・優勝者を当てた方の中から抽選で「1万円の商品券」や「お米5キロ×5名」が当たります。 ぜひ会場にお越しください。 ●応募方法● ・一次締め切り:令和5年10月1日(日) ・定員に達した場合は「キャンセル待ち」となります。 あらかじめご了承ください。 ・「年齢・氏名・職業学校・学年・電話番号・メールアドレス・一言PR例:子供の頃から毎年リレーの選手に選ばれていたので走りには自信があります!など」等の必要事項を記載して、Googleフォームよりお申し込みください。 【申し込みGoogleフォーム】 ※画像の「2次元バーコード」を読み取り参加申し込みフォームにお進みいただけます
さらに表示
  • 日本
  • 地域PR
  • 北海道
  • 神社
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 伝統文化
  • 寺院
  • 歴史
  • 夕日
Abhi Sen
2023年8月3日
川越ミリオンライトフェスティバル。川越は小江戸またはコエドとして知られています。この小さな古いスタイルまたは伝統的な日本の都市は、提灯で照らされていました。全体の雰囲気はとても美しく見えます。建物の屋根越しに月も見えます。すべての人々はお祭り気分です。いくつかの大道芸とステージパフォーマンスがありました。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 自然
  • 絶景
  • 旅行
  • 写真
  • 観光
  • 夜景
  • 関東地方
  • …他10件
Abhi Sen
2023年8月2日
日本にとってオフシーズンはありません。夏には、ここで見ることやすることがたくさんあります。先週末、私は川越で千の光祭りを楽しみましたが、倉庫エリアは照明やその他の屋台やステージ活動のために絶対にゴージャスに見えました。みんな楽しんでいて、地元の人のほとんども伝統的な布を着ています。それは本当に楽しい経験でした。
さらに表示
  • 日本
  • 写真
  • 絶景
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 関東地方
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 田舎
  • …他5件

あなたへのおすすめ