• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

sasa
2023年6月9日
沖縄で新種として登録されたばかりのリュウジンオオムカデは、 日本国で最大の大きさとなるムカデです。 翡翠色の足が特徴的です。 ムカデは凶暴なイメージが強いですが、私の出会った個体達は少なくとも温厚でした。 彼らは母性が強く、卵から生まれた子供達をしばらくの間育て続ける事で知られています。 また、機嫌が良いと触覚を掃除するので気持ちが分かりやすいです。 お腹が空いてると機嫌が悪くなるので、気をつけよう:
さらに表示
  • 日本
  • 自然
  • 観光
  • 写真
  • アウトドア
  • かわいい
  • 沖縄県
  • 田んぼ
  • 昆虫
鈴蘭
2023年6月8日
ここはあの名作「赤毛のアン」の世界を再現した北海道芦別市のカナディアンワールド。 グリーンゲイブルズアンの家やアンの教会、親友ダイアナの家など、物語に登場するプリンスエドワード島の景色や、建物の再現度も高いです。 また、公園内は広く、自然豊かで空が高く感じるので、思わず我を忘れてしまいます。 大好きな赤毛のアンになりきって、また物語の世界観に溶け込んで、幸せな夢を見られる素敵な場所。 オススメです☺️
さらに表示
  • 穴場
  • フォトコンテスト
  • 芦別市
  • 日本
  • 自然
  • 公園
  • 田舎
  • かわいい
  • 北海道
sasa
2023年6月7日
沖縄には希少な動植物が多く生息しています。 その一つにヤンバルクイナという鳥がいます。 彼らは飛行能力を失った代わりに、陸上で素早く走るための強靭な脚力を得ました。 現在は絶滅危惧種として登録され、保護の取組みが行われています。 この足を使えば20m以上の木々を軽々と駆け上がり、 5mの崖をあっという間に登っていきます。 活動は昼行われていると言われていますが、 若い個体達は夜な夜な出歩いて遊んでいます。 彼らの最大の天敵は人間が運転する車です。 つまり、沖縄で車を運転する時はスピードを出し過ぎないようにしよう:
さらに表示
  • 自然
  • 日本
  • 観光
  • 写真
  • アウトドア
  • かわいい
  • 天然記念物
sasa
2023年6月5日
沖縄島にはハブという蛇がいます。 タンパク毒を持ち、昔から人々を恐れさせ、森の守り神としてそこに居ます。 在沖米軍のジャングル戦闘訓練センター(JWTCの部隊マークは、世界で唯一のハブをモチーフとしています。 近年では外来種に生息域を奪われないかと危惧されています。 実際のところ、撮影に際してハブはとてもシャイな性格です。 私はこの撮影を行うために大変苦労しました。 つまり、こんなかっこいいポーズをしてくれるためには相応の工夫が必要なのです。 彼の天敵であるフクロウやイノシシを退けて、彼が無事に山の奥に消えていくのを見送ると、辺りは静寂に包まれました。
さらに表示
  • 自然
  • 観光
  • 写真
  • 地域PR
  • 夜景
  • かわいい
  • 沖縄県
  • ドライブ
THE CHASER
2023年5月26日
【キャラクター紹介】 『ニゲラ・フリント』 キルデア軍対テロ組織特殊捜査部隊所属の軍人。 表向きは、キルデア軍の対テロ組織のため設置された 部隊所属ということだが、正式な所属は「第16特殊作戦支援隊」。 通称“ブルーハット”と呼ばれる組織に属する彼女の戦闘能力は 通常の軍人とは一線を画す能力を持っている。 ある人物を探すためキルデアを捜査していたところ、 クロッカスと出会い、エージェントに参加することになる。 イラスト:ワカマツカオリ
さらに表示
  • スマホゲーム
  • ゲーム
  • キャラクター
  • 現代文化
  • かわいい
THE CHASER
2023年5月19日
【キャラクター紹介】 『ベロニカ・カーティス』 キルデア南部ポートレック地区を治めるカーティス家の令嬢。 カーティス家はキルデアに存在する大貴族のひとつで、 軍や政府に対し多大な影響力を持っている。 特にカーティス家が有する私設騎士団は小規模ながらも精鋭揃いで、 有事に直面した際もこの土地を守り抜いてきたという数々の実績を持つ。 ベロニカが団長を務める現騎士団は創設以来の戦力を誇り、 キルデア軍からも一目置かれている。 イラスト:ワカマツカオリ
さらに表示
  • ゲーム
  • スマホゲーム
  • キャラクター
  • 現代文化
  • かわいい
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年5月19日
「苫小牧観光協会 / TOMAKOMAI」クールジャパンSNS 公式アカウントの投稿をご紹介! 白鳥をモチーフにした苫小牧市のご当地キャラ「とまチョップ」 人気スマホゲーム「ウマ娘」内には、とまこまい観光大使のキャラクターがいることから、とまチョップも多くの人に親しまれています。
さらに表示
北海道 苫小牧観光協会
2023年5月18日
苫小牧市のご当地キャラをご紹介します!!
副市鳥(ふくしちょう)の『とまチョップ』です!! 🎉✨

『とまチョップ』は、2011年に苫小牧市内の中学生のアイディアによって誕生しました。
名前の由来は、苫小牧市のゆかりあるものを合わせています。

スマホゲームの「ウマ娘」にも出演しており、地元のみならず全国的に愛されています💖
とまチョップも皆さんのお越しを心からお待ちしております!! 🎈🦢

≪ とまチョップ プロフィール ≫
   ・ 名     前: とまチョップ
  ・ 誕 生  日 : 8月22日
  ・ と り 年 齢 : 永遠の5歳(くらい)
  ・ 住     所: 苫小牧市ウトナイ053
  ・ 出     身: ウトナイ湖
  ・ 趣     味: スケート、おでかけ、おやつを食べること(モグモグ)
   ・ 好きな食べ物 : ホッキライスバーガー
   ・ 特     技: チョップ ・∀・ノ
   ・ 将 来 の 夢 : 苫小牧市長になること
  • ゆるキャラ・ご当地キャラ
  • 苫小牧市
  • 北海道
  • 観光
  • 地域PR
  • スマホゲーム
  • かわいい
北海道 苫小牧観光協会
2023年5月18日
苫小牧市のご当地キャラをご紹介します!! 副市鳥(ふくしちょう)の『とまチョップ』です!! 🎉✨ 『とまチョップ』は、2011年に苫小牧市内の中学生のアイディアによって誕生しました。 名前の由来は、苫小牧市のゆかりあるものを合わせています。 スマホゲームの「ウマ娘」にも出演しており、地元のみならず全国的に愛されています💖 とまチョップも皆さんのお越しを心からお待ちしております!! 🎈🦢 ≪ とまチョップ プロフィール ≫    ・ 名     前: とまチョップ   ・ 誕 生  日 : 8月22日   ・ と り 年 齢 : 永遠の5歳(くらい)   ・ 住     所: 苫小牧市ウトナイ053   ・ 出     身: ウトナイ湖   ・ 趣     味: スケート、おでかけ、おやつを食べること(モグモグ)    ・ 好きな食べ物 : ホッキライスバーガー    ・ 特     技: チョップ ・∀・ノ    ・ 将 来 の 夢 : 苫小牧市長になること
さらに表示
  • 北海道
  • 苫小牧市
  • ゆるキャラ・ご当地キャラ
  • かわいい
  • ゲーム
  • スマホゲーム
ぷよぷよモンキー
2023年5月1日
神奈川県横須賀市久里浜にある、「くりはま花の国」とそこから少し離れた「城ヶ島」と「三崎町」を紹介します。 くりはま花の国は、花と木とハーブと遊具とゴジラがいます。 ゴールデンウィークの時期はポピーとネモフィラが一面に咲いていて写真に写すととても鮮やかで爽やかな気分になれます。 ミツバチも飛び回って喜んでました。 他にも季節ごとにコスモスが一面に咲いたりひまわりが咲いたり季節ごとに何度も楽しめるスポットのようです。 城ヶ島は、くりはま花の国から車で20分ほどのところにあります。 海がすぐに見えて、どの辺を歩いてもマグロ丼が売られているくらいマグロ丼が有名な場所です。 食べていないので写真はありません。 地域猫がのんびりしていて和みます。 城ヶ島公園では広がる岩場を歩くことができます。 岩場に近づくと濃い潮の匂いが漂ってきて、夏を感じさせます。 煌びやかなパフェがあったり、タコ煎餅や干物が売られていたり美味しそうでした。 城ヶ島から陸に渡ると三崎町になります。 港町の風情と遊び心をところどころに感じさせる街並みで、ただ歩くだけでもワクワクします。 観光客はレンタル自転車で移動している人を多く見かけました。 おすすめスポットはみさきドーナツです。 ふわふわ軽めのドーナツでピスタチオやオレンジショコラ、ホワイトアールグレイなど、種類が豊富で迷います。 ショーケースに並ぶドーナツが可愛くて、その選ぶ時間も幸せです。 持ち帰りで食べましたがとろける美味しさでした。 イートインスペースもありました。 他にも三崎町にはマグロの様々な部位がいろんな切られ方で大量パックで安く売られていたり、地元で採れた野菜が売られていたり、船に乗ってるイケメンシーマンにに出会えたり人により楽しみ方が様々ある町だと感じました。 ぜひ! 行ってみては!
さらに表示
  • 日本
  • 写真
  • まぐろ
  • 横須賀市
  • 地域PR
  • フォトジェニック
  • かわいい
  • 花畑
  • ご当地グルメ
THE CHASER
2023年4月6日
【キャラクター紹介】 『キキョウ・カツラギ』 カツラギ研究所所長カツラギ・コウメイの娘。 カツラギ研究所はもともと医薬品会社であったが、 キルデア軍からの要請で軍事利用のための薬品を開発するようになる。 ある日、カツラギ博士はいつものように試作品を届けるために キルデアへ向かったのを最後に行方が分からなくなってしまう。 カツラギ博士が娘のために開発した銃と特殊弾を武器に、 キキョウは父親を探す旅に出る。 イラスト:ワカマツカオリ
さらに表示
  • ゲーム
  • スマホゲーム
  • キャラクター
  • 現代文化
  • かわいい

あなたへのおすすめ