• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

千葉県 鋸南町観光協会
2024年2月28日
初めまして! 鋸南町観光協会です。 房総半島の南端にある千葉県安房郡鋸南町(きょなんまち)は、自然豊かで訪れる人々を魅了し続ける街です。 人口約6,300人(2024年時点)のこの町は、歴史と自然の美しさが調和しています。 東京湾アクアラインや東関東自動車道館山線が開通したことで、都心からも車で約80分ほどでアクセスできるので、日帰り旅行でもたっぷり楽しむことができます。 こちらのクールジャパンビデオのアカウントでは千葉県鋸南町の観光スポットやおすすめ情報をご紹介していきますのでよろしくお願いいたします。 ◆千葉県鋸南町の歴史◆ 鋸南町は1959年に勝山町と保田町が合併して誕生しました。 町の名前の由来は、鋸山の南に位置することから「鋸南町」となりました。 ◆千葉県鋸南町の観光地の紹介◆ ◇鋸山 千葉県指定の名勝である鋸山は、鋸南町を代表する観光スポットです。 岩壁が連なり名の通り、鋸(のこぎり)の形に似ています。 ロープウェイで約3分で登ることができる山頂付近からは東京湾越しの富士山・三浦半島・伊豆半島を一望することができます。 鋸山日本寺大仏や千五百羅漢、日本寺など見どころも沢山あります。 ◇菱川師宣記念館 1985年に開館した菱川師宣記念館は江戸時代の浮世絵師、菱川師宣の作品を展示している記念館です。 その精緻な作品を通じて、日本の美術文化の深さを感じることができます。 ◇佐久間ダム湖親水公園 ダムを囲む2.4キロメートルの散策路には頼朝桜、八重桜、ソメイヨシノなど約2,200本の桜が木が植えられ、房総半島有数の桜の名所として人気があります。 ◇をくづれ水仙郷 山裾や土手を利用して約6千万球の水仙が栽培されています。 ◇大黒山展望台 大黒山の頂上にある城の形をした展望台の眼下には勝山漁港が広がり、天気が良ければ富士山や伊豆半島を眺めることができます。 ◆千葉県鋸南町の道の駅情報◆ ◇道の駅 保田小学校 廃校になった小学校が生まれ変わった全国でも珍しい道の駅です。 特産品の販売の他に懐かしの給食のメニューが食べれる食堂や宿泊施設もあります。 ◇道の駅 きょなん 東京湾に面した道の駅で、夕陽の美しいスポットとしても人気があります。 菱川師宣記念館が隣接しています。 ◆千葉県鋸南町のイベント・お祭り◆ ◇水仙まつり 鋸南町は水仙の日本三大群生地で毎年、12月上旬から「江月水仙ロード」「佐久間ダム公園」「をくづれ水仙郷」を会場に水仙まつりが開催されます。 冬の寒さの中でも咲き誇る水仙の美しさを楽しむことができ、一面に広がる水仙の絨毯は圧巻の景色となっています。 ◆千葉県鋸南町のおすすめポイント◆ 鋸南町は、河津桜(頼朝桜)の美しい景色で知られ、今の季節は早咲の桜で春の訪れを感じることができます。 ホテルや温泉施設が充実しており、鋸南町の大自然を満喫した後に、ゆっくりとお寛ぎください。 美しい海岸線に沿ったこの町で最高の思い出をお作りください! 鋸南町のおすすめ情報を発信していきますので是非フォローをお願いします。
さらに表示
  • 鋸南町
  • 房総半島
  • 千葉県
  • 鋸山
  • 鋸山ロープウェー
  • 都市交流施設 道の駅 保田小学校
  • 道の駅 きょなん
  • 桜・桜並木・さくら
  • ホテル
  • …他6件
静岡県 熱海市観光協会
2024年2月25日
2/26撮影 渚小公園にある、早咲き大島桜が見頃になりました。 この大きな桜は、オオシマザクラとソメイヨシノ交雑によって作られた品種とされており、毎年3月上旬~中旬にかけて見頃を迎えます。 今年は気温が高い日が多いせいか、すでに満開! 花芽が多く、見ごたえのある1本です。 【渚小公園】住所/熱海市渚町(親水公園第三工区前)
さらに表示
  • 桜・桜並木・さくら
  • 花見
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 写真
  • 絶景
  • 自然
  • 観光
  • おすすめ
  • 熱海温泉
  • …他4件
静岡県 熱海市観光協会
2024年2月16日
姫の沢公園 熱海の花の名所「姫の沢公園」には 四季折々の花がいっぱい! 本格アスレチックが楽しめる自然公園です。 園内で見られる植物はおよそ600種。 まるで植物園のような環境のもと、ツツジなどの花木から野草まで、様々な花が咲き誇ります。 (写真は、4月下旬~5月上旬に開花するツツジの様子です) 姫の沢公園から約1時間半、自然を満喫しながらのトレッキングで十国峠に向かうこともできます。 「いつ訪れても花が出迎えてくれる」感動の花景色を心ゆくまでお楽しみください。 住所/〒413-0002静岡県熱海市伊豆山字姫の沢1164 電話番号/0557-83-5301(姫の沢公園管理事務所) アクセス/JR熱海駅より元箱根方面行きバスにて約30分→姫の沢公園下車 料金/入園無料 駐車場/無料(さざんか駐車場:乗用車46台・バス3台)ほか
さらに表示
  • 姫の沢公園
  • ツツジ
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • インスタ映え
  • 自然
  • 公園
  • 鯉のぼり
  • 花見
  • …他10件
静岡県 熱海市観光協会
2024年2月16日
ジャカランダの花 南米産のノウゼンカズラ科の「ジャカランダ」をご存じでしょうか。 写真のように、紫色の花をブドウのように房状に咲かせ、葉の緑と花の紫がとても美しい落葉高木です。 熱海市には、国道135号沿い(東海岸町「ジャカランダ遊歩道」~渚町「親水公園」間の歩道、および親水公園内)に高木(見上げる高さ)と低木(目線の高さ)があります。 日本での花期は6月と言われていますが、気候の関係で、本土で(露地植え)花が咲くのは大変珍しく、熱海でも全く開花しない年もありましたし、6月だけでなく9月・10月に2度目の開花をする木もあります。 開花した際も全ての木が花をつけるわけではなく、開花は数本のみだった年もあります。 たくさん咲く木や1房しか咲かない木、全く咲かない木も・・・ 今季はどのくらい咲くでしょうか。 ※糸川でブーゲンビリアも同時期に見頃をとなりますので、ぜひ合わせてご見学下さい。 【主なジャカランダ植栽場所と本数】 ●ジャカランダ遊歩道(国道135号沿い・サンデッキ横)・・・10m程ある高木1本、3~5mの木4本、1~2mの低木100本 ●国道135下り沿い(中央交番~親水公園第2工区)・・・5~6mの木が20本 ●親水公園第3工区・・・歩道橋周辺に2m位の高木1本、和田川の法面に低木5本 上記合計:高木(低木以外)25本、低木105本 【履歴】 ・1990年7月にポルトガル・カスカイス市との国際姉妹都市提携記念として植樹(お宮緑地の1本) ・2000年に、国道沿い(中央交番斜め前~親水公園イベント広場前)に植樹(24本)  (その後、移植されたもの、新たに植樹されたものもあります。 ) ・2013年4月、親水公園第2工区(観光協会前)および第3工区に植樹(第2工区に3本、第3工区に2本) ・2013年6月1日、お宮緑地(東側)に「ジャカランダのプロムナード」完成(幼木45本植樹) ・2013年9月~平成26年6月、お宮緑地(西側)整備(植樹)・国道沿いから数本移植 ・2014年6月「ジャカランダのプロムナード」完成 住所/静岡県熱海市東海岸町~渚町 電話番号/0557-86-6218(熱海市公園緑地課) アクセス/ジャカランダ遊歩道(お宮の松)まで ■JR熱海駅より徒歩約20分 ■JR熱海駅より熱海港方面行きバスにて約5分→「お宮の松」下車 駐車場/市営有料P(東駐車場・親水公園など)ほか
さらに表示
  • 花見
  • 散歩
  • 熱海温泉
  • 熱海市
  • 熱海サンビーチ
  • お宮の松(松の木)
  • 海岸・ビーチ・海
  • インスタ映え
  • 写真
  • …他9件
静岡県 熱海市観光協会
2024年2月13日
熱海城 熱海トリックアート迷宮館 熱海の名勝地、錦ヶ浦山頂にそびえたつ熱海城。 360度パノラマが楽しめる天守閣展望台は、熱海市街一望はもちろん、湯河原、真鶴半島、晴れた日にはぽっかり浮かぶ初島や大島、その先に網代・伊東方面の伊豆半島も見える熱海随一の眺望ポイントです。 春は桜の名所として知られ、夏は天守閣より殿様気分で花火大会を見物できます。 (桜まつりは3月下旬~4月上旬) 城内には鎧や刀を展示する武家文化資料館や浮世絵春画館、江戸の衣装に着替えて写真撮影できる江戸体験の間、海抜120mジェット足湯、無料ゲームコーナーなどもあり、見どころ・面白さ満載です! 熱海城の別館「熱海トリックアート迷宮館」では、平面画が立体的に感じるとっても不思議なトリックアートが楽しめます。 海の生物、恐竜、猛獣、ジョーズなど、様々なトリックアートを約40点展示。 アートを見るだけではなく、面白い写真を撮ったり、巨人や小人になった錯覚体験をしたり、見て、触って、撮って、大盛り上がり! 時間を忘れて、トリックに夢中に。 家族と、友人と、カップルで、誰と来てもワクワク体験ができる場所です。 住所/〒413-0033静岡県熱海市曽我山1993 電話番号/0557-81-6206(熱海城) アクセス/ ■JR熱海駅から車で約10分 ■JR熱海駅から熱海港・後楽園行きバスにて約10分「後楽園」下車→アタミロープウェイ利用約3分→頂上駅より徒歩約3分 ■JR熱海駅より湯~遊~バスにて約15分→熱海城下車 営業時間/9:00~17:00(入館は16:30迄) 年中無休 各施設料金/大人1100円・小中学生600円・3~6歳450円 (2施設セット券/大人1800円・小中学生950円・3~6歳700円) 駐車場/100台駐車料金:500円(1回)
さらに表示
  • 熱海城
  • 城・城址・城跡
  • 絶景
  • インスタ映え
  • 観光
  • 旅行
  • 桜・桜並木・さくら
  • 花見
  • 写真
  • 体験
  • …他7件
神奈川県観光協会
2024年2月13日
湯河原梅林「梅の宴」開催!! ジオサイトでもある雄大な幕山のふもとの美しい自然を生かして作られた日本一の湯河原梅林。 湯河原梅林には、約4,000本の紅梅・白梅がさながら『梅のじゅうたん』のごとく咲きほこり、園内はほのかな梅の香りに包まれます。 辺り一面が紅白の梅で埋め尽くされている光景は思わず息を飲んでしまうほど。 【開催期間】令和6年2月3日土~3月10日日 【開催場所】幕山公園 【入園料】 200円(15歳以上 ※中学生を除く) ※町内宿泊施設に宿泊のお客様は、入園料が無料になる場合があります。 (宿泊施設にご確認ください。 ) ※湯河原町町民証をご提示でも無料。
さらに表示
  • 湯河原町
  • 梅園
  • 花見
  • 神奈川県
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
神奈川県観光協会
2024年2月13日
【小田原フラワーガーデン】 2024 集まれ! きもの女子! ~梅の花咲く庭園で「きもの女子」に大変身~ 着物レンタル・着付けサービスでお手軽に着物姿に。 ご家族・ご友人との参加も大歓迎! 当日、着物でご来園の方にも嬉しいサービスがあります! 関東最多級の品種数を誇る梅園と、華やかな和の装いで春の訪れを心ゆくまでお楽しみください♪
さらに表示
  • 小田原市
  • 梅園
  • イベント
  • 花見
  • 着物
  • 神奈川県
  • 観光
  • 観光協会
  • 旅行
神奈川県観光協会
2024年2月13日
【小田原フラワーガーデン】 2024 梅まつり ~約300品種500本のウメが咲き誇る~ 「渓流の梅園」は早咲きから遅咲きまで約300品種500本の花梅が植栽され、関東でも最多級の品種数を誇る色鮮やかな梅園です。 今年のテーマは「花のかたち~花びらが生み出す個々の魅力~」です。 品種ごとの花の形や咲き方の違いををご紹介します。 繊細な梅の美しさをぜひお楽しみください。 2024 年は紅梅に注目! 今年のテーマは「紅梅~あでやかな花梅~」とし、紅梅に注目してご紹介します。 「紅梅」と「白梅」の違いは花の色ではなく、『木の幹を切断した際の髄の色』によって区別します。 今年は意外と知られていない見分け方や「紅梅」の特徴に焦点を当てます。 梅園内に設置されたクイズラリーや解説板などで「紅梅」の魅力をお楽しみください。
さらに表示
  • 小田原市
  • 梅園
  • 花見
  • イベント
  • 神奈川県
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
静岡県 熱海市観光協会
2024年2月12日
ACAO FOREST 20万坪の広大な丘陵地に、個性豊かな13のテーマガーデンから構成される広大な花の庭園。 熱海ブルーに輝く海と空を借景に、バラや球根植物、ハーブ、宿根草など様々な植物が織りなす見応えのある景色が楽しめます。 四季を通じて花の彩りをご覧いただけるのはもちろん、隈研吾氏設計のカフェ「COEDA HOUSE」、曽我浅間神社、ハーブやアロマの手作り体験施設、お食事やショッピングが楽しめる商業施設「ACAO ROSE SQUARE」(アカオローズスクエア)などもあります。 住所/〒413-0101静岡県熱海市上多賀1027-8 アクセス/JR熱海駅より網代方面行きバスにて約20分→「アカオフォレスト」下車 営業時間/通常期9:00~17:00(最終入園16:00) 休業日/なし ※荒天時は臨時休業の可能性あり 料金/大人4000円・小人1000円・ペット1000円 駐車場/有料P100台 ※営業時間・休業日・料金等、変更がある場合がありますので、公式サイトで事前にご確認ください。
さらに表示
  • インスタ映え
  • ACAO FOREST
  • 絶景
  • フォトジェニック
  • かわいい
  • 熱海市
  • 観光
  • おすすめ
  • …他10件
神奈川県観光協会
2024年2月8日
【生田緑地】 梅の開花(お知らせ) 梅の花が数輪咲きました、例年の見ごろは 2 月中旬から 3 月上旬です。 今年は梅の開花がやや遅い傾向にあるようです。 生田緑地には梅園があり、花の時期には梅の花を楽しみに散歩に来られる方もおられます。 生田緑地の梅園約2,500㎡の梅園には道知辺(みちしるべ)や 藤牡丹(ふじぼたん)などの紅梅や白梅が美しさを競います。 【 生田緑地の梅園 】 面 積:2500 ㎡ 品種数:25 種(2023 年 2 月 3 日時点) 本 数:86 本 連絡先:〒214-0032 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-4 お問合せ:生田緑地東口ビジターセンター 電話:044-933-2300
さらに表示
  • 生田緑地
  • 花見
  • 川崎市
  • 梅園
  • 観光協会
  • 旅行
  • 観光
AOI
2023年10月30日
万博記念公園 / 大阪 大きなお花畑には、この写真にもあるコキアやコスモスから、少し珍しいアカソバのお花まで色んなお花が咲き誇っていました! とても綺麗でしたし、お花畑以外にも綺麗で広大な広場でソフトクリームやコーヒーなどを楽しむこともできます! 行楽シーズンの今、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか😌 入場料 :大人260円 小中学生80円
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 旅行
  • 観光
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 自然
  • 絶景
  • 穴場
  • 散歩
  • 写真
  • …他9件
AOI
2023年10月19日
📍万博記念公園 / 大阪 最近あまりお出かけしていませんでしたが、ようやく秋っぽい写真が撮れました! 平日の昼間にも関わらず多くの観光客が訪れていた中、誰もいないこの楓並木を撮ることが出来ました! 10/19現在まだ楓は紅葉していなかったので、今後ますます椛がこの通りを彩ることだと思います! 皆さんもぜひ訪れてみてはいかがでしょう
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 観光
  • フォトジェニック
  • 自然
  • 穴場
  • 散歩
  • 関西地方
  • 大阪府
  • 万博記念公園
  • …他8件

あなたへのおすすめ