• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

hiromi sakata
2024年12月2日
初めて見たダイヤモンドダスト  霧ヶ峰 気温-15度の中見た景色。 霧ヶ峰では条件が良いと「霧氷」「ダイヤモンドダスト」「サンピラー」を見ることができます。 「霧氷」は、過冷却された霧や水蒸気が木の枝などに付着し、白色に見える氷のことを言います。 「ダイヤモンドダスト」は大気中にある水蒸気が昇華してできた氷の結晶が降る現象をいいます。 寒いからこそ見ることが出来る景色です。
さらに表示
  • ダイヤモンドダスト
  • 霧ヶ峰高原
  • フォトコンテスト
  • 写真
  • 自然
  • 日本
  • 絶景
  • インスタ映え
  • 旅行
  • …他2件
静岡県 熱海市観光協会
2024年12月1日
12/1撮影 熱海梅園の紅葉が見頃を迎えています! 園内にはカエデ類が約380本あり、温暖な気候のせいか、毎年11月下旬から12月にかけて色づくため 「日本で最も遅い紅葉」とも言われます。 すでに早咲きの梅が10月中旬から開花し始めているので、紅葉を鑑賞しながら梅をさがすのも熱海ならでは。 もみじまつり期間中は、毎年恒例の足湯開設、熱海梅園もみじまつりフォトコンテスト、「もみじライトアップ」等を実施しています。 開催期間/2024年11/16~12/8 開催時間/ライトアップ(期間中毎日)16:30~21:00 会場/熱海梅園(静岡県熱海市梅園町8-11) 電話番号/0557-85-2222 問合先/熱海市観光協会 アクセス/ ■JR熱海駅から「相の原団地」行きバスにて約15分→「梅園」下車 ■熱海駅より伊東線にて約3分→来宮駅下車→徒歩約10分 料金/入園無料 駐車場/梅園前100台(開催期間中のみ開設) (平日)9:00~17:00 (土日祝)8:30~17:00 普通車300円・二輪車&自転車100円・マイクロ1000円
さらに表示
  • 紅葉
  • 熱海梅園
  • 写真
  • インスタ映え
  • 観光
  • 旅行
  • おすすめ
  • 熱海温泉
  • デート
  • …他8件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年12月1日
【テレビ朝日『食彩の王国』伊勢原の自然薯】 放送予定日時:2024年12月7日(土) 9:30 〜9:55 ◇『食彩の王国』番組内容 「日本の食」を守るために、 熱心に取り組む人々に寄り添い、 奥深い❝食材の世界❞を紐解いていく番組です。 畑で育てた自然薯約15000本を、秋から冬にかけ一人で手掘りする自然薯生産者 神奈川県・伊勢原市の自然薯家 中村保仁さん! 番組概要: ▽脱サラして自然薯農家に! 粘りと香りのヒミツ ▽人気店から学ぶ!マネしたくなる自然薯調理のコツ 他 録画も是非、どうぞお見逃しなく! そして、絶景・お土産・グルメ充実の「伊勢原」を 実際に 目で見て、耳で聞いて、肌で触れて、口で味わい、 ロケ地巡りをお楽しみください!! 自然薯家 TEL 0463-96-6333 駅ナカクルリンハウスでも 自然薯家さんの自然薯入り丹沢大山そば他 好評発売中です! 小田急線伊勢原駅北口・階段途中 駅ナカクルリンハウス(伊勢原駅観光案内所) TEL/FAX 0463-95-5333 OPEN 9:00~17:00(年中無休) ※2025年1月1~3日 10:00~15:00
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • 自然
  • 観光
  • 旅行
  • グルメ
  • 観光協会
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年11月29日
⛩祇園神社新嘗祭・神楽舞い納め👹 11/23は鞍岡地区にある祇園神社の新嘗祭と神楽舞い納めでした⛩ まずは神事が行われ、その後神楽殿で神楽が奉納されました👹 今日は海外からのお客様や、東京からお越しの方もいらっしゃいました😮 祇園神社のいちょうが色づいていて、黄色の絨毯が出来ていました😆✨ 五ヶ瀬町もだんだん寒くなってきて、いよいよ冬に突入しそうです⛄
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 神楽・御神楽
  • 祇園神社
  • 歴史
  • 神社
  • 伝統
  • 伝統芸能
  • 伝統文化
  • 写真
  • …他9件
大分県 豊後大野市観光協会
2024年11月28日
九州、大分県の豊後大野市にある紅葉スポット 【宝生寺の紅葉 2024年】 豊後大野市清川町にある宝生寺。 800年以上の歴史を持つ由緒あるお寺です。 紅葉の時期には鮮やかな彩りを放ちます。 イベント期間中は、ライトアップが行われ、その幻想的な雰囲気で訪れた人々を魅了します。 2024年の紅葉の様子を紹介します。 【場所】 宝生寺(豊後大野市清川町宇田枝1639) 大分米良ICから車で約50分 道の駅きよかわから車で約8分 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ Instagramでは、豊後大野市の観光、グルメ、宿泊等おすすめスポットを発信⬇ 豊後大野市観光協会 @satonotabiii フォローしていただけるとうれしいです。 豊後大野市観光協会WEBサイトはプロフィールからリンクできます。 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 歴史
  • 自然
  • 紅葉
  • フォトジェニック
  • 旅行
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2024年11月28日
信州のお漬物と言えば野沢菜が有名ですが、南信州では、源助かぶ菜の漬物が親しまれています。 源助かぶ菜は、霜に当たることで甘味やうま味が増していきます。 寒さが厳しくなってきたこの時期。 豊丘村では、源助かぶ菜の収穫適期に入ってきました。 とよおか旅時間では、源助かぶ菜の収穫体験をご提供中。 お漬物のレシピもお渡ししています。 体験の詳細は、とよおか旅時間のホームページをご覧ください。 実施時期は「11月25日~12月20日頃まで」を予定しております。 (なくなり次第終了)
さらに表示
  • 豊丘村
  • とよおか旅時間
  • 豊丘村観光協会
  • 観光協会
  • 長野県
  • 信州
  • 南信州・南信州地域
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • …他4件
静岡県 熱海市観光協会
2024年11月28日
昨日11/28(木)、親水公園の「ヒマラヤ桜」の開花が確認されました。 (写真は11/29撮影) 全2本中、開花が始まったのは海側の1本で、最上部のみです。 他のつぼみもふくらんできているので続々と開花しそうです。 この桜は、例年11月後半~12月にかけて開花する珍しい品種で、薄いピンク色の美しい花を咲かせます。 熱海市では、親木が熱海高校近くの斜面にあり、若木は親水公園・月見ガ丘公園・さくらの名所散策路・長浜海浜公園などに点在しています。 親木は、昭和42年8月、東京大学に留学中のネパールのビレンドラ元国王(当時皇太子)が 伊東市を御訪問された折、熱海植物友の会が熱海の桜と梅の種子を献上。 その返礼として、翌43年5月ネパールより贈られてきた「ヒマラヤザクラ」の種子を、 同年7月に熱海市下多賀の市営農場で播種、育成したものです。 寒空の下、可憐に咲く桜はとてもきれいです。 【ヒマラヤ桜】 ヒマラヤ近辺の温帯から暖帯に生える落葉高木。 花は11~12月に咲いて紅色、花弁は長さ8~13mm、蜜が多い。 学名/Prunus cerasoides 科名/バラ科  属名/サクラ属  原産地/ネパール 本数(2019年11月現在)/全49本  ・熱海高校付近傾斜地(親木1本):熱海市上多賀  ・月見ガ丘公園(1本):熱海市下多賀  ・親水公園(2本):熱海市渚町親水公園第一駐車場脇  ・多賀中学校体育館脇(2本):熱海市下多賀  ・さくらの名所散策路(14本):熱海市上多賀  ・長浜海浜公園(29本):熱海市上多賀 問合せ/熱海市公園緑地課 電話0557-86-6218 熱海梅園では紅葉が間もなく見頃になり、10月から早咲きの梅も開花し始めているので、今なら熱海で紅葉・梅・桜が同時期に見ることができます。
さらに表示
  • 桜・桜並木・さくら
  • インスタ映え
  • 観光
  • 旅行
  • 写真
  • 熱海温泉
  • 自然
  • 親水公園・ムーンテラス
  • 熱海市
  • …他5件
長野県 諏訪観光協会
2024年11月28日
皆さん、最近、お疲れではないですか??? 少し早いですが、お友達、恋人、ご家族で国の指定にもなっている建造物のライトアップをご計画されては如何でしょうか? 12月に週末の6日間限定の諏訪片倉館でライトアップを致します! あの有名な温泉映画 テルマエ・ロ◯エのロケ地にもなった国指定重要文化財の片倉館です! これから時期、実は“天然うなぎ”が旬なんです! 1月には寒の土用がある程なのです! 諏訪・岡谷のうなぎ ⇒ 片倉館ライトアップ ⇒ 上諏訪温泉で日常の疲れやストレスのリフレッシュ休暇に如何でしょうか? あっ!!! お宿のご予約もお忘れなく! ★期間 : 令和6年 12月 7日(土)・8日(日)、14日(土)・15日(日)、21日(土)・22日(日) ★時間 : 17:00~20:00 ※片倉館の入浴時間は20時までとなります。 (最終受付は19時30分まで) Haven't you all been tired lately??? It's a little early, but why don't you plan to light up a building that is also National Important Cultural Property with your friends, lovers, and family? In December, we will light up at Suwa Katakura Museum for 6 days only on weekends! It is a nationally designated important cultural property that was also the filming location of the famous hot spring movie THERMÆ ROMÆ! From now on, "natural eel" is actually in best season! So, we have “Kan-no-Doyou” in January! I recommend this plan! 1.Suwa-Okaya area’s eel ⇒ 2. Katakura-kan’s Light Up ⇒ 3. How about a refreshing vacation from daily fatigue and stress at Kamisuwa Onsen (hot spring)? Oh!! Don't forget to book your accommodation! ・Period : December 7th (Sat) and 8th (Sun). 14th (Sat.), 15th (Sun.). 21st (Sat.), 22nd (Sun.) ・Time : 17:00~20:00 * Bathing hours at Katakura-kan are until 20 o'clock. (Last reception until 19:30)
さらに表示
  • 諏訪市
  • 長野県
  • 日本
  • 地域PR
  • 観光
  • イルミネーション
  • 片倉館
  • 諏訪旅
  • 旅行
  • 諏訪のいいところ
  • …他10件
音更町十勝川温泉観光協会
2024年11月28日
今朝の十勝川温泉は雪景色になっていました。 今日の予想最高気温は5℃なので、すぐに溶けると思いますが、真っ白な雪は美しいですね! これからますます寒くなるので、ぜひ十勝川温泉に温まりに来てくださいね😊 今天早上十勝川溫泉被雪覆蓋。 預計今天最高氣溫為5℃,所以我認為很快就會融化,但純白的雪很漂亮! 今後天氣會越來越冷,大家快來十勝川溫泉取暖吧😊
さらに表示
  • 北海道
  • 観光協会
  • 十勝川温泉
  • 音更町
  • 日本
  • 北海道地方
  • 旅行
  • 自然
  • 十勝
  • 観光
  • …他3件
音更町十勝川温泉観光協会
2024年11月28日
日の音更町は午前中雨が降っていました。 午後からはきれいな青空になりましたが風は冷たいです… そんな中でも、冬のイベント「彩凛華」の準備が始まっています! 毎年雪が降る前から、電気の配線などをしていきます。 今年度の「彩凛華」はどのような光の演出になるのか、ぜひ楽しみにしていてくださいね! 今天早上音更町下著雨。 下午的天空變成了美麗的藍天,但風卻很冷… 同時,冬季活動「Sairinka」的準備工作已經開始! 每年下雪之前,我們就開始安裝電線。 今年的「Sairinka」將會帶來怎樣的燈光製作,敬請期待!
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 十勝川温泉
  • 観光協会
  • 北海道地方
  • 十勝
  • 十勝が丘公園
  • 旅行
  • 観光
  • …他3件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年11月27日
【秋の大山2024 紅葉情報🍁】11.28 昨日11月27日(水)現在紅葉ピークを迎えております大山寺・大山阿夫利神社下社はご覧の通りです。 大山紅葉ライトアップ・大山ケーブルカーの夜景運転は(平日19:00まで土日祝20:00まで)12月1日(日)まで開催中です! 昼間の様子とは一味違った幻想的な雰囲気とミシュラン・グリーンガイド・ジャポンの二つ星を獲得した標高約700mからの眺望の絶景夜景、そして美しい紅葉のコラボレーションを是非お楽しみください。 絶景カフェ 茶寮石尊にて升ティラミスも是非! 同時開催 11/30(土)・12/1(日)  10:00~16:00 *宿坊スタンプ&クイズラリー*  宿坊を巡ってスタンプを集め、  クイズに答えて素敵な賞品がもらえるかも!? *旧参道マルシェ*  阿夫利神社社務局の前を通る旧参道通り沿いに  各種キッチンカーや地域のお店が出店します。 ※週末の11/30(土)・12/1(日)は  バス・ケーブルカー・駐車場ともに  大変な混雑が予想されます。  時間に余裕をもってお出かけください。  できるだけ公共交通機関をご利用ください。 ※日没も早いので、山頂を目指される方は  午前中早めのスタートでお願いします。 アクセス:小田急線伊勢原駅北口4番のりば     『大山ケーブル行』バス約30分       終点下車 徒歩15分でケーブルカー乗り場
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 紅葉
  • 大山_丹沢山地
  • 雨降山 大山寺
  • 大山阿夫利神社
  • 観光
  • 旅行
  • 小田急線
  • …他8件
hiromi sakata
2024年11月26日
教林坊の紅葉 2023.12.02 真っ赤な絨毯が綺麗でした。 西暦605年、聖徳太子によって創建されたと伝わり、林に囲まれた地で教を説かれたことから「教林坊」と名づけられました。 ご本尊の観音さまは同じく聖徳太子作で、赤川観音と呼ばれ、困難な願いも二度参れば叶う「再度参りの観音」と信仰を集めてきました。  また境内に広がる庭園は小堀遠州作と伝わり、苔むした巨石が連なる豪快な桃山時代の名勝庭園は、茅葺きの書院(江戸初期、市指定文化財)とあわせて、侘びさびの隠れ里の風情を醸し出しています。  また晩秋には2000坪の境内をうめる約300本の紅葉の古木が真っ赤に染まり、周りをかこむ数千本の竹林とのコントラストは拝観者を魅了します。 毎年11月15から12月5日にかけて紅葉ライトアップも開催されます。
さらに表示
  • 教林坊
  • 滋賀県
  • 紅葉
  • 日本
  • フォトコンテスト
  • 絶景
  • 自然
  • 寺院
  • フォトジェニック
  • …他2件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年11月25日
【大山&伊勢原市総合運動公園 紅葉情報】2024 🍁大山紅葉ライトアップ・大山ケーブルカーの夜景運転は(平日19:00まで土日祝20:00まで)12月1日(日)まで開催中です! 昼間の様子とは一味違った幻想的な雰囲気と湘南の夜景と美しい紅葉のコラボレーションをお楽しみください。 11月24日(日)朝の大山寺と25日(月)ライトアップの大山阿夫利神社下社はご覧の通りです。 たくさんの方が訪れる大山、ほぼ見頃と言ってもいいのではないでしょうか! ※週末は大変混雑いたします。  お車でお越しの際は駐車場待ちで2~3時間  お待ちいただく場合がございます。  できるだけ公共交通機関をご利用ください。 ※日没も早いので、山頂を目指される方は  午前中早めのスタートにて、時間に余裕を  持ってお越しください。 アクセス:小田急線伊勢原駅北口4番のりば     『大山ケーブル行』バス約30分       終点下車 徒歩15分でケーブルカー乗り場 🍂先週末の伊勢原市総合運動公園内の見事なイチョウ並木です。 ゆったりと散歩! 総合運動公園はロング&ワイドすべり台、ターザンロープなど充実した遊具がいっぱい! 高台にあるため、伊勢原市を囲む山や街並みを一望できるのもおすすめですので是非お出掛けください! 伊勢原市総合運動公園 アクセス:小田急線伊勢原駅北口3番乗り場      神奈川中バス伊34「七沢行」      「総合運動公園」バス停下車 徒歩5分
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • 観光
  • 旅行
  • イベント
  • ライトアップ
  • 大山_丹沢山地
  • 大山阿夫利神社
  • …他7件
長野県 南木曽町観光協会
2024年11月25日
ー中山道・妻籠宿 文化文政行列②ー 11月23日は、1年で最も妻籠宿が賑わう日です✨ お昼休憩は、竹皮に包まれたおにぎり🍙 食べている姿もシャッターチャンスですよ! 昔も、このようにおにぎりを持って出先で食べていたのかなあ💭 大きな紙を配っている人がいますが、これは「瓦版(Kawaraban)」と言って、江戸時代の新聞のようなものです。 緊急なニュースなどを庶民に知らせるために、当時は売り歩いていたそうです💭
さらに表示
  • 中山道
  • 妻籠宿
  • 宿場町
  • 伝統文化
  • 歴史
  • 江戸時代
  • 南木曽町
  • 長野県
  • 木曽路
  • 旅行
  • …他10件
長野県 南木曽町観光協会
2024年11月25日
ー文化文政行列①ー 11月23日(土・祝)、『第57回文化文政行列』が(公財)妻籠を愛する会主催で開催されました。 晴天の中、文化文政時代にこの中山道を歩いたであろう人たちの姿と宿場の様子が再現され、中山道・妻籠宿が賑わいました✨ お越しいただいた皆さま、写真撮影等のマナーにもご協力いただき、ありがとうございました。 来年も無事に開催されますように。
さらに表示
  • 妻籠宿
  • 中山道
  • 長野県
  • 南木曽町
  • 木曽路
  • 旅行
  • 観光
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 江戸時代
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • …他6件
岩内観光協会 
2024年11月25日
【売店】クリスマス商品🎄 リースやパッチワーク、ポストカードなど かわいい商品が増えてます♪ クリスマスまで約1ヶ月🎄 子供たちはワクワクドキドキしながら サンタクロースを待っていることでしょう🎅✨ 道の駅いわないにはサンタに扮した たら丸・べに子が! お立ち寄りの際はぜひ店内ゆっくりご覧ください
さらに表示
  • 岩内町
  • 北海道
  • 地域PR
  • 観光
  • 日本
  • おすすめ
  • 田舎
  • 旅行
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 道の駅 いわない
  • …他7件
長野県 大町市観光協会
2024年11月25日
【✨北アルプスが雪化粧しました🏔】 本日11/25お昼過ぎより快晴となった大町市です☀️雪化粧した北アルプスが出現しました🏔大町市の東にある、大町公園からと鷹狩山の山頂の展望台から撮影してきました✨国内外のお客様が景色を楽しんでいらっしゃいました。 くわしいことは、スタッフブログにアップしました。 大町市観光協会公式HPをご覧ください😌
さらに表示
  • 北アルプス・飛騨山脈
  • 絶景
  • 長野県
  • 大町市
  • 大町公園
  • 長野県観光
  • 展望台
  • クールジャパン
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • …他10件
NPO法人あしょろ観光協会
2024年11月24日
本日(11/25)のオンネトーの様子です。 国道からオンネトーに入る道道は圧雪アイスバーンです。 通行には十分にご注意下さい。 オンネトーの湖面は水際に薄氷が張っている程度。 しっかりとした結氷まではまだ時間がかかりそうです。 湖まで続く道道オンネトー線は、12月6日(金)の午前10時に野中温泉から先のゲートが閉まり、冬季車両通行止めとなります(来年4月11日まで)。 国道から温泉までの道は封鎖されませんが、そこを超えて湖まで車で行くことは出来なくなりますのでご注意ください。
さらに表示
  • 足寄町
  • オンネトー
  • 自然
  • 雌阿寒岳
  • 観光
  • アウトドア
  • 北海道
  • 絶景
  • 観光協会
  • …他1件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年11月22日
【秋の大山 紅葉情報2024🍁】 低山登山ブームで賑わっている大山⛰ 引き続き大山紅葉ライトアップ・大山ケーブルカーの夜景運転 平日19:00まで土日祝20:00まで開催中です! 本日11月22日(金)現在の大山・大山寺は、ご覧の通りで6分ぐらいでしょうか。 見頃予想は27(水)前後頃、その後も1週間ぐらいでしょうかとの事です。 大山ケーブル駅の近くで『10月桜🌸』が咲いていました。 同時開催 11/23(土)・11/24(日)・11/30(土)・12/1(日)   10:00~16:00 *宿坊スタンプ&クイズラリー*  宿坊を巡ってスタンプを集め、  クイズに答えて素敵な賞品がもらえるかも!?   *旧参道マルシェ*  阿夫利神社社務局の前を通る旧参道通り沿いに  各種キッチンカーや地域のお店が出店します。 🍁是非お待ちしております🍁 ※週末は大変混雑いたします。 日没も早いので、山頂を目指される方は午前中早めのスタートにて、時間に余裕を持ってお越しください。 アクセス:小田急線伊勢原駅北口4番のりば     『大山ケーブル行』バス約30分       終点下車 徒歩15分でケーブルカー乗り場
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • イベント
  • 紅葉
  • 大山_丹沢山地
  • 大山阿夫利神社
  • 雨降山 大山寺
  • 絶景
  • …他8件
山梨県 昇仙峡観光協会
2024年11月22日
皆さんこんにちは昇仙峡観光協会です。 本日も天気が良く、遊歩道や各名所で綺麗な紅葉を見ることが出来ました。 特に天鼓林では、まさに今が紅葉のピークと言ってもいいのではないでしょうか。 青空に向かって伸びている木々や、地面や東屋の屋根に落ちた紅葉が赤々と目の前いっぱいに広がっています。 天気予報で今週末は明日明後日と晴れの予報になっていますので、昇仙峡の紅葉を是非見に来てくださいね。
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 旅行
  • 遊歩道
  • 紅葉
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年11月22日
【大山スカイランタン® ―標高700mから願いを込めて🌠ー 参加者募集のお知らせ】 大山阿夫利神社下社境内でスカイランタン®を ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン2つ星の絶景とともに 大山の夜空に打上げませんか! 只今参加者を募集中! それぞれの「願い」や「想い」を込めたスカイランタン® の灯りにのせて幻想的な世界が広がる社殿と夜景とのコラボは貴重な体験です! 大山ケーブルカーも沿線ライトアップされ19:00まで運行します。 50基限定 先着順 1基3,000円(税込) ※1基につき最大2名様までご参加いただけます。 *日時*  2025年1月12日(日) 小雨決行 荒天中止  受付:15:00~16:00 打上:16:30 *会場*  大山阿夫利神社下社境内 *アクセス*  小田急線伊勢原駅北口より神奈中バス  4番乗り場より「大山ケーブル行き」約25分  終点下車 徒歩15分 大山ケーブル6分阿夫利神社駅下車 *申込方法* ●WEB:チラシ記載のQRコードまたは伊勢原市観光協会HPから ●電話:伊勢原市観光協会(0463-73-7373) 平日9:00~17:00 ●FAX:チラシ裏面大山スカイランタン®参加申込書に    必要事項を記入して FAX(0463-73-6606) *お支払い方法* ●現金:伊勢原市観光協会窓口  (小田急線伊勢原駅北口階段途中 平日9:00~17:00) ●振込:振込先 横浜銀行 伊勢原支店 普通 6072115   一般社団法人 伊勢原市観光協会 代表理事 目黒仁 *申込・支払期日*   2024年12月26日(木) ※お支払いをもってお申し込みが確定となりますので、  お早目のお支払いをお願いいたします。  原則としてお支払い確定後のキャンセルは  できませんのでご注意ください。 チラシ参加申込書等 詳細は、 伊勢原市観光協会HPをご覧ください。 スカイランタン®は日本スカイランタン協会® および株式会社エクスプラウドの登録商標です。 協力:日本スカイランタン協会®使用許可番号JSA045665P
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • 観光
  • イベント
  • 旅行
  • 大山阿夫利神社
  • 大山_丹沢山地
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • …他1件
静岡県 熱海市観光協会
2024年11月21日
「湯めまちをどり華の舞」 追加・特別公演のお知らせ 熱海芸妓見番歌舞練場にて毎週土日に開演している熱海芸妓「湯めまちをどり華の舞」の追加公演・特別公演をお知らせします。 普段はなかなか見ることのできないプロの舞踊をご堪能下さい。 着物の着こなし、振る舞い、ため息ものの美しさ。 ぜひ皆様お誘いあわせの上、ご来場ください。 追加公演/2024年12/9(月)11:00~(入場料2500円) 特別公演/2025年1/1(水祝)・2(木)11:00~(入場料3000円) ※休演/2024年12/21(土)・22(日)・28(土)・29(土) 住所/静岡県熱海市中央町17-13(初川沿い) 予約・問合せ/熱海芸妓見番 電話0557-81-3575 アクセス/JR熱海駅より紅葉ガ丘方面行きバスにて約10分→清水町下車 料金/2500円(税込)※1/1・1/2は3000円 ※小学生以下は無料 駐車場/なし(近くに市営有料Pあり) 開演日/毎週土日・2024年12/9・2025年1/1・1/2 開演時間/11:00~(公演時間約30分間) 会場/熱海芸妓見番
さらに表示
  • 静岡県
  • 熱海市
  • 日本
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 観光
  • 旅行
  • おすすめ
  • 熱海温泉
  • 芸術・アート
  • 芸妓
  • …他2件
長野県 南木曽町観光協会
2024年11月21日
【通行通行止め解除のお知らせ】 妻籠宿入り口(馬籠側・第3駐車場向かい)は、しばらくの間 道路改良工事のため車両通行止めとなっておりましたが、本日11月22日(金)に解除されました。 長い間、ご協力ありがとうございました! ー注意ー 車両・歩行者は通常通り通行可能となりますが、車両での宿場内への侵入は、尾又橋からの一方通行となりますので、第3駐車場側からの進入は禁止されています。 また、妻籠宿内は、景観保護のため常時10時~16時は車両通行禁止です
さらに表示
  • 中山道
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 通行止め
  • 妻籠宿
  • 南木曽町
  • 長野県
  • 木曽路
  • 馬籠宿
  • 宿場町
  • 旅行
  • …他1件

あなたへのおすすめ