• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

音更町十勝川温泉観光協会
2023年7月20日
『第10回麦感祭』が開催されます! 収穫されたばかりの小麦を五感で楽しむことができます。 とれたて小麦パンの販売や、麦かんロール転がし、トラクター試乗など楽しいイベントが盛りだくさんです! 【開催日時】2023年8月19日土 10:00~14:00 【場所】たけなかファームの小麦畑 【入場料】大人1,500 小中学生500円 *雨天中止
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 収穫
  • パン
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 農業
  • 地域PR
  • …他6件
音更町十勝川温泉観光協会
2023年7月18日
6月頭にはまだ青々としていた小麦畑が黄金色に変化して、まもなく収穫を迎えます。 小麦の生産日本一の音更町。 収穫後の畑には麦稈ロール(牛さんのベッドになる)が出来上ります。 収穫された小麦は、美味しいパンやうどんに生まれ変わります。 十勝には美味しいパン屋さんやケーキ屋さんがたくさん。 値段もパンは100円台、ケーキが200円台ととっても良心的です。 こうして実際に育てられている作物を見ると、食べるものに感謝の気持ちが芽生えます。
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 十勝川温泉
  • 田園風景
  • 観光協会
  • パン
  • ケーキ・洋菓子
  • うどん
  • …他2件
音更町十勝川温泉観光協会
2023年7月16日
第15回エコパ蕎麦まつりに行ってきました。 「幕別男料理の会」のみなさんによる、地場産粉を使用した手打ち蕎麦です! 特選そば(鶏ごぼう)、もりそば、かけそばの三種類です。 お客さんもたくさん来て賑わっていました! 毎回300食限定です! 【次回開催予定】8/6日、9/3日、10/8日 11:00~13:00 【場所】北海道十勝エコロジーパーク「土のフォーリー」
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 十勝エコロジーパーク
  • 蕎麦
  • 十勝川温泉
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 和食・日本食
  • グルメ
  • イベント
  • 手作り
  • …他2件
音更町十勝川温泉観光協会
2023年7月4日
【モール温泉夢ボタル鑑賞会】 モール温泉の水で育ったヘイケボタルたちが光の舞を披露します。 以前、十勝川温泉周辺ではヘイケボタルを見かけることができました。 しかし街の近代化とともにホタルの住める環境が少なくなり、平成2年の夏を最後にヘイケボタルの姿を見ることができなくなりました。 十勝川温泉でのヘイケボタルの再生は、以前普通に見ることができた初夏の光景を呼び戻すのが目的です。 ホタルを再生するに当たり、水源に温泉水利用したことが大きな特徴でもあり、十勝川温泉の泉質は植物成分を多く含んだ世界でも珍しい「植物性モール温泉」です。 植物成分を含んでいるため、巻貝の餌となる珪藻類の繁殖に欠かせないミネラル分を多く含んでいます。 100%温泉水を利用してホタルを再生し成功した例は日本でも初めてです。 ヘイケボタルは、九州から北海道、東シベリアや韓国にも分布し、湿地帯や水田を取り巻く水辺の環境にたくさん生息していました。 北海道のヘイケボタルの特色は発光の間隔が本州のヘイケボタルよりも長い傾向にあります。 開催期間:7/8土~7/23日 開催時間:20時~21時 場所:十勝ヶ丘公園
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝川温泉
  • 音更町
  • モール温泉夢ボタル鑑賞会
  • 温泉
  • 自然
  • 観光
  • 旅行
  • 公園
  • …他4件
音更町十勝川温泉観光協会
2023年6月30日
『トカプチ雄大空間シーニックカフェ』のひとつである十勝が丘展望台では、夏季の土日祝に地元ボランティアガイドさんが、景観や観光の案内を行なっています。 今日は予報よりも天気が良く、青空が見られたので、自転車を漕いで行ってきましたよ! 雲は多かったものの、日高山脈や十勝平野が一望できました🤩 早朝には気球が見られたり、夕日の美しいスポットでもあります✨ 十勝川温泉街より 車で約5分、自転車で約15分。 【ボランティアガイド】 期間:7月1日土~9月30日土 時間:土日祝のみ 10:00~15:00 ※雨天、高温(30度以上)の日は中止 ※飲み物の提供は無
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 絶景
  • 十勝平野
  • 展望台
  • 観光
  • 旅行
  • 十勝川温泉
  • 散歩
  • ドライブ
  • …他6件
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年6月30日
「音更町十勝川温泉観光協会」クールジャパンSNS 公式アカウントの投稿をご紹介! 「柳月スイートピア・ガーデン」は、北海道河東郡音更町にある、見学や体験などができる製菓(生菓子)工場です。 ガーデンカフェもあり、北海道牛乳を使用したソフトクリームもいただけます。 ◆柳月スイートピア・ガーデン◆ 【住所】〒080-0346 北海道河東郡音更町1番地1 なつぞら 【交通アクセス】帯広駅から車で約15分
さらに表示
音更町十勝川温泉観光協会
2023年6月28日(編集済み)
スイーツ好きのパラダイス!
『柳月スイートピアガーデン』

販売、カフェ、体験、工場見学ができるエンターテイメントスポットです✨

こちらの店舗は「三方六のはじっこ」を毎朝格安で販売していて、開店前に行列ができています。
1kg550円~650円で相当なボリュームです!

店舗限定の「きなごろもソフト」は、ふるふるのきなこ餅とあんこが入った和好きにはたまらない1品。
イートインスペースではあずき茶やコーヒーが無料でいただけます!

ガーデンに配置されている、三方六ベンチも本物みたいで美味しそうでした😋
『道の駅おとふけなつぞらのふる里』もすぐお隣ですので、あわせてたっぷり楽しめますよ!
  • 音更町
  • 北海道
  • 柳月スイートピア・ガーデン
  • 工場
  • 体験
  • 旅行
  • 和菓子
  • お菓子
  • ケーキ・洋菓子
  • アイスクリーム・ソフトクリーム
  • …他1件
音更町十勝川温泉観光協会
2023年6月28日
スイーツ好きのパラダイス! 『柳月スイートピアガーデン』 販売、カフェ、体験、工場見学ができるエンターテイメントスポットです✨ こちらの店舗は「三方六のはじっこ」を毎朝格安で販売していて、開店前に行列ができています。 1kg550円~650円で相当なボリュームです! 店舗限定の「きなごろもソフト」は、ふるふるのきなこ餅とあんこが入った和好きにはたまらない1品。 イートインスペースではあずき茶やコーヒーが無料でいただけます! ガーデンに配置されている、三方六ベンチも本物みたいで美味しそうでした😋 『道の駅おとふけなつぞらのふる里』もすぐお隣ですので、あわせてたっぷり楽しめますよ!
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 十勝川温泉
  • 柳月スイートピア・ガーデン
  • 観光
  • 旅行
  • 喫茶店・カフェ
  • スイーツ・デザート
  • ケーキ・洋菓子
  • 観光協会
  • …他6件
音更町十勝川温泉観光協会
2023年6月24日
音更メロディーラインを走ってきました! といっても音楽が流れるわけではありません。 (わたしも最初そう思っていました😊) 十勝川温泉と音更市街を結ぶ町道の名称で、「音更町」の「音」にちなんで名付けられました。 音更らしい田園風景、山脈に向かう一直線の道路、秋はひまわり畑など、素敵な景色がたくさんあります。 全長約15㎞、ドライブやサイクリングで走るととっても気持ち良い道です! アップダウンがあるので、自転車なら電動アシストがオススメ。 観光協会でアシスト自転車をご用意しておりますよ! ぜひ音更メロディーラインを走ってみて下さい♬ ⛔畑の中には立ち入らないようお願いします。
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 十勝川温泉
  • 田園風景
  • 自然
  • 絶景
  • ドライブ
  • サイクリング
  • 観光
  • 旅行
  • …他4件
音更町十勝川温泉観光協会
2023年6月16日
【ぶたはげ 道の駅おとふけ店】 帯広に本店を構える豚丼の人気店で、豚汁セットをいただきました。 豚丼の美味しさはもちろんのこと、丼よりも大きなお椀に盛られた、ゴロゴロ野菜の豚汁がとても美味しかったです! 音更町の特産である大豆と野菜をたっぷり味わえる一品。 お昼前に豚汁セットは売り切れになっていました。 十勝の野菜は本当に美味しいので、ぜひみなさんに食べて頂きたいです😊
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 十勝川温泉
  • ご当地グルメ
  • グルメ
  • ランチ
  • 野菜
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
  • …他4件
音更町十勝川温泉観光協会
2023年6月13日
十勝ヶ丘公園の花時計です。 6月24日~7月23日まで十勝ヶ丘公園周辺で『花風景ハナックと花ロード』と題して、色とりどりの花々がお客様をおもてなしします。 また、この公園は早朝熱気球体験や、夏の『夢ボタル鑑賞会』、冬の『彩凛華』などのイベント会場になっています。 売店や無料足湯もありますので、のんびり休憩やピクニックにも最適です✨(冬季閉鎖) 観光協会ではレンタサイクルもございますので、自転車で走るのも気持ち良いですよ〜!
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝川温泉
  • 音更町
  • 十勝が丘公園
  • 観光
  • 旅行
  • 公園
  • 自然
  • 散歩
  • …他7件
音更町十勝川温泉観光協会
2023年6月8日
【早朝熱気球体験】 十勝ネイチャーセンターが開催している熱気球体験に参加しました! 約5分間の係留フライト。 上空30mから眺める景色はいつもと違う世界でした! 早朝の澄んだ空気も清々しく、本当に気持ち良かったです✨ 12月10日まで、早朝のみの開催です。 詳細は十勝ネイチャーセンターまで。 【お問い合わせ】 十勝ネイチャーセンター 0155-32-6116
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝川温泉
  • 音更町
  • アクティビティ
  • 自然
  • 絶景
  • 体験
  • 観光
  • 旅行
  • 十勝が丘公園
  • …他10件
音更町十勝川温泉観光協会
2023年5月30日
本日は観光協会スタッフ3名で初のランチ会を行ないました! 会場は『大地の匠』 十勝ブランド牛100%のハンバーグ。 300gをいただきましたが、美味しすぎて飲めるハンバーグでした😂 十勝の牛肉を使用した焼肉やステーキメニューも豊富にあります! テラスの景色も素敵でした✨ みなさま十勝川温泉へお越しの際はぜひ!
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 十勝川温泉
  • グルメ
  • ランチ
  • ハンバーグ
  • 肉料理
  • レストラン
  • 焼き肉
  • 観光
  • …他3件
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年5月22日
「音更町十勝川温泉観光協会」クールジャパンSNS 公式アカウントの投稿をご紹介! 北海道河東郡音更町にある「十勝川温泉観光ガイドセンター」は、観光案内だけでなく、レンタサイクルやアクティビティの受付も行っている施設。 また、4月下旬~10月下旬まで足湯も楽しめます。 ◆十勝川温泉観光ガイドセンター◆ 【住所】〒080-0263 北海道河東郡音更町十勝川温泉南12丁目1番地 【交通アクセス】道東道音更帯広ICから国道241号・道道73号経由:タクシー/車で約20分 【駐車場】有り 20台(無料)
さらに表示
音更町十勝川温泉観光協会
2023年5月19日(編集済み)
十勝川温泉ガイドセンター周辺をお散歩していると、菜の花が沢山咲いています。
青空に映える元気な黄色!
気持ちの良い季節になりました。
  • 音更町
  • 北海道
  • 温泉
  • 観光
  • 旅行
  • 地域PR
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年5月12日
「音更町十勝川温泉観光協会」公式アカウントの投稿をご紹介! 北海道河東郡音更町にある「十勝川温泉アクアパーク(とかちがわおんせんあくあぱーく)」は、パークゴルフや冬季はハクチョウが飛来することでも有名な公園。 5月20日にはアイヌ民族伝統舞踊をみることができるイベント「十勝川サロルンリムセ」も開催されます。 開催日時:2023年5月20日(土)17:00~ ◆十勝川温泉アクアパーク◆ 【住所】〒080-0263 北海道河東郡音更町 【交通アクセス】 JR札内駅からタクシーで約10分
さらに表示
音更町十勝川温泉観光協会
2023年5月10日(編集済み)
【アイヌ伝統舞踊】十勝川サロルンリムセ開催

第5回十勝川サロルンリムセが開催されます。
十勝アイヌゆかりの地、十勝川・千代田地区に阿寒アイヌと平取アイヌの伝統舞踊継承者を迎え、それぞれの地に伝わる「サロルンリムセ(鶴の舞)」を披露します。

日時:2023年5月20日(土)17:00~ ※雨天決行
会場:十勝川温泉アクアパーク
  • 公園
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 音更町
  • 北海道
  • イベント
音更町十勝川温泉観光協会
2023年5月10日
【アイヌ伝統舞踊】十勝川サロルンリムセ開催 第5回十勝川サロルンリムセが開催されます。 十勝アイヌゆかりの地、十勝川・千代田地区に阿寒アイヌと平取アイヌの伝統舞踊継承者を迎え、それぞれの地に伝わる「サロルンリムセ(鶴の舞)」を披露します。 日時:2023年5月20日(土)17:00~ ※雨天決行 会場:十勝川温泉アクアパーク
さらに表示
  • 十勝川温泉
  • 音更町
  • 伝統
  • アイヌ
  • 踊り・ダンス
  • 北海道
  • 北海道地方
  • 日本
  • 観光協会
音更町十勝川温泉観光協会
2023年4月27日
おすすめサイクリングコースのご紹介 十勝ヶ丘公園&十勝ヶ丘展望台です! 公園内には花時計が設置され、色とりどりのお花が迎えてくれます。 4月29日からモール温泉の足湯もオープンしますので、サイクリングで疲れた足を温めてください☺️ 5月より売店でソフトクリームなどの販売もございます。 そこから少し足を伸ばして十勝ヶ丘展望台にいくと、十勝川温泉街を一望、空気が澄んでいると日高山脈まで見渡すことができます。 ちなみに展望台は夕陽の時間帯もとても美しいですよ。 十勝ヶ丘公園:ガイドセンターから自転車で約5分 十勝ヶ丘展望台:十勝ヶ丘公園から自転車で約10分 ゴールデンウィークは暖かくなりそうです。 みなさまのお越しをお待ちしております!
さらに表示
  • 十勝川温泉
  • 音更町
  • 北海道
  • 観光
  • サイクリング
  • 足湯
  • 日本
  • 十勝が丘公園
  • 展望台
  • 北海道地方
  • …他5件
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年4月26日
「音更町十勝川温泉観光協会」公式アカウントの投稿をご紹介! 北海道音更町(おとふけちょう)十勝川温泉で、亜炭層を通って湧き出る「モールの湯」が堪能できる温泉郷。 希少な泉質のモールの湯は、かつてアイヌの人たちの間では薬の沼と言われていたそう。 近郊には、千代田えん堤や十勝牧場など自然溢れる観光地も充実しています。 ◆音更町十勝川温泉観光協会◆ 【住所】〒080-0263 北海道河東郡音更町十勝川温泉南12丁目1 十勝川温泉観光ガイドセンタ 【電話】0155-32-6633
さらに表示
音更町十勝川温泉観光協会
2023年4月19日(編集済み)
北海道の音更町十勝川温泉観光協会です。
音更町は「おとふけちょう」と読みます。

温泉や観光スポット、絶品グルメ、アクセス方法、天候について、魅力あふれる情報をクールジャパンビデオで情報発信していきたいと思います!

壮大な自然が織りなす極上の景色と、至福の温泉で癒される、まさに夢のような時間を音更町十勝川温泉でお過ごしください。

まず、心も身体も癒す温泉のご紹介です。
十勝川温泉は、世界でも希少な泉質で数ある北海道内の温泉地に先駆け、平成16年に北海道遺産として選定されました。
十勝川温泉は日本でも珍しい「モール温泉」として有名です。
モールとは亜炭などをさすドイツ語に由来しており、太古の時代の植物性の有機物を含む亜炭層を通って湧き出る温泉で、湯の色は琥珀色で少しトロッとした感触が特徴です。

温泉街に立ち並ぶホテル・旅館などの宿泊施設は、趣向を凝らした露天風呂や内湯が充実しており、心ゆくまで美人の湯を楽しむことができ、日帰り温泉も可能な施設もございます。

音更町の観光スポットは、時間を忘れてしまうほどの魅力に溢れています。
道の駅ガーデンスパ十勝川温泉では、地元の新鮮な食材や特産品が集うマルシェ、北海道遺産モール温泉を水着で満喫するスパ、体験工房、そして4つの飲食店が集まるまさに宝箱のような場所です。

広大な敷地を誇る十勝牧場では、牧場内の展望台からは十勝の雄大な景色が360度広がります。
1月中旬から2月末までは馬の健康管理の一環として行われる雪中運動が一般公開されます。

柳月スイートピア・ガーデンでは、人気お菓子メーカーの製造過程を垣間見たり、お菓子作り体験もできます。

そして、十勝が丘公園は、直径18メートル、秒針の長さ10メートル10センチの大きな花時計「ハナック」を中心に四季折々の花が咲き誇り、家族で楽しむにはぴったりの場所です。

音更町十勝川温泉は、魅力あふれるイベントが盛りだくさんです。
初夏の「モール温泉夢ボタル鑑賞会」で夜の十勝川温泉を彩るホタルの光に心奪われてみてはいかがでしょうか。
多くの観光客がホタルの乱舞を楽しみに訪れ、自然との共生を感じられる特別な時間を過ごします。

冬に開催される華やかなイベント「彩凛華」は最大5.4mのシンボルタワーをはじめとした約600個の光のオブジェが音と光を連動させた幻想的な空間を演出します。

北海道音更町十勝川温泉では、これらのイベントを含め、年間を通してさまざまな魅力的なイベントが開催されています。
温泉や観光スポット、美味しいグルメと共に、季節ごとのイベントもぜひ楽しんでいただきたいと思います。

北海道音更町十勝川温泉へのアクセスは新千歳空港から車で約2時間、JR札幌駅からまで電車で約3時間、帯広駅から車・タクシーで約20分となっています。

北海道音更町十勝川温泉は、美しい自然、心身ともに癒される温泉、感動的な観光スポットで皆様をお待ちしています!
  • 音更町
  • 北海道
  • 観光
  • 旅行
  • 絶景
  • 自然
  • 温泉
  • 十勝牧場
  • 十勝が丘公園
  • 道の駅
音更町十勝川温泉観光協会
2023年4月19日
北海道の音更町十勝川温泉観光協会です。 音更町は「おとふけちょう」と読みます。 温泉や観光スポット、絶品グルメ、アクセス方法、天候について、魅力あふれる情報をクールジャパンビデオで情報発信していきたいと思います! 壮大な自然が織りなす極上の景色と、至福の温泉で癒される、まさに夢のような時間を音更町十勝川温泉でお過ごしください。 まず、心も身体も癒す温泉のご紹介です。 十勝川温泉は、世界でも希少な泉質で数ある北海道内の温泉地に先駆け、平成16年に北海道遺産として選定されました。 十勝川温泉は日本でも珍しい「モール温泉」として有名です。 モールとは亜炭などをさすドイツ語に由来しており、太古の時代の植物性の有機物を含む亜炭層を通って湧き出る温泉で、湯の色は琥珀色で少しトロッとした感触が特徴です。 温泉街に立ち並ぶホテル・旅館などの宿泊施設は、趣向を凝らした露天風呂や内湯が充実しており、心ゆくまで美人の湯を楽しむことができ、日帰り温泉も可能な施設もございます。 音更町の観光スポットは、時間を忘れてしまうほどの魅力に溢れています。 道の駅ガーデンスパ十勝川温泉では、地元の新鮮な食材や特産品が集うマルシェ、北海道遺産モール温泉を水着で満喫するスパ、体験工房、そして4つの飲食店が集まるまさに宝箱のような場所です。 広大な敷地を誇る十勝牧場では、牧場内の展望台からは十勝の雄大な景色が360度広がります。 1月中旬から2月末までは馬の健康管理の一環として行われる雪中運動が一般公開されます。 柳月スイートピア・ガーデンでは、人気お菓子メーカーの製造過程を垣間見たり、お菓子作り体験もできます。 そして、十勝が丘公園は、直径18メートル、秒針の長さ10メートル10センチの大きな花時計「ハナック」を中心に四季折々の花が咲き誇り、家族で楽しむにはぴったりの場所です。 音更町十勝川温泉は、魅力あふれるイベントが盛りだくさんです。 初夏の「モール温泉夢ボタル鑑賞会」で夜の十勝川温泉を彩るホタルの光に心奪われてみてはいかがでしょうか。 多くの観光客がホタルの乱舞を楽しみに訪れ、自然との共生を感じられる特別な時間を過ごします。 冬に開催される華やかなイベント「彩凛華」は最大5.4mのシンボルタワーをはじめとした約600個の光のオブジェが音と光を連動させた幻想的な空間を演出します。 北海道音更町十勝川温泉では、これらのイベントを含め、年間を通してさまざまな魅力的なイベントが開催されています。 温泉や観光スポット、美味しいグルメと共に、季節ごとのイベントもぜひ楽しんでいただきたいと思います。 北海道音更町十勝川温泉へのアクセスは新千歳空港から車で約2時間、JR札幌駅からまで電車で約3時間、帯広駅から車・タクシーで約20分となっています。 北海道音更町十勝川温泉は、美しい自然、心身ともに癒される温泉、感動的な観光スポットで皆様をお待ちしています!
さらに表示
  • 音更町
  • 十勝川温泉
  • 北海道
  • 道の駅ガーデンスパ十勝川温泉
  • 十勝牧場
  • 十勝が丘公園
  • 柳月スイートピア・ガーデン
  • 彩凛華
  • 観光
  • 旅行
  • …他6件

あなたへのおすすめ