• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

千葉県 鋸南町観光協会
2024年2月28日
初めまして! 鋸南町観光協会です。 房総半島の南端にある千葉県安房郡鋸南町(きょなんまち)は、自然豊かで訪れる人々を魅了し続ける街です。 人口約6,300人(2024年時点)のこの町は、歴史と自然の美しさが調和しています。 東京湾アクアラインや東関東自動車道館山線が開通したことで、都心からも車で約80分ほどでアクセスできるので、日帰り旅行でもたっぷり楽しむことができます。 こちらのクールジャパンビデオのアカウントでは千葉県鋸南町の観光スポットやおすすめ情報をご紹介していきますのでよろしくお願いいたします。 ◆千葉県鋸南町の歴史◆ 鋸南町は1959年に勝山町と保田町が合併して誕生しました。 町の名前の由来は、鋸山の南に位置することから「鋸南町」となりました。 ◆千葉県鋸南町の観光地の紹介◆ ◇鋸山 千葉県指定の名勝である鋸山は、鋸南町を代表する観光スポットです。 岩壁が連なり名の通り、鋸(のこぎり)の形に似ています。 ロープウェイで約3分で登ることができる山頂付近からは東京湾越しの富士山・三浦半島・伊豆半島を一望することができます。 鋸山日本寺大仏や千五百羅漢、日本寺など見どころも沢山あります。 ◇菱川師宣記念館 1985年に開館した菱川師宣記念館は江戸時代の浮世絵師、菱川師宣の作品を展示している記念館です。 その精緻な作品を通じて、日本の美術文化の深さを感じることができます。 ◇佐久間ダム湖親水公園 ダムを囲む2.4キロメートルの散策路には頼朝桜、八重桜、ソメイヨシノなど約2,200本の桜が木が植えられ、房総半島有数の桜の名所として人気があります。 ◇をくづれ水仙郷 山裾や土手を利用して約6千万球の水仙が栽培されています。 ◇大黒山展望台 大黒山の頂上にある城の形をした展望台の眼下には勝山漁港が広がり、天気が良ければ富士山や伊豆半島を眺めることができます。 ◆千葉県鋸南町の道の駅情報◆ ◇道の駅 保田小学校 廃校になった小学校が生まれ変わった全国でも珍しい道の駅です。 特産品の販売の他に懐かしの給食のメニューが食べれる食堂や宿泊施設もあります。 ◇道の駅 きょなん 東京湾に面した道の駅で、夕陽の美しいスポットとしても人気があります。 菱川師宣記念館が隣接しています。 ◆千葉県鋸南町のイベント・お祭り◆ ◇水仙まつり 鋸南町は水仙の日本三大群生地で毎年、12月上旬から「江月水仙ロード」「佐久間ダム公園」「をくづれ水仙郷」を会場に水仙まつりが開催されます。 冬の寒さの中でも咲き誇る水仙の美しさを楽しむことができ、一面に広がる水仙の絨毯は圧巻の景色となっています。 ◆千葉県鋸南町のおすすめポイント◆ 鋸南町は、河津桜(頼朝桜)の美しい景色で知られ、今の季節は早咲の桜で春の訪れを感じることができます。 ホテルや温泉施設が充実しており、鋸南町の大自然を満喫した後に、ゆっくりとお寛ぎください。 美しい海岸線に沿ったこの町で最高の思い出をお作りください! 鋸南町のおすすめ情報を発信していきますので是非フォローをお願いします。
さらに表示
  • 鋸南町
  • 房総半島
  • 千葉県
  • 鋸山
  • 鋸山ロープウェー
  • 都市交流施設 道の駅 保田小学校
  • 道の駅 きょなん
  • 桜・桜並木・さくら
  • ホテル
  • …他6件
山梨県 南アルプス市観光協会
2024年2月27日
【やまなし桃の花産直市 2024】八王子駅 1月から管理をしていた桃の花枝ですがいよいよ明日、八王子駅にて桃の花枝をプレゼント! (産直市及び「やまたまや」での当日お買上げレシートご提示された方)南アルプス市のマスコットキャラクター「かいまる」も登場します。 山梨県各市町村のゆるキャラやワイン等特産品の魅力をお気軽に楽しんでいってください。 日時 令和6年2月29日(木)・3月1日(金)    11:00~15:00 場所 八王子駅改札外コンコース 桃の花枝配布 11:00~無くなり次第終了 配布条件   やまなし桃の花枝及び地産品ショップ「やまたまや」での当日 お買上げレシートご提示で桃の花枝を差し上げます。
さらに表示
  • 日本
  • 南アルプス市
  • 山梨県
  • 地域PR
  • 観光
  • イベント
  • 東京都
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年2月18日
【いせはら花情報】2.19 雨の日の伊勢原。 温暖の影響を受けてあちこちで花が咲き出しています。 ・渋田川沿いの河津桜… 咲き始め ・丸山城址公園の河津桜… 満開 ・運動公園の梅の木… 満開 ・日向薬師の梅の木… 5分咲きくらい ・大山新道沿いのおかめ桜… つぼみ 今週はお天気があまり良くないようで、次晴れる日までお花が保ってくれるか心配ですが、青空の下で写真が撮れることを期待しましょう!
さらに表示
静岡県 熱海市観光協会
2024年2月16日
姫の沢公園 熱海の花の名所「姫の沢公園」には 四季折々の花がいっぱい! 本格アスレチックが楽しめる自然公園です。 園内で見られる植物はおよそ600種。 まるで植物園のような環境のもと、ツツジなどの花木から野草まで、様々な花が咲き誇ります。 (写真は、4月下旬~5月上旬に開花するツツジの様子です) 姫の沢公園から約1時間半、自然を満喫しながらのトレッキングで十国峠に向かうこともできます。 「いつ訪れても花が出迎えてくれる」感動の花景色を心ゆくまでお楽しみください。 住所/〒413-0002静岡県熱海市伊豆山字姫の沢1164 電話番号/0557-83-5301(姫の沢公園管理事務所) アクセス/JR熱海駅より元箱根方面行きバスにて約30分→姫の沢公園下車 料金/入園無料 駐車場/無料(さざんか駐車場:乗用車46台・バス3台)ほか
さらに表示
  • 姫の沢公園
  • ツツジ
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • インスタ映え
  • 自然
  • 公園
  • 鯉のぼり
  • 花見
  • …他10件

あなたへのおすすめ