• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

st situation
2022年2月23日
淡路島淡路市に陶器を焼く登り窯があります。 毎年2月年一度だけ4日間寝ずに薪を入れていき温度を上げ奥の窯から大きな炎が燃え上がり 陶芸家前田幸一様の手掛けた数々の作品がこの窯で生まれます。 朝ドラのスカーレットでもこの様なシーンがあり情熱に満ち溢れた時間素晴らしくゆっくり時間をかけて冷ましていき新な作品が生まれ 手間を惜しまず一生懸命目標に向けて取り組む姿勢は格好よく自分自身もいろんな事に向き合い頑張らないとと痛感し勉強になりました。 去年アポを取り貴重な体験をさせて頂き本当に感謝です。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • イベント
  • 日本
  • 写真
  • 地域PR
  • 伝統文化
ジャスティン シュルツ
2022年2月18日
日光への旅を締めくくるために、もう少し写真があります。 重要と思われる、または豪華な装飾が施されたさまざまなモニュメントや建物の写真をたくさん撮りました。 記念碑に書かれていることはわかりませんが、少なくとも心心の漢字はわかります。 4番目の写真の建物の中の金色の駕籠も気に入りましたが、ある時点で使用されたのか、単に装飾用なのかはわかりません。 他の写真は、中禅寺湖の前にある二荒山中宮祠神社からのものです。 残念ながら神社の中に入る時間はありませんでしたが、少なくとも鳥居の素敵な写真を撮ることができました。 神楽堂もあるようで、南体山の入り口も神社の中にあります。 そして最後に、私がまだ投稿していない食べ物の品揃え。 どれも美味しかったです。 それは間違いなく私が決して忘れないであろう旅行でした!
さらに表示
  • 日本
  • 旅行
  • 観光
  • 自然
  • 日光市
  • 神社
  • 江戸時代
  • グルメ
  • 歴史

あなたへのおすすめ