• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年11月17日
「なかしべつ観光協会」クールジャパンSNS 公式アカウントの投稿をご紹介! 北海道標津郡中標津町(なかしべつちょう)は、酪農や馬鈴しょ(じゃがいも)・てんさい・大根など、農業が盛んな町。 「地球の丸さ」を体感できるスポット『開陽台展望館』など自然豊かな観光スポットが魅力です。 「なかしべつ冬まつり」など季節ごとのイベントも充実。
さらに表示
なかしべつ観光協会
2023年11月5日
皆さま、はじめまして! なかしべつ観光協会です。
クールジャパンビデオでの初投稿となりますので、今回は北海道中標津町の紹介と魅力をお伝えしたいと思います。
よろしくお願いします!

北海道標津郡中標津町(なかしべつちょう)は、北海道の東部に位置する人口22,524人(令和5年9月末日時点)の町です。
北海道中標津町は自然に恵まれ、美しい牧草地と山々が広がり、酪農や馬鈴しょ(じゃがいも)・てんさい・大根など、農業が盛んな町です。
全国有数の生乳生産量を誇る中標津町では、牛乳・アイスクリーム・チーズなどを多く生産しており人気を集めています。

気候は内陸性気候で、積雪は北海道内では比較的少ない方となっています。
夏は平均気温20度前後、冬は平均気温マイナス10度前後と比較的過ごしやすくなっています。

続いて、北海道中標津町の人気観光名所をご紹介!

●開陽台展望館
標高270mの台地にある「開陽台展望館」から望む330度の地平線は壮観!
「地球の丸さ」を体感できるスポットです。

北海道遺産「根釧台地の格子状防風林」をご覧になれることでも人気!
この巨大な防風林は、中標津町、標津町、別海町、標茶町にまたがって作られ、4町の防風林の総面積は約12,000ha東京ドーム約2500個分となっています。
防風林の全容は飛行機からしか確認することができません。
平成12年に、宇宙飛行士の毛利衛さんがスペースシャトルエンデバーから撮影したビデオに格子状防風林が映っていたことから「宇宙から見える人工物」として話題となりました。

展望館内にあるカフェで食べられるグルメ「開陽台しあわせのはちみつソフトクリーム」や「シレトコ・ドーナツ」もおすすめ! 訪れた際には是非ご賞味ください。
※カフェの営業期間は4月下旬から10月末まで

●ミルクロード
全長約6kmにもなる一直線に続く道「中標津町道北19号」は、牛乳を運ぶタンクローリーが走ることから「中標津ミルクロード」とも呼ばれている観光名所の一つです。
道路の周囲に広がる壮大な牧草地を眺めながらのツーリングが人気で、バイクライダーの方たちにも親しまれています。

●ムツ牧場
「ムツ牧場」は「ムツゴロウさん」の愛称でも有名な動物好きで知られる作家の畑 正憲(はた まさのり)さんが、北海道の馬である「道産子(どさんこ)」に惹かれ、二頭の馬を飼育したことがきっかけとなってはじまりました。

ムツ牧場の「ひだまり乗馬クラブ」では、通常の牧場よりも更に馬と深くコミュニケーションがとれる乗馬体験が可能!
ブラッシングや鞍付けをすることからはじまり、スタッフが馬を引かずに自身でコントロールしながら林や草原などの中をゆっくりと進みます。
出発前に丁寧に指導いただけるので初心者の方も安心です!

●緑ヶ丘森林公園キャンプ場
バンガロー・フリーサイト・バイクサイトや遊具、野鳥観察センターなどを兼ねそろえた、広さ約57haの公園です。
全長6kmの林道では、知床連山を眺めながら森林浴も楽しめます。
【開園期間】キャンプ場:5月1日~10月31日

なお、中標津空港内にある「中標津空港案内所」では、空港周辺のご案内から、宿泊施設のご案内も承っております。
1階には、レンタカー窓口もございます。
お気軽にご活用ください!

続いて、北海道中標津町の魅力的なイベント・お祭りをご紹介します!

■なかしべつ夏祭り
例年8月に2日間開催される、北海道中標津町の夏祭りです。
約6,000個の提灯が灯りを灯して彩られる光景は最大の見どころ!
ステージパフォーマンス・イベントや大通パレードなども催されます。
(2023年開催時内容)

■なかしべつ冬まつり
例年2月に2日間開催される、冬の祭典です。
会場に設置される雪で作られた「ジャンボ滑り台」は子供たちに大人気!
地元商店などによる出店もあり、北海道グルメも満喫できます。
雪像の展示や初日の夜には花火大会も実施されます。 ※2023年2月は縮小開催の為、雪像と花火は中止となりました。

これらのイベント以外にも、「モアン山トレッキング」や「牧場散策ツアー」「滑走路ナイトウォーク」など、季節・時期に応じたイベントも開催しております!
詳細は、なかしべつ観光協会のお知らせをご確認ください。

北海道中標津町は、市街地に温泉施設が5軒あり、郊外には養老牛温泉(ようろううしおんせん)地区に1軒の施設があります。
中標津町役場の公式サイト内にございます「市街地温泉」ページでは、『市街地日帰り温泉マップ』も公開中です。
日帰り温泉ホテルや旅館を訪れる際にご利用ください。

北海道中標津町のふるさと納税は、多くの皆様に応援いただいています。
人気の返礼品をご紹介!
・オーガニック&グラスフェッド養老牛放牧牛乳 - 牧草だけを食べてそだった牛からしぼられた、有機JAS承認を受けた牛乳です。
・北海道 なかしべつ オリジナルチーズセット - 新鮮な生乳を使用したチーズの詰め合わせです。
・北海道感動カップジェラート - 中標津で採れたしぼりたてミルクをたっぷり使用しています。
・北海道 のむヨーグルト - 中標津の新鮮な牛乳に乳酸菌を加えじっくり時間をかけ発酵させて作ります。

中標津町ふるさと納税【公式】Instagramでは、特産品や観光情報などを発信しています。
是非、こちらもご覧ください!

北海道中標津町は、自然や観光スポット、アクティビティなど魅力溢れる町です。
今後も中標津町のおすすめ情報を発信していきますので、よろしくお願いします!
  • 中標津町
  • 北海道
  • 開陽台展望館
  • 農業
  • 野菜
  • 祭り・フェスティバル
  • 自然
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • …他2件
音更町十勝川温泉観光協会
2023年11月16日
『木野の森珈琲店』 ハピオ木野の隣にある、morihico.監修の珈琲店。 メニューに使用している食材の多くは地元のもので、ハピオで購入できる商品もあります。 開放的な空間にテーブルや椅子がゆったりと配置されていて、とても落ち着く雰囲気でした。 写真はピッツァ・アリゴとヘーゼルナッツラテ、ナポリタンです。 スキレットで提供されるので、熱々でとても美味しかったです! 次回はハンバーグも食べてみたいです🤤 住所:北海道河東郡音更町木野大通西6丁目1 営業時間:平日~10:00-19:00 土日祝~10:00-20:00 年末年始休あり
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 十勝
  • グルメ
  • ランチ
  • 喫茶店・カフェ
  • ピザ
  • パスタ・スパゲッティ
  • 旅行
  • 観光
  • …他4件
北海道 苫小牧観光協会
2023年11月15日
\\🚲レンタサイクル今季終了のお知らせ🚲// 皆様にご愛顧いただいているレンタサイクルですが、【 2023年11月30日(木)】をもちまして終了致します。 たくさんのご利用ありがとうございました! 😊 来季は2024年4月1日から貸出しを再開する予定です!! またのご利用を心よりお待ちしております!! ✨🙋‍♀️
さらに表示
  • 日本
  • 北海道
  • 苫小牧市
  • 観光協会
  • 自転車
  • サイクリング
  • 観光
摩周湖観光協会
2023年11月12日
みなさんこんにちは、摩周湖観光協会です。 ひがし北海道の真ん中に位置する弟子屈町では、紅葉シーズンも終わり、冬の始まりを思わせる、冷たい空気が感じられる様になりました。 今回は冬直前の和琴半島をお届けします♪ JR摩周駅から車で約20分ほど北西に走り、屈斜路湖の手前に和琴半島があります。 すっきりと晴れた空に、凪の和琴半島。 秋に訪れる和琴は情緒たっぷりで風情があります。 半島にはいたるところから温泉が湧き出ており、100%天然の露天風呂を楽しむこともできます。 ぜひ、秋の和琴半島を訪れてみてください!
さらに表示
  • 北海道
  • 温泉
  • 観光協会
  • 自然
  • 絶景
  • 写真
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 和琴半島
北海道 津別観光協会
2023年11月10日
【第一回つべつフォトコンテスト開催のお知らせ】 津別町の魅力を再発見するため、この度『第一回つべつフォトコンテスト』を開催することが決定いたしました。 皆様がこれまでに撮影した津別町の魅力満載のお写真を是非お見せください。 最高賞を受賞された方には『つべつ和牛2万円分』をプレゼントいたします! 応募に際し、作品は必ずプリントしたものをお送りください。 応募〆切は【2024年2月15日木当日消印有効】です。 詳細につきましては、添付のチラシ画像、または当協会HPをご覧ください。 ご質問等お問い合わせは 0152-77-3771 NPO法人津別観光協会までお願いします。 募集期間が短めではありますが撮影時期は設けていないので、過去に撮影された作品も大歓迎です。 初開催で知名度ゼロからのスタートなので、この記事をシェアして広めてくださると大変ありがたいです! そして何より、沢山のご応募お待ちしております!
さらに表示
  • 北海道
  • 観光
  • 津別町
  • 写真
  • フォトコンテスト
  • イベント
  • 観光協会
  • 自然
  • 絶景
  • つべつ和牛
  • …他2件
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年11月9日
「津別観光協会」クールジャパンSNS 公式アカウントの投稿をご紹介! 北海道津別町(つべつちょう)の新たな特産品が登場しました。 「クマヤキグミ」や「クマヤキクッキー」、数量限定販売の「カルビー北海道産じゃがいも使用ポテトチップス」に注目。
さらに表示
北海道 津別観光協会
2023年11月2日
津別の新たな特産品が登場しました!

・クマヤキグミ
「道の駅あいおい」の名物「クマヤキ」をかたどったリンゴ味のグミ。 製造元は津別にて飴やグミなどを作っている「ロマンス製菓」です。 製造も販売も津別!
9月に発売開始して以来大人気の商品です。

・クマヤキクッキー
こちらは今月から登場したばかりの新商品! クマヤキがクッキーに! 個包装で5枚入り。 箱のデザインもとってもキュート。 お土産にも喜ばれる品となっております。

・カルビー北海道産じゃがいも使用ポテトチップス オホーツクの塩味
津別のじゃがいもが使われたポテトチップスです。 町内農家さんの写真が目印。 こちらは数量限定販売となっております。 見かけた際には是非お買い求めください。
  • 津別町
  • 北海道
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • お菓子
  • お土産
  • ご当地グルメ
  • 北海道地方
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
北海道・十勝 新得町観光協会
2023年11月4日
共働学舎新得農場で製造された乳製品も並ぶ「共働学舎と仲間たちの収穫祭」が東京・東中野で11/11土、12日の2日間開催されます。 収穫祭では全国5カ所の共働学舎で作られた製品や共働学舎を応援してくれる方々の製品が並びます。 新得農場からもチーズをはじめとした加工品が出品される予定で、当日は販売だけではなくチーズ製造担当者も会場に足を運ばれるようなので、この機会にチーズの話などを是非お聞きになってください。
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 観光協会
  • 東京都
北海道 苫小牧観光協会
2023年11月1日
◆*◇*期間限定募金◆*◇ 11月4日(土)・5日(日)に行われる「とまこまいコスプレフェスタ」の期間中に 初音ミク とコラボした 赤い羽根共同募金 を 苫小牧観光案内所 にて設置します! 😆 募金額に応じて、限定グッズをお渡しします🎁 ※ 限定グッズには数に限りがございますので、あらかじめご了承ください。
さらに表示
  • 日本
  • 北海道
  • 苫小牧市
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル
  • 地域PR
  • 観光協会
  • キャラクター
  • 苫小牧駅
  • 伝統文化
  • …他2件
北海道・十勝 新得町観光協会
2023年11月1日
今期の新得駅前レンタサイクル(シティサイクル・マウンテンバイク・電動自転車)は終了しました。 来期もゴールデンウィーク前に始める予定です。 緑が広がる十勝の風景を新得町から自転車でお楽しみください。 #北海道 #十勝 #新得町 #新得町観光協会 #新得駅 #レンタサイクル #ポッポの道 #共働学舎 #新得神社 #新得そばの館 #ベアマウンテン #狩勝高原園地
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 北海道ガーデン街道
  • 観光協会
  • 自転車
  • レンタルサイクル
  • 狩勝高原園地
  • 狩勝ポッポの道(SL広場 )
音更町十勝川温泉観光協会
2023年10月25日
『オータムフェスタin十勝川』開催中です! ハロウィンに装飾された会場で、十勝の秋を楽しみましょう! 十勝川温泉街に宿泊の方は十勝ワインとラクレットチーズが無料! (一般の方は500円で販売) 宿泊者限定、楽しい大抽選会もございます😊 十勝の特産品が詰まった素敵な景品が当たるかも?! 金、土、日曜日はミニコンサートもあり、この日はハープの優雅な音色で癒される演奏でした✨ 期間:2023年10月21日(土)~11月11日(土) 時間:18時〜19時 会場:道の駅ガーデンスパ十勝川温泉
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝川温泉
  • 音更町
  • イベント
  • ハロウィン
  • グルメ
  • 観光協会
  • 観光
  • 旅行
  • …他2件
積丹観光協会
2023年10月17日
10/31まで延期となり、まだまだ絶賛キャンペーン中です! どうぞよろしくお願いします。 【Sapporo and Shakotan Visit Campaign】 9/12(火)〜10/11(水) インバウンドの旅行者へのキャンペーンを開始しました! 下記スポットでチェックインすると、プレゼントがありますので、ぜひチェックインしてみてくださいませ。 ①北海道札幌観光案内所 ⇒テイクアウト積丹ブレンド珈琲100円割引チケット ②カムイ番屋(神威岬) ⇒神威岬到達証明書&扇子 ③食堂鱗晃(積丹岬) ⇒積丹岬到達証明書&エコバッグ ④積丹観光協会(黄金岬) ⇒黄金岬到達証明書&積丹ブルーソフトクリーム なお、プレゼントはそれぞれ先着20名です!
さらに表示
  • 北海道
  • 積丹町
  • 観光
  • 積丹半島
  • 神威岬
  • 島武意海岸
  • 黄金岬
北海道 苫小牧観光協会
2023年10月15日
⚾『ダイヤのA』の色紙を展示しています! ⚾ 多くの選手が合宿に訪れる「スポーツのまち」、苫小牧。 ⚽⚾🏐🏒🎾🏓 昨日開催された「とまこまいスポーツフェスティバル」に寄せて、あの大人気漫画『ダイヤのA』を描かれている【寺嶋 裕二 さん】から色紙をいただきました✨😆 案内所に展示しておりますので、ぜひご覧ください! 💁‍♀️
さらに表示
  • 日本
  • 北海道
  • 苫小牧市
  • 観光
  • 地域PR
  • アニメ
  • 漫画
  • 漫画家
  • イベント
  • 観光協会
神奈川県観光協会
2023年10月11日
横浜スタジアムでの大規模イルミネーションイベント「BALLPARK FANTASIAボールパークファンタジア」の開催決定! 横浜スタジアムでの大規模イルミネーションイベント 「BALLPARK FANTASIAボールパークファンタジア」の開催決定! 株式会社ディー・エヌ・エーおよび株式会社横浜スタジアムは、今年で4回⽬となる⼤規模イルミネーションイベント「BALLPARKFANTASIA(ボールパークファンタジア)」を2023年12⽉に開催することを決定しました。 「BALLPARK FANTASIA」は、DeNAが掲げるミッション「⼀⼈ひとりに 想像を超えるDelight を」の実現に向けたスポーツを軸とした賑わいのあるまちづくりの⼀環として、プロ野球のオフシーズンの施設・公園の有効活⽤および将来的な関内・関外エリアの賑わいづくりの起点となることを⽬指し、2020 年からスタートした取り組みです。 開催毎に来場者数は増加しており、実施内容も夜のイルミネーションイベントから昼間の時間帯も含め⼀⽇を通して楽しめるエンターテインメントイベントへと拡⼤し、横浜スタジアム及び周辺エリアの賑わいづくりを創出してまいりました。 「BALLPARK FANTASIA」 ● イベント名︓BALLPARK FANTASIA(ボールパークファンタジア) ● 場 所︓横浜スタジアム/横浜公園 ● 期 間︓2023 年 12 ⽉ 9 ⽇⼟〜12 ⽉ 17 ⽇⽇ ● 主 催︓株式会社ディー・エヌ・エー、株式会社横浜スタジアム ● ⼊ 場 料︓無料 ※⼀部時間帯及びエリアにより有料となります
さらに表示
北海道 津別観光協会
2023年10月10日
チミケップ湖の紅葉の様子を見に行ってきました! 一見すると紅葉し始め… といった感じです。 ところどころ色づいている木はありますが、まだ全体的なものではないようです。 チミケップホテルの方の話によると「例年より遅れている。ここ最近は冷え込んでいるのでこれから紅葉が見られるだろう。」 とのことでした。 暑さが長引いたことが原因でしょうか…? 曇り空のチミケップ湖も雰囲気があるのでヨシ! 楽しみはもう少し先ですね☺️
さらに表示
  • 北海道
  • 自然
  • 絶景
  • 津別町
  • 観光協会
  • 観光
  • チミケップ湖
北海道 苫小牧観光協会
2023年10月1日
👕ミライフェス出演アーティストのサインが掲示されています! 🧣 9月に行われた『ミライフェス』に出演されたアーティストの方々から素敵なサインを頂きました!! 🤩✨ 苫小牧観光案内所内に掲示されていますので、ぜひ苫小牧を訪れる際は、観光案内所にもお越しください!! 🙋‍♀️ たくさんのご来館お待ちしております!! 🎈🎈 【 苫小牧観光案内所 】 ≪ 住 所 ≫ 〒053-0022 北海道苫小牧市表町5丁目11-5 ふれんどビル1階 ( ※ バス乗り場が目印です🚌 ) ≪ 営業時間 ≫ 9:00 ~ 18:00 ≪ 電話番号 ≫ 0144-34-7050
さらに表示
  • 北海道
  • 苫小牧市
  • 日本
  • 観光協会
  • 観光
  • 地域PR
  • イベント
  • アウトドア
  • 歌手
  • 祭り・フェスティバル
  • …他1件
神奈川県観光協会
2023年9月27日
【箱根園】 今年で開業60周年! 箱根 駒ヶ岳ロープウェーが9月20日(水)に運行再開 芦ノ湖畔と箱根一標高が高い展望台をつなぐ天空から見渡すような絶景 箱根芦ノ湖畔のプレジャーランド 箱根園にある「箱根 駒ヶ岳ロープウェー」は、年次点検と修繕作業のため6月19日より運休しておりましたが、9月20日(水)に運行を再開しました。 箱根 駒ヶ岳ロープウェーは芦ノ湖畔に位置する箱根園と駒ヶ岳山頂を結ぶ、全⾧ 1,783mを片道7分で結ぶロープウェーです。 駒ヶ岳山頂には箱根一高い展望台があり、眼下の芦ノ湖を中心に箱庭のような箱根の全景が広がり、北西には雄大な富士山、南アルプスを、また、駿河湾や伊豆半島、湘南海岸から三浦半島、房総半島までを見渡す大パノラマがお楽しみいただけます。 1963年4月27日に開業し、おかげさまで2023年に60周年を迎えました。 日頃の感謝の気持ちを込め、様々なイベントをご用意しました。 【開催日】2023 年 10 月 1 日(日)~2024 年 1 月 8 日(月・祝)      上記日程の土曜・日曜・祝日 【時 間】上り 4:30P.M. 4:50P.M. 5:00P.M.      下り 6:00P.M. 6:10P.M. 6:20P.M.      星空解説 5:20P. M.~6:00P.M. 【料 金】おとな¥2,200 こども¥1,100      上記料金には往復乗車券、星座早見盤が含まれます。      ※悪天候等による運休時は中止とさせていただきます。      ※2023年12月31日(日)、2024年1月1日(月・祝)は除く       12月31日はサンセット運行、1月1日は初日の出運行を予定しております。 【問合せ】箱根園      TEL.(0460)83-1151(受付時間:9:00A.M.~6:00P.M.) 60 周年ピンバッジ付き乗車券の販売もあります!
さらに表示
  • 神奈川県
  • 観光協会
  • 箱根ロープウェイ
  • 箱根町
  • 旅行
  • 観光
  • 日本

あなたへのおすすめ