• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

長野県 信州高山村観光協会
2024年10月20日
紅葉が始まりました! 高山村の松川渓谷は、標高2,000mの笠岳から標高900mの山田温泉まで、見どころ豊富な紅葉の一大エリアです 標高の高いところから低いところへと紅葉前線が下りていきます 見頃予想 笠岳・万座峠付近(約2,000m)10月18日  山田牧場付近(約1,500m)10月18日 七味温泉・五色温泉付近(約1,200m) 10月21日 雷滝・八滝付近(約1,100m) 10月23日 山田温泉(高井橋)付近(約900m) 10月25日 10/21現在 山田牧場付近が見頃を迎えています ここからが本番です 錦彩る紅葉をぜひご覧ください
さらに表示
  • 旅行
  • 自然
  • 紅葉
  • 松川渓谷
  • 絶景
  • 牧場
  • サイクリング
  • ドライブ
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 地域PR
  • …他10件
長野県 浅間温泉観光協会
2024年10月20日
錦の湯地本屋 城下町松本市に1300年沸き続ける「浅間温泉」。 その温泉街に「地本屋」があります。 「美人の湯」と称され、抜群の美肌効果が期待できる錦の湯。 信州の旬の食材をふんだんに使った会席料理。 自慢の庭園や北アルプスが望める純和風の館内。 日常からはなれ、「地本屋」で過ごすひとときに、ゆっくりと心を満たしていただければ幸いです。 客室数 和室:25 創業年 1905年 団体受け入れ その他 フリーWi-fi 分煙(喫煙所:室内) 住所 浅間温泉3-14-6 駐車場 25 最寄りバス停 浅間温泉 TEL 0263-46-2332 FAX 0263-46-4665 キャッシュレス決済 クレジットカード決済(Visa, Master, JCB)・スマホ決済(PayPay)
さらに表示
  • 浅間温泉
  • 旅行
  • 松本市
  • 温泉
  • 中央本線_東日本
  • 中央自動車道
  • 歴史
  • 日帰り温泉
  • 松本城
  • あずさ
  • …他4件
Abhi Sen
2024年10月20日
「神秘湖」とも呼ばれる五色沼は、エメラルドグリーン、コバルトブルー、ターコイズブルー、エメラルドブルー、パステルブルーなど、魅惑的な色彩で素晴らしい体験ができるでしょう。「五色池」を意味する五色沼は、やや誤解を招きやすい。この地域には5つ以上の池があり、それぞれがさらに幅広い壮観な色彩を見せてくれます。秋になると、池はより天国的で平和に見えます。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 紅葉
  • 日本
  • 自然
  • 旅行
  • 観光
  • 絶景
  • 写真
  • フォトジェニック
  • …他9件
たけ
2024年10月17日
紅葉と紫金山アトラス彗星 北海道はゆっくりと秋が色付きます その紅葉に彗星が降っていくような構図で撮影しました 紫金山アトラス彗星は次帰ってくるのは8万年後らしいですね つまりこの景色と彗星を同時に観ることが出来るのはこれが最後です そう考えると今生の別れを見送るみたいでどこか寂しくなりました
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 星空
  • 紅葉
  • 北海道
  • 札幌市
  • 旭山記念公園
  • 地域PR
  • フォトジェニック
  • 自然
  • …他7件
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2024年10月17日
㊙観光スポット紹介 北海道大学苫小牧研究林 (苫小牧市字高丘) 市街地に近く、苫小牧の四季を感じられる北大研究林は、 知る人ぞ知る、苫小牧の隠れた紅葉スポット。 今週の日曜日ごろから見頃を迎えそうです! 都会の喧騒を忘れ、自然と一体になりませんか? ※画像は昨年の様子です。 【施設サイト】QRコード
さらに表示
  • 観光
  • 苫小牧市
  • 日本
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 写真
  • 秋の空
  • 自然
  • 絶景
  • …他6件
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2024年10月15日
村内をサイクリングしながら、秋の風景を撮影してきました🚲 晴れた日には、刈り取り前の稲穂が黄金色に輝きます🌾 天竜川の対岸には中央アルプス。 空木岳や南駒ヶ岳など、いずれも2800mを超える名峰です⛰️ そして、秋の果物りんご🍎 シナノゴールドがたわわに実っていました。 とよおか旅時間ではレンタサイクルやサイクリングガイドツアーを提供中。 レンタサイクルのお客様をアテンドして、景色の良い場所・走りやすいコースをご案内することもできます! 詳細は、とよおか旅時間ホームページをご覧ください。
さらに表示
  • 豊丘村
  • とよおか旅時間
  • 豊丘村観光協会
  • 長野県
  • 南信州・南信州地域
  • 信州
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 絶景
  • …他10件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年10月15日
【大山猪鹿(ジビエ)フェアを開催】 ぜひこの機会に大山名物のジビエ料理をご賞味ください! ◆開催期間:2024年10月23日(水)~2025年3月31日(月) ◆スタンプラリー  フェア期間中に対象店舗でジビエ料理を注文するともらえる  スタンプを3つ貯めると先着100名様限定で素敵な記念品贈呈 詳しくは各店舗までお問い合わせください。 ※ジビエは自然の恵みです。 供給が不安定なため、予約不要であっても事前にお問い合わせいただくことをおすすめします。 ◆フェアに関するお問い合わせ  伊勢原市経済環境部商工観光課(0463-94-4729)
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • 大山_丹沢山地
  • 旅行
  • 観光
  • 観光協会
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年10月14日
【令和6年伊勢原大神宮例大祭】 例年9月開催でしたが、今年は10月19日(土)神事のみ 20日(日)11:00~例大祭が行われます。 17:30~餅撒き、18:00~石見神楽の迫真の舞は必見です! 露天商も出店します。 是非ともお越しください! *伊勢原大神宮*(0463-96-1611) 神奈川県伊勢原市伊勢原3-8-1 小田急線「伊勢原」駅より徒歩約10分
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • 観光
  • 旅行
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 伝統文化
  • 伊勢原大神宮
  • 観光協会
長野県 浅間温泉観光協会
2024年10月14日
浅間温泉新そば祭り 11月2日(土)3日(日)に浅間温泉で毎年恒例の「第18回浅間温泉新そば祭り」が開催されます。 松本地域の蕎麦打ち自慢の皆さんに参加していただき2日間行われます。 今年はじめて採れた新そばを味わうことができるそば祭りです。 お蕎麦以外にも、物産展のブースもあり、浅間温泉の銘菓や新鮮な果物・野菜 や山賊焼やビール等の販売もあります。 また、「日帰り入浴割引券(100円)」を配布いたします。 協賛いただきました旅館・施設5軒で通常安くご利用できます。  秋の一日を浅間温泉でお過ごしください。 お待ちしてます。 期間   11月2日(土) 3日(日) 時間   2日(土)午前10時~午後4時      3日(日)午前10時~午後3時 会場   浅間温泉広場(通称:ホットプラザ浅間) 主な催し ◆新そば祭り 5ブース  ◆ふるさと物産展 12ブース      ◆温泉入浴 5軒   ◆野外コンサート 10団体  交通   アルピコ交通 浅間温泉線 終点浅間温泉バス停 目の前      自家用車の方は、係員の指示に従ってください。 問合せ先 浅間温泉新そば祭り実行委員会(浅間温泉観光協会内)       TEL:0263-46-1800 FAX:0263-46-0200       E-mail: asama-spa@po.mcci.or.jp
さらに表示
  • 新そば
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 浅間温泉
  • 日帰り温泉
  • 観光
  • 温泉
  • 山賊焼
  • ビール
  • 果物・フルーツ
  • 松本市
  • …他5件
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2024年10月14日
【野菜収穫体験】 さつまいも・ピーマン・ナス・落花生の収穫を楽しんでいただきました😊 野菜収穫体験では旬の野菜を袋いっぱいに取り放題! ご予約優先ですが、当日受付も可能です! 10月14日現在、さつまいも・ごぼう・ラディッシュ・小松菜などが収穫可能です。 体験の詳細は、とよおか旅時間ホームページをご確認ください!
さらに表示
  • 豊丘村
  • とよおか旅時間
  • 豊丘村観光協会
  • 長野県
  • 信州
  • 南信州・南信州地域
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 絶景
  • …他4件
hiromi sakata
2024年10月10日
備中松山城の秋  2019.11.21 標高430mの臥牛山頂上付近に建つ天守は、国の重要文化財で、現存天守を持つ山城としては最も高い所にあります。 鎌倉時代、有漢郷(現高梁市有漢町)の地頭秋庭重信が大松山に城を築いたのを起源とし、1683(天和三)年に水谷勝宗によって3年がかりで修築され、今の天守の姿になりました。 この地は山陰と山陽を結び、東西の主要街道も交差する要地であるため、戦国時代は激しい争奪戦が絶えず、目まぐるしく城主交代が繰り返されています。 登城坂の周囲は、高さ10m以上の巨大で切り立った岩壁がそびえ、昔日のつわものたちが舌を巻いた”難攻不落の名城”の面影をうかがい知ることができます。 白い漆喰塗りの壁と黒い腰板のコントラスト、空の青に映える美しい天守。 秋には大手門付近の木々が紅葉し、岩壁が燃えるような朱色に覆われる景色は圧巻です。 江戸時代以前の天守が現存するのは日本でわずか12城のみ。 その中で山城として今もなお天守が残っているのは、この備中松山城だけ。 雲海に浮かぶ備中松山城を望む展望台(雲海展望台)は、標高430メートルの臥牛山頂上に建つ、備中松山城の天守を横から眺めることができるポイントです。 特に秋から春にかけての早朝には雲海が一面に広がり、運が良ければ写真のような「雲海に浮かぶ備中松山城」を見ることが出来ます。 ただし、雲海は昼と夜の寒暖差が大きいことや無風などの気象条件がそろわないと発生しません。 また、雲海が薄すぎても厚すぎても、「雲海に浮かぶ備中松山城」を見ることができません。 雲海が発生する時期は、9月下旬~4月上旬の早朝です。 12月から2月末までは雪が積もることがあります。 時間は明け方から午前8時頃までで、特に10月下旬~12月上旬の早朝には、濃い朝霧が期待できます。 雲海が出る条件は「天候が良く、朝方と日中の気温の差が大きいこと」がひとつの判断基準となります。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • フォトジェニック
  • 日本
  • 自然
  • インスタ映え
  • 旅行
  • 観光
  • 絶景
  • 紅葉
  • …他5件
すっこ
2024年10月10日
広島県 世羅町 (広島県のおすすめスポット) #花の駅せら 👈 @hananoekisera 秋の花祭り 11/4日まで!! 幸せのかけ橋 2024/10/5 花の駅せらより早朝開園より一枚📸 早朝開園は沢山通いましたがやっと念願の白い虹に出会える事が出来ました😊 虹の出る場所が圧巻のコスモス畑の後ろに出て最高過ぎでした。 感動で胸がいっぱいになった一日となりました。 
さらに表示
  • 写真
  • インスタ映え
  • 日本
  • 広島県
  • フォトジェニック
  • 観光
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 絶景
  • …他4件
ニューオータニイン札幌
2024年10月10日
クリスマスにホテルのケーキはいかがでしょう🎄 ニューオータニイン札幌では、パテシエこだわりの3種のクリスマスケーキをご用意いたしました🎅 🎂シャルロットベリーショコラ イチゴ、フランボワーズ、パッションフルーツ、ナッツとの相性が良い厳選したフルーティーな酸味を持つチョコレートを使用したムースケーキ。 聖夜を彩るプレミアムなケーキをお楽しみください。 🎂ガトーフレーズ ニューオータニ伝統のふわふわスポンジに甘酸っぱいイチゴをサンドしてたっぷりの生クリームで上品な甘さに仕上げました。 🎂ショコラノワール ショートケーキと同様の製法にココアを入れふわふわに仕上げたスポンジに、チョコレートの甘さと甘酸っぱいイチゴをサンドした大人のケーキです。 🌟 早割り特典 🌟 3種とも11月30日までのご予約で5%OFF 是非ご賞味ください🤤 ご予約、詳細は 📞011-222-1522 またはホテルHPをチェック👀
さらに表示
  • クリスマス
  • ショートケーキ
  • かわいい
  • チョコレートケーキ
  • ケーキ・洋菓子
  • スイーツ・デザート
  • グルメ
  • 北海道
  • インスタ映え
  • 札幌市
  • …他9件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年10月9日
【大山ジャズ&ラテン フレンドシップコンサート】 毎回多くの音楽ファンが楽しみにしている伝統と創造、和と洋の融合した大山石尊芸術祭「大山ジャズ&ラテン フレンドシップコンサート」がいよいよ開催されます! チケット購入がまだの方は、是非! 2024年10月12日(土)12:00開場 13:00開演 場所:大山阿夫利神社社務局 能楽殿 アクセス:伊勢原駅北口4番のりば(大山ケーブル)行き     「社務局入口」下車すぐ 入場料:一般1,500円(前売)/1,800円(当日)      中学・高校生500円 ※小学生以下無料 駅ナカクルリンハウス 伊勢原駅観光案内所(0463-95-5333)でも チケット好評絶賛発売中です! *お問い合せ*  大山サマージャズコンサート実行委員会090-8441-5467(中村)
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • イベント
  • 芸術・アート
  • 大山阿夫利神社
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
長野県 諏訪観光協会
2024年10月8日
まだまだ、残暑が残る異常な感じですが。。。僕が幼少の頃は、諏訪湖の花火(8/15)が過ぎるともう寒くもなり秋を感じる諏訪でしたが、今日も何故か最高気温30℃。。。🥵 暑い日が続きます。少し早いですが、食いしん坊河西の“食欲の秋”を我慢して、皆さんに諏訪の紅葉をご紹介させて頂こうと思います。 諏訪は、盆地もあり諏訪湖は山々に囲まれている都市です。紅葉も、色んな種類の木々があり、同じ赤でも違った色を魅せてくれるのでが、紅葉の醍醐味ですね!!!イチョウも多く、“黄葉”なんて呼ばれてもおります。諏訪湖の近く、千人風呂で有名な片倉館には、イチョウがあり、とても美しく黄葉が楽しめます。 霧ヶ峰では、ススキが皆様を迎えてくれます。また、霧ヶ峰高原などの高原地帯も涼しくなると空気が澄んできますので、南アルプスや、北アルプス、中央アルプス、富士山、八ヶ岳など、名だたる山々が望めるのが霧ヶ峰の霧鐘塔や、薙鎌神社がオススメです🏔 是非皆さん、紅葉を観に諏訪にお越し下さい! 是非、皆さんのオススメの諏訪の紅葉スポットを教えて下さい! Instagramで #visitsuwaautumn で投稿して頂けると嬉しいです!! ここ諏訪市はまだまだ暑いです。異常です!!私が子供の頃、諏訪湖の花火大会の後、徐々に秋に変わるお祭り。しかし、今日はまだ摂氏30度です...願わくば、早く秋が来ることを願っています!!諏訪の紅葉についてご紹介します。 諏訪市は山々に囲まれた盆地です。いろんな種類の木があります。そのため、多くの種類の紅葉が赤く色づいています。イチョウの葉が何色に変わるか知っていますか?緑から黄色に変わります。銀杏の紅葉が見られます!それも綺麗です!!諏訪湖の近くには、カタクラ館(建物と温泉で有名)があり、銀杏の木やカエデがあります。赤(カエデ)と黄色(イチョウ)の色彩が歴史的建造物と調和しています。なんて素晴らしい場所なのでしょう!! 霧ヶ峰では、いたるところにススキが生えています。それが季節の風物詩です。武蔵楼や凪釜神社では、幻想的な景色を眺めることができます。北アルプス、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳峰、富士山が見えます!!信じられますか???信じてください!「百聞は一見にしかず」 晴れていれば、山々を360度見渡すことができます!!武尚タワーや凪釜神社がおすすめです。 ぜひ諏訪の紅葉を見に来てください。そして、諏訪の好みの紅葉スポットを教えてください。次に、Instagramに投稿する#visitsuwaautumnを入力します!!
さらに表示
  • 諏訪市
  • 長野県
  • 日本
  • 観光
  • 諏訪のいいところ
  • クールジャパン
  • インスタ映え
  • 諏訪旅
  • 地域PR
  • 旅行
  • …他10件
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2024年10月7日
【サイクリングガイドツアー】 ✴︎ツアー内容 ◆農園へサイクリング ◆シャインマスカットの収穫体験 ◆秋野菜(さつまいもや落花生)の収穫体験 ◆ベジフルキッチンでのビュッフェランチ ガイド付きのサイクリング&収穫体験🍠 皆様、シャインマスカットやさつまいもの大きさにビックリ。 さつまいも堀りは特に楽しんでいただけたようで、ガシガシ掘り進めていただきました! サイクリングが終わった後は、道の駅南信州とよおかマルシェ内のベジフルキッチンでビュッフェランチ🥗🍽️ ちょうど一周年フェア期間中でしたので、松茸おにぎりやきのこの天ぷらなど、秋の味覚を使った特別メニューを楽しんでいただきました! ご参加いただき、ありがとうございました😊
さらに表示
  • 豊丘村
  • とよおか旅時間
  • 豊丘村観光協会
  • 長野県
  • 信州
  • 南信州・南信州地域
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 絶景
  • …他10件
長野県 浅間温泉観光協会
2024年10月7日
たいまつ祭り 「松明(たいまつ)祭り」は浅間温泉の守護神社である御射神社に奉納されるもの。 御射神社は数キロ離れた三才山山中に奥宮(秋宮)、浅間温泉に浅間の宮(春宮)と二つの宮を配し、御神体として諏訪大社と同じ建御名方命(たけみなかたのみこと)、八坂刀売命(やさかとめのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)の三神をまつり、狩猟と農耕の神として、崇敬されてきました。 住民の生活安泰、五穀豊穣を守るため、毎年暮れに奥宮から浅間の宮に下られた神が、秋のとり入れの終わるころ村人の奉納する松明の火におくられ、空一面に漂う煙にのって、再び山中の奥社へお帰りになります。 奉納されるたいまつは50本ほど。 「むぎわら」を束ねたもので、中には長さ三メートル余り、直径二メートル以上もある大きなものもあります。 軒をならべた温泉街の中、数人の若人たちが燃え上がる松明をかけ声をかけながら練り歩き、炎と煙に包まれて豪壮な火焔太鼓(かえんだいこ)が鳴り響くと、湯の街浅間温泉の盛り上がりは最高潮を迎えます。 最後は放りなげて祭りを祝うさまは、火祭りの名にふさわしい勇壮なものです。 ご宿泊のお客様の飛び入り参加も可ですので、気軽にお問い合わせ下さい。 (浅間温泉観光協会:0263-46-1800) 2024年御射神社春宮の例大祭(浅間温泉たいまつ祭り) 開催日 : 2024年10月12日(土)たいまつ祭り(宵祭り)13日(日)本祭り ※たいまつ祭りは12日午後7時出発 松明は、港の湯前からスタートし、浅間の温泉街をゆっくりと練り歩きます。 最後、御射神社にて火のついたままの松明を放り投げ、奉納となります。
さらに表示
  • 浅間温泉
  • 火祭り
  • 神社
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 穴場
  • 温泉
  • 旅行
  • 観光
  • 松本市
  • インスタ映え
  • …他4件

あなたへのおすすめ