• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年1月12日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「Came.ll4」さんの投稿「福島県の鶴ヶ城」をご紹介します。 雪で白い外壁がさらに映えて綺麗ですね。 福島県会津若松市にある鶴ヶ城(つるがじょう)は、1934年に国の史跡に指定された歴史あるお城。 若松城(わかまつじょう)や会津若松城(あいづ わかまつじょう)とも呼ばれています。 鶴ヶ城の歴史は古く、約630年前の1384年に築城。 その後、大地震の被害を受けたため大規模改修が行われ、現在の姿へ復元されました。 会津若松市のシンボルでもある鶴ヶ城は見どころ満載。 赤瓦の天守閣は、国内で唯一鶴ヶ城でしかみれないそう。 また、天守閣内にある「鶴ヶ城天守閣博物館」では、さまざまな企画展示も開催。 てっぺんの5層には展望室があり、360度会津の絶景を楽しめます。 お城の入口にある鶴ヶ城会館では、お土産や民芸品を販売しているほか、郷土料理のわっぱ飯やソースかつ丼、喜多方ラーメンなどお食事もおすすめです。 ◆鶴ヶ城◆ 【住所】〒965-0873 福島県会津若松市追手町1-1 【交通アクセス】 東京駅→(東北新幹線/90分)→郡山駅乗換(磐越西線/60分)→会津若松駅下車 【駐車場】有り 普通車360台(有料) (鶴ヶ城西出丸駐車場、鶴ヶ城南口駐車場、鶴ヶ城東口駐車場の3か所)
さらに表示
Came.ll4
2021年1月11日
福島県の鶴ヶ城です!
雪で一段と白くなっていて綺麗でした!
  • 城・城址・城跡
  • 絶景
  • 雪景色
  • フォトコンテスト
  • 観光
  • 旅行
  • 会津若松市
  • 福島県
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年1月10日
★現在「2023年におすすめしたい日本の観光スポット」をテーマに「第15回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「たに」さんの投稿をご紹介! 山の間を進む遊覧船と壮大な景色が絶景ですね。 庄川峡(しょうがわきょう)は、岐阜県の鳥帽子岳から富山湾に注ぐ大きな川。 庄川峡を周遊する観光遊覧船からは四季折々の景色を堪能できます。 ◆庄川峡 ◆ 【住所】 〒932-0302 富山県砺波市庄川町 【電話番号】0763-33-1397 【交通アクセス】 JR奈良線 稲荷駅下車 徒歩すぐ 京都駅より5分 あいの風とやま鉄道高岡駅からバスで1時間15分 北陸自動車道砺波ICから車で約20分(国道156号経由)
さらに表示
たに
2023年1月8日(編集済み)
庄川峡の長者大橋と遊覧船。 朝イチ9時発の遊覧船に合わせて撮影しました。
富山側から来ると、庄川峡観光後は白川郷や五箇山も行けるので車旅なら断然おすすめです。 川沿いの道を次の目的地の白川郷に向かってドライブするのもとても清々しかったです。
前日雪だったのでもう少し着雪あるかと思いましたがなかなか難しいですね。
  • 絶景
  • 自然
  • 川・渓流
  • 橋・鉄橋
  • フォトコンテスト
  • ボート・舟・船
  • 観光
  • 旅行
  • 岐阜県
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年1月5日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「koichi hakuchuu」さんの投稿「雪と雷門。」をご紹介します。 雪景色と大提灯、仲見世通りの景色が幻想的なお写真ですね。 雷門(かみなりもん)は、東京都台東区浅草にある浅草寺(せんそうじ)の総門。 正式名称を風雷神門(ふうらいじんもん)といい、門に向かって右側に風神、左側に雷神が奉安していることに由来します。 門の中心にある「雷門」と書かれた赤い大提灯は、高さ3.9m、幅3.3mで、重さは約700kg。 浅草のシンボルとして人気の観光スポットです。 雷門の歴史は古く、初代の雷門が造られたのは941年。 その後、度々消失と再建を繰り返し、現在の雷門は1960年に再建されたものだそう。 雷門を抜けた先から浅草寺入口まで、約250m続く「仲見世通り」は、食べ歩きグルメが観光客にも人気! 揚げまんじゅうやおかき、きびだんごなど多種多少なグルメが軒を連ね、まんじゅう屋「菊水堂(きくすいどう)」の恋みくじ付きいちご大福串は、SNSでも話題に! いちごとカステラ、大福が一度に楽しめます。 浅草のお土産として定番の人形焼きも、一口サイズで食べやすくおすすめ。 ◆雷門(風雷神門)◆ 【住所】〒111-0032 東京都台東区浅草2-3-1 【交通アクセス】 東武スカイツリーライン:浅草駅より徒歩5分 東京メトロ銀座線:浅草駅より徒歩5分 【駐車場】有り:雷門地下駐車場 雷門の正面 土曜・日曜日や祝祭日の11時から14時位の間は混み合うため注意 詳細は公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
koichi hakuchuu
2020年10月16日
雪と雷門。
真冬の東京に雪が降る。
  • 浅草
  • 寺院
  • 観光
  • 旅行
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 絶景
  • 台東区
  • 東京都

あなたへのおすすめ