• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 北海道
  • タグ

みんなのSNS投稿

北海道・十勝 新得町観光協会
2024年2月9日
明日2月10日(土)帯広市森の交流館とJACA北海道センター(帯広)で開催される“INTERNATIONAL FESTA in TOKACHI 2024”に今春新得町にオープンを予定している原木シイタケ栽培と観光農園を併設した「拓鉄キノコタン」が出品します。 会場では世界各国の料理や音楽や衣装が紹介・体験できるほか十勝で世界を感じられる体験ができます。 その会場で今春から栽培や観光など新しい世界へ飛び出す「拓鉄キノコタン」を是非応援してください!
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 観光協会
  • イベント
  • きのこ
登別マリンパークニクス
2024年2月8日
2月よりレストランリーベにて人気メニューの復刻販売を致しております。 今回の冬の復刻メニューは「えんまのなみだの酸辣湯麵」となっております。 冬野菜のゴボウと長ネギ・舞茸のフライをたっぷりトッピングしえんまのなみだで辛みをプラスした1品となっております。 期間限定販売となっておりますが是非ご賞味ください。
さらに表示
  • 登別マリンパークニクス
  • 北海道
  • 登別市
  • 水族館
  • 観光
  • 旅行
  • グルメ
  • ラーメン
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年2月7日
新得町屈足にある北海道アヴァントにお邪魔しました。 ちょうど東京から来られたサウ研究をはじめ京都や大分からサウナーの方々がサウナの後に凍った湖に穴を開けた冷水に浸かってクールダウンを体験。 歓声とも興奮とも取れる声がくったり湖に響いてました。 クールダウンした後は氷のメリーゴーランドで長閑な時間を楽しまれてました。
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 観光協会
  • 北海道アヴァント
  • サウナ
  • サウナー
北海道 苫小牧観光協会
2024年2月6日
⛸️とまこまいスケートまつり のプログラムが発表されました⛸️ 冬のおまつり『とまこまいスケートまつり』が今年も開催されます! 🥳 伝統の「しばれ焼き」や雪の滑り台、ステージショーなど楽しむコンテンツが盛りだくさんです! ✨ スケートまつりで、寒さも吹き飛ばしましょう! 🌞 ━━━*\第58回とまこまいスケートまつり/*━━━ 日程:2024年2月10日(土)・11日(日) 時間:10:00 ~ 18:00 場所:中央公園苫小牧市若草町2丁目3番地 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さらに表示
  • 北海道
  • 日本
  • 苫小牧市
  • 地域PR
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル
  • グルメ
  • 伝統文化
  • ご当地グルメ
  • …他4件
北海道西興部村
2024年2月4日
【溶ける牛乳パック】 先日、とある実験現場に遭遇。 お鍋に浸されたたくさんの牛乳パック。 それをぺりぺりと剥がす木育事業推進員。 何を剝がしているのかと思えば 牛乳パックの外側に付いたプラスチックのフィルムだけを剥がし 内側の繊維を使いたいのだと言います。 お湯に浸されて温かくなった牛乳パックを 黙々と剝がして、小さくちぎります。 ちぎった紙繊維は水とともに ジュースミキサーに入れて更に細かい状態へ。 なんだか、おかゆみたい…。 そうして、どろどろになった繊維を一握り 十分な水にさらして、金魚すくいで使うような ポイで掬いとります。 掬いとったら水分を取り除き、ポイを勢いよく振ると ポイから綺麗に剥がれ落ちるのです。 後は乾かせば、まん丸い形の作品が完成。 毛糸や葉っぱなどをいっしょに固めて、 オリジナルの作品を作るのもよし。
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 実験・研究
  • 牛乳
登別マリンパークニクス
2024年2月3日
2月11日日は「見て!聞いて! 作ってみよう! ニクスの仲間たち」です。 作れるペーパークラフトは全部で7種類! キングペンギン・ジェンツーペンギン、カマイルカ、ゼニガタアザラシ、シロワニです。 キングペンギンとジェンツーペンギンはお子様向け簡単に作れるバージョンもあります。 お子様はもちろん・学生さんやスタッフがお手伝いしすのでご安心ください。 また久しぶりに工作をしてみたい方も大歓迎です! たくさん用意しておきますのでぜひご参加ください。
さらに表示
  • 登別マリンパークニクス
  • 北海道
  • 登別市
  • 水族館
  • 観光
  • 旅行
音更町十勝川温泉観光協会
2024年2月2日
第33回白鳥まつり彩凛華開催中です! 約600個の光のオブジェが音楽に合わせ、幻想的なショーを繰り広げます。 30分を1クールとし、第1部/光のファンタジックショー、第2部/光のエレクトダンシングショー。 選曲は、子供からお年寄り、また海外観光客も楽しめる音楽になっています。 十勝川温泉街から会場を繋ぐ遊歩道「光のアリー」には冬桜が咲き誇り、和をイメージしたフォトスポットを新たに設置しました! -20℃の中、日本で一番早く咲く「冬桜」をご鑑賞ください。 【開催期間】2024年1月27日土~2月18日日 【点灯時間】19:00~21:00 【場所】十勝が丘公園 【駐車場】あり(約100台・無料) 【イベント維持協力金】中学生以上:一人500円 ※十勝川温泉宿泊者観光協会加盟施設、音更町民、小学生以下は無料です。 ※音更町民は住所の分かる公的な身分証の提示が必要です。
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 十勝川温泉
  • 音更町
  • 彩凛華
  • イベント
  • 絶景
  • イルミネーション
  • 観光
  • …他7件
北海道西興部村
2024年2月1日
【チカホにてオホーツクフェア開催】 2024年は私の相棒と化している セトウシくん人形が札幌デビュー! 1月24日と25日の2日間に亘り 札幌駅地下歩行空間(チカホ)にて オホーツクフェアが開催されました!! オホーツクの各地域から自治体や商店さんらが ブースを構えて出展。 西興部村からミルクデザイン株が チカホへやってきましたよ。 天候が大荒れ模様の2日間ではありましたが 札幌駅の人通りは絶えることなく、 外国から来た方にもご購入いただけました。 近くのブース出展者さんらに支えられた2日間でした。 ありがとうございました!
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 札幌市
  • オホーツク(オホーツク海)
  • 牛乳
ニューオータニイン札幌
2024年1月31日
明日からもう2月です! あっという間で驚いてしまいます😲 2月前半(1日~15日)限定ランチメニューのご紹介です✨ 🦐海老入り野菜スープそば 🐷黒酢の酢豚 新江戸海鮮麺や五目あんかけ焼きそばなどの定番メニューももちろんご用意しております! どのメニューも【サラダ・デザート・スープ・コーヒービュッフェ付】! 金・土曜日は『樽生スパークリング』もお楽しみいただけます🥂 ニューオータニイン伝統の中華を是非ご堪能下さい! 詳細&ご予約は 📞011-222-1522(レストラン予約直通) または ホテルHP  にて!
さらに表示
  • ランチ
  • 中華料理
  • スイーツ・デザート
  • ケーキ・洋菓子
  • 北海道
  • グルメ
  • 札幌市
  • ホテル
  • 観光
  • 旅行
  • …他8件
北海道西興部村
2024年1月29日
【上映会&ドーナツ販売会】 西興部村ゲストハウス、GA. KOPPERをお借りして 1月19日と20日に上映会を行いました。 写真家たちが撮影した北海道の野生動物。 音楽と合わさり、壮大なスケールで映し出された 彼らの生き死にをじっくり見つめた約80分でした。 20日の上映会後には ドーナツなど、手づくりお菓子の販売会を開催! くま笹チャイやロイヤルミルクティーなど ホットドリンクも大好評でした。 ドーナツ、チョコ、ベーグルにクッキー… と 手づくりのかわいいおかしたちが並んでいる様子を じっくり眺める間もなく、あっという間に完売。 足を運んでいただいた皆様、ありがとうございました!
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 映画
  • 動物
  • お菓子
ニューオータニイン札幌
2024年1月29日
バレンタイン企画💕 【推し活応援キャンペーン📣】 2/3(土)~17日(土)開催! 現在ご提供中のストロベリー&チョコレートアフタヌーンティーに +¥400で 『メッセージクッキー(チョコペン付き)』『5色から選べるカラードリンク』『限定ARフォトフレーム』が付く【推し活応援プラン】が登場♪ バレンタインに、推しへのバレンタインは、アフタヌーンティーで想いをぶつけませんか💖 ご予約・詳細は 📞011-222-1522(レストラン予約直通) または ホテルHP にて!
さらに表示
  • インスタ映え
  • スイーツ・デザート
  • ケーキ・洋菓子
  • アフタヌーンティー
  • イベント
  • 札幌市
  • 北海道
  • ホテル
  • 観光
  • 旅行
  • …他7件
松竹梅
2024年1月29日
第61回おびひろ氷まつりの関連事業 第40回北海道氷彫刻展冬季帯広大会で 帯広市長賞に選ばれた「水竜」です。 氷のブロックを何段にも重ねてノコ、 ノミ、リューター、ヒートガン等の 工具を使って仕上げて行きます。 土台を入れると高さが2メートルほど 細い髭や鱗などの細工が凄かったです 今年は暖冬なのでこの日の午後には 全部で12基の氷像の内、2基の氷像が 残念ながら倒壊してしまいました。 来月は札幌の雪まつりが始まるけど 数年に一度は暖気で大型雪像が溶けて 観客の安全確保の為に開催中でも 重機を使って壊す事があります。 このまま温暖化が進んでいくと 冬のイベントの時期や開催期間など 変わっていくのかも知れませんね
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • クールジャパン
  • 絶景
  • 北海道
  • 帯広市

あなたへのおすすめ