• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

COOL JAPAN VIDEOS 運営
2022年12月23日
ニセコビレッジの公式アカウント「ニセコビレッジ」さんの投稿をご紹介! 宿泊だけでなくアクティビティなど魅力満載ですね。 ニセコビレッジは、4つの広大なスキー場がリンクした中心に位置する大型スキーリゾート。 スキー場をはじめ、ゴルフ場や自然体験グランドなど様々なアクティビティが充実しています。 ◆ニセコビレッジ◆ 【住所】 〒048-1592 北海道虻田郡ニセコ町東山温泉 【電話番号】0136-44-2211 詳細は公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
ニセコビレッジ
2022年12月22日(編集済み)
クールジャパンビデオをご利用の皆様、初めまして! ニセコビレッジです。

ニセコビレッジの紹介をします。
ニセコビレッジとは標高1,308メートルのニセコアンヌプリの裾野には、「ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ」、「ニセコビレッジスキーリゾート」、「ニセコアンヌプリ国際スキー場」、「ニセコHANAZONOリゾート」という4つの広大なスキー場を総称した「ニセコユナイテッド」という大型スキーリゾートがあります。
パウダースノーの雪質でスキーヤーやボーダーから愛され、世界各国から訪れていただいています。

ニセコビレッジの広大な敷地内には様々な施設があります。

【ゴルフ場】
ニセコビレッジゴルフコース
ニセコゴルフコース

【スキー場】
ニセコビレッジスキーリゾート

【宿泊施設】
カサラ・ニセコビレッジ・タウンハウス
ヒノデヒルズ・ニセコビレッジ
ヒルトンニセコビレッジ
ザ・グリーンリーフ・ニセコビレッジ
東山ニセコビレッジ、リッツカールトン・リザーブ

【アクティビティ】
自然体験グラウンド「pure(ピュア)」

冬の季節のニセコビレッジのは12月上旬から4月上旬まで営業しているニセコビレッジスキーリゾートがおすすめです。
羊蹄山を望むパウダースノーでスキーやスノーボード、スノーモビル、スノーシューイングが楽しめます。
初級者コース、中級者コース、上級者コースと全27本のコースがあり、全山共通リフト券は1日券大人7,500円、2日券13,800円となっています。

自然体験グラウンド「pure(ピュア)」では、北海道の野生動物を探しに田舎道を歩いたり、マウンテンバイクに乗ったり、ジップラインで空中を飛び回るなど大自然の中で様々な体験ができます。

他にも地元北海道の新鮮な野菜やシーフードが味わえるレストラン「ワイン&ダイン」、タイムスリップした気分が味わえる町屋建築のショッピング施設、スパや温泉で旅の疲れを癒すなど年間を通して皆様に合った楽しみができます。

【ニセコビレッジ情報】
[住所] 〒048-1592 北海道虻田郡ニセコ町東山温泉
[電話番号] 0136-44-2211
[JRでのアクセス]
新千歳空港駅→札幌駅→ニセコ駅
新千歳空港駅→小樽駅→ニセコ駅
札幌駅→小樽駅→ニセコ駅
ニセコ駅からバス・タクシーで15分
[車でのアクセス]
千歳空港から1時間50分
札幌から1時間50分
函館から3時間30分
  • リゾートホテル
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • スキー・スノーボード
  • スノーボード
  • アクティビティ
  • ニセコ町
  • 北海道
  • 北海道地方
ニセコビレッジ
2022年12月22日
ニセコビレッジは世界的ウィンターリゾートとして知られています。 羊蹄山を望むパウダースノーの聖地「ニセコビレッジスキーリゾート」でスキーやスノーボード、スノーモビル、スノーシューイングなどのウィンタースポーツをご満喫ください。 「ニセコビレッジスキーリゾート」は例年12月上旬から4月上旬が営業期間となっており、2022年のシーズンは2022年12月3日~2023年4月9日を予定しております。 初級者コース、中級者コース、上級者コースと全27本のコースがあり、全山共通リフト券は1日券大人8,500円、2日券15,600円となっています。 スキー・スノーボードレンタルは予約なしで当日受付となっていますので手ぶらで訪れることも可能です。 スキースクールも充実しており、日本語、英語、その他様々な言語に対応した国際色豊かなハイレベルなインストラクターがゲレンデでレッスンいたします。 「ニセコビレッジスキーリゾート」はスキー、スノボー以外のウィンターアクティビティ、スノーアクティビティを楽しむことも! ・スノーラフティング ・スノーモービルアドベンチャー ・6人乗りスレッドツアー ・スノーシューガイド付ツアー ・クロスカントリースキー ・ファーストトラック・キャットスキー ・はたらく馬のスノーラフティング体験 など冬の楽しさ盛り沢山の「ニセコビレッジスキーリゾート」をお楽しみください。 ※これらのアクティビティは予約制となっていますのでご注意ください。 時間を気にせずウィンタースポーツを楽しみたい方はニセコビレッジ内のホテルをご利用されるのがおすすめとなっています。 ・カサラ・ニセコビレッジ・タウンハウス ・ヒノデヒルズ・ニセコビレッジ ・ヒルトンニセコビレッジ ・ザ・グリーンリーフ・ニセコビレッジ ・東山ニセコビレッジ、リッツカールトン・リザーブ どのホテルもスキー場へのアクセスは抜群となっています。 今年の冬の想い出は「ニセコビレッジスキーリゾート」で作ってみてはいかがですか? 【ニセコビレッジスキーリゾート施設紹介】 [住所]〒048-1592 北海道虻田郡ニセコ町東山温泉 [電話番号]0136-44-2211 [営業期間] 2022年12月3日~2023年4月9日(予定) [営業時間] 12月3日~12月16日 8:30~16:00 12月17日~3月19日 8:30~19:00(ナイター営業期間) 3月20日~4月2日 8:30~16:30 4月3日~4月9日 9:00~16:00
さらに表示
  • ニセコ町
  • 北海道
  • スキー・スノーボード
  • 雪景色
  • レジャー
  • アクティビティ
  • 雪山
  • スポーツ
  • ホテル
ニセコビレッジ
2022年12月22日
ニセコビレッジにある宿泊施設の紹介をいたします。 ニセコビレッジ内には ・カサラ・ニセコビレッジ・タウンハウス ・ヒノデヒルズ・ニセコビレッジ ・ヒルトンニセコビレッジ ・ザ・グリーンリーフ・ニセコビレッジ ・東山ニセコビレッジ、リッツカールトン・リザーブ の5つのホテルがございます。 どのホテルもスキー場・ゴルフ場・自然体験グラウンド・ピュアからのアクセスも抜群で、レストラン、温泉、スパなどの施設もご用意しております。 最高のおもてなしで皆様をお出迎えいたします。 北海道の名峰「羊蹄山」を眺めながら至福のひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。 では各ホテルごとの特徴やおすすめポイントを紹介します。 【カサラ・ニセコビレッジ・タウンハウス】 カサラ・ニセコビレッジ・タウンハウスは複合施設「ショッピング&ダイニングエリア」からも近いニセコビレッジの中心に位置します。 8戸のタウンハウスは江戸時代を思わせるような古風な外観で、日本の伝統的家屋の雰囲気を味わえます。 細かなサービスを提供するプライベートコンシェルジュサービスでもてなし、全てのお客様に満足していただける空間となっています。 【ヒノデヒルズ・ニセコビレッジ】 ヒノデヒルズ・ニセコビレッジはカサラ・ニセコビレッジ・タウンハウスと同様にニセコビレッジの中心に位置します。 温かみのある美しい調度品に彩られたブティークホテルで、高級ホテルと同等のサービスとアメニティーを提供いたします。 ホテル内にはスキー・スノーボードを預けることができるスキーバレー、レンタルコーナー、リフト券が購入できる販売機を用意しております。 また、疲れた身体を癒すことのできる「ヒノデヒルズ温泉」は病後回復期、疲労回復、健康増進などの効能もあり、また美肌効果のある成分が含まれいてることから別名「美人の湯」とも言われています。 【ヒルトンニセコビレッジ】 ヒルトンニセコビレッジはヒルトン・グループホテルとして上質の宿泊サービスを提供しております。 客室は全506室の大規模ホテルで、ホテル内にはレストラン、スパ、温泉施設もご用意しています ニセコゴンドラに隣接しているため、標高1,000メートルのニセコアンヌプリの山頂まですぐに移動が可能となっています。 ドッグフレンドリールームもございますので、愛犬と一緒にホテルステイをお楽しみいただけます。 【ザ・グリーンリーフ・ニセコビレッジ】 ザ・グリーンリーフニセコビレッジは名峰「羊蹄山」を正面に望むことのできるマウンテンリゾートホテルです。 山を愛するお客様に満足していただける眺めの良い雰囲気ある客室は全200室を提供しております。 ビュッフェレストラン「五色ゴシキ」や冬の季節限定で天然温泉が楽しめるリラクゼーション施設「ザ・グリーンリーフスパ」でくつろぎのひと時をお楽しみください。 【東山ニセコビレッジ、リッツカールトン・リザーブ】 東山ニセコビレッジ、リッツカールトン・リザーブはニセコの心地よさをそのまま感じていただけるように、北海道の自然の美しさを室内に取り入れたデザインなっています。 北海道の"食"が楽しめるダイニングは「ゆきばな」「うめラウンジ」「寿司なぎ」の3店舗をご用意し、地元の農家に出向き、選びぬいた食材で日々お客様をお出迎えいたします。 【ニセコビレッジ情報】 [住所] 〒048-1592 北海道虻田郡ニセコ町東山温泉 [電話番号] 0136-44-2211 [JRでのアクセス] 新千歳空港駅→札幌駅→ニセコ駅 新千歳空港駅→小樽駅→ニセコ駅 札幌駅→小樽駅→ニセコ駅 ニセコ駅からバス・タクシーで15分 [車でのアクセス] 千歳空港から1時間50分 札幌から1時間50分 函館から3時間30分
さらに表示
  • ニセコ町
  • 北海道
  • 羊蹄山(蝦夷富士)
  • ホテル
  • スキー・スノーボード
  • ゴルフ
  • レジャー
  • アクティビティ
  • 寿司・鮨
  • リゾートホテル
ニセコビレッジ
2022年12月22日
クールジャパンビデオをご利用の皆様、初めまして! ニセコビレッジです。 ニセコビレッジの紹介をします。 ニセコビレッジとは標高1,308メートルのニセコアンヌプリの裾野には、「ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ」、「ニセコビレッジスキーリゾート」、「ニセコアンヌプリ国際スキー場」、「ニセコHANAZONOリゾート」という4つの広大なスキー場を総称した「ニセコユナイテッド」という大型スキーリゾートがあります。 パウダースノーの雪質でスキーヤーやボーダーから愛され、世界各国から訪れていただいています。 ニセコビレッジの広大な敷地内には様々な施設があります。 【ゴルフ場】 ニセコビレッジゴルフコース ニセコゴルフコース 【スキー場】 ニセコビレッジスキーリゾート 【宿泊施設】 カサラ・ニセコビレッジ・タウンハウス ヒノデヒルズ・ニセコビレッジ ヒルトンニセコビレッジ ザ・グリーンリーフ・ニセコビレッジ 東山ニセコビレッジ、リッツカールトン・リザーブ 【アクティビティ】 自然体験グラウンド「pure(ピュア)」 冬の季節のニセコビレッジのは12月上旬から4月上旬まで営業しているニセコビレッジスキーリゾートがおすすめです。 羊蹄山を望むパウダースノーでスキーやスノーボード、スノーモビル、スノーシューイングが楽しめます。 初級者コース、中級者コース、上級者コースと全27本のコースがあり、全山共通リフト券は1日券大人7,500円、2日券13,800円となっています。 自然体験グラウンド「pure(ピュア)」では、北海道の野生動物を探しに田舎道を歩いたり、マウンテンバイクに乗ったり、ジップラインで空中を飛び回るなど大自然の中で様々な体験ができます。 他にも地元北海道の新鮮な野菜やシーフードが味わえるレストラン「ワイン&ダイン」、タイムスリップした気分が味わえる町屋建築のショッピング施設、スパや温泉で旅の疲れを癒すなど年間を通して皆様に合った楽しみができます。 【ニセコビレッジ情報】 [住所] 〒048-1592 北海道虻田郡ニセコ町東山温泉 [電話番号] 0136-44-2211 [JRでのアクセス] 新千歳空港駅→札幌駅→ニセコ駅 新千歳空港駅→小樽駅→ニセコ駅 札幌駅→小樽駅→ニセコ駅 ニセコ駅からバス・タクシーで15分 [車でのアクセス] 千歳空港から1時間50分 札幌から1時間50分 函館から3時間30分
さらに表示
  • ニセコ町
  • 羊蹄山(蝦夷富士)
  • 北海道
  • ホテル
  • スキー・スノーボード
  • ゴルフ
  • レジャー
  • アクティビティ
  • リゾートホテル
Dylan Gibson
2021年5月14日
うわー、なんてクールな光景でしょう。長瀞と秩父に行って川船に乗ったことがありますが、冬の間、そこにつららがあると言ってボートを押した男を覚えていると思います。これは本当に素晴らしく見えるので、いつか戻って見たいです。また、私たちが行ったときに水が低すぎて、乗ったボートが川まで下がることができなかったので、長瀞でもカヤックを試してみたかったのです。ロープウェイにつながっているかどうかはわかりませんが、それもこの地域でやるべきクールなことです。山は本当に綺麗で、春に行けば桜も結構あると思います。秩父はもっと探検したいのですが、寺院や神社などが見える巡礼があると聞きました。
さらに表示
- 藤春 菊 -
2021年5月14日(編集済み)
冬の埼玉県秩父市
三峰口の近くにある「三十槌の氷柱」

初めて見た氷柱は資料や映像とは違う
何処となく幻想的な印象を与えてくれた。
寒さを感じるのは当たり前だったけど、何処か暖かさを感じた。
  • 埼玉県
  • 秩父市
  • 長瀞町
  • ロープウェイ
  • 聖地巡礼
  • 桜・桜並木・さくら
  • 旅行
  • スキー・スノーボード
Dylan Gibson
2021年5月10日
雲の間で日の出を完璧に捉える、なんて素晴らしい景色でしょう。一年中素晴らしいことを知っているので、本当に蔵王に行きたいですし、スキーやスノーボードに行くことができるので冬に行くのは涼しいですが、雪がない春や夏にハイキングに行ったり、このような場所を見たりするのも素晴らしいことです。オカマクレーターは本当に美しく、実際に見るとさらに素晴らしいと想像できます。酸性度のために火口に魚がいないのは残念ですが、それ自体もクールな側面です。クレーターは実際には私が最初に考えていたよりもはるかに標高が高いです。これまで雲海で見たことがありません。
さらに表示
Syohei photography
2021年5月10日
宮城県 蔵王山の御釜より。
日の出を撮影しました。
  • 宮城県
  • 蔵王町
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • スキー・スノーボード
  • 絶景
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 自然
  • 旅行
Dylan Gibson
2021年1月22日
うわーこれは素晴らしいです!とても楽しそうです。日本には素晴らしいスキーリゾートがたくさんあり、今年の冬はかなり厳しいので、山の頂上にはたくさんの新鮮なパウダーがあるに違いありません。私もこのような登山に行ったことがありません。もちろんハイキングには行ったことがありますが、これらの写真のように雪の中ではありません。どちらかというとキャンピングカーなんですけど笑。私はこれらの写真のさまざまな雪だるまも好きです、私が前に言ったように、東京にはあまり雪がないので、それらを見るのはかなりクールです。雪で小さな家を建てたのはかなりクールです笑。北海道のアイスチャペルを思い出します。うまくいけば、外に出るのが簡単になったら、そりやw / eをするだけでもこのようなリゾートを訪れることができます。毎日😂一日中屋内にいることで運動不足になり始める
さらに表示
函館バーテンマスター
2021年1月8日
いろんなところに行った時の写真達です!
  • 日本
  • スキー・スノーボード
  • 雪景色
  • 登山・ハイキング・トレッキング
Dylan Gibson
2020年12月21日
これは、この時期に本当にふさわしいビデオです。もう本当に寒くなっていて、美しい雪景色があちこちに現れ始めています。コロナウイルスが世界中ですべてをとても忙しくしたのはかなり残念です、私は今年のさっぽろ雪まつりに行きたかったので。残念ながらキャンセルされましたが、おそらく最高ですが、来年はチェックに行くことができるかもしれません。秋田に行ってイグルーもチェックしてみたいのですが、それは本当に面白そうで、この地域についてはあまり知りません。この記事には、将来の旅行先のリストに追加する場所がたくさんあります。スノーボードについては、最後に行ってから数年経ちましたが、膝の上ではあまり良くないと思います笑!日本のゲレンデは素晴らしいと聞いているので、蔵王に出かけたらもう一度試してみるかもしれません!
さらに表示

うっとりするような美しい日本の雪景色とインスタ映え間違いなしの人気観光スポットを紹介!一面が真っ白に美しく染まり普段と違う顔を見せてくれる

  • 自然
  • 旅行
  • 雪景色
  • スキー・スノーボード

あなたへのおすすめ