• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

st situation
2025年4月29日
奈良県藤原宮跡 普段仕事の都合上平日週1しか休みがなく、人がいない時の撮影がほとんどなのですが、月に1回だけ日曜休める事が出来家族旅行で訪れ人気のスポットと言う事もありこういう撮影するのは大変でした。 かなり遠くから妻に携帯で指示を出し人がいなくなるのを待ってたのですが、想像以上に人が流れいなくなった一瞬のタイミングでシャッターを切りました。 横構図で撮影したかったのですが、人が映り込むので縦位置で撮影しました。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • クールジャパン
  • インバウンド
  • 日本
  • 観光
  • 写真
  • 旅行
  • 絶景
  • 地域PR
  • フォトジェニック
  • …他10件
マロン
2025年4月28日
秋田県秋田市の千秋公園内の久保田城の城跡の御隅櫓です。 桜とお角櫓のコラボはとっても美しかったです✨ こちらのお角櫓の展望室からは秋田市内が一望できます。 春は桜やツツジの名所となります🌸 ちょうど千秋公園では桜祭りが行われていて、沢山の屋台や出店が出ていてとっても楽しかったです❣️ 秋田駅からも徒歩で行ける距離なのでとっても観光しやすいと思います❣️ 春だけでなく四季を通じて色々なお花が楽しめるそうなので、機会があればまた行きたいなぁと思ってます😃
さらに表示
  • インバウンド
  • フォトコンテスト
  • クールジャパン
  • 日本
  • 桜・桜並木・さくら
  • 観光
  • 秋田県
  • 秋田市
  • 千秋公園
  • …他6件
Mari Arita
2025年4月27日
2025/4/19〜21 2泊3日で石垣島の白保へ1人旅。 宿の近くに可愛いカフェ発見♡ 赤や黄色の花が青空に映える。 2日目はフェリーで黒島へ。 牛にじっと見つめられ、 私は悪い人間じゃないよ、と テレパシーを送る。 今日も白保海岸が綺麗なのは、 月1ビーチクリーンのおかげ。 キラキラと生命力に溢れているね。 海も空も緑も、温かくて優しい人達と 一緒に、ずっとずっと大事にしたい。 そんなことを考えていたら、 帰る頃には大阪が恋しかったよ。 出会って関わってくれた皆さま、 ありがとうございました。 またいつか、碧い海を見に行きたいな。
さらに表示
  • 日本
  • 自然
  • 旅行
  • 絶景
  • フォトコンテスト
  • 石垣島
  • 白保海岸
  • 黒島_沖縄
  • 海岸・ビーチ・海
  • …他10件
HAYATE
2025年4月27日
天王川公園の藤棚が満開でした🤤 こちらは、愛知県にあります天王川公園。 初訪問ということで駐車場も迷ってしまいました😅そして池を間違えて一週してしまいいい散歩になりました🥲 GWということもあり多くの人で賑わっていましたが、なかでもリフレクションが撮れるところはいっそう人混みでした! ですが、リフレクションは最高でした🤤
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 絶景
  • 写真
  • 自然
  • 旅行
  • 四季
  • クールジャパン
  • 観光
  • 地域PR
  • …他7件
武士の誉れ
2025年4月25日
書道を学ぶことは、集中力、正しい姿勢、礼儀作法、自己表現力チビッ子養うのに役立つと言われています。また、チビッ子美しく書くことを学ぶのに役立ち、自信と野心の向上につながります。- 書道を学ぶ利点: 集中力の向上➤ 書くには、書き順とバランスに注意を払う必要があり、集中力を高めることができます。正しい姿勢➤ 書道は床に座って行うので、正しい姿勢を身につけることができます。礼儀➤ 筆の持ち方、墨のこすり方、紙の扱い方などのマナーを学ぶことができます。自己表現力の向上➤ 生徒が自分の気持ちや考えを文章で表現できるようにします。自分に自信をつける➤ 上手に書くことができ、目標を達成することは、あなたの自信と願望を高めることができます。リラクゼーション➤ 静かな環境で筆とインクで文字を書くことは、リラックスしてストレスを和らげるのに役立ちます。小学校進学準備➤ また、小学校に入学する前に鉛筆の持ち方や書き方を練習する機会でもあります。 #書道 #漢字 #着物 #書道
さらに表示
  • 武士
  • 観光
  • 体験ツーリズム(ニューツーリズム)
  • 大阪市
  • 歴史
  • 書道
  • 武将
  • 武士道
  • フォトコンテスト
  • 大阪城
  • …他10件

あなたへのおすすめ