• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

静岡県 熱海市観光協会
2024年2月16日
ジャカランダの花 南米産のノウゼンカズラ科の「ジャカランダ」をご存じでしょうか。 写真のように、紫色の花をブドウのように房状に咲かせ、葉の緑と花の紫がとても美しい落葉高木です。 熱海市には、国道135号沿い(東海岸町「ジャカランダ遊歩道」~渚町「親水公園」間の歩道、および親水公園内)に高木(見上げる高さ)と低木(目線の高さ)があります。 日本での花期は6月と言われていますが、気候の関係で、本土で(露地植え)花が咲くのは大変珍しく、熱海でも全く開花しない年もありましたし、6月だけでなく9月・10月に2度目の開花をする木もあります。 開花した際も全ての木が花をつけるわけではなく、開花は数本のみだった年もあります。 たくさん咲く木や1房しか咲かない木、全く咲かない木も・・・ 今季はどのくらい咲くでしょうか。 ※糸川でブーゲンビリアも同時期に見頃をとなりますので、ぜひ合わせてご見学下さい。 【主なジャカランダ植栽場所と本数】 ●ジャカランダ遊歩道(国道135号沿い・サンデッキ横)・・・10m程ある高木1本、3~5mの木4本、1~2mの低木100本 ●国道135下り沿い(中央交番~親水公園第2工区)・・・5~6mの木が20本 ●親水公園第3工区・・・歩道橋周辺に2m位の高木1本、和田川の法面に低木5本 上記合計:高木(低木以外)25本、低木105本 【履歴】 ・1990年7月にポルトガル・カスカイス市との国際姉妹都市提携記念として植樹(お宮緑地の1本) ・2000年に、国道沿い(中央交番斜め前~親水公園イベント広場前)に植樹(24本)  (その後、移植されたもの、新たに植樹されたものもあります。 ) ・2013年4月、親水公園第2工区(観光協会前)および第3工区に植樹(第2工区に3本、第3工区に2本) ・2013年6月1日、お宮緑地(東側)に「ジャカランダのプロムナード」完成(幼木45本植樹) ・2013年9月~平成26年6月、お宮緑地(西側)整備(植樹)・国道沿いから数本移植 ・2014年6月「ジャカランダのプロムナード」完成 住所/静岡県熱海市東海岸町~渚町 電話番号/0557-86-6218(熱海市公園緑地課) アクセス/ジャカランダ遊歩道(お宮の松)まで ■JR熱海駅より徒歩約20分 ■JR熱海駅より熱海港方面行きバスにて約5分→「お宮の松」下車 駐車場/市営有料P(東駐車場・親水公園など)ほか
さらに表示
  • 花見
  • 散歩
  • 熱海温泉
  • 熱海市
  • 熱海サンビーチ
  • お宮の松(松の木)
  • 海岸・ビーチ・海
  • インスタ映え
  • 写真
  • …他9件
静岡県 熱海市観光協会
2024年2月15日
熱海七湯(あたみななゆ) 街を歩くと、坂道のところどころから湧き出す湯気が発見できます。 「熱海七湯」といわれる源泉です。 源泉を巡り、長い歴史と温泉情緒に触れるのもおすすめです。 (7か所の各案内板には記念スタンプが設置されています) ●「大湯間歇泉」は、古くからの間歇泉で世界的にも有名な自噴泉でありました。 「大湯」の噴出は昼夜6回あり、湯と蒸気を交互に激しい勢いで吹き出し、地面が揺れるようであったといいます。 明治中頃から次第に減少し1923年(大正12年)に止まってしまいましたが(大地震の際に再び噴出したこともありました)、1962年(昭和37年)に、市の文化財として保存し、現在に至っています。 ※現在はおおむね5分毎に人工的に湯を噴出させ、往年の大湯噴出の様子を再現しています。 住所/〒413-0018静岡県熱海市上宿町 電話番号/0577-86-6232(熱海市生涯学習課文化施設室) アクセス/JR熱海駅より徒歩約20分/JR熱海駅より湯~遊~バス利用約20分→大湯間歇泉下車→徒歩約3分 駐車場/なし ●「小沢の湯」 沢口弥左衛門、藤井文次郎、米倉三左衛門の庭の湯を「平左衛門の湯」と称していましたが、土地の人は小沢にあったので「小沢の湯」と称しました。 「清左衛門の湯」と同様、人が大きな声で呼べば大いに湧き、小さな声で呼べば小さく湧き出たといわれています。 この小沢の湯では、吹き出す蒸気で温泉卵を作って食べることができます。 地元の人も旨いと太鼓判を押す、熱海のちょっとした名所です。 ※2023年7/1リニューアル完了。 蒸し釜が2つになり、ベンチも新設されました。 住所/〒413-0013静岡県熱海市銀座町(天神酒店前) 電話番号/0557-86-6218(熱海市公園緑地課) アクセス/JR熱海駅より徒歩約15分 駐車場/周辺に有料P数台分あり この2施設のほか、「風呂の湯 水の湯」「佐治郎の湯(目の湯)」「清左衛門の湯」「野中の湯」「河原湯」があります。 ※熱海七湯は入浴施設ではありません。
さらに表示
  • 温泉(源泉)
  • 熱海温泉
  • 体験
  • 観光
  • 散歩
  • インスタ映え
  • デート
  • 写真
  • 旅行
  • おすすめ
  • …他4件
静岡県 熱海市観光協会
2024年2月15日
親水公園・ムーンテラス サンビーチから南に続く親水公園。 熱海市が北イタリアのサンレモ市と姉妹都市であることや、地形と街並みが似ていることから、地中海北部のリゾート地のイメージで整備されています。 「南欧・コートダジュール」をイメージした第一工区「スカイデッキ」はレンガ、「北イタリア・サンレモ・リヴェラ海岸」をイメージした第二工区「レインボーデッキ」は石を基調につくられ、渚小公園と歩道橋で結ばれた第三工区「渚デッキ」は「南イタリアのナポリ海岸」をイメージし、花や樹木も植えられました。 散歩や日光浴、イベント開催、記念写真スポットとして地元の人にも、観光客にも親しまれる場所です。 ・1997年(平成9年)3月 ムーンテラスを含む第1工区(約170×奥行50メートル)完成 ・2000年(平成12年)3月に第2工区(138メートル)完成 ・2009年(平成21年)4月に第3工区(約160×奥行40メートル)完成 <愛称> ・2003年(平成15年)9月に第1工区「スカイデッキ」・第2工区「レインボーデッキ」決定 ・2009年(平成21年)10月に第3工区「渚デッキ」決定 住所/〒413-0014静岡県熱海市渚町地先 電話番号/0557-86-6218(熱海市公園緑地課) アクセス/JR熱海駅より熱海港方面行きバスにて約10分→銀座または親水公園下車 駐車場/市営親水公園駐車場140台(市営P:30分110円)
さらに表示
  • 海岸・ビーチ・海
  • 絶景
  • 公園
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • デート
  • 散歩
  • 観光
  • 旅行
  • 熱海市
  • …他6件
静岡県 東伊豆町観光協会
2024年1月28日
【海を観るまち、東伊豆のデジタルマップ。 】 . . *東伊豆町観光協会のHPからマップを見ることが出来ます。 . この度、東伊豆町のデジタルマップがプレリリースされました🎉 . GEOMARK株式会社さまに作成ご協力いただいた実証事業として、2月末まで限定公開しています! . . \デジタルマップのここがすごい/ . ➀東海岸の壮大なイラスト! 朝日昇る東伊豆の景色、山々の地形をメインビジュアルにしました。 海と山の町なのがよくわかります! (朝陽の位置、調整中です💦) . . ②外国語翻訳に対応! デジタルマップは国内のお客様はもちろんのこと、4か国語(日本語・英語・簡体字・韓国語)に対応! 外国のお客さまも周囲のスポットを簡単に調べることが出来ます。 . . 実証実験のため2月末までの限定リリースですが、ご利用の様子やアンケートの結果で内容や掲載内容を強化して通年のサービス化を目指しています! . 英語ですがアンケート回答も是非! . . 【ご反響いただけた場合の来年の展望・・・】 〇自然・観光に加えて飲食店・お土産店さんの掲載 〇音声ファイル、動画掲載で史跡のデジタルアーカイブ化 〇湯けむり散歩、お月見さんぽ、漁港さんぽ… おすすめコースのルート化 . などなど... デジタルだからこそお伝えしやすい観光情報のご提供を目指して参ります! .
さらに表示
  • 静岡県
  • 稲取温泉
  • 旅行
  • 自然
  • 観光
  • ジオパーク
  • 伊豆半島
  • 散歩
  • 温泉(源泉)
  • 足湯
  • …他10件

あなたへのおすすめ