• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

橋本 忠男
2024年3月1日
日本の春と言えば「桜」です。 川津桜は「ソメイヨシノ」より早く咲き、春が近いことを知らせてくれます。 それまでは見掛けることも無かった野鳥の「メジロ」が、河津桜の蜜を求めてやって来ています。 真っ青な空に映える河津桜、そのこメジロがいれば「春一番」です。 戦火が広がる世界の中で、穏やかな日に河津桜を見ながら「こんな素晴らしい国に生まれた自分は幸せだなー」と感じます。
さらに表示
  • 桜・桜並木・さくら
  • 絶景
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 東京都
  • 日本
YMD
2024年3月1日
笠松河津桜ロード「さすらいの船頭」参上 ドローンの真俯瞰構図です。 三重県松阪市笠松河津桜ロード ※周囲に第三者がいないのを確認の上空撮 ※管理事務所確認済 ※所轄警察署へ飛行の旨を連絡 ※国土交通省無人航空機包括飛行許可取得済 ※飛行計画の通報及び飛行日誌作成済 Shot on DJI MAVIC 3 JAPAN Mie 2024/2
さらに表示
  • 日本
  • フォトコンテスト
  • 写真
  • 絶景
  • 自然
  • 東海地方
  • ドローン・空撮
  • 三重県
  • クールジャパン
  • …他5件
山梨県 韮崎市観光協会
2024年2月29日
■日時 令和6年3月24日日曜日10時~15時 ■会場 韮崎市民交流センター ニコリ1階オープンテラス 住所:韮崎市若宮1-2-50 ーーーーーーーーーーーーーーーー 韮崎市の人気のお店が集合します!! まろやかな味わいのコーヒーや、揚げたてサクサクの本格インドカレーパン、“ニラ”がたっぷりと入った にらまん や にら焼きそば などなど、おいしい味覚や体験がたくさん詰まったNIRAマルシェ! 春の韮崎にぜひ足を運んでみてくださいね! ≪ガラポン抽選のチャンス! ≫ 先着100名様限定! NIRAマルシェに出店しているお店を2ヶ所利用すると、 ニーラグッズが当たるガラポン抽選のチャンスをプレゼント! ≪同時開催! 『にらさきワインフェスティバル』≫ 韮崎市自慢のワインが大集合! 美味しいグルメやワイン、ビンゴゲームやワインセミナー、利きワイン大会などイベントを盛り上げる企画ももりだくさん! 会場:韮崎駅前広場 主催:韮崎産ワインプロモーション実行委員会
さらに表示
  • 韮崎市
  • 山梨県
  • マルシェ
  • 桜・桜並木・さくら
  • イベント
  • ワイン
  • グルメ
  • 屋台・店頭販売
  • 祭り・フェスティバル
千葉県 鋸南町観光協会
2024年2月28日
鋸南町役場からの、頼朝桜(河津桜)の開花情報です。 ~R6.2.26撮影~ 頼朝桜の現在の開花状況は、鋸南町全体で満開を過ぎ、散り始めとなっており、葉が目立ってきている木もあります。 今後は風雨の影響で散ってしまいますので、お早めにお越しください。 なお、佐久間ダムでは頼朝桜に続き、大漁桜が満開となり、見頃を迎えております。 佐久間ダム、役場庁舎前では、午後5時30分から午後8時まで竹灯籠、桜のライトアップを行っています。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 桜・桜並木・さくら
  • 河津桜並木
  • 鋸南町
  • 千葉県
  • 花見
千葉県 鋸南町観光協会
2024年2月28日
初めまして! 鋸南町観光協会です。 房総半島の南端にある千葉県安房郡鋸南町(きょなんまち)は、自然豊かで訪れる人々を魅了し続ける街です。 人口約6,300人(2024年時点)のこの町は、歴史と自然の美しさが調和しています。 東京湾アクアラインや東関東自動車道館山線が開通したことで、都心からも車で約80分ほどでアクセスできるので、日帰り旅行でもたっぷり楽しむことができます。 こちらのクールジャパンビデオのアカウントでは千葉県鋸南町の観光スポットやおすすめ情報をご紹介していきますのでよろしくお願いいたします。 ◆千葉県鋸南町の歴史◆ 鋸南町は1959年に勝山町と保田町が合併して誕生しました。 町の名前の由来は、鋸山の南に位置することから「鋸南町」となりました。 ◆千葉県鋸南町の観光地の紹介◆ ◇鋸山 千葉県指定の名勝である鋸山は、鋸南町を代表する観光スポットです。 岩壁が連なり名の通り、鋸(のこぎり)の形に似ています。 ロープウェイで約3分で登ることができる山頂付近からは東京湾越しの富士山・三浦半島・伊豆半島を一望することができます。 鋸山日本寺大仏や千五百羅漢、日本寺など見どころも沢山あります。 ◇菱川師宣記念館 1985年に開館した菱川師宣記念館は江戸時代の浮世絵師、菱川師宣の作品を展示している記念館です。 その精緻な作品を通じて、日本の美術文化の深さを感じることができます。 ◇佐久間ダム湖親水公園 ダムを囲む2.4キロメートルの散策路には頼朝桜、八重桜、ソメイヨシノなど約2,200本の桜が木が植えられ、房総半島有数の桜の名所として人気があります。 ◇をくづれ水仙郷 山裾や土手を利用して約6千万球の水仙が栽培されています。 ◇大黒山展望台 大黒山の頂上にある城の形をした展望台の眼下には勝山漁港が広がり、天気が良ければ富士山や伊豆半島を眺めることができます。 ◆千葉県鋸南町の道の駅情報◆ ◇道の駅 保田小学校 廃校になった小学校が生まれ変わった全国でも珍しい道の駅です。 特産品の販売の他に懐かしの給食のメニューが食べれる食堂や宿泊施設もあります。 ◇道の駅 きょなん 東京湾に面した道の駅で、夕陽の美しいスポットとしても人気があります。 菱川師宣記念館が隣接しています。 ◆千葉県鋸南町のイベント・お祭り◆ ◇水仙まつり 鋸南町は水仙の日本三大群生地で毎年、12月上旬から「江月水仙ロード」「佐久間ダム公園」「をくづれ水仙郷」を会場に水仙まつりが開催されます。 冬の寒さの中でも咲き誇る水仙の美しさを楽しむことができ、一面に広がる水仙の絨毯は圧巻の景色となっています。 ◆千葉県鋸南町のおすすめポイント◆ 鋸南町は、河津桜(頼朝桜)の美しい景色で知られ、今の季節は早咲の桜で春の訪れを感じることができます。 ホテルや温泉施設が充実しており、鋸南町の大自然を満喫した後に、ゆっくりとお寛ぎください。 美しい海岸線に沿ったこの町で最高の思い出をお作りください! 鋸南町のおすすめ情報を発信していきますので是非フォローをお願いします。
さらに表示
  • 鋸南町
  • 房総半島
  • 千葉県
  • 鋸山
  • 鋸山ロープウェー
  • 都市交流施設 道の駅 保田小学校
  • 道の駅 きょなん
  • 桜・桜並木・さくら
  • ホテル
  • …他6件
山梨県 韮崎市観光協会
2024年2月28日
『わに塚のサクラまつり2024』 ■日時 令和6年3月29日金~31日日 10時~15時 ※雨天中止 3日間限定開催🐸🌈 お花見をしながら韮崎市のグルメなどが楽しめます🌸🍵 特等席で見られる有料観桜席も❣ 《観桜席をご用意‼》 各日100名様限定! わに塚のサクラを特等席で見上げることができる有料観桜席をご用意。 さくら茶と和菓子を堪能しながら美しい一本桜にうっとりしてみませんか? *特典* ・さくら茶1杯&和菓子 サービス ・わに塚のサクラ周辺の値引き対象店舗で使える100円引き券 *料金* おとな中学生以上500円 『ライトアップ』 ■日時 令和6年3月28日木~4月3日水18時~20時 ※点灯式:3月28日木18時~ 昼とは違った幻想的な姿にも注目してください💡🌸 〈会場〉 わに塚のサクラ (山梨県韮崎市神山町北宮地624) 〈アクセス〉 【自動車】 中央自動車道韮崎ICから約15分 【電車】 中央本線韮崎駅から ・バス 韮崎市営バス円野線に乗車、バス停「武田八幡宮」下車後徒歩5分 ・タクシー 約10分
さらに表示
  • 山梨県
  • 韮崎市
  • 桜祭り
  • ライトアップ
  • 夜桜
  • イベント
  • 桜・桜並木・さくら
  • 一本桜
  • 富士山

あなたへのおすすめ