• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2024年1月15日
八王子駅から徒歩5分、ドン・キホーテの裏にあるスリランカ料理「セイロングリーン」に行きました。 こちらは建物自体もとてもユニークな形をしていて、マインクラフトのネザー要塞を思い出す人も多いそうです。 今回食べたのは「コッツゥ」というスリランカのB級グルメ。 コットゥは小麦粉でできた麺を野菜と一緒にいためた料理です。 以前食べた他の八王子のレストランよりも少し辛めだったので、ジンジャービア(スリランカのジュース)の甘さと炭酸が口に気持ちよかったです。 本校もスリランカの学生が増えてきたので、八王子にスリランカレストランができるのはとてもうれしいです😊学生に「食べたよ」と報告するととても喜んでくれます。 また別の料理にも挑戦しようと思います。
さらに表示
  • 八王子市
  • グルメ
  • 日本語学校
  • 留学生
  • 日本
  • 日本の生活
  • 東京都
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年12月25日
今日は八王子の超有名カフェ「パペルブルグ」を紹介します。 こちらのカフェは南ドイツをイメージしたインテリアが特徴で、おいしいコーヒーやデザートを楽しむことができます。 私が今回いただいたのは季節限定のパフェです。 このパフェは芸術的な見た目だけでなく、何層にも重なったゼリーやクリームが季節のフルーツをよりおいしくひきたてています。 内装は多摩美術大学の先生がてがけられていて、どの席に座っても素敵な発見があります。 八王子駅からバスに乗っていくことができます。 駅から少し遠いですが、一度行ってみる価値のあるカフェでした!
さらに表示
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年12月18日
学校で大掃除を行いました。 男子学生たちが中央線の線路沿いの雑草を抜き、ほうきで掃いてきれいにしてくれました。 道がとてもきれいになり、気持ちがよかったです。 学生たちはよく日本の道はとてもきれいだと話しています。 学生たちは誰かが掃除をしてくれていることや、普段もゴミを道に捨てないようにしたいなど、いい気づきがありました😊
さらに表示
  • 八王子市
  • 日本語学校
  • 留学生
  • 留学
  • 日本
  • 日本の生活
  • 礼儀作法
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年12月4日
八王子駅から徒歩5分のイルミネーションがとてもきれいな桑都テラスに新しく100円ラーメンのお店ができました。 開店日にはニュースなどでもとりあげられ、とても話題になりました。 学生たちもその噂でもちきりです。 1日限定100食なので、学校が終わってから行っても、完売している状態です。 いつか行ってみたいです!
さらに表示
  • 八王子市
  • ラーメン
  • ご当地ラーメン
  • 八王子ラーメン
  • 東京都
  • グルメ
  • 留学
  • 留学生
  • 日本語学校
  • 日本
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年11月6日
先日、新しい学生たちと一緒に「はちはく」へ行きました。 「はちはく」の正式名称は「桑都日本遺産センター 八王子博物館」で八王子の文化や歴史を知ることができる博物館です。 「はちはく」では車人形体験と機織り体験をしました。 八王子駅の目の前にあるので、気軽に行ける施設としてとても人気があるそうです。
さらに表示
  • 伝統文化
  • 人形
  • 八王子市
  • 東京都
  • 歴史
  • 博物館
  • 日本
  • 日本語学校
  • 留学生
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年10月31日
今日紹介するのは、八王子に100年以上前からある「布屋パン」です。 このお店は八王子駅から徒歩2分のところにあります。 とても個人的な話なのですが、一昨年99歳でなくなった祖母が子どものころに食べていたパン屋さんでもあります。 祖母の話ではあんパンをよく食べていたそうで、私もあんパンと3食パンを買いました。 パンは小さいサイズでとても懐かしい素朴な味わいでした。 日本のパンにはまってしまい、太ってしまう留学生はとても多くいます。 八王子には人気のメロンパン屋さんや伝統のパン屋さんなど個性豊かなお店がとても多いです😊✨
さらに表示
  • パン
  • 八王子市
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • 東京都
  • 留学生
  • 日本
  • 日本語学校
  • 留学
  • 日本の生活
  • …他2件
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年10月16日
学校の目の前にある「ラーメン、つけ麺専門店元祖敏々亭 びんびん 本店」を紹介します。 こちらは以前紹介した八王子ラーメン同様にたまねぎたっぷりのラーメンです。 私が訪れたときも店内は日本語以外の言語が聞こえるくらい、外国人にも人気のあるお店です。 また、有名店なので有名人の常連も多いと聞いたことがあります。 本校は学校の上の階に寮があります。 「びんびん」にはまった学生はよく食べに行くと言っていました! 学校の前においしいラーメン屋さんがあるのはラッキーですよね✨
さらに表示
  • ラーメン
  • ご当地ラーメン
  • 八王子ラーメン
  • 八王子市
  • 東京都
  • 日本
  • 日本語学校
  • 日本の生活
  • 留学生
  • 留学
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年9月25日
今日は本校の特色について少し紹介します。 本校は教科書を使う以外の特別授業がいくつかあります。 多読… 本校は「多読」という読書の時間があります。 日本語の本にふれあい、楽しむことによって、自然と日本語力がついていきます。 また、多読で読んだ本についてのポップを作成し、地域の図書館に掲示していだくこともあります。 哲学対話… 日本語で考え、日本語で発表する授業です。 他の学生の意見を聞くことで、視野が広がります。 プレゼン大会… 自分の国の問題や現状について発表します。 外部からゲストを招いて、半期に1回発表するこのイベントは、準備に2カ月ほどかけるなど、大きなイベントになっています。 本校の教員はすべて大学での教授経験があります。 日本語学校にいながらアカデミックな授業に触れられるのは最大の特徴であるとも言えます。 授業見学や入試案内はいつでも承ります。 ぜひお気軽にお問合せください。
さらに表示
  • 日本語学校
  • 留学生
  • 日本の生活
  • 東京都
  • 八王子市
  • 学校
  • 教育
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年9月18日
八王子駅の駅ビル「セレオ八王子」には「ジャスミンパレス」というベトナム料理屋さんがあります。 ベトナム料理といえば「フォー」ですが、こちらのレストランはフォーだけでなく色々な珍しいベトナム料理も食べることができます。 また、料理はセットメニューがほとんどで、色々な料理を少しずつ楽しめるのが魅力的です。 私はこの日はバインミー(ベトナムサンドイッチ)とベトナムチャーハンを頼みました。 お茶はハスの茶で、デザートのチェー(ベトナムぜんざい? )までついていてとてもおいしかったです✨本校の卒業生のベトナムの学生もときどき利用していました😊八王子は最近東南アジアのレストランが増えています。 学生たちも学校の近くで故郷の味を楽しめるのでとても喜んでいます!
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • グルメ
  • ベトナム社会主義共和国
  • レストラン
  • 留学生
  • 日本語学校
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年9月12日
高尾山口駅からケーブルカー乗り場までの道に「TAKAO 599 MUSEUM」があります。 この施設では高尾山に生息する昆虫の標本や生き物のはく製を見ることができます。 また、1時間に1回プロジェクションマッピングで高尾山の良さを紹介しています。 カフェも併設されており、自然を眺めながらおいしいコーヒーを飲むことができます☕本校の学生と標本を見たことがありますが、スリランカの学生たちは今まで見る機会がなかったらしくとても感動していました😊高尾山には珍しい生き物がたくさん住んでいます。 こんな自然豊かな場所で勉強できるのは学生にとってとてもいい経験になっていると思います。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 自然
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 高尾山
  • 博物館
  • 昆虫
  • 動物
  • 留学生
  • …他1件
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年8月22日
学校から歩いて5分のところにある、「ギャラリーいちょうの木」でSNSで人気のある「弁天舎ブックフェア」さんの個展が開かれています。 今まで感じたことのない不思議体験ができて、とても面白かったです✨8月27日まで開催しているので興味のある方はぜひ行ってみてくださいね😊日本語学校でもSNSで見た日本のものに興味を持つ学生が増えてきました!! 留学生ならではの視点でとても興味深いです。 いつかネタがたまったらこちらでも紹介しますね!
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 美術館
  • 現代アート
  • 芸術・アート
  • 留学生
  • 日本語学校
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年7月24日
学校から徒歩10分、明治14年に創業したこんにゃく屋さんでところてんを買いました。 ところてんは3つで376円ととても安く、できたてを買うことができます。 専用のつき棒を使ってその場で細く切ることもできるし、つき棒を買って帰ることもできます。 せっかくなので、今回はつき棒を買って帰りました! ところてんを作る作業は初めての経験でとても面白かったです! そして味は今まで食べたところてんでダントツの1番でした。 臭みもなく、さわやかな風味でおいしかったです。 留学生は日本の食べ物で海藻を使っているものが多いことに、よく驚いています。 ヘルシーなので、はまってしまう人もいます。 ぜひ、みなさんも冷たいところてんを食べて暑い夏を乗り切ってくださいね。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 和食・日本食
  • 日本語学校
  • 留学生
  • グルメ
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年7月10日
校外学習として去年八王子にできたばかりの「館クリーンセンター」に行きました。 高尾駅からバスで15分。 緑豊かな場所にあります。 施設はとてもきれいで広く、最新のシステムでゴミを処理しています。 施設案内は各国語あり、外国人でも理解できるようになっていました。 トラックが施設に入ってくる様子や、ゴミが集められる様子は生で見ることができます。 分別クイズなどもあったりと学生たちはとても楽しみながら学ぶことができました。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 日本語学校
  • 留学生
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年7月3日
もうすぐ七夕ですね。 八王子の駅の看板や駅前の広場も七夕の飾りになっています。 本校でも七夕飾りの制作を行いました。 作ったものはお隣のバレエスタジオさんと共同で飾ります。 バレエスタジオに通っている子どもたちは留学生の願い事を読むことができ、学生たちは日本の子どもたちがどんな願いごとをしているのか知ることができます。 小さなことですが地域交流ができるいい機会になっています。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 七夕
  • 留学生
  • 日本語学校
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年6月26日
八王子の駅前には「ユーロード」という商店街があります。 ここは車が通らない道なので、散歩にはとてもいいです。 ユーロードは頻繁にイベントが開かれています。 写真は陶器市の様子です。 今度もお休みには七夕祭りが催されます。 土日などは芸子さんのイベントがあったりと日本文化に触れることができ、学生たちにも人気があります。 商店街のお店も個性的でとても楽しいのでぜひ一度遊びに来てくださいね。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 商店街
  • 芸妓
  • 留学生
  • 日本語学校

あなたへのおすすめ