• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

登別マリンパークニクス
2023年11月11日
今年も販売します☆彡ニクスのクリスマスチキン 11月25日~12月25日の期間でレストランリーベにてクリスマスメニューを販売致します。 ハンバーグにたっぷりのホワイトソースとチーズを乗せて焼き上げた「クリスマスグラタンハンバーグ」1200円(税込) ローストビーフサラダ・ライス・スープがセットになております。 燻製液とハチミツに漬け込んで焼き上げたニクスオリジナルチキン「自家製スモークチキンレッグ」500円(税込) 以上2種類のクリスマスメニューをご用意して皆様の来園をお待ちしております♪
さらに表示
  • 北海道
  • 登別マリンパークニクス
  • 登別市
  • 水族館
  • 観光
  • クリスマス
  • 鳥料理
  • ハンバーグ
登別マリンパークニクス
2023年10月29日
皆さんはじめまして、登別マリンパークニクスです! 「登別マリンパークニクス」は、北海道登別市(のぼりべつし)にある中世のお城をイメージした外観の水族館で「ニクス城」とも呼ばれています。 今回の初めての投稿では、登別マリンパークニクスをお楽しみいただくためのポイントをご紹介します! 【 料金のご案内 】 登別マリンパークニクスへの入場には、前売り券や一般チケットが利用できます。 ▼ 入場料金 ◎ おとな(中学生以上)3,000円 ◎ こども(4歳~小学生)1,500円 ◎ 乳幼児(3歳以下)無料 チケットの購入はWEBチケットが便利です。 各チケットサイトにて前売り券の購入ができ、通常入場券の他、園内レストランや売店で使用できる「1,000円利用券付入園券」もお求めいただけます。 また、年間パスポート「NIXE FRIENDS CLUB」や、札幌から乗車できる往復バスセット券もご用意。 期間限定割をしているチケットサイトもあります。 登別マリンパークニクス公式サイトの「料金・チケット 」ページをご確認ください。 【 アクセスのご案内 】 登別マリンパークニクスへのアクセス時間は、以下の通りです。 ◎ お車ご利用の方 ・札幌から道央自動車道(高速)ご利用で約90分 ・新千歳空港から道央自動車道ご利用で約60分 ・登別温泉から約15分 ◎ バスをご利用の方 ・新千歳空港から「室蘭行き高速バス」乗車、登別下車で約60分 ・登別温泉から「室蘭行き又は登別駅行き」乗車、登別駅前下車で約20分 駐車場は、普通自動車750台(1日500円)、バス20台(1日1,500円)をご用意しています。 ※ 詳細は公式サイトをご確認ください。 ◎ 電車をご利用の方 ・札幌駅より室蘭又は函館行き・特別急行(室蘭本線)乗車、JR登別駅下車で約60分 ・ 南千歳より蘭又は函館行き・特別急行(室蘭本線)乗車、JR登別駅下車で約45分、JR登別駅からは徒歩約5分 【 施設のご紹介 】 登別マリンパークニクスでは、生き物たちを様々な展示方法でお楽しみいただけます。 そんな見どころの一部をご紹介します! ニクス城の4階は体験ゾーン! タッチプールが3種類あり、サメ、エイ、カブトガニなどにふれあうことができます。 また、2017年より常設している「金魚万華鏡」は必見! メイン水槽の直径100cmの半球水槽の周りを鏡が囲いまるで万華鏡のような空間で金魚鑑賞を楽しめます。 更に、サブ水槽も8基設置。 1階にある「アクアトンネル(トンネル水槽)」も見どころの一つです! 寒流と暖流を2つのトンネル内に再現し、下から生き物たちを見上げる貴重な体験ができます。 登別マリンパークニクスのイルカプールは、全天候型プールの為、一年を通してイルカショーをご覧いただけます! イルカだけでなく、アシカとオットセイのパフォーマンス披露もあります! 各パフォーマンスの時間は、公式サイトの「アトラクションスケジュール」をご確認ください。 アシカプールの地下にある「銀河水槽」では、名前の通り1万匹の煌めくイワシの大群を鑑賞できます。 また、餌の時間には、光や音とコラボレーションする「イワシのパフォーマンス」も実施。 (1日2回) イワシの群れがうねり、幻想的な光景を楽しめます! ペンギン館のペンギンたちが園内を大行進する「ペンギンパレード」は人気イベントです! 年間を通して開催しています。 キングペンギン、ケープペンギン、ジェンツーペンギンの可愛い姿を間近で見れるチャンスをお見逃しなく! 屋外のリングプールでは、アザラシを鑑賞可能! プールの真ん中に空洞があり、昔の「銭」に似ていることから銭形水槽とも言われています。 リングの中をアザラシがスイーっと泳ぐ、浮遊感溢れる不思議なプールです。 水族館のあとは、遊園地「ニクスランド」も是非お楽しみください。 (2023年の営業期間は10月15日まで) 観覧車やメリーゴーランド、クジラの汽車、ポルターガイストの館があり、親子で一緒に満喫できます。 ご来場の記念にお土産を購入する際は、園内にあるショップ「リトルビッキー」や「アトランティス」がおすすめ。 海洋生物などの可愛いぬいぐるみ、ガラス製品などが充実しています! また、北海道のお菓子や登別ブランド推奨認定品もご用意。 ここでしか手に入らないユニークなガチャガチャはインフォメーションに設置しています! 登別マリンパークニクスを楽しむのに必要な所要時間(滞在時間)は、2〜3時間ほどあると、園内の様々なパフォーマンスをご堪能いただけます。 城型の水族館「登別マリンパークニクス」は、海洋生物たちと触れ合い、楽しめる絶好の場所です。 今回ご紹介した以外にも、裏方ツアーや爬虫類・両生類の館など見どころ満載! 引き続き、登別マリンパークニクスの情報や生物たちの様子をお届けしていきます。 よろしくお願いします! ■登別マリンパークニクス詳細情報■ 【住所】〒059-0492 北海道登別市登別東町1丁目22 【電話番号】0143-83-3800 【アクセス】 JR登別駅より徒歩 約5分 【営業時間】9:00~17:00(最終入園16:30) 【入園料金】個人 おとな(中学生以上)3,000円、こども(4歳~小学生)1,500円、乳児(3歳以下)無料
さらに表示
  • 登別マリンパークニクス
  • 登別市
  • 北海道
  • イルカ
  • ペンギン
  • イワシ
  • アシカ
  • オットセイ
  • アザラシ
  • タッチプール
  • …他10件
ニューオータニイン札幌
2023年10月11日
☆AOAO SAPPOROコンセプトルーム☆ 今話題の都市型水族館「AOAO SAPPORO」とのコラボ企画第2弾! かわいい水族館の仲間たちがお出迎えするコラボルームが登場🐧 たくさんのお人形やボードゲーム、プロジェクターライトなどでお楽しみいただけます。 【プラン特典】 ・自社予約特典 レストラン利用券おひとり様1000円分 ・AOAO SAPPORO入場チケット ・オリジナルARフォトフレーム ・イワトビペンギンクッキー コラボルームにチェックインしたのちに、幻想的な夜のAOAO SAPPOROを楽しむのもよし。 翌日のチェックアウト後にカフェ感覚でお昼のAOAO SAPPOROを楽しむのもよし。 各々に合ったプランでお楽しみいただけます♪ 2023年1月7日までの限定ルーム。 イワトビペンギンやクラゲに囲まれて素敵な札幌の時間を過ごしてみませんか? ご予約&詳細はお電話📞・HPにて! Tel:011-222-9156 みなさまのお越しをお待ちしております✨
さらに表示
  • 札幌市
  • ホテル
  • 旅行
  • 北海道地方
  • 水族館
  • 日本
  • 観光
  • インスタ映え
  • ペンギン
  • 北海道
  • …他2件
ニューオータニイン札幌
2023年7月11日
本当に待ち遠しい いよいよ7月20日(木)にGRAND OPENする ニューオータニイン札幌は、AOAO SAPPOROさんのオープン記念アフタヌーンティーセットをコラボさせていただくことになりました✨ 𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 ‪𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 ‪𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 ‪𓆜𓆝𓆞𓆟 ‪𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 ‪𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 ‪𓆛 AOAO SAPPORO×ニューオータニイン札幌コラボ企画      オープン記念アフタヌーンティーセット 𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 ‪𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 ‪𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 ‪𓆜𓆝𓆞𓆟 ‪𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 ‪𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 ‪𓆛 札幌中心部の複合施設「moyuk SAPPORO」にオープンする都市型水族館「AOAO SAPPORO」 オープン記念コラボ企画第1弾は #水族館 の魅力を詰め込んだアフタヌーンティーセット🐧 ◾️イワトビペンギンのパフェ ◾️チンアナゴのパンナコッタ ◾️オオサンショウウオのクッキーがお出迎え その他、シェフが丁寧に仕上げたスイーツとセイボリーが楽しめます ご家族と、お友達と、パートナーと、お仕事、さまざまなシチュエーションで ぜひAOAO SAPPOROをお楽しみいただき、その後 ヌン活 なんていかがですか? 1823年にドイツで設立された歴史あるティーハウス ロンネフェルトティー も7フレーバーを、ほか おひとり様1杯限定のカクテルも取り揃えております🙌 ごゆっくりお過ごしくださいね✨ ランチタイム(11:30p.m.〜3:00p.m.ご入店まで)に ディナータイム(5:00p.m.〜7:00p.m.ご入店まで)に ぜひご利用ください🍰 【期間】2023年7月20日(木) 〜 2023年9月30日(土)まで     日・月定休     8月11.12.15日はイベントのためお休みさせていただきます     ご了承くださいませ 【時間】11:30a.m.~3:00p.m.入店まで/1F ランデブーラウンジ     5:00p.m.~7:00p.m.入店まで/B1F フォーシーズン     16日は1F ランデブーラウンジのみのご提供となります     120分制 【料金】1名さま用 ¥4,300 (税・サービス込) ご予約は、お電話、オンラインにて📞 ご予約は7月3日(月)より受付しております ご予約・お問い合わせは Tel: 011-222-1522(10:00a.m. - 5:00p.m.) 皆さまのお越しをおまちしております✨
さらに表示
  • 日本
  • 北海道
  • 札幌市
  • ホテル
  • 水族館
  • スイーツ・デザート
  • ケーキ・洋菓子
  • 観光
  • 旅行
本部町観光協会
2023年6月4日
皆さん初めまして! 南国の雄大な大自然と心温まる文化が息づく街「沖縄県本部町(もとぶちょう)」です。 豊かな海、感動的な絶景、美味しいグルメ、そして人々の温かさが調和したこの町の情報を発信していきます! 沖縄県本部町は沖縄本島の北部に位置し、四季を通じて温暖な気候に恵まれています。 冬でも平均気温は18度前後と過ごしやすく、年間通じて生活しやすい地域です。 沖縄県本部町には人気の観光スポットが多数ございます。 まず紹介するのは沖縄で最も人気のある観光名所「美ら海水族館(ちゅらうみすいぞくかん)」。 ここでは約740種の海の生き物が飼育されています。 見上げるほどの巨大な水槽で、まばゆいサンゴ礁や、カラフルな熱帯魚、そして体長8メートルを越えるジンベエザメなど視界いっぱいに様々な種類の魚が泳ぐ雄大な光景を楽しむことができます。 この「美ら海水族館」は国営沖縄記念公園 海洋博公園にある施設で、園内にはほかにも「熱帯ドリームセンター」「熱帯・亜熱帯都市緑化植物園」「おきなわ郷土村・おもろ植物園」「海洋文化館・プラネタリウム」「夕陽の広場」などがあり、沖縄の自然や貴重な動植物をご覧になることができます。 また、毎年7月に園内で開催される「海洋博公園サマーフェスティバル」の花火大会は沖縄県内で最大規模となっています。 沖縄県本部町にお越しの際には真っ白な砂浜、美しいビーチもぜひお楽しみください。 「瀬底島」は周囲約8キロの島で沖縄本島とは全長762メートルの瀬底大橋で繋がっています。 橋上から眺める景色は、まさに絶景! 心を奪われるほどの美しさが広がります。 島内の瀬底ビーチでは、真っ白な砂浜とエメラルドグリーンの海が心地よい一日をお約束します。 沖縄本島から船で15分の離島「水納島」では、透き通った海で海水浴や豊富なマリンアクティビティを楽しむことができます。 沖縄の自然を楽しむ旅でおすすめのスポットは「備瀬のフクギ並木」です。 海風から家を守るために植えられたフクギの木々が、まるで別世界に迷い込んだような錯覚を覚えさせます。 その幻想的な風景は、メディアや雑誌などで多く取り上げていただいています。 「山里の円錐カルスト」では日本国内で唯一、自然が作り出した円錐状の丘陵や岩山がご覧になれます。 まるで芸術作品の壮大な景色と空気を感じてみてください。 続いて紹介する「八重岳」は、沖縄本島で2番目に高い山で、日本で一番桜の開花が早いスポットでも知られています。 なんと1月下旬には桜が咲き始め、桜まつりも開催されます! 本部町観光では人気の"食"もお楽しみください。 本部町には美味しいグルメも豊富に揃っており、沖縄そばの街としても有名な地域です。 町内にはカツオベースの出汁を使った沖縄そばの店が70店以上あります。 県道84号線の伊豆味街道には20店以上の沖縄そばの店が並び「そば街道」として地元民だけではなく多くの観光客の方々の舌を唸らせています。 沖縄県本部町へのアクセスは、沖縄那覇空港からレンタカーやバスで約2時間です。 本部町には宿泊施設もリゾートホテルから民宿まで充実しているので、皆様の旅行スタイルに合わせて選ぶことができます。 初めての投稿となるので沖縄県本部町の魅力を簡単にご紹介しましたが、これから本部町のおすすめ情報をクールジャパンビデオでたくさん紹介していきます。 美しい大自然と心温まる文化が息づく沖縄県本部町の情報をお楽しみに!
さらに表示
  • 本部町
  • 沖縄県
  • 美ら海水族館
  • 水族館
  • 海洋博公園
  • 熱帯ドリームセンター
  • 熱帯・亜熱帯都市緑化植物園
  • おもろ植物園
  • 海洋文化館
  • 海洋博公園サマーフェスティバル
  • …他10件
ニューオータニイン札幌
2023年4月17日
ニューオータニイン札幌はJR札幌駅から徒歩8分の好立地にあるホテルなので札幌周辺の人気観光スポットへのアクセスも非常に便利です。 徒歩で数分のさっぽろテレビ塔や北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)はもちろんのこと、札幌市時計台、さっぽろテレビ塔、大通公園、二条市場、サンピアザ水族館、札幌市円山動物園、さっぽろ羊ヶ丘展望台、サッポロビール博物館、すすきのなどにも徒歩、電車、タクシー、お車、バスなどで気軽に訪れることができます。 先日終了しましたが、札幌の冬の風物詩の「さっぽろ雪まつり」の会場へも当ホテルニューオータニイン札幌から徒歩で行くことができます。 多くの巨大な雪像などが並ぶ、外国人の方々にも人気のイベントとなっていますので、来年2024年の開催時には皆様のお越しをお待ちしております。 北海道有数の人気の観光地である小樽エリアへも1時間かからずに訪れることができます。 モダンな街並みを楽しめる小樽運河沿いの旧倉庫街や港湾都市ならではの新鮮な海鮮グルメを楽しめます。 お子様との旅行はサンピアザ水族館・札幌市円山動物園で動物と触れ合う、大人旅の締めはすすきので北海道グルメを肴にお酒を飲む、あえて有名どころの観光スポットは避けて貴方だけが知っている穴場の観光スポットを巡るなど、札幌周辺観光の楽しみ方は千差万別となっています。 是非、ニューオータニイン札幌を旅の拠点に北海道旅行をお楽しみください。 ◆ニューオータニイン札幌情報◆ 【住所】 〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1-1 【電話番号】 011-222-1111 【JR/電車でのアクセス】 JR新千歳空港よりJR札幌駅まで40分 【お車・バスでのアクセス】 新千歳空港よりホテルまで約70分(駐車場60台) 【徒歩でのアクセス】 JR札幌駅より8分 地下鉄南北線さっぽろ駅より6分 地下鉄東豊線さっぽろ駅より3分 地下鉄南北線大通駅より7分 地下鉄東豊線大通駅より4分 【宿泊予約】 ニューオータニイン札幌の詳しい情報や宿泊予約はプロフィール欄に記載の公式ホームページをご覧ください。
さらに表示
  • 札幌市
  • 北海道
  • ホテル
  • 小樽市
  • さっぽろ雪まつり
  • 観光
  • 旅行
ジャスティン シュルツ
2021年11月18日
品川水族館の写真は、昨日全部投稿できなかったので、もう少し。 クラゲの写真はたくさんありますが、良い写真を撮るのはとても難しく、魚も同じです。 それらの多くは小さすぎるので、写真はぼやけて出てきました。 とにかく、これらは私が取ることができたより良いもののいくつかです。 私はイグアナが枝の上でただ冷やしてUVランプで自分自身を暖めている方法が本当に好きでした。私は長い間イグアナを見ていません。 サメのまともな写真も撮れて嬉しかったです。彼らがどんな種類のサメであるかは正確にはわかりませんが、それでも見るのは本当にクールです。小さい方は疲れているようで、私が最初に彼を追い越したとき、彼はタンクの後ろで寝ていましたが、私が再び来たとき、彼はゆっくりと動き回っていました。 アカエイの写真もかなり満足していて、長いアカエイのように見える動物が何だったのかわかりませんが、面白かったです。まったくアカエイの一種ではないかもしれませんし、初めて見たのでよくわかりませんが、尾の部分以外は似たような感じでした。 ペンギンもいつもかっこいいです。私は皇帝ペンギンが好きです。彼らの髪はいつもボリス・ジョンソンの😂 それからイルカショーエリアからのほんの数枚の写真。素敵なメロンソーダフロートを手に入れたら、トレーナーの指示を聞いているイルカの写真があります笑。可愛いと思った
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 遊ぶ
  • 水族館
  • クリームソーダ
ジャスティン シュルツ
2021年11月17日
先週末、初めて品川水族館に行ってきました。 その日はガールフレンドの妹の誕生日だったので、レストランを予約し、事前に水族館のチケットを購入しました。 グリル&バーAW55で食事をしましたが、食べ放題のサラダバー、さまざまな種類のフレーバーウォーターが入ったドリンクバー、そしてスープもありました。どれも本当に美味しくて、ボロネーゼパスタが本当に好きでしたが、サラダもスープも美味しかったです。 食べた後、私たちは水族館に行きました、そしてそれは本当に素晴らしかったです、私はクラゲを見るのが好きでした(いつものように)しかしイルカショーも本当に素晴らしかったです。私たちは実際に午後のショーと夜のショーを見るのに十分な時間滞在しましたが、どちらもテーマが異なります。 その上、私たちは意図せずに結婚式😂に参加することになりました。それはまったく予想外でした、彼らはそれを祝うためにイルカと一緒に特別なショーさえしました。それは見るのがかなりの光景でした。 水族館を楽しんだ後、夕食を取りに行くと、パンデミックのせいか、残念ながら廃業しているこの壁の穴の焼肉レストランを見つけました。 幸いなことに、飲み物はすべて100円でした...3人で25種類の飲み物を注文し、通常600円のビールを100円で注文し、その後、さまざまな肉を注文して、メニューのさまざまな種類の飲み物をすべて飲みました笑。 私はすべてを試していました。梅酒、サワー、ビール..レストランを出る途中で少し酔っていましたが、午後11時頃にケーキを食べて夜を終えました! 全体として、それは完全な爆発でした。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 遊ぶ
  • グルメ
  • 水族館
  • 焼き肉
  • ビール

あなたへのおすすめ