• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

登別マリンパークニクス
2023年10月29日
皆さんはじめまして、登別マリンパークニクスです! 「登別マリンパークニクス」は、北海道登別市(のぼりべつし)にある中世のお城をイメージした外観の水族館で「ニクス城」とも呼ばれています。 今回の初めての投稿では、登別マリンパークニクスをお楽しみいただくためのポイントをご紹介します! 【 料金のご案内 】 登別マリンパークニクスへの入場には、前売り券や一般チケットが利用できます。 ▼ 入場料金 ◎ おとな(中学生以上)3,000円 ◎ こども(4歳~小学生)1,500円 ◎ 乳幼児(3歳以下)無料 チケットの購入はWEBチケットが便利です。 各チケットサイトにて前売り券の購入ができ、通常入場券の他、園内レストランや売店で使用できる「1,000円利用券付入園券」もお求めいただけます。 また、年間パスポート「NIXE FRIENDS CLUB」や、札幌から乗車できる往復バスセット券もご用意。 期間限定割をしているチケットサイトもあります。 登別マリンパークニクス公式サイトの「料金・チケット 」ページをご確認ください。 【 アクセスのご案内 】 登別マリンパークニクスへのアクセス時間は、以下の通りです。 ◎ お車ご利用の方 ・札幌から道央自動車道(高速)ご利用で約90分 ・新千歳空港から道央自動車道ご利用で約60分 ・登別温泉から約15分 ◎ バスをご利用の方 ・新千歳空港から「室蘭行き高速バス」乗車、登別下車で約60分 ・登別温泉から「室蘭行き又は登別駅行き」乗車、登別駅前下車で約20分 駐車場は、普通自動車750台(1日500円)、バス20台(1日1,500円)をご用意しています。 ※ 詳細は公式サイトをご確認ください。 ◎ 電車をご利用の方 ・札幌駅より室蘭又は函館行き・特別急行(室蘭本線)乗車、JR登別駅下車で約60分 ・ 南千歳より蘭又は函館行き・特別急行(室蘭本線)乗車、JR登別駅下車で約45分、JR登別駅からは徒歩約5分 【 施設のご紹介 】 登別マリンパークニクスでは、生き物たちを様々な展示方法でお楽しみいただけます。 そんな見どころの一部をご紹介します! ニクス城の4階は体験ゾーン! タッチプールが3種類あり、サメ、エイ、カブトガニなどにふれあうことができます。 また、2017年より常設している「金魚万華鏡」は必見! メイン水槽の直径100cmの半球水槽の周りを鏡が囲いまるで万華鏡のような空間で金魚鑑賞を楽しめます。 更に、サブ水槽も8基設置。 1階にある「アクアトンネル(トンネル水槽)」も見どころの一つです! 寒流と暖流を2つのトンネル内に再現し、下から生き物たちを見上げる貴重な体験ができます。 登別マリンパークニクスのイルカプールは、全天候型プールの為、一年を通してイルカショーをご覧いただけます! イルカだけでなく、アシカとオットセイのパフォーマンス披露もあります! 各パフォーマンスの時間は、公式サイトの「アトラクションスケジュール」をご確認ください。 アシカプールの地下にある「銀河水槽」では、名前の通り1万匹の煌めくイワシの大群を鑑賞できます。 また、餌の時間には、光や音とコラボレーションする「イワシのパフォーマンス」も実施。 (1日2回) イワシの群れがうねり、幻想的な光景を楽しめます! ペンギン館のペンギンたちが園内を大行進する「ペンギンパレード」は人気イベントです! 年間を通して開催しています。 キングペンギン、ケープペンギン、ジェンツーペンギンの可愛い姿を間近で見れるチャンスをお見逃しなく! 屋外のリングプールでは、アザラシを鑑賞可能! プールの真ん中に空洞があり、昔の「銭」に似ていることから銭形水槽とも言われています。 リングの中をアザラシがスイーっと泳ぐ、浮遊感溢れる不思議なプールです。 水族館のあとは、遊園地「ニクスランド」も是非お楽しみください。 (2023年の営業期間は10月15日まで) 観覧車やメリーゴーランド、クジラの汽車、ポルターガイストの館があり、親子で一緒に満喫できます。 ご来場の記念にお土産を購入する際は、園内にあるショップ「リトルビッキー」や「アトランティス」がおすすめ。 海洋生物などの可愛いぬいぐるみ、ガラス製品などが充実しています! また、北海道のお菓子や登別ブランド推奨認定品もご用意。 ここでしか手に入らないユニークなガチャガチャはインフォメーションに設置しています! 登別マリンパークニクスを楽しむのに必要な所要時間(滞在時間)は、2〜3時間ほどあると、園内の様々なパフォーマンスをご堪能いただけます。 城型の水族館「登別マリンパークニクス」は、海洋生物たちと触れ合い、楽しめる絶好の場所です。 今回ご紹介した以外にも、裏方ツアーや爬虫類・両生類の館など見どころ満載! 引き続き、登別マリンパークニクスの情報や生物たちの様子をお届けしていきます。 よろしくお願いします! ■登別マリンパークニクス詳細情報■ 【住所】〒059-0492 北海道登別市登別東町1丁目22 【電話番号】0143-83-3800 【アクセス】 JR登別駅より徒歩 約5分 【営業時間】9:00~17:00(最終入園16:30) 【入園料金】個人 おとな(中学生以上)3,000円、こども(4歳~小学生)1,500円、乳児(3歳以下)無料
さらに表示
  • 登別マリンパークニクス
  • 登別市
  • 北海道
  • イルカ
  • ペンギン
  • イワシ
  • アシカ
  • オットセイ
  • アザラシ
  • タッチプール
  • …他10件
北海道西興部村
2023年10月29日
【ぶらりカフェで癒される】 予約制で開いている「ぶらりカフェ」 10月15日(日)には 指ヨガとハンドマッサージの先生とともに ぶらりカフェがオープンしました! とみよさんがランチをつくっている おいしそうな香りを感じながら ハンドマッサージを体験しました。 手の甲や指先にコリがたまっていたようで ほぐされると、手の動きがなめらかに なったような気がします。 手がぽかぽかになったあとは にしおこっぺの食材が盛りこまれた ランチを堪能! バターを少し混ぜたという とうきびご飯も絶品でした。 指ヨガは参加することができなかったので 機会をみつけて、体験できればと思います。 ほかの参加者ともゆったりと話のできる 居心地のよい空間でした。
さらに表示
  • 西興部村
  • イベント
  • 喫茶店・カフェ
  • ランチ
  • 北海道
  • 観光
  • ありがとう
  • グルメ
  • 体験
ニューオータニイン札幌
2023年10月26日
【スノーホワイトアフタヌーンティー】 11月1日~12月21日まで、『スノーホワイトアフタヌーンティー』をご提供します! 雪をイメージした真っ白なスイーツたちと、ボリューム満点のセイボリーでこの冬を楽しみましょう⛄ ❄ メニュー ❄ 〈スイーツ〉 苺のショートケーキ ホワイトチョコエクレア ホワイトガトーショコラ ホワイトロールケーキ マカロン レモンゼリーとブランマンジェ 苺サンタクロース 濃厚ホワイトスフレプリン 〈セイボリー〉 道産牛の和風ローストビーフサンド ポテトフライ添え 〈ドリンク〉 ロンネフェルトティー7種 コーヒー カクテル(カクテルはお一人様1杯限定となります) 『アフタヌーンティーご招待券』が当たるSNSの投稿キャンペーンも行っております♪ 詳しくはHPをご覧ください😊 ご予約&詳細はHPまたは 📞 011-222-1522   にて!
さらに表示
  • アフタヌーンティー
  • スイーツ・デザート
  • 北海道
  • 札幌市
  • 喫茶店・カフェ
  • ケーキ・洋菓子
  • グルメ
  • ホテル
  • …他10件
帯広観光コンベンション協会
2023年10月25日
【🍂真鍋庭園🍁】 錦秋の候 常緑樹と紅葉、黄葉した木々の色彩は飽きることなく眺めていられます😌 園内で散策しながら、木々の自然な香りが空気中に漂っていて、リラックス効果が抜群です。 真鍋庭園ならではの秋を存分に楽しめます。 📌 真鍋庭園HP www.manabegarden.jp 🚍 十勝バス株式会社 真鍋庭園バスパック¥1,080(JR帯広駅往復+入園券) www.tokachibus.jp/buspack2023 ※JR帯広駅→真鍋庭園→帯広空港バスパックもありますよ! #真鍋庭園 #黄葉 #紅葉 #秋 #帯広 #北海道ガーデン街道 #manabegarden #autumn #obihiro #garden #庭園
さらに表示
音更町十勝川温泉観光協会
2023年10月25日
『オータムフェスタin十勝川』開催中です! ハロウィンに装飾された会場で、十勝の秋を楽しみましょう! 十勝川温泉街に宿泊の方は十勝ワインとラクレットチーズが無料! (一般の方は500円で販売) 宿泊者限定、楽しい大抽選会もございます😊 十勝の特産品が詰まった素敵な景品が当たるかも?! 金、土、日曜日はミニコンサートもあり、この日はハープの優雅な音色で癒される演奏でした✨ 期間:2023年10月21日(土)~11月11日(土) 時間:18時〜19時 会場:道の駅ガーデンスパ十勝川温泉
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝川温泉
  • 音更町
  • イベント
  • ハロウィン
  • グルメ
  • 観光協会
  • 観光
  • 旅行
  • …他2件
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2023年10月25日
第11幕とまこまいコスプレフェスタ ロケーション紹介 北海道苫小牧市広域にわたるコスプレイベント! メイン会場のグランドホテルニュー王子では11月4日・5日両日 撮影会場として開放されているのはもちろんのこと、ステージイベントも開催され、大盛り上がり間違いなし! 毎幕おなじみの樽前山神社では11月4日の10:00から成功祈願祭、そのあと開会式があり、先着順でミニ御朱印帳を配布! そのほか工場や神社・自然・アミューズメント施設やフェリーといった様々なロケーションを撮影会場として開放 参加にあたってチケット購入が必要になりますので、 インターネットでとまこまいコスプレフェスタを検索→ホームページにて販売情報をチェック! コスプレイヤー、アニメファン、一般人みんな楽しめるイベント間違いなし! 日本のポップカルチャーを感じるならとまこまいコスプレフェスタへ
さらに表示
  • アニメ
  • コスプレ
  • コスプレイヤー
  • サブカルチャー
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • イベント
  • 北海道
  • 苫小牧市
  • 地域PR
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • …他10件
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2023年10月24日
苫小牧市×ダイヤのAactⅡ コラボ特別企画展 開催決定! 【日時】 令和5年11月4日(土)11:00~20:00 令和5年11月5日(日)10:00~18:00 【会場】 北海道苫小牧市表町4丁目3-1 グランドホテルニュー王子 3階 【入場料】 無料 苫小牧市×ダイヤのAactⅡのコラボ企画で展開したマンホールや記念撮影パネルなどが大集合! アニメのシーンパネルをはじめ、なんと寺嶋先生描きおろしのオリジナルイラスト色紙も限定公開! 会場に来れないみなさんのために、限定イラスト色紙をこの投稿で公開! ※苫小牧市で開催したコラボイベント宛に描きおろした色紙 会場にお越しになるかたは、 これまでのコラボの軌跡をぜひ体感してください!
さらに表示
  • 日本
  • 北海道
  • 苫小牧市
  • インスタ映え
  • 写真
  • イベント
  • 地域PR
  • 観光
  • 旅行
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • …他10件
北海道 大樹町観光協会
2023年10月24日
🚘「渓石橋」への行き方🚘 知る人ぞ知る大樹町の紅葉スポット「渓石橋」への行き方を紹介します! 渓石橋とは、「ヌビナイ川」にかかる、大樹町内で唯一の鋼アーチ橋です。 美しい川と橋、そして紅葉が見られる癒しスポットです。 橋の横には車が止められる場所もあるので、ゆっくりと自然の空気を楽しめます。 是非ドライブに出かけてみてください!
さらに表示
  • 北海道大樹町
  • 北海道
  • 紅葉
  • 橋・鉄橋
  • 観光
  • 自然
  • 川・渓流
  • インスタ映え
  • フォトジェニック

あなたへのおすすめ