• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年4月28日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「ぬこであります´ー`」さんの投稿をご紹介します。 深い青色に煌めく星が幻想的なお写真ですね。 美幌峠(びほろとうげ)は、北海道弟子屈町と美幌町の境にある標高525mの観光地。 新緑の美しい景色など四季折々の自然を楽しめ、例年多くの観光客で賑わいます。 美幌峠の頂上にある展望台からは、360度絶景を見渡すことができ、写真撮影にもおすすめ。 また、秋から冬にかけて発生条件が合った際に見れる雲海も見どころの一つ。 雲海から覗く朝日の神秘的な景色は必見です。 近郊にある道の駅「道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠」では、地元の特産品やグルメを楽しむことができます。 揚げ芋や芋団子、熊笹ソフトクリームは特に人気のメニュー。 美幌町のご当地グルメをご堪能ください。 美幌峠から車で約30分の場所に位置する「峠の湯びほろ」は、日帰り温泉を堪能できる温泉施設。 温泉の効能は薬湯風呂「薬仁湯」、ドーム状の大浴場やサウナ、特別休憩室なども完備しています。 素泊まり専用のログハウスやライダー専用のテントスペースもあり、宿泊も可能です。 ◆美幌峠◆ 【住所】〒092-0022 北海道美幌町字古梅国有林27イ林 【交通アクセス】 JR摩周駅から車で約30分 【駐車場】有り 138台 (詳細は公式ホームページをご覧ください。 )
さらに表示
ぬこであります(´ー`)
2021年4月5日
北海道美幌峠で撮影しました。
雪はまだまだ残っていますが、ようやく天の川が顔を出し始めました。
暖かくなるにつれてもっと綺麗な輪郭を見せてくれる事を願います。
  • 星空
  • 絶景
  • 自然
  • 幻想的
  • 観光
  • 旅行
  • 美幌町
  • 北海道
  • フォトコンテスト
  • フォトジェニック
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年4月27日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「すっこ」さんの投稿をご紹介します。 美しい構造のアーチ橋と幻想的な夜桜が魅力的ですね、 山口県岩国市にある「錦帯橋(きんたいきょう)」は、日本三名橋の一つで、国の名勝にも指定されています。 美しい曲線が特徴となっており、日本を代表する木造のアーチ橋です。 橋の上からは、周囲の山々や川面の景色が一望でき、また、春には桜、夏はう飼、秋は紅葉など四季折々の魅力ある観光スポット。 春には、錦帯橋周辺に約1500本の桜が満開になる桜の名所。 錦帯橋と桜が一体となった美しい景色は写真スポットとしても観光客に人気です。 見頃の時期には、日没後から22時までライトアップも行われ夜桜も満喫可能。 また、例年4月29日に「錦帯橋まつり」が開催され、様々な伝統的なイベントで賑わいます。 2023年は4年ぶりに錦帯橋まつりが開催決定。 錦帯橋創建350年を迎えるということもあり、記念の催しも実施予定。 GWのお出掛けにチェックしてみてはいかがでしょうか。 ◆錦帯橋◆ 【住所】〒741-0062 山口県岩国市岩国 【交通アクセス】広島駅から新岩国駅下車 約50分 【駐車場】有り(詳細は公式ホームページをご覧ください。 )
さらに表示
すっこ
2023年4月4日
山口県 岩国市 錦帯橋

山口県のおすすめスポット
#錦帯橋 👈 @iwakuni_travel

お隣山口県の錦帯橋より定番構図も記念に押さえておきました! 😊
桜と提灯がまた夜桜を盛り上げてくれますね! 😊
  • 錦帯橋
  • 橋・鉄橋
  • 桜・桜並木・さくら
  • 絶景
  • 自然
  • 観光
  • 旅行
  • フォトコンテスト
  • 岩国市
  • 山口県
をさむ
2023年4月27日
佐賀県武雄市に所在する「馬場の山桜」です。 菜の花畑の中の一本桜は圧巻です! 毎年、この日のために地域の方々が手入れに勤しんでおられます。 当日は若干、雲がかかっていましたが撮影を始めると奇跡的に雲がはれ、天の川も撮影することができました。 他県の方々にも是非、現地で菜の花とサクラ色の天の川をご覧になって頂きたいです。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 佐賀県
  • 武雄市
  • 一本桜
  • 星空
  • 天の川
すっこ
2023年4月26日
広島県 世羅町 花夢の里 広島県のおすすめお花見スポット #花夢の里 👈 @kamunosato 花夢の里の人気スポットより一枚📸 花夢の里では外せない映えポイントなので記念撮影に楽しんではいかがでしょうか。 💠芝桜とネモフィラの丘💠 日本最大級のネモフィラ畑が楽しめます。 期間は5月14日までとなります。 色々撮れたのでまた投稿させてください🙏
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 絶景
  • 観光
  • 日本
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 写真
  • フォトジェニック
  • …他4件
t h
2023年4月26日
4月に愛知県江南市の「曼荼羅寺公園」へ行きました。 14世紀前半、後醍醐天皇の勅願で建立された尾張の古刹「曼陀羅寺」の隣にある、藤の名所です。 4月の上旬で、満開という状況ではありませんでしたが、開花したばかりの花は生命力に溢れ、美しい紫色を味わうことができました。 藤の花と塔とがちょうどいいバランスで撮影できる場所があったので撮りました。 背景の青空もちょうどよい感じで撮ることができました。
さらに表示
  • インスタ映え
  • 寺院
  • 自然
  • 伝統文化
  • 藤棚・藤まつり
  • 花見
  • 絶景
  • フォトジェニック
  • …他10件
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年4月26日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「y.k.」さんの投稿をご紹介します。 鳥居の神聖な雰囲気と和装の調和が印象的ですね。 愛知県犬山市にある犬山城(いぬやまじょう)は、犬山市のシンボルとしても愛される観光名所。 織田信康が創建した日本最古の木造天守で、国宝にも指定されています。 春は犬山祭や桜など見どころ満載。 犬山祭は、例年4月の第1土曜、日曜に開催されます。 高さ約8mある車山(やま)が練り歩く光景は圧巻。 伝統的な人形を使用したお囃子や笛や太鼓も魅力の一つです。 木曽川沿いに建つ犬山城の周辺には、約400本のソメイヨシノが植えられており桜の名所としても人気。 見ごろを迎える3月下旬~4月上旬はお花見客で賑わいます。 犬山城の麓にある三光稲荷神社(さんこういなりじんじゃ)は、縁結びのご利益があるとSNSで話題の神社です。 犬山城の近道にあたる通りには赤い鳥居が連なっており、その景色は人気の撮影スポット。 また、恋みくじ、お守り、鳥居の先にあるピンクのハート絵馬掛所も人気を集めているそう。 犬山城の南にある犬山城下町「昭和横丁」は、2012年4月にオープンした古き良き時代の雰囲気を味わえる商業施設。 飲食店やゲーム施設など14店舗(2023年4月現在)が軒を連ねます。 だんご屋やパン屋、串カツなどがあり食べ歩きにもおすすめです。 ◆国宝犬山城◆ 【住所】〒84-0082 愛知県犬山市犬山北古券65-2 【交通アクセス】名古屋駅から名鉄快速特急で約25分 【駐車場】有り(有料) 詳細は公式ホームページをご覧ください。
さらに表示
y.k.
2021年4月11日
愛知県の犬山市、犬山城にてポートレート撮影してきました。 針綱神社の鳥居にて着物とのコラボを行うとました! 赤の和傘が映える!
  • 犬山城
  • 観光
  • 旅行
  • 鳥居
  • 着物
  • 写真
  • フォトコンテスト
  • フォトジェニック
  • 犬山市
  • 愛知県
  • …他2件
Matcha
2023年4月26日
【桜前線ついに北海道まで】 場所▷▶▷函館、五稜郭公園 📍Location:Goryokaku Park,Hakodate ◇ 日本で一番最後に見頃を迎える桜の名所。 函館の五稜郭公園。 まさに満開の見頃の状態で綺麗でした🌸 ◇ Goryokaku Park in Hakodate is the last place in Japan to reach its peak. It was beautiful in full bloom 🌸 ◇ 夜景で有名な函館山を桜が囲むように撮って見ました。 ◇ I took a picture of Mount Hakodate, famous for its night view, surrounded by cherry blossoms. ====================== ✔🗓Data:4/21/2023
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 絶景
  • 日本
  • 観光
  • 旅行
  • 桜・桜並木・さくら
  • 写真
  • 花見
  • …他3件

あなたへのおすすめ