• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

長野県 安曇野市観光協会
2024年6月3日
一般社団法人 安曇野市観光協会は、北アルプスの麓に広がる田園都市、安曇野(あづみの) の今をお伝えします。 長野県安曇野市(あづみのし)は長野県の真ん中あたりに位置し、南に松本市、北に白馬村に挟まれた長野県中部にあります。 日本一のわさび田が広がり、水と空気のきれいな安曇野の魅力をクールジャパンビデオで発信していきますのでよろしくお願いいたします。 【長野県安曇野市とは? 】 長野県安曇野市は、北アルプスの山々に囲まれた美しい自然に恵まれた都市です。 人口は約92,000人(2024年4月)で、豊かな自然環境と共に歴史と文化が息づく場所です。 四季折々の美しい風景が魅力で、特に春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色が訪れる人々を魅了します。 明治時代頃より、わさびの栽培が盛んになり、現在もその伝統が受け継がれ、安曇野は日本有数のわさびの産地として知られています。 【長野県安曇野市の観光地の紹介】 ・大王わさび農場 大王わさび農場は安曇野市を代表する観光スポットの一つです。 東京ドーム10個分余りの広さを誇る日本最大級のわさび農場で、美しい水路が広がる景観は圧巻です。 わさび田の見学や、わさびを使った様々なグルメも楽しめます。 ・穗髙神社 安曇野のパワースポットと言われています。 古くより日本アルプスの守り神、交通安全、産業安全の守り神として広く信仰されています。 ・国営アルプスあづみの公園(堀金穂高地区) 関東甲信越地方に6つある国営公園のひとつです。 広大な自然公園で、家族連れやカップルに人気のスポットです。 公園内には、季節ごとの花々が咲き誇る花壇や、子供たちが楽しめる遊具、バーベキューエリア、デイキャンプエリアなどがあります。 ・安曇野ちひろ美術館 安曇野ちひろ美術館は、絵本作家いわさきちひろの作品を展示する美術館です。 美しい自然に囲まれた静かな環境の中で、心温まる絵本の世界を堪能することができます。 家族連れやアート愛好家にとって、心癒されるひとときを過ごせる場所です。 ・道の駅アルプス安曇野ほりがねの里 北アルプスの麓に位置する道の駅で、新鮮・安心・安全、手作りの農作物がずらりと並びます。 新鮮な野菜や果物を中心とした安曇野のお土産もお勧めです。 ・アウトドアアクティビティ 安曇野を満喫したいなら清流川下り・ラフティング・クリアボートなどのアクティビティがお勧めです。 北アルプスを仰ぎみながら走行できるマウンテンバイクができるコースもあります。 その他にも、乗馬やF1もあって色々な楽しみ方ができます。 ・手作り体験、屋内体験 そば打ち体験、吹きガラス体験、ガラスのはんこ作り、陶芸体験、本格箸作り、体験プログラムも豊富です。 興味に合わせて、ぜひ体験してみてください。 ・北アルプス登山 北アルプスは3,000メートル級の山々で構成される日本屈指の山岳地帯です。 北アルプスの麓にある安曇野市は北アルプス登山の拠点としてもおすすめです。 日本百名山の常念岳、北アルプスの女王こと燕岳、槍ヶ岳や穂高連峰の展望地として人気の蝶が岳の玄関口として知られています。 【長野県安曇野市の特産品】 ・ワサビ 安曇野市は、日本有数のわさびの産地として知られています。 清らかな水と冷涼な気候がわさびの栽培に適しており、その品質は国内外で高く評価されています。 わさびを使った料理や加工品も多く、訪れた際にはぜひ安曇野産のわさびを味わってください。 ・ニジマス 安曇野市の清らかな水で養殖されたニジマスも特産品の一つです。 近年ではニジマスとブラウントラウトという魚から生まれた 「信州サーモン」 が人気です。 【長野県安曇野市のお祭り・イベント紹介】 ・御舟祭り 御舟祭りは、毎年9月に行われる伝統的な祭りで、穂高神社で行われます。 船形の山車が町を練り歩き、地域の人々が一体となってお祭りを盛り上げます。 【長野県安曇野市の観光地紹介】 長野県安曇野市は、美しい自然と豊かな歴史に囲まれた魅力いっぱいの地域です。 ぜひ一度、安曇野市を訪れて、その魅力を体感してみてください。 皆様の思い出の1ページに刻まれてもらえるようなおすすめの観光情報や最新情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします。
さらに表示
  • 安曇野市
  • 長野県
  • 信州
  • ワサビ(山葵)
  • 北アルプス・飛騨山脈
  • 穂高神社(安曇野市)
  • 国営アルプスあづみの公園
  • 道の駅アルプス安曇野 ほりがねの里
  • 田園風景
  • 体験
  • …他10件
長野県 諏訪観光協会
2024年6月2日
ハート型の鉄平石  上諏訪駅を東口(霧ヶ峰側)の方に、アーク諏訪があり、その前に諏訪市特産「鉄平石」を敷き詰めた歩道があり、ハート型の小さな鉄平石があります。 そして、そのハート型の鉄平石四つを組み合わせた四つ葉のクローバーもあります。 日本で、四つ葉のクローバーは、幸運の印にも待っています? その近くには、諏訪湖の花火と、諏訪の浮城 髙島城が描かれた、マンホールがあります。 そちらも、探してみて下さい!  鉄平石(てっぺいせき)は、長野県の諏訪地方・佐久地方に広く分布する輝石安山岩の板状節理がよく発達したもの。 板状に剥がれやすい性質を持ち、2~3cm内外の厚さに剥離(はくり)された鉄平石は、建築用の内装外装用石材として広く利用されています。
さらに表示
  • 諏訪市
  • 長野県
  • 地域PR
  • 諏訪湖
  • 上諏訪温泉
  • 上諏訪駅
  • 諏訪旅
  • 諏訪のいいところ
  • 旅行
  • 観光
  • …他2件
静岡県 河津町観光協会
2024年6月2日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「寿司信」です。 ・地元に愛される寿司店 自然豊かな地元河津の季節の魚を料理させて頂き、創業25年これからも益々お客様に愛してもらえる寿司店を目指していきます。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】寿司信 【住所】静岡県賀茂郡河津町谷津321-8 【電話番号】0558-34-0773 【営業時間】17:00~22:00 【定休日】月曜定休 【駐車場の有無】有り(5台)
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • グルメ
  • 海鮮
  • 寿司・鮨
  • 観光
  • 旅行
  • …他1件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年6月2日
【6月の大山 ケーブルカー運休・茶寮石尊休業のお知らせ】 *大山ケーブルカー定期検査に伴う運休  運休期間:2024年6月 3日(月)~6月 7日(金)          6月10日(月)~6月12日(水)8日間    ※6月8日(土)と6月9日(日)は通常運行いたします。  運休期間中、大山寺・阿夫利神社下社へは登山道女坂を    お歩きください。    大山ケーブル駅から大山寺まで約20分             阿夫利神社下社までは約40分    ※男坂(急勾配)では大山寺へ行くことはできません。 お問い合わせ:大山観光電鉄株式会社 0463-95-2135         大山ケーブル駅 0463-95-2040 *茶寮石尊の改修工事に伴う休業   営業再開:6月30日(日)夏越の大祓式  休業期間:令和6年6月1日(土)~6月29日(土)  ※石尊で提供している枡ティラミスなどの一部のメニューは   阿夫利神社下社境内の参集殿「洗心閣」にて   6月の土日限定で提供 お問い合わせ:茶寮石尊 0463-94-3628 お出掛けを予定されている方は、   ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 大山阿夫利神社
  • 小田急線
  • 自然
  • 観光
  • 旅行
  • 絶景
  • 観光協会
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年6月2日
【三之宮比々多神社 補修工事により   公衆トイレ一時閉鎖のお知らせ】 閉鎖期間:令和6年6月3日(月)~8日(土)    ※天候等により日程変更の場合あり ご不便をお掛けしますがご協力お願いします。 三之宮比々多神社(伊勢原市三ノ宮1472番地) 電車 小田急小田原線「伊勢原」駅  伊勢原駅からのバス   北口1番のりば(関台経由栗原行)乗車    →「比々多神社」下車(約15分)→徒歩すぐ   北口4番のりば(殿村・石倉橋経由伊勢原車庫行)乗車    →「三ノ宮下車」(約12分)→徒歩約5分   北口1番のりば(大住台経由鶴巻温泉行)乗車    →「神戸」下車(約12分)→徒歩約12分  お車でお越しの方   新東名高速道路「伊勢原大山インター」から約5分
さらに表示
  • 日本
  • 伊勢原市
  • 観光
  • 旅行
  • 三之宮比々多神社
  • 小田急線
  • 観光協会
  • 神奈川県
HAYATE
2024年6月2日
お台場の空に上がる花火? 東京初開催となる「STAR ISLAND 2024」 世界各地で開催されていたイベントが東京に初上陸! お台場の歴史は、1853年(嘉永6年)のペリー来航に危機を感じた江戸幕府は6つの台場(砲台)を築造。 現在に至る過程で第三台場と第六台場が残され、第三台場は公園に、第六台場は自然豊かで学術的にも貴重な史跡として海上に保全されています! 来年も楽しみです?
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 絶景
  • 写真
  • 自然
  • 四季
  • 旅行
  • 観光
  • 地域PR
  • 東京都
  • …他4件
Abhi Sen
2024年6月2日
大阪城は、日本語で「大阪城」とも呼ばれ、約450年の歴史を持つ5階建ての日本の象徴的なシンボルです。それは日本の豊かな過去の証であり、日本の歴史と建築の驚異に浸りたい旅行者にとって必見の訪れです。この人気のランドマークは、まあるい地元と海外の両方の訪問者を魅了し、日本の魅力的な過去を垣間見ることができ、時代を超越した美しさで魅了します。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 歴史
  • 日本
  • 自然
  • 絶景
  • 旅行
  • 観光
  • クールジャパン
  • 写真
  • 関西地方
  • …他7件
山梨県 昇仙峡観光協会
2024年6月1日
こんにちは?昇仙峡クリスタルバレー龍水堂です。 緑?も深く色鮮やかになり、散策にはピッタリな季節になりました✨ これから雨☔️の多い時期になりますが雨の日は水墨画のように幻想的で、いつもとは違う昇仙峡も楽しめますよ‼️ 龍水堂は 5/1 よりリニューアルオープン。 『癒し』をコンセプトに新しく生まれ変わりました!  御来店の皆様に幸運✨が訪れますよう、店内には『昇龍降龍』をシンボルとし、仙娥滝の水音を聞きながら天然木の温もりを感じられる癒しの空間になっています☺️ 他にも滝上エリアには 日常を忘れ楽しんでいただけるスポットがたくさんありますので昇仙峡に足を運んでみてください‼️ 皆様の素敵な笑顔に お会いできる日を楽しみにしています。
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 絶景
  • 観光
  • 甲府市
  • パワースポット
  • 自然
  • 山梨県
  • 旅行
  • 渓谷
st situation
2024年5月31日
兵庫県神河町新野の水車 元禄6年(1693年)以前から存在していたといわれ流量豊かな水路に直径約3mの水車が11基点在し近くには清流にしか生息しない梅花藻(バイカモ)も見られ、自然豊かな田園風景、守るべき美しい原風景に出会えます。 過去何度も訪れ過去の歴史から未来へ繋げたい光景がここにはあります?
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 観光
  • 写真
  • 旅行
  • 絶景
  • 地域PR
  • フォトジェニック
  • 自然
  • インスタ映え
  • …他10件
st situation
2024年5月31日
兵庫県神河町新野の水車 元禄6年(1693年)以前から存在していたといわれ流量豊かな水路に直径約3mの水車が11基点在し近くには清流にしか生息しない梅花藻(バイカモ)も見られ、自然豊かな田園風景、守るべき美しい原風景に出会えます。 過去何度も訪れ過去の歴史から未来へ繋げたい光景がここにはあります?
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 観光
  • 写真
  • 旅行
  • 絶景
  • 地域PR
  • フォトジェニック
  • 自然
  • インスタ映え
  • …他10件
st situation
2024年5月31日
兵庫県神河町新野の水車 元禄6年(1693年)以前から存在していたといわれ流量豊かな水路に直径約3mの水車が11基点在し近くには清流にしか生息しない梅花藻(バイカモ)も見られ、自然豊かな田園風景、守るべき美しい原風景に出会えます。 過去何度も訪れ過去の歴史から未来へ繋げたい光景がここにはあります?
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 観光
  • 写真
  • 旅行
  • 絶景
  • 地域PR
  • フォトジェニック
  • 自然
  • インスタ映え
  • …他10件
長野県 木曽観光連盟
2024年5月30日
【大桑村】阿寺渓谷(あてらけいこく) 日本遺産にも認定されている阿寺渓谷は、エメラルドグリーンの清流と深い国有林に囲まれた緑豊かな景勝地。 その名も「阿寺ブルー」とよばれる美しい川や深い緑に囲まれた、木曽の中でも有数の絶景スポットです。 阿寺川両岸には木曽五木が育ち、滝や淵などのスポットが点在しています。 キャンプ場もあり、キャンプ場の中には「美顔水」と呼ばれる信州の名水・秘水があります。 夏の間(7月~8月)は車両規制の入るはいります。 阿寺渓谷内を楽に移動したい方はEバイク(電動アシスト自転車)をレンタルすることもできます。 [Eバイク貸し出し場所] 阿寺渓谷第二駐車場 [料金] 1,000円/1時間 [お問い合わせ] 090-6173-9467(阿寺ブルー(株))
さらに表示
  • 木曽路
  • 絶景
  • キャンプ・グランピング
  • 観光
  • 自然
  • 木曽
  • 旅行
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • 大桑村
  • …他2件
ニューオータニイン札幌
2024年5月30日
明日から6月に入りますね☂ 6月から、毎年恒例夏季限定メニュー『ブラック冷やし坦々麺』が登場! 冷麺の辛味のアクセントとなる山椒で、濃厚なブラックスープをすっきりとさせた味わいに仕上げた、夏にピッタリの坦々麺です? また、6月前半メニューには『道産牛ステーキ丼』が登場! サラダ・デザート・スープのサイドビュッフェもついた、とってもお得なランチセットとなっております? 是非ご賞味ください? ご予約・詳細は ?011-222-1255(レストラン予約直通) またはホテルHPをチェック?
さらに表示
  • ランチ
  • グルメ
  • 坦々麺
  • ステーキ
  • 北海道
  • 肉料理
  • 札幌市
  • バイキング・ビュッフェ
  • ホテル
  • …他10件
静岡県 河津町観光協会
2024年5月30日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町訪れた際には、町内の宿泊施設で至福のお時間をお過ごしください! 今回ご紹介するお宿は「桜の宿 Peaceful Sun」です。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】桜の宿 Peaceful Sun 【住所】静岡県賀茂郡河津町下佐ヶ野351-2 【電話番号】0558-77-0888 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン15:00、チェックアウト10:00 【総客室数】13室 【送迎】送迎なし 【駐車場の有無】13台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
  • 旅館
千葉県 白子町観光協会
2024年5月30日
クールジャパンビデオをご覧の皆様こんにちは! 白子町観光協会です。 千葉県白子町(しらこまち)は、千葉県の東部に位置する美しい海辺の町です。 人口は約10,482人(2024年5月時点)で、成田国際空港からは車で約1時間の好アクセスな立地となっています。 クールジャパンビデオでは白子町の人気の観光スポットやおすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします。 ◆千葉県白子町はテニスの町◆ 千葉県長生郡白子町は、九十九里浜に面しており、美しい海岸線や豊かな自然環境が観光客を惹きつけます。 九十九里浜ではサーフィンを始めとした、マリンスポーツやマリンアクティビティを楽しむことができます。 また、温泉やスポーツ施設が充実しており、リラクゼーションとアクティビティを同時に楽しむことができる場所です。 町内には日本一の数を誇る300面を超えるテニスコートがあり、テニス合宿の聖地ともいわれています。 白子町では「訪れたお客様の笑顔がみられる魅力あるまちづくり」をビジョンに観光誘致に力を入れ、「誰もが“健幸”になれるまち」をスローガンにして、テニスや町内のスポーツ施設の発展に取り組んでいます。 ◆千葉県白子町の観光地の紹介◆ ・白子神社 白子神社は、1048年に創建された歴史ある神社で、現在では千葉県の有数のパワースポットとしても人気があります。 本殿は、2016年3月に県の文化財に指定されました。 ・白子温泉 白子温泉は、地下2,000mから汲み上げる「かん水」を温泉として利用しています。 「かん水」には、メタンを主成分とする天然ガスが溶け込んでいます。 また、この「かん水」には、海底に沈んだ海藻などが長い年月を経て分解・濃縮され、ヨウ素が多く含まれているのが特徴です。 薄い黄色のお湯は「黄金の湯」とも称され、このヨウ素は抹消の細動脈を拡張し血圧を下げ、脈波速度をゆっくりさせ、循環器系への保護作用が強くなる他、入浴すると肌触りが柔らかで、湯にとろみを感じる成分であるメタけい酸は、保湿効果があり肌の表面を滑らかにするため美肌に効果があります。 白子町には、温泉宿や日帰り温泉施設が充実しており、旅の疲れを癒すのに最適な場所です。 ・ガーベラ団地 千葉県白子町で一年と通して咲く花「ガーベラ」の栽培施設で約80種類のガーベラをご覧になれます。 見学ツアーや花摘み体験も開催されており、家族連れに人気です。 色とりどりのガーベラが咲き誇る光景は、訪れる人々を魅了します。 ・マリンスポーツ 白い砂浜と鮮やかな青い海が美しい白子町の約6kmにおよぶ海岸では、中里、古所での海水浴はもちろん、サーフィンやSUP、ボディボードなどマリンスポーツが盛んで、未経験者でも基本から丁寧に教えてくれるスクールもあります。 また、白子町の中央を流れる南白亀川の河口付近は多くの太公望が訪れるフィッシングスポットです。 ・しらこ桜 「早咲きの桜で一足早い春を感じていただきたい!」というホテル組合の想いで九十九里ビーチラインに約400本の桜を植栽。 数十年の時を経て成長した「しらこ桜」は白子町の観光名所となっています。 ・関の羅漢槇(ラカンマキ) 樹齢約800年と言われる高さ9メートル、幹回り2.7メートルの槇の巨木です。 千葉県の天然記念物に指定されています。 ・宿泊施設 白子町には白子温泉を中心に多くの宿泊施設があります。 ホテル、旅館、民宿、ペンション、キャンプ場と種類も豊富。 旅のプランにあった宿で白子観光をお楽しみください。 ◆千葉県白子町の特産品◆ ・白子たまねぎ 白子町は、白子たまねぎの産地として有名です。 白子たまねぎは、ミネラルたっぷりの土で育ち、肉厚で甘みがあり、まるでフルーツのような味わいです。 地元の農家が丹精込めて育てたたまねぎは、新鮮で栄養価も高く、多くの家庭で愛されています。 ・葉たまねぎ 白子町の葉たまねぎも特産品の一つで全国唯一の産地として認められました。 玉ねぎの玉が大きくなる前に収穫された貴重な逸品です。 ◆千葉県白子町のお祭り・イベント紹介◆ ・しらこ温泉桜まつり 見頃を迎える2月初旬から下旬に開催しているて、ライトアップ、日帰り温泉の割引サービスを実施しております。 また、開催期間中のスペシャルデイは、多くの出店を伴う催事が行われ毎年多くの来訪者を集めています。 ・白子たまねぎ祭り・たまねぎ狩り 白子たまねぎ狩りは、毎年5月に開催される人気のイベントです。 期間中は、たまねぎを収穫することができ、家族連れにとって楽しい体験となり、地元の農業に触れる貴重な機会です。 また、玉ねぎ祭り当日は、玉ねぎの即売会とともに催事も開催され、県内外から白子たまねぎを求めて多数の方が来場されます。 ・白子テニスフェスティバル 白子テニスフェスティバルは、2024年で41回目を迎える人気のスポーツイベントです。 町内の300面を超えるテニスコートを利用して、2日間に渡って予選リーグ、決勝トーナメント、トーナメント戦など、テニスを思いきり熱く楽しめる内容となっています。 初心者から上級者まで楽しめるプログラムが用意されており、健康的なアクティビティとして人気です。 ◆千葉県白子町の観光情報◆ 美しい自然と豊かな歴史など、訪れるたびに新たな発見と感動が待っている白子町で、素晴らしい旅のひとときをお楽しみください。 美しい自然が皆様をお待ちしています。 クールジャパンビデオでは千葉県白子町のお得情報をお届けしますのでよろしくお願いいたします。
さらに表示
  • 白子町
  • 千葉県
  • 房総半島
  • 九十九里浜
  • サーフィン
  • スポーツ
  • 運動
  • 神社
  • 日帰り温泉
  • 白子温泉
  • …他10件
長野県 諏訪観光協会
2024年5月30日
片倉館(国重要指定文化財)  上諏訪駅より徒歩7分ほどの所にある日帰り入浴施設です。 映画『テルマエ・ロマエII』のロケ地にもなった、諏訪市では有名なお風呂もあります。  “千人風呂”と言う1.1mの深いお風呂で、立って入るのです! とお伝えするとびっくりされます。 大浴場の底には玉砂利が敷き詰められ足の裏を心地良く刺激します。 疲れた体にピッタリなお風呂ですよ! 暑い夏にも、オススメの上諏訪温泉♨  コチラは、日帰り入浴も出来ますので、是非、歴史的風情のある建築物とご一緒に、ご堪能下さい! 検索ワード → 片倉館 千人風呂
さらに表示
  • 諏訪市
  • 長野県
  • 観光
  • 旅行
  • 地域PR
  • 歴史
  • 諏訪湖
  • 上諏訪駅
  • 伝統文化
  • 穴場
  • …他6件
Abhi Sen
2024年5月30日
侍が土地を支配し、壮大な砦を建設した時代を想像してみてください。ユネスコ文化遺産に登録されている姫路城は圧巻です。その最も顕著な特徴は、メインの天守閣である大天守です。高さ31.5m、外5階建て、内陸7階建てで、全高46.3mにもなります。城は屋根付きの通路でつながった3つの小さな天守閣に囲まれており、その壮大さを増しています。国宝に指定されている「殿堂」と「ワタリヤグラ」は、日本の豊かな歴史と建築の創意工夫を物語っています。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 歴史
  • 日本
  • 旅行
  • 絶景
  • 観光
  • 写真
  • クールジャパン
  • 関西地方
  • 姫路市
  • …他9件
千葉県 九十九里町観光協会
2024年5月29日
クールジャパンビデオをご覧の皆様こんにちは! 九十九里町観光協会です。 千葉県山武郡九十九里町(くじゅうくりまち)は千葉県東部の九十九里浜のほぼ中央に位置する人口約14,000人の町です。 東京都心からのアクセスも便利で、車を走らせれば約100分でお越しいただけます。 マリンスポーツ・マリンアクティビティ、イワシを始めとした美味しい海鮮料理が楽しめる九十九里町の情報を発信していきますのでよろしくお願いします。 ■千葉県九十九里町の海水浴場紹介■ 九十九里浜は弓型の海岸の全長66キロの海岸で、千葉県九十九里町にも人気の海水浴場が多くあり、アクセスの良さから都心からも多くの観光客が訪れます。 ビーチには海の家が並び、九十九里名産の「イワシ」や「はまぐり」も味わえます。 サーフィンや釣り、伝統漁法の地曳網体験も楽しめます。 九十九里町の人気の海水浴場をご紹介します。 ・作田海岸(作田海水浴場) 九十九里町の一番東にある海水浴場で、サーファーにも人気です。 貝のかけらで砂浜が白く見えます。 ・片貝中央海岸(片貝海水浴場) 九十九里町の中心にある海水浴場で、周辺には九十九里ふるさと自然公園、片貝漁港、海の駅九十九里などがあります。 冬は初日の出スポットとして人気です。 ・不動堂海岸(不動堂海水浴場) 高さ22mの塔「九十九里ビーチタワー」は巻き貝がモチーフとなっています。 「ちば眺望100景」にも選定されています。 ・真亀海岸(真亀海水浴場) 海の家が無く比較的静かな海岸で、穴場のスポットです。 これらの海水浴場は九十九里町の夏の象徴とも言えるスポットです。 広大な砂浜と透明度の高い海水は、夏のレジャーに最適です。 家族連れやカップル、友人同士で訪れ、海のアクティビティをお楽しみください。 ■千葉県九十九里町の観光地紹介■ ・九十九里ふるさと自然公園 片貝海岸ビーチ沿いに広がる自然公園で、園内の施設には九十九里町の自然と生活をビデオで学べる展示室もあります。 ・海の駅 九十九里 巨大水槽で約3000匹のイワシが泳ぎます。 目の前の片貝漁港で水揚げされた海鮮や地元野菜や、こだわりのグルメが並びます。 フードコートでは九十九里浜の絶景を見ながら新鮮な魚介料理を味わえます。 九十九里町観光のお土産の購入にもお勧めです。 ・九十九里町観光オブジェ マリンスポーツが盛んな片貝中央海岸に町名にちなんだ「99」をデザインしたオブジェがあり、ポップな色合いでSNS映えスポットとして人気です。 ■千葉県九十九里町の特産品 九十九里町では、いわしやはまぐりなどの海産物が有名です。 いわしの郷土料理は「いわしのなめろう」「いわしのつみれ汁」「いわしのお刺身」「いわし丼」「いわしのタタキ」「いわしフライ」などがあり、町内の多くの飲食店で味わうことができます。 ■千葉県九十九里町のお祭り・イベント紹介■ ・ふるさとまつり・花火大会 毎年8月の第1土曜日に片貝中央海岸で開催される、千葉県内でも有数のイベントである真夏の祭典。 会場は県内外問わず多くの観光客で賑わいます。 約2,000発の夜空に打ち上げられた色鮮やかな花火が九十九里浜の海面に映しだされる様子はとても幻想的です。 ・ビーチライフ in 九十九里町 日本でも上位となる砂質である、九十九里町の雄大なビーチをたくさんの方に海水浴以外の楽しみを体感いただき「通年ビーチを活用しよう!」という趣旨で開催、ビーチを活用した日本初「自転車ビーチレース」を中心とした様々なビーチスポーツを観戦、体験できます。 ■千葉県九十九里町の観光スポット紹介■ 九十九里町は、美しい海岸線、豊かな自然が息づく魅力的な町です。 九十九里町の海の幸を味わい、美しい海岸を満喫してください。 クールジャパンビデオでは千葉県九十九里町のおすすめの情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします。
さらに表示
  • 九十九里町
  • 九十九里浜
  • 千葉県
  • 房総半島
  • サーフィン
  • アクティビティ
  • 海鮮
  • イワシ
  • 海水浴
  • 海岸・ビーチ・海
  • …他10件
静岡県 河津町観光協会
2024年5月29日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「きむら寿司」です。 ・河津の海の幸を堪能 河津川沿いのお寿司屋さん。 安くて美味しい! ◆詳細情報◆ 【スポット名】きむら寿司 【住所】静岡県賀茂郡河津町田中137-17 【電話番号】05558-32-0320 【営業時間】17:00~21:00 【定休日】不定休 【駐車場の有無】有り
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • グルメ
  • 寿司・鮨
  • 海鮮
  • 観光
  • 旅行
  • …他1件
北海道 新十津川町観光協会
2024年5月29日
クールジャパンビデオをご覧の皆さま初めまして! 新十津川町観光協会です。 新十津川町は、北海道の道央エリアにある10の市と14の町から構成される空知(そらち)地方の中央部にある町です! 北海道樺戸郡新十津川町(しんとつかわちょう)の観光スポットなど様々な情報をお届けしていきますので、よろしくお願いします! 新十津川町の人口は約6,400人(令和4年調べ)、北海道の自然美や親しみやすい雰囲気、そして風光明媚な風景。 北海道ならではの魅力が凝縮した場所、それが新十津川町です。 気候・天気は温暖な内陸型、冬の積雪は1m前後ですが山側では約2mになることもあります。 北海道新十津川町名の名前の由来は、明治時代に遡ります。 奈良県吉野郡十津川村で1889年に起きた十津川大水害のあと、村民は北海道へ集団移住しトック原野(徳富川流域)を開拓し、新しく新十津川村を築いたことがはじまりです。 そして1957年に町制施行により「新十津川町」が誕生しました。 北海道新十津川町には、魅力的な観光スポットが満載! 今回はその一部をご紹介します。 2023年4月にリニューアルオープンした「ふるさと公園」は、新十津川町の美しい自然・レジャー・文化を満喫できるスポットです! 公園内には、キャンプフィールドやゴルフ、テニス、サッカーなどを楽しむ施設も充実しており、家族や友人と楽しいひとときを過ごせます。 また、2024年4月より、レンタサイクル事業を開始しました。 電動アシスト付自転車に乗って美しい景色を感じながら新十津川町を満喫できるので、是非ご利用ください。 園内には宿泊施設「サンヒルズ サライ」も併設しており、客室からは広大な公園を一望できます。 また、「コテージ VILLA徳富」では4棟のコテージをご用意! 各棟屋外バーベキューが可能です。 豊かな自然や、夜は満天の星空の下、別荘気分をご堪能いただけます。 役場のある中心街から20分の場所にある「吉野公園キャンプ場」は、予約が無くても使用できる芝生のキャンプサイトです。 キャンプ初心者からベテランまで幅広い層におすすめのキャンプ場となっています。 近隣にある「吉野地区活性化センター」では、大人300円、中学生以下200円で気軽に温泉に入ることも可能! キャンプや観光の疲れを癒しにご利用ください。 開基90周年を記念して建設された「新十津川町開拓記念館」は、町の歴史と文化を学びながら楽しめる場所です。 ここでは、開拓のあゆみを7つのテーマに分けて展示しており、地元の歴史に触れることができます。 続いては、新十津川町のグルメ情報をお届けします! 稲作が盛んな新十津川町は、北海道有数のお米の産地です。 新十津川町で多く作付けされている「ななつぼし」は、日本穀物検定協会で"特A"にも選ばれている人気のお米! ほかにも「ゆめぴりか」や「ふっくりんこ」も作られています。 また、酒米で作った日本酒や酒米のお菓子、老舗「大畠精肉店」のタレで漬け込んだジンギスカンなど豊かな特産品も魅力! 十津川村の移民から伝わった「めはり寿司」や「とりめん」などもおすすめです。 町内の飲食店で、地元の味を堪能いただけます。 新十津川町のお祭り・イベント情報! こちらでは、地元の伝統や文化に触れることができる祭りやイベント情報をお届けします。 ◎新十津川陶芸まつり 例年6月に開催。 陶芸創作体験もできる人気のお祭りです。 ◎ピンネシリ登山マラソン 裾野からスタートし、ピンネシリ山頂までを駆け抜け、折り返すマラソン大会。 豊かな自然を感じながら走る、様々な魅力のあるイベントです。 ◎しんとつかわ雪まつり メインイベントの「冬鍋大会」は、冬鍋大賞を目指しそれぞれのお店が自慢の鍋料理で競い合います。 会場内には、大きな雪のすべり台もあり子供に大人気! 新十津川町の、ふるさと納税も多くの方にご利用いただいています。 返礼品は、ソーセージや大畠精肉店の焼肉セットなどが人気です。 ななつぼしなどお米の定期便もお選びいただけます! 新十津川町へのアクセスは、東京から新千歳空港までは約90分、大阪から新千歳空港は約120分。 札幌市から新十津川町までお車で約90分、旭川空港からもお車で約60分、また、札幌から電車でのアクセスは特急で約50分、旭川から特急で約30分とアクセスは非常に便利です! 北海道新十津川町は、北海道の大自然の美しさ、そしてゆったりとした時間を満喫できる素晴らしい場所です。 ぜひ、新十津川町の魅力に触れてみてください。 今後はふるさと公園を中心に様々な新十津川町の最新情報を更新していきますので、お楽しみに!
さらに表示
  • 新十津川町
  • 北海道
  • 新十津川ふるさと公園
  • オートキャンプ場
  • 新十津川町開拓記念館
  • サンヒルズサライ
  • コテージ VILLA徳富
  • 吉野公園キャンプ場(新十津川町)
  • ジンギスカン(羊肉)
  • …他9件
hiromi sakata
2024年5月29日
小岩井農場 100年の森 通常は入れない場所に入ることが出来るツアーがあります。 小岩井農場は岩手南麓に広がる荒地を前に、井上勝の胸に去来したのは、長年、鉄道敷設事業に携わる中で、数多くの「美田良圃(びでんりょうほ:美しい田と良い畑)」を潰したことに対する悔恨の念だったといいます。 このような荒野が手付かずで放置されているのであれば、せめてそれを開墾して大農場を拓くことで、美しい田園風景を損なってきたことの埋め合わせをしたい。 それこそ、国家公共のためであり、自分がなすべき事業ではないか。 井上はそう考え。 井上は、この構想を岩崎彌太郎のもとで三菱を支えていた小野義眞に打ち明け、助力を依頼します。 当時、三菱社は、彌太郎の死後、実弟の岩崎彌之助が第2代社長に就いていました。 小野義眞は、早速、井上と彌之助を引き合わせます。 国家公共のため、荒地に農場を拓きたいという井上の高邁な願いに感銘を受けた彌之助は、その場で出資を快諾したといいます。 こうして、1891年(明治24年)1月1日、井上が場主となり小岩井農場が開設されました。 小岩井という名前は、小野、岩崎、井上、3人の名字から1字ずつ取って作られたものです。 とのこと。 その中に100年の森はあります。 99年物の杉を育てるためにこの森はあります。
さらに表示
  • 小岩井農場まきば園
  • 小岩井農場
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 日本
  • 歴史
  • フォトコンテスト
  • 岩手県

あなたへのおすすめ