• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

Abhi Sen
2023年2月28日
今日のおすすめスポットは川越の新河岸川沿いのお花見スポット。この場所は東京にとても近いですが、実際にこの場所を知っている旅行者はほとんどいません。私はそれが風変わりな目的地であると言っているわけではありませんが、本来あるべきほど人気がありません。川の両端にある美しい桜の木と、水面に落ちてくる花びらがとても美しくなりました。花びらの川でボートに乗ることを想像してみてください。きっと忘れられない経験になるでしょう。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 自然
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • 桜・桜並木・さくら
  • 関東地方
  • 埼玉県
YUSKE.TK
2023年2月28日
春の朝、銀河横たう、池ヶ原。 雪原に残るは、三脚の陰^_^ 2023.02.28.📷 新潟県小千谷市池ヶ原。 #天の川 #銀河 #越後三山 #池ヶ原の稲架木 #写真は私の原動力 #写真撮ってる人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #おぢフォト #池ヶ原 #小千谷市 #新潟県 #milkyway #milkywaychasers #milkywayshooters #milkyway_ nightscapes #bestdarkphoto #star_hunter_jp #milkywayphotography #landscapephotography #naturephotography #astrophotography #japan_night_view #niigatapic #gataphoto #wu_japan #新潟旅マグ #ばっかいいね新潟 #お気に入り新潟 #やまのくに
さらに表示
  • 天の川
  • 星空
  • 写真
  • 絶景
  • 自然
  • 雪景色
  • インスタ映え
  • 小千谷市
  • 新潟県
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年2月28日
★現在「2023年におすすめしたい日本の観光スポット」をテーマに「第15回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「なもち@広島おでかけちゃんねる 」さんの投稿をご紹介! 思わず写真を撮りたくなる可愛い撮影スポットですね。 広島県竹原市にある大久野島(おおくのしま)は、多くのうさぎが棲息することから「ウサギの島」とも呼ばれる人気観光地。 島内では、キャンプやサイクリングなどのアクティビティも充実。 竹原の日本酒やご当地グルメもおすすめです。 ◆大久野島◆ 【住所】〒729-2311 広島県竹原市忠海町大久野島 【交通アクセス】 ・車 広島空港から車で約45分、忠海港から船で約15分 ・船 大三島フェリー 大三島(盛港)から船で約15分
さらに表示
なもち@広島おでかけちゃんねる
2023年2月27日(編集済み)
2023年におすすめしたい日本の観光スポット、といえば
広島県・竹原にある「大久野島」別名「ウサギ島」です!

かつて毒ガス工があったこともあり、悲しい歴史を持つ島でもありますが、
現在は国立公園に指定され、約500~600羽ものうさぎさんがいることで有名です。

瀬戸内海の美しい海を眺めながら野うさぎと触れ合える、うさぎ年にこそ訪れたい観光スポットです

ーーーーーーーーーーーーー
Speaking of sightseeing spots in Japan that I would like to recommend in 2023, it is "Okunoshima", also known as "Rabbit Island", located in Takehara, Hiroshima Prefecture!

It is also an island with a sad history, as there was once a poison gas factory.
Currently designated as a national park, it is famous for having about 500 to 600 rabbits.

This is a sightseeing spot that you should visit especially in the year of the rabbit, where you can see the beautiful Seto Inland Sea and interact with wild rabbits.
  • 離島
  • 観光
  • 旅行
  • 絶景
  • 自然
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 竹原市
  • 広島県
Abhi Sen
2023年2月27日
日本の春とは、桜並木に囲まれた都市を意味しますが、想像するたびに、淡いピンクや白の花とその壊れやすい花びらがそよ風になびくことを思い浮かべます。しかし、これらの濃いピンクの桜もゴージャスで、一般的な桜よりもずっと前に咲いています。これらの花は河津桜と呼ばれ、2月下旬から3月上旬にこの町を訪れると、この壮大な景色を見ることができます。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 旅行
  • 絶景
  • 自然
  • 桜・桜並木・さくら
  • 関東地方
  • 花見
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年2月27日
「NPO法人あしょろ観光協会」公式アカウントの投稿をご紹介! 北海道足寄郡足寄町(あしょろちょう)は、十勝の東北部に位置する自然豊かなまち。 オントネーやラワンブキといった自然遺産や、国の天然記念物「湯の滝」など観光スポットも満載です。 ◆足寄町◆ 【住所】〒089-3701 北海道足寄郡足寄町
さらに表示
NPO法人あしょろ観光協会
2023年2月22日(編集済み)
足寄町(あしょろちょう)ってどんなところ?
クールジャパンビデオをご覧の皆様に足寄町の魅力や観光スポットをたっぷりと紹介していきますのでよろしくお願いします!

足寄町は十勝の東北部にある全国の町村で日本一広い面積を誇ります。
林業・農業が盛んで、町面積の約80%が山林となっています。
人口は約6,500人。
基本的には町内は車での移動となり、北海道内の主要都市からの車でのアクセスは次のようになります。
・帯広より車で約1時間
・釧路より車で約1時間半
・北見より車で約1時間半
・札幌より車で約3時間半
・旭川より車で約3時間半

そんな足寄町の人気の観光スポットのひとつが足寄町の中心部にある「あしょろ銀河ホール21」です。
ここは元々、北海道ちほく高原鉄道「ふるさと銀河線」の足寄駅として建設され、2004年には道の駅登録されましたが、「ふるさと銀河線」が2006年に廃線となった後、2011年にリニューアルオープンをして現在の姿になりました。

施設内には当時のプラットホームを生かして、95年もの間使用された線路や列車が再現されています。
また、足寄町はシンガーソングライターの松山千春さんの出身地であり、施設内の「松山千春ギャラリー」には愛用のギターやステージ衣装などが飾られています。

足寄町の大自然に囲まれた観光地を楽しみたい方におすすめなのが「オンネトー」です。
オンネトーは阿寒摩周国立公園の西にある周囲2.5kmの湖で、今から約2000年前の雌阿寒岳の噴火によってできました。
季節や天気や見る場所により湖面の色が変化することから「五色沼」「神秘の湖」とも呼ばれています。
※足寄町市街地から車で約50分ほどかかります。
※冬期間(12~4月)は湖へ続く道路が封鎖され、車両の通行は出来ません。 詳しくはあしょろ観光協会のホームページをご覧ください。

最後に足寄町の人気のイベントを紹介します。
毎年8月に開催される「足寄ふるさと盆踊り両国花火大会」は8,000発もの花火が足寄の夜空を色鮮やかに染める町最大のイベントとなっています(※2022年は花火の打ち上げのみ行いました)。

北海道観光の際には、ぜひ足寄町へお越しください。
手つかずの自然が一面に広がる日本一広い町が最高のおもてなしで皆様をお待ちしております。
  • 足寄町
  • 北海道
  • 観光
  • 旅行
  • 絶景
  • 自然
Abhi Sen
2023年2月24日
今日のおすすめは河津市です。 河津桜は、静岡県河津市で毎年2月中旬から3月上旬に咲き始める早咲きの桜です。その間、川の両側に数百本の桜が咲き誇ります。通常の桜とは異なり、この河津桜は明るい色です。短い距離では、片側に山、反対側に海も見えます。川の水は透き通っています。最も重要なことは、地元の人々は非常に観光客に優しいということです。
さらに表示
  • 日本
  • 絶景
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 旅行
  • 桜・桜並木・さくら
  • 花見
  • 静岡県
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年2月24日
「旭日ASAHI GROUP CHAIN 」公式アカウントの投稿をご紹介! 天狗山(てんぐやま)は、標高532.5mあり山頂からの絶景は「北海道三大夜景」とも言われている人気のスポット。 ロープウェイやスキー場、絶景を眺められるカフェなど見どころ満載です。 ◆小樽天狗山◆ 【住所】〒047-0023 北海道小樽市
さらに表示
旭日ASAHI GROUP CHAIN
2023年2月23日(編集済み)
❄️ 天狗山
必見の小樽運河以外にも、実は小樽に来ると必見のスポット☃️☃️がたくさんあり、天狗山もその一つ!

小樽は海や地形に近いため、小樽の街や海の景色をさまざまな高台から撮影することができ、天狗山神社を訪れて天狗の鼻に触れると幸運がもたらされます!

夜は札幌錦友亭に1泊することもできます。
  • 小樽市
  • 北海道
  • スキー・スノーボード
  • ロープウェイ
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
st situation
2023年2月22日
淡路島淡路市岩屋漁港 毎年訪れてる春の訪れを告げるいかなご漁 年々減少してイカナゴも減り高騰価😅 関西では家庭でイカナゴ炊くのがこの時期風習のようなものでしたがここ数年値段高くて家庭でも口にする事がなくなりました この光景を目の当たりにする事もなくなり、今年は3月4日解禁日昨年は3日で漁が終了したので今年こそは活気溢れる漁が見たい😌
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 自然
  • 絶景
  • 旅行
  • 観光
  • 写真
  • フォトジェニック
  • 兵庫県
  • 淡路島
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年2月21日
「厚岸観光協会 / AKKESHI」公式アカウントの投稿をご紹介! 北海道釧路市にある厚岸町(あっけしちょう)は、北海道の南東部に位置する人口1万人の街。 牡蠣やサンマ、大黒毛がになどご当地グルメも充実。 豊かな自然や歴史溢れる観光地も満載です。 ◆厚岸町◆ 【住所】〒088-1192 北海道厚岸郡厚岸町
さらに表示
厚岸観光協会 / AKKESHI
2023年2月20日(編集済み)
「花と味覚と歴史のまち」厚岸町でございます。

私たち厚岸町は北海道の東に位置し、お隣りは釧路町と浜中町、そして標茶町に囲まれております。

気候は北海道の中でも比較的雪の少ない地域ですが、春でも積雪は残ります。

厚岸町は太平洋と厚岸湾、厚岸湖に面している為、新鮮な海鮮物が自慢となっています。
特に厚岸が一押しの人気グルメは牡蠣で、厚岸に牡蠣を求めて観光に訪れる方も多くいらっしゃります。
厚岸の牡蠣を一度口にしたら絶対に虜になるはずです。

他にもほたて、あさり、さんま、うに、イカ、ほっき、カニ、昆布… とここでは書ききれないほどの人気海鮮物が厚岸には水揚げされます。
是非一度、厚岸町に実際に足を運んでいただき、新鮮な海の幸を堪能してみてください!

これらの海鮮と共に人気なのが「厚岸ウイスキー」です。
厚岸の冷涼な気候がウイスキーを熟成させるのに適しているのです。
厚岸で捕れた牡蠣をつまみに厚岸ウイスキー飲む! これぞ最高の組み合わせ!

グルメ以外の厚岸のおすすめスポットも紹介いたします。
厚岸町には「厚岸水鳥観察館」「愛冠岬」「原生花園あやめヶ原」「道の駅厚岸グルメパーク」「子野日公園」「あっけし望洋台」「別寒辺牛湿原」など人気の観光スポットが多くあります。

特に釧路町、厚岸町・浜中町、標茶町にまたがる「厚岸霧多布昆布森国定公園」がおすすめの観光スポットとなっており、こちらの公園は令和3年に国定公園に指定されました。
公園全体がほとんど手つかずの自然の姿を残しており、カヌーで川を下ると野生のエゾシカやオオワシなどにも出会うことができます。
大自然の四季折々の美しい景色をご覧になることができるので1年を通して楽しむことができます。

今後も厚岸町のグルメ、自然、観光など魅力たっぷりの情報を発信しますのでお見逃しなく!
  • 厚岸町
  • 北海道
  • 北海道地方
  • 観光
  • 絶景
  • 旅行
  • 自然
  • ご当地グルメ
  • 日本
厚岸観光協会 / AKKESHI
2023年2月20日
「花と味覚と歴史のまち」厚岸町でございます。 私たち厚岸町は北海道の東に位置し、お隣りは釧路町と浜中町、そして標茶町に囲まれております。 気候は北海道の中でも比較的雪の少ない地域ですが、春でも積雪は残ります。 厚岸町は太平洋と厚岸湾、厚岸湖に面している為、新鮮な海鮮物が自慢となっています。 特に厚岸が一押しの人気グルメは牡蠣で、厚岸に牡蠣を求めて観光に訪れる方も多くいらっしゃります。 厚岸の牡蠣を一度口にしたら絶対に虜になるはずです。 他にもほたて、あさり、さんま、うに、イカ、ほっき、カニ、昆布… とここでは書ききれないほどの人気海鮮物が厚岸には水揚げされます。 是非一度、厚岸町に実際に足を運んでいただき、新鮮な海の幸を堪能してみてください! これらの海鮮と共に人気なのが「厚岸ウイスキー」です。 厚岸の冷涼な気候がウイスキーを熟成させるのに適しているのです。 厚岸で捕れた牡蠣をつまみに厚岸ウイスキー飲む! これぞ最高の組み合わせ! グルメ以外の厚岸のおすすめスポットも紹介いたします。 厚岸町には「厚岸水鳥観察館」「愛冠岬」「原生花園あやめヶ原」「道の駅厚岸グルメパーク」「子野日公園」「あっけし望洋台」「別寒辺牛湿原」など人気の観光スポットが多くあります。 特に釧路町、厚岸町・浜中町、標茶町にまたがる「厚岸霧多布昆布森国定公園」がおすすめの観光スポットとなっており、こちらの公園は令和3年に国定公園に指定されました。 公園全体がほとんど手つかずの自然の姿を残しており、カヌーで川を下ると野生のエゾシカやオオワシなどにも出会うことができます。 大自然の四季折々の美しい景色をご覧になることができるので1年を通して楽しむことができます。 今後も厚岸町のグルメ、自然、観光など魅力たっぷりの情報を発信しますのでお見逃しなく!
さらに表示
  • 厚岸町
  • 北海道
  • 観光
  • 旅行
  • 海鮮
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年2月20日
「旭日ASAHI GROUP CHAIN 」公式アカウントの投稿をご紹介! 雪景色に囲まれた露天風呂が気持ちよさそうですね。 北海道札幌市定山渓にある「やわらぎの里 豊平峡温泉」は、広々とした露天風呂が楽しめる温泉施設。 源泉100%かけ流しの温泉をはじめ、食堂で食べられるインドカレーも人気。 ◆やわらぎの里 豊平峡温泉◆ 【住所】〒061-2301 北海道札幌市南区定山渓608-2 【交通アクセス】 バス停:豊平峡温泉 詳細は公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
旭日ASAHI GROUP CHAIN
2023年2月16日(編集済み)
日本の大規模な露天風呂である豊平♨️温泉は、最大200人を収容できます
札幌から日帰り旅行! 温泉を楽しみながら雪景色を楽しむことができます。
また、ここの温泉は珍しい「100%源かけ流し」で、加水や温度調整を一切行わずに源泉かけ流しを温泉プールに直接持ち込むことができます。 処理されていないため、ここの温泉は純粋な天然で効果的です。

夕方には札幌神亭の宿泊施設へようこそ、また違った旅をお楽しみください!
  • 温泉
  • 露天風呂
  • 雪景色
  • 絶景
  • 自然
  • 観光
  • 旅行
  • 札幌市
  • 北海道

あなたへのおすすめ