• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年1月19日
★現在「2023年におすすめしたい日本の観光スポット」をテーマに「第15回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「将康 古田」さんの投稿をご紹介! 海に浮かび上がるように連なる立山連峰が壮観ですね。 富山県高岡市にある雨晴海岸(あまはらしかいがん)は、絶景スポットとして人気。 海越しに立山連峰を眺めることができ、「日本の渚百選」や「白砂青松百選」にも選ばれています。 ◆国定公園 雨晴海岸(こくていこうえん あまはらしかいがん)◆ 【住所】〒933-0135 富山県高岡市太田雨晴 【電話番号】0766-20-1497 【交通アクセス】 JR氷見線雨晴駅から徒歩約5分 詳細は公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
将康 古田
2023年1月17日(編集済み)
冬の立山連峰はまさに絶景です。
雨晴海岸からは綺麗な青空と海。 そして背景に雄大な立山連峰を見ることが出来るオススメスポットです。
  • 海岸・ビーチ・海
  • 立山連峰
  • 絶景
  • 自然
  • フォトコンテスト
  • 旅行
  • 観光
  • フォトジェニック
  • 高岡市
  • 富山県
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年1月18日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「YUTO」さんの投稿「北海道紋別、観光名所の蟹の爪をバックに撮影」をご紹介します。 ジュエリーアイスの煌めきが幻想的ですね。 オホーツク海に面する北海道紋別市(もんべつし)は、漁業のほか農業や林業、水産加工業を産業の基盤としています。 魚介類も豊富な紋別市のふるさと納税返礼品では、大きなホタテなどが貰えることでも話題に。 冬には流氷が接岸することでも有名な紋別市。 流氷を砕きながら進む流氷砕氷船「ガリンコ号」の流氷クルーズは、大迫力! 観光客にも人気です。 流氷だけでなく周辺には観光スポットも充実。 紋別港の近くにあるフォトスポットとしても話題の「カニの爪」オブジェは、高さ12m 幅6m 重さ7トン。 昭和58年に開催の「流氷アートフェスティバル」の際に製作されたそう。 アザラシと触れ合える「オホーツクとっかりセンター」や、科学センター・北海道立オホーツク流氷科学センター「GIZA」も紋別市観光におすすめ。 お写真にあるジュエリーアイスとは、海岸に打ち上げられた流氷のこと。 ただの氷の塊ではなく、透明度の高さが特徴。 天候条件などで異なりますが例年1月中旬~3月上旬ごろが見頃です。 主に北海道の十勝川で見られ、フォトジェニックな写真が撮れることから写真家にも人気。 ジュエリーアイスが打ち上げられるタイミングの早朝にツアーも開催されています。 ◆紋別市◆ 【交通アクセス】 飛行機 東京羽田空港-オホーツク紋別空港 各1日1往復 詳細は公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
YUTO
2021年11月14日(編集済み)
北海道紋別、観光名所の蟹の爪をバックに撮影しました。
川の氷から出来た、透明度の高いジュエリーアイス。
紋別で見つかることも珍しいですが、ハート型になっておりました。
ブルーアワーの夕日に重ねたところ、
日暈(ハロ)というこれも珍しい光の環の現象が出てました。
二度と撮影することは出来ない奇跡の一枚、
お送りいたします。
  • ジュエリーアイス
  • 流氷
  • 絶景
  • 自然
  • フォトジェニック
  • 観光
  • 旅行
  • フォトコンテスト
  • 紋別市
  • 北海道
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年1月18日
「網走市観光協会」公式アカウントの投稿をご紹介! 流氷を切り開く光景に圧倒されますね。 流氷を間近で見れる観光船「網走流氷観光砕氷船 おーろら」。 流氷観光だけでなく、アザラシなどの野生の動物もみれるそう。 ◆網走流氷観光砕氷船 おーろら◆ 【住所】〒093-0003 北海道網走市南3条東4丁目5の1 道の駅(流氷街道) 【電話】 (0152)43-6000 【交通アクセス】 札幌駅から電車で約5時間30分、網走駅下車 バスで約10分/タクシーで約8分 詳細は公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
網走市観光協会
2023年1月17日(編集済み)
網走市観光協会です。
明後日、1月20日より流氷砕氷船「おーろら」が運行開始します。
いよいよ流氷シーズン到来です!
3月上旬ぐらいまで楽しめますよ。
流氷の街網走へお越し下さいね。
  • 流氷
  • ボート・舟・船
  • 絶景
  • 自然
  • 観光
  • 旅行
  • 網走市
  • 北海道
Yukari
2023年1月17日
一度行ってみたかった鹿児島県南大隅町にある『雄川の滝』。 目的地までも道が綺麗に整備されていて、手間から既に綺麗な川が流れています。 到着すると息を呑んでしまうほどの透き通ったエメラルドグリーンの滝が。 加工かなと思っていたけれど生で見てもこの色でした。 私が行った時は絶好の撮影日だったそう。 なんでも、晴れ続きだと水量がすくなく、綺麗に発色しなかったり、 曇っていると光が上手く入らず本来のエメラルド色にならないそう。 前日が雨だと濁ったり。 色んな条件が重なった時が最高のシャッターチャンス! ちなみに数日前が雨だった後の晴れた日がいいそうです! 一見の価値ありの素晴らしい滝でした。
さらに表示
  • 自然
  • フォトコンテスト
  • 絶景
  • 旅行
  • 観光
  • 写真
  • 鹿児島県
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年1月17日
「旭日ASAHI GROUP CHAIN」公式アカウントの投稿をご紹介! 氷のオブジェが迫力ありますね。 北海道千歳市にある国立公園内にある支笏湖温泉で開催される「千歳・支笏湖 氷濤(ひょうとう)まつり」。 氷濤神社や氷の王冠など「氷の美術館」を楽しめます。 観覧ガイドツアーも実施されるそう。 ◆2023 千歳・支笏湖 氷濤まつり◆ 【会場】千歳市支笏湖温泉 【電話】0123-23-8288 【交通アクセス】 新千歳空港よりタクシーで約40分 詳細は公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
旭日ASAHI GROUP CHAIN
2023年1月16日(編集済み)
千歳支笏湖 氷の祭典がもうすぐです!

千歳湖交通氷まつりは📅2023年1月28日~2月23日に開催されます

支笏洞爺国立公園、札幌から車で約40分。 会場に並ぶ氷の彫刻は、日本最大級の支笏湖の水を噴霧・凍結して制作されています。 アイススライドやロングブーツで走れるスケートリンク、会場周辺の乗馬体験など、キッズも人気です。
雪まつり期間中、土日祝日には、夜空をイメージした午後6時30分から約300発の花火が打ち上げられ、和太鼓の演奏も行われます。

急いで北海道遊び旅行を手配~
夜は札幌錦友亭に泊まって、自分だけのバケーションを楽しむのがおすすめです!
  • イベント
  • 温泉
  • 自然
  • 観光
  • 旅行
  • 絶景
  • 千歳市
  • 北海道
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年1月16日
★現在「2023年におすすめしたい日本の観光スポット」をテーマに「第15回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「タケシ安田 大輝」さんの投稿をご紹介! まるで龍が飛び出してきそうな迫力あるお写真ですね。 建仁寺(けんにんじ)は、京都市東山区にある京都最古の禅寺。 法堂の天井に描かれる龍の水墨画は、畳108畳の大きさ。 現状公開期限は無く毎日見ることができます。 ◆建仁寺◆ 【住所】 〒605-0811 京都府東山区小松町584番地 【電話番号】075-561-0190 【交通アクセス】 京阪電車「祇園四条駅」より 徒歩7分 阪急電車「河原町駅」より 徒歩10分 詳細は公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
タケシ(安田 大輝)
2023年1月12日(編集済み)
京都/建仁寺/双龍図
camera:SONY a7Ⅳ
lens:FE24-105 F4 G
  • 寺院
  • フォトコンテスト
  • 絶景
  • 歴史
  • 観光
  • 旅行
  • 京都府
  • 関西地方

あなたへのおすすめ