• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

Dylan Gibson
2021年10月8日
昨日通りを歩いていて、このポスターを見て、そのようなものを見てとても驚いたので笑わずにはいられませんでした。クロスボウはどこにも見たことがないので、すでに違法だと思っていましたが、間違っていたようです。近いうちに買うつもりだったわけではありません笑。アメリカでは、弓やライフルを使って狩りをしていましたが、それはかなり前のことです。ほとんどの人はいつもアーチェリー専用の射撃場で射撃の練習をしていましたが、今考えてみると、日本では見たことも聞いたこともないと思います。しかし、日本の狩猟文化は確かに私の母国のそれとはかなり異なります。このようなものの違いを見るのは興味深いことです。
さらに表示
  • 日本
  • 動物
  • アウトドア
takechan
2021年6月21日
コロナ前に初めて北海道に行ったときに撮りました。 12月の旭山動物園で、雪がちらついてとにかく寒かったのを覚えています。 この頃はまだカメラを始めたばかりで、手袋を持っていかなかったがために、手がかじかんでシャッターを切るのが大変でした。 園内で色んな動物を撮って、特にこんな寒い中凛としててカッコイイじゃん! と思ったのがこの豹でした。 このときは現像も始めたばかりで色々と試しながらした結果、目が青くなりました笑。 まだ1度しか北海道に行ったことがないので、コロナが終息したら必ず行こうと思ってます。
さらに表示
  • アフターコロナ
  • 旅行
  • 動物
  • 動物園
  • 北海道
  • 旭川市
  • 観光
  • フォトコンテスト
Dylan Gibson
2021年5月13日
なんてかっこいいトカゲ、その青い尾は本当に別のものです。兼六園は、素晴らしい自然の景色がたくさんあるので、特に訪れたい庭園です。今思えば、日本で実際にトカゲやヤモリを見たことはないと思います...私は子供の頃ほど探していませんが、日本で見つかる小さな生き物のいくつかに目を光らせておく必要があります。カモシカを間近で見たことがあり、ありがたいことに日本にいる間はクマに出くわしたことがありませんが、私の出身地の野生生物とはかなり違うので、もっと多くの野生生物を見たいと思っています。ちなみに、最近、トカゲに関係する日本語の新しいフレーズを学びました-トカゲの尻尾切り-どうやらそれは部下に固定して放棄することによって非難を回避することを意味します。それはかなり面白いと思いました笑
さらに表示
よーへー
2021年5月12日
これは兼六園で撮影した写真です。
歩いていてふと下を見たらトカゲがいたのでゆっくり近づいてパシャリ。
これが撮れた瞬間、石川県まできてよかったと思いました!

コロナがおさまったらまたいろんな場所に旅行しに行きたいなー
  • 日本
  • 自然
  • 石川県
  • 日本三名園
  • 動物
Rumappe
2021年2月20日
冬をテーマにということで、雪が降らない関東で何が撮れるかなと思い、真っ先に思いついたのが「鳥」でした。 日本にいる冬鳥を探していたら「つぐみ」と言われる鳥がいたので鳴いているところを撮りました。 ちなみに、この撮影で一番心がけたのが鳥と同じ目線に立つということです。 同じ目線に立つことで「つぐみ」が見ている様な風景を見れるかなと思いました。
さらに表示
  • 写真
  • 動物
  • 関東地方
  • フォトコンテスト

あなたへのおすすめ