• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 北海道
  • タグ

みんなのSNS投稿

摩周湖観光協会
2025年5月18日
【川湯温泉イラスト展と「川コス」 6月7日&8日に同時開催! 】 新緑まぶしい時期に弟子屈川湯温泉でサブカルを満喫できるチャンス! 今年6月7日と8日に川湯温泉イラスト展「Kawayu+i展」と、コスプレイベント「川コス」が同時開催されます。   イラスト展には道内外から過去最多の30人のクリエイターが参加し、川湯愛&弟子屈愛の詰まった多彩なイラストを展示します。 
入場は無料で、会場では川湯温泉旅館組合加盟の4施設の日帰り入浴が大人半額、そして川湯公衆浴場「湯吉」さんが弟子屈町民料金で利用出来るお得な「湯巡りパスポート」も配布! 

 一方、「川コス」では温泉街に加えて硫黄山、摩周湖、屈斜路湖など、阿寒摩周国立公園の大自然を舞台に思い切りコスプレを楽しめるほか、
今回は初めて「痛車」展示や温泉街のプチパレードも行われます。   ぜひお立ち寄り&ご参加下さい!! ・川湯温泉イラスト展「Kawayu+i展」第三弾
 ・開催日時 2025年6月7日(土)8日(日) 午前10時~午後5時
(7日のみ午後9時まで)
 ・会場 お宿欣喜湯 2階(元レストラン) 川上郡弟子屈町川湯温泉1-5-10
 ・主催 Kawayui展実行委員会 
 ・後援 川湯温泉旅館組合 ・協力 道東イラストプロジェクト 川湯温泉イラスト展の最新情報は川湯温泉旅館組合公式Xをご覧ください。 
北海道川湯温泉(6月7日8日イラスト展開催) (@kawayuonseniine) / X

 川コスの最新情報は川コス公式Xをご覧ください。 
【公式】川コス運営 (@kawayu_cos) / X
さらに表示
googleMAP

川湯温泉

〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉
  • 川湯温泉駅
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 弟子屈町
  • コスプレ
  • コスプレイヤー
  • 硫黄山
  • 阿寒摩周国立公園
  • 摩周駅
  • インスタ映え
  • …他10件
北竜町ひまわり観光協会
2025年5月18日
🌸【北竜町 桜スポット紹介 vol.5】🌸 こんにちは、北竜町ひまわり観光協会です🌻 今回も、北竜町の春を彩る桜スポットをご紹介します! 🌟第5弾は―― 「北竜町の神社めぐり」! 今日は、北竜町内にある3つの神社と、そこで出会った桜をご紹介します⛩️🌸 それぞれの神社には、個性あふれる風景と心和む静けさがあり、桜との調和がとても印象的でした。 🌸【碧水神社】 真っ赤な鳥居が目を引く、まさに「神社らしい」佇まいの碧水神社。 境内には4〜6本ほどの桜が咲いており、空とのコントラストがとても美しく映えていました。 春の風が吹く中、鳥居越しに眺める桜の景色は、まるで時間が止まったような静けさでした。 🌸【真龍神社】 茶色がかった鳥居が特徴的な真龍神社。 特に境内右側に咲く桜が美しく、柔らかな花びらと社殿の落ち着いた雰囲気が絶妙に調和しています。 玉の上にちょこんと乗った狛犬も印象的で、ちょっと珍しい発見があるのもこの神社の魅力です🤔 🌸【美葉牛神社】 町の中心部から少し離れた場所にひっそりと佇む美葉牛神社。 一面の田園風景の中にぽつんと現れる姿は、どこか懐かしさを感じさせてくれます。 桜の花が静かに揺れる中、風に耳を澄ませば、自然と心が穏やかになるような場所です🌾 それぞれの神社が持つ歴史や雰囲気、そして桜の美しさ。 北竜町には、こうした「静かな感動」があちこちに点在しています。 桜を愛でながら、町の歴史や人々の想いにふれる―― そんな春の神社めぐり、ぜひ体験してみてください😊✨ 皆さまのご来訪を、心よりお待ちしております😊✨
さらに表示
  • 北竜町
  • 桜・桜並木・さくら
  • 北海道観光
  • 観光
  • 北海道
  • 北海道地方
  • 北海道旅行
  • 自然
  • 写真
  • …他7件
北海道 大樹町観光協会
2025年5月17日
春本番! 大樹町では花のシーズンが本格的に始まりました。 萠和山では芝桜が見頃! 坂下仙境付近や大樹神社でも様々な種類の花を見つけました。 最後の2枚の写真は、まだ枝に残っているカシワの枯れ葉の下から新しい葉が芽吹いてきた様子です! https://visit-taiki.hokkaido.jp//
さらに表示
visit-taiki.hokkaido.jp
Visit!「タイキ」/北海道大樹町観光WEB
北海道東部に位置する大樹(タイキ)町に来て楽しんでいただき、そしてファンになっていただきたい!大樹町の魅力とワクワクを発信するWEBサイトです!
  • 北海道大樹町
  • 十勝
  • 芝桜
  • 坂下仙境
  • 神社
  • 北海道
  • 自然
  • 植物
北海道 苫小牧観光協会
2025年5月16日
苫小牧の空撮写真です✨🛫 全体的に高低差が少ない平らな地形が伝わるでしょうか。 市内北西部には標高1,041mの活火山「樽前山」があります。 1.ウトナイ湖 (北海道の形に似ているような…? ) 2.苫小牧西港上空から見る市街地 3.苫小牧東部の石油備蓄基地 4.樽前山 溶岩ドーム (奥に見えるのは千歳市の支笏湖と風不死岳)
さらに表示
  • 苫小牧市
  • 北海道
  • 日本
  • 樽前山
  • 苫小牧港
  • ドローン・空撮
北海道西興部村
2025年5月16日
【森林公園オープンです】 GWの幕開けとともにオープンした 西興部村 森林公園。 イベント盛りだくさん。 各地からキッチンカーや出店が登場し にぎわいを見せたGW期間でした。 お越しいただいたみなさま、ありがとうございました! ここであらためて、遊具のご紹介です。 バッティング:1回20球 200円 ストラックアウト:1回12球 200円 (今年のホームラン1発目は村民だったそうですよ! ) バッテリーカー: 飛行機&羊型 1回 100円 恐竜型 1回 200円 ゴーカート: 1人乗り 1周 300円 2人乗り 1周 400円 (カーブや難所多め、スリル満点のゴーカートです) ボルダリング: 靴レンタル 1回 100円 ※外靴・靴下での利用不可 ※ご持参いただいた上履きでの利用はOK (腕も足も、全身を使います! ) そのほか、無料の遊具には ふわふわドームやターザンロープ、スプリング遊具、ブランコなどがあります。 芝生でまったり過ごすのもおすすめですよ。 テントサイトのオープンは もうしばらくお待ちくださいませ。 お食事には園内にある「くう楽」へ! テイクアウトもできるようなので お気軽にご相談ください。 今年もたくさんのご利用をお待ちしておりますー! #西興部村 #北海道 #森林公園 #オープン #遊具紹介 #遊びにきてね
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 森林公園
  • イベント
  • 自然
  • 観光
  • 森林公園キャンプ場(西興部村)
摩周湖観光協会
2025年5月15日
【2025年弟子屈町レンタサイクルが開始】 弟子屈町内の4つの施設で借りられるレンタサイクルが開始‼︎自転車からの景色を楽しみたい! 車の運転はできないけれど、近くの観光地まで移動したい! など、様々なシーンでご活用頂けます。 ぜひ旅のプランに合わせてお使いください🚲✨ 詳しくは、弟子屈なびをご覧下さい🔍 https://masyuko.or.jp/news/rentalbike2025/...
さらに表示
masyuko.or.jp
2025年 弟子屈町レンタサイクル開始! | お知らせ | 弟子屈なび
弟子屈町内の3つの施設で借りられるレンタサイクルがスタートしました。 自転車だからこそ見られる景色を楽しみたい! 車の運転はできないけれど、宿から近くの観光地まで移動したい! など、様々なシーンでご活用頂けます。 予約サイトからご予約&決済も可能です。 便利に!そして、手軽に!ぜひ旅のプランに合わせてお使いください。
googleMAP

弟子屈町

北海道川上郡弟子屈町
  • レンタルサイクル
  • サイクリング
  • 弟子屈町
  • 摩周駅
  • 摩周湖
  • 屈斜路湖
  • 川湯温泉駅
  • 硫黄山
  • 阿寒摩周国立公園
  • 和琴半島
  • …他9件
北海道・十勝 新得町観光協会
2025年5月15日
新得駅構内にある売店 『ステラステーション』のご紹介 新得町内のおみやげ物や飲み物、お菓子などを販売していますが、 レジ横に『子どもチケット』というものも販売しています。 私たちが買ったチケットで、子供たちが駄菓子や飲み物を引き換えられます。 高校生以下が対象となっていて、通学前やお出かけするときのおやつ、お母さん・お父さんがおやつを買ってくれない時(笑)に使えるとのこと。 子どもたちは、 まずチケットおみくじを引いて チケットと引き換え、 チケットに記載されている金額分の駄菓子や飲み物を選んで、 売店方に金額内であるか確認してもらう。 最後に子ども達は、お礼にメッセージを書いてくれます。 このメッセージは、ステラステーションの看板下にびっちり飾ってありますので、見てみてくださいね。 この時、金額の少ないお友達に駄菓子を1つプレゼントしていたり、お友達同士チケットを合算しておやつを引き換えていたところを見て、友情や思いやりがあるなぁと感心しちゃいました。 そんな子供たちの様子を見て、私はお財布に入っていた小銭でチケットを買ってきました。 そして、ちょっと良いことをした気分になっちゃいました(笑) 新得駅構内でこんな素敵な取り組みをしていますので、 この取り組みにご興味が湧いた方、 新得でのおみやげ物を探している方、 電車の待ち時間の暇つぶしでも なんでも構いません、 是非、 お立ち寄りください💁 #北海道 #北海道観光 #十勝 #十勝観光 #新得町 #新得町観光協会 #新得駅 #売店 #ステラステーション #こどもおみくじ #子どもおみくじ #おみくじ #子どもチケット #駅前複合施設とくとく #tuktuk #とくとく #hokkaido #hokkaidotrip #hokkaidotourism #tourism #tokachi #shintoku #welcomeshintoku #discovershintoku
さらに表示
  • 北海道
  • 新得町
  • 十勝
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • イベント
  • 新得駅
  • 体験
  • 日本
  • 遊ぶ
  • …他3件
北竜町ひまわり観光協会
2025年5月15日
🌸【北竜町 桜スポット紹介 vol.4】🌸 こんにちは、北竜町ひまわり観光協会です🌻 今回も、北竜町の春を彩る桜スポットをご紹介します! 🌟第4弾は―― 「イチイの森の桜」! 今日は、北竜町民が自らの手で整備し、開拓精神あふれる想いが込められた 手作りの森「イチイの森」をご紹介します🌳✨ この森は、町にゆかりのある歌碑や詩碑が点在する、文学のロマンに満ちた散策路が魅力。 春には、道沿いにいくつかのエゾヤマザクラが咲き、歩く人々の目を楽しませてくれます🌸 中でも今回、特に心に残ったのが―― 散策路の奥深くにひっそりと咲く一本桜。 その美しい枝ぶりと可憐な花、そして隣に広がる農地の風景と相まって、 まるで絵画のようなロケーションに思わず感動…! 静かな森の中で、ふと出会う春の奇跡に心が洗われるようでした😂 少し奥まった場所にあるため、まだあまり知られていないかもしれませんが、 だからこそ味わえる静けさと、自然と向き合うひとときがあります。 桜の季節が過ぎても、イチイの森の魅力は色褪せません🍃 町民の想いが息づくこの森を、これからも大切に守り続けていきたいですね。 北竜町を訪れる際には、ぜひ「イチイの森」へも足を運んでみてください。 皆さまのご来訪を、心よりお待ちしております😊✨
さらに表示
  • 北竜町
  • 北海道
  • 桜・桜並木・さくら
  • 北竜町ひまわりの里
  • 北海道地方
  • 観光
  • 自然
  • 写真
  • 北海道観光
  • 地域PR
  • …他5件
北竜町ひまわり観光協会
2025年5月14日
🌸【北竜町 桜スポット紹介 vol.3】🌸 こんにちは、北竜町ひまわり観光協会です🌻 今回も、北竜町の春を彩る桜スポットをご紹介します! 🌟第3弾は―― 「弘徳寺の一本桜」! 今回ご紹介するのは、北海道八十八ヶ所霊場の第9番礼所「弘徳寺」。 北海道八十八ヶ所霊場は、四国八十八ヶ所霊場を模してつくられた仏教の巡礼路で、 北海道各地に点在する八十八の寺院を巡りながら、自然や文化、そして信仰にふれる旅を楽しめます。 そのひとつである弘徳寺は、落ち着いた雰囲気の中に静かに佇むお寺で、 春には見事な一本桜が咲き誇り、多くの方々の目を楽しませてくれました🌸 また境内には、「祈りの鐘」という青銅製の小さな鐘があり、 どなたでも自由に鳴らすことができます🔔🎶 巡礼者はもちろん、観光で訪れた方にも、やさしい音色が心を癒してくれることでしょう。 桜はすでに散りましたが、弘徳寺の静寂と祈りに満ちた空間は、 季節を問わず、心を整えるひとときを与えてくれます。 北竜町を訪れる際には、巡礼の一歩として、あるいは旅の途中の休息として、ぜひ足を運んでみてください🍃 皆さまのご来訪を、心よりお待ちしております😊✨
さらに表示
  • 北竜町
  • 北海道
  • 北竜町ひまわりの里
  • 北海道地方
  • 桜・桜並木・さくら
  • 寺院
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 写真
  • …他5件
NPO法人あしょろ観光協会
2025年5月13日
厳しい寒さも終わり、足寄町もだんだんと過ごしやすい季節となってきました。 暖かくなるにつれて雌阿寒岳の登山者も増えているようですが、今一度雌阿寒岳登山についての注意事項をお伝えいたします。 近年登山者の増加に伴い、登山中の事故が増えています。 特に下山の途中で足が痛くなり、通報される方が多いようです。 自分の体力、筋力、技術、経験に合わせて、しっかりと準備をし、絶対に無理はしないでください。 雌阿寒岳は比較的初心者でも上りやすい山ではありますが、北海道の1500m級の山となります。 夏(7月頃)でも天候により気温が0℃近くになることもあれば、35℃以上の猛暑となることもあります。 また、足寄町市街地が晴れていても雌阿寒岳は悪天候という場合も多々あります。 急な天候の変化もあります。 単独峰のため、山頂付近は強風で小石が飛んでくることがあります。 登山口の時点で木々が風でゴーゴー音を出しているときは、地元の人は登りません。 活火山ですので、火山情報を確認の上、活火山である事を十分認識した上で登山の判断をしてください。 ・軽装では登らない。 靴はきちんとした登山靴が望ましいです。 登山道には網目のようになった木の根も多く、特に濡れていると滑りやすいです。 山頂付近は木がなく石や砂の地面で、特に下りは滑ります。 転倒し頭を打ってヘリ搬送された方もいます。 また、天候の変化や気温の変化、木がない山頂付近の風を考えると、登山用のレインジャケット等の雨具の準備は必須です。 私たちが6月頃登るときは、防寒用のフリースは最低でも1枚は持って登るようにしています。 7~8月で、前日が30℃を超える日でも、翌日は10℃以下になることもあります。 防寒対策は必要ですし、飲み物と食べ物の準備もしっかりする必要があります。 地図とコンパスも忘れずに。 ・登山道以外に外れない、動植物の採取はしない。 ピンクテープや岩のマーキングで迷わないように毎年登山道整備をしています(2025年度は5月22日実施予定)。 動植物の保護のためにも登山道から外れないようにしてください。 また、国立公園内です、動植物の採取は厳禁です。 その他注意事項などについては、下記ホームページをご確認ください。 https://www.town.ashoro.hokkaido.jp/kanko/spot/spot-9.html...
さらに表示
www.town.ashoro.hokkaido.jp
北海道足寄町公式ホームページ
北海道足寄町公式ホームページの「雌阿寒岳」です。
  • 足寄町
  • 雌阿寒岳
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 阿寒摩周国立公園
  • 自然
  • 観光協会
  • 北海道
えんがる町観光協会
2025年5月13日
『童話村たきのうえ芝ざくらまつり 花回遊マルシェ』5月18日開催!! 芝ざくらが見頃を迎えている「芝ざくら滝上公園」で、『花回遊マルシェ』が開催されます。 遠軽町も紋別市とともにこのイベントに参加します! 当日会場では、ご当地キャラとの撮影会、クイズ大会(正解者には賞品が当たる)が開催されます。 また遠軽町ブースでは、特産品販売(ジオアイス、ブラックでご麺、白揚舎てぬきのできるご飯のもとシリーズ等々)や数量限定で体験(黒曜石キーホルダーづくり 有料500円)を行います。 広大で素晴らしい花畑の景色の中で行うイベント! ぜひ遊びに来て下さい♪ 日時:5月18日(日)10:00~14:00 会場:芝ざくら滝上公園(紋別郡滝上町元町)
さらに表示
  • 芝桜
  • 北海道
  • 花回遊
  • オホーツク(オホーツク海)
  • 地域PR
  • 観光
  • 絶景
  • 公園
  • イベント
  • インスタ映え
  • …他4件
北竜町ひまわり観光協会
2025年5月13日
🌸【北竜町 桜スポット紹介 vol.2】🌸 こんにちは、北竜町ひまわり観光協会です🌻 今回も、北竜町の春を彩る桜スポットをご紹介します! 🌟第2弾は―― 「ひまわりパークゴルフ場」! 広々とした自然の中にある、国際パークゴルフ協会公認の全36ホールを誇る本格コースでは、たくさんの利用者の皆さまがパークゴルフを楽しまれていました⛳🏌️‍♀️ この時期は、エゾヤマザクラが春風に揺れながら美しく咲き誇り、プレーを楽しみながらお花見もできる贅沢な時間が流れています🌸 桜を眺めつつのパークゴルフは、春ならではのとっても気持ちのいい楽しみ方です😊 また、道具のレンタルも可能なので、手ぶらでも気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイント! 地元の方はもちろん、観光で訪れた方にも人気のスポットです♪ 桜の季節が過ぎた後も、新緑や満開のひまわりに囲まれ体を動かしながら自然を満喫できるのが魅力。 爽やかな風を感じながら、心地よいひとときを過ごしてみませんか? 🍃 皆さまのご来訪、心よりお待ちしております🎶
さらに表示
  • 北竜町
  • 北竜町ひまわりの里
  • 北海道
  • 北海道地方
  • 桜・桜並木・さくら
  • 地域PR
  • 北海道観光
  • 北海道旅行
  • 北海道暮らし
  • 自然
  • …他4件
北海道・十勝 新得町観光協会
2025年5月12日
今年もトムラウシ温泉線のバスが走ます🚌 バスに乗って、くったり地区で遊ぶも良し @tac_hokkaido @tokachi_outdoormates #ラフティング #パークゴルフ #体験農園 #ベリー摘み バスに乗って、くったり温泉で汗を流すも良し @lake_inn2141 @avanto37 #サウナ #ガンケ バスに乗って、岩松ダムからの放流に乗る、ラフティングを見学するのも良し #十勝川 #岩松ダム #ラフティング バスに乗って、トムラウシ地区にある『山の交流館とむら』のカフェでまったりすのも良し、 @kamuimintara2000 #カフェ バスに乗って、トムラウシ温泉で全身リフレッシュするのも良し、 @higashitaisetsusou #トムラウシ温泉 #秘湯 #温泉 バスに乗って、登山の拠点にするのも良し、 @higashitaisetsusou #キャンプ場 遠方からお越しの方もマイカー持参の方も車を使わない移動は、情緒があふれ良い思い出になることかと思います。 予定を組まずにフラっとバスに乗って、流れる時間と景色に身を任せてみませんか?
さらに表示
  • 北海道
  • 新得町
  • 十勝
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • 自然
  • 体験
  • 新得駅
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • アクティビティ
  • …他9件
北竜町ひまわり観光協会
2025年5月12日
🌸【北竜町 桜スポット紹介 vol.1】🌸 こんにちは、北竜町ひまわり観光協会です🌻 今回から、北竜町の春を彩る桜スポットをご紹介していきます! 第1弾は―― 「金毘羅公園キャンプ場」! 小高い丘の上にある金毘羅公園では、ゴールデンウィーク後半からエゾヤマザクラが見頃を迎えました🌸 この時期ならではの絶景が、訪れる人々を楽しませています。 さらに、金毘羅公園キャンプ場はなんと利用無料! お花見とキャンプを同時に楽しめるスポットとして、たくさんの方にご利用いただいています。 現在は桜は終了してしまいましたがこれからは芝桜も開花していきます! 春の自然とふれあいながら、のんびり過ごしてみませんか? 😊 皆さまのご来訪、お待ちしています!
さらに表示
  • 北海道
  • 北竜町
  • 北海道地方
  • 北竜町ひまわりの里
  • 観光
  • 桜・桜並木・さくら
  • キャンプ・グランピング
  • 写真
  • 自然
  • 地域PR
  • …他5件
きもべつ観光協会
2025年5月12日
喜茂別町も桜が咲き、あたたかくなってきました。 外で遊んだり、ウオーキングをされる様子が多く見られるようになりました! 喜茂別町民公園は、北海道虻田郡喜茂別町にある自然豊かな公園です。 広大な敷地内には、ザイルクライミングや木製のアスレチック遊具などがあり、お子様から大人まで楽しめます。 また、パークゴルフ場(全36ホール)も併設されており、目の前にそびえ立つ尻別岳を眺めながらスポーツを楽しむこともできます。 クラブのレンタルもありますので、ドライブの途中にも気軽にプレーできます。 喜茂別町民公園で、自然の中でゆったりとした時間を過ごしませんか? 【喜茂別町民公園】 所在地: 北海道虻田郡喜茂別町字相川 電話番号: 0136-33-2211 (喜茂別町役場)
さらに表示
  • 北海道
  • 喜茂別町民公園
  • 絶景
  • 観光
  • 自然
  • 写真
  • 桜・桜並木・さくら
  • フォトジェニック
  • 地域PR
北海道西興部村
2025年5月10日
【花夢マルシェ大盛況! 】 5月3日 (土) ~ 5月5日 (月) 3日間開かれた春の西おこっぺマルシェ。 やはり今回も、 道の駅の駐車場が車でいっぱいになっていました🚙 会場に着いたら、まずは エゾシカボールと赤ワイン煮込みで鹿肉を堪能。 春の山菜天ぷらがのっている そば・うどんも、つるつるお腹に入っていきました。 山菜はよもぎと行者ニンニク。 春を感じて、エネルギーも補給できました。 お土産には セトウシくん焼きとシフォンケーキを持ち帰り。 ふわふわのシフォンケーキを 楽しみにしていたので、売り切れる前にげっとできてよかったです! 子ども縁日ブースは おかし釣りやおもちゃが当たるくじ引きで盛り上がっていました。 梅やにんにく、お茶などを販売するブースも加わって 出店者さんたちも和気あいあいとした様子。 途中、強風に振り回される場面もありましたが 3日間無事に終えることができました。 たくさんのご来場、ありがとうございました! #西興部村 #北海道 #道の駅 #花夢 #西おこっぺマルシェ #エゾシカボール #夢邑森のガーデン #梅心 #人形劇サークルドレミ
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 道の駅
  • イベント
  • 道の駅「にしおこっぺ花夢」
  • 地域PR
  • 鹿肉
  • 北海道地方
北海道西興部村
2025年5月9日
【牧草ロールペイント再び! 】 去年、2段に重ねた牧草ロールに セトウシくんを描いたところ、 予想以上に好評だったので 今年もやってみました! 牧草ロールペイント 今年設置しているのは 森林公園の管理棟前です。 郵便局前の交差点あたりから 大きなオレンジ色のものが見えたら、 それが牧草ロールです。 油性塗料とマーカーを使って 公園に遊びにきた子どもたちの力も借りて ペイントが完成しました。 GWに来てくれた、あのひとのサインもありますよ! 秋ごろまで展示予定です。 通りがかった際にはぜひ、見にきてくださいな。 #西興部村 #北海道 #森林公園 #牧草ロール #ペイント #オレンジの牛柄 #顔はないよ #セトウシくん
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 森林公園
  • 観光
  • 芸術・アート
  • 森林公園キャンプ場(西興部村)
  • 地域PR
  • ゆるキャラ・ご当地キャラ
摩周湖観光協会
2025年5月9日
【5/31~10/31】サイクリングスタンプラリーを実施! 摩周・屈斜路エリアでは、澄んだ空気と美しい緑が広がる、最高のサイクリングシーズンが到来! 日本最大のカルデラの大地の中、雄大な自然を満喫しながらスタンプを集めてみませんか。 今年も「Granfondo摩周 サイクリングスタンプラリー」が実施されます。 スタンプポイントは弟子屈町内の24カ所で、期間は、2025年5月31日(土)〜10月31日(金)の5ヶ月間。 
摩周湖やアトサヌプリ(硫黄山)、屈斜路湖周辺などに加え、絶景の峠も…! のんびりでも駆け足でも、ぜひご自身のペースでサイクリングをお楽しみください。 ___________________________________ 参加料 1名様¥1,000 参加特典 受付で参加料をお支払いいただくと、以下の特典チケットがもらえます。 ①町内で使える温泉入浴券 ②道の駅摩周温泉等で使える500円商品券 抽選で当たるプレゼント スタンプポイントを集めた方には抽選でプレゼントが当たります。 【コンプリート賞(全24ヶ所制覇!!)】 ・プリンスホテルペア宿泊券(1名様) ・川湯温泉ユノハナガラス/ショートグラスまたは一輪挿し(7名様) ・弟子屈町の特産品詰め合わせ(5名様) 【チャレンジャー賞(15ヶ所制覇!!)】 ・弟子屈町特産品(30名様) ___________________________________ 【簡単エントリー】 1. 現地で受付(受付は2ヶ所。 予約は不要) 2. 参加費1,000円を現金でお支払い
 3. QRコードを読み込んでSTART! (期間中であれば何日かかってもOK)
 4. プレゼントに応募 (スタンプの数に応じて賞を選択) 【ポイントは全24ヶ所! 】 フライヤーの下部のバーコードからモデルコースもご覧いただけます。 ぜひチェックしてみてください♪ ___________________________________ 主催:グランフォンド摩周実行委員会 お問い合わせ:摩周湖観光協会 015-482-2200 https://masyuko.or.jp/news/granfondo2025/...
さらに表示
masyuko.or.jp
500 Internal Server Error
googleMAP

道の駅 摩周温泉

〒088-3203 北海道川上郡弟子屈町湯の島3丁目5−5
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 硫黄山
  • 摩周駅
  • 川湯温泉駅
  • 阿寒摩周国立公園
  • 北海道
  • 自然
  • サイクリング
  • …他8件
摩周湖観光協会
2025年5月8日
〈摩周岳登山道の通行禁止の解除について〉 ヒグマの痕跡が確認されたため、摩周湖第一展望台から摩周岳まで通行禁止となっていた「摩周岳登山道」は、本日から通行禁止が解除されました。 通行が可能にはなりましたが、従来通り様々な安全対策をした上で、ご利用ください。 https://masyuko.or.jp/news/mashudakekinshi/...
さらに表示
masyuko.or.jp
摩周岳登山道の通行禁止の解除について | お知らせ | 弟子屈なび
ヒグマの痕跡が確認されたため、摩周湖第一展望台から摩周岳まで通行禁止となっていた「摩周岳登山道」は、本日から通行禁止が解除されました。通行が可能にはなりましたが、従来通り様々な安全対策をした上で、ご利用ください。
googleMAP

カムイヌプリ

〒088-3222 北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野 カムイヌプリ
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 旅行
  • 摩周湖
  • 硫黄山
  • 摩周駅
  • 川湯温泉駅
  • 自然
  • 阿寒摩周国立公園
  • 温泉
  • …他7件
摩周湖観光協会
2025年5月8日
〈つつじヶ原 朝の散策ツアーがスタート! 〉 エゾイソツツジ満開の季節に差し掛かってきました。 川湯温泉から硫黄山を結ぶ、つつじヶ原の散策をしてみませんか? これから見頃を迎えるエゾイソツツジの観察ができる「つつじが原 朝の散策ツアー」がスタートします! 川湯温泉からスタートするコースのため、温泉街に宿泊した朝に散策をすることができます。 <つつじが原自然探勝路の散策案内> 
■期間:2025年6月1日~6月30日
 ■時間:毎朝AM6:00(全行程約1時間) 集合5:55 出発6:00※雨天の場合は中止
 ■参加料金:小学生以上500円(幼児は無料)
 ■集合場所:大鵬相撲記念館前
 ■お申込み:前日19時までに【kawayu.unkyo★gmail.com(★の部分を@に変更しお送りください】宛にメールにて、
①代表者氏名 ②参加人数 ③連絡のとれる電話番号 ④お泊りの宿泊施設名 を記載し、送信してください。 ※メール送信ができない場合は川湯地域運営協会事務局までお電話(015-486-9181)ください。 [ 注意事項 ]
 ・川湯温泉をスタートし、硫黄山までのおよそ3㎞の道を歩くツアーです(硫黄山からの帰りは車になります)。 
 ・歩きやすい靴と動きやすい服装でご参加ください。 
 ・雨天時は中止となります。 中止の際はお申込みの皆さまにお知らせいたします。 
 ・イソツツジの開花状況により、記載内容の変更や中止になる可能性がございます。 ■主催:阿寒摩周国立公園川湯地域運営協会
 ■お問い合わせ:(事務局)015-486-9181 ※川湯温泉ゲストハウスNOMY内 https://masyuko.or.jp/news/tutujisansakustart/...
さらに表示
masyuko.or.jp
つつじヶ原 朝の散策ツアーがスタート! | お知らせ | 弟子屈なび
エゾイソツツジ満開の季節に差し掛かってきました。川湯温泉から硫黄山を結ぶ
、つつじヶ原の散策をしてみませんか?これから見頃を迎えるエゾイソツツジの観察ができる「つつじヶ原 朝の散策ツアー」がスタートします!川湯温泉からスタートするコースのため、温泉街に宿泊した朝に散策をすることができます。
googleMAP

大鵬相撲記念館

〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉2丁目1−20
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 川湯温泉駅
  • 阿寒摩周国立公園
  • 北海道
  • 弟子屈町
  • 観光
  • 旅行
  • 硫黄山
  • 摩周駅
  • …他3件
北海道・十勝 新得町観光協会
2025年5月8日
2025新得町の桜 新得神社山も桜の名所となっていますが、町内の河川敷や公園に咲いている桜もとってもキレイです。 町内の桜は、風に揺れて少しづつ花びらが、落ちて来ています。 ですが、屈足方面の桜は今が満開で見頃となっています。 週末は生憎の☁️☔️曇り雨模様となっていますが、新得神社山の桜を見がてら、町内の桜散策、屈足方面の桜散策とドライブなど楽しみに来てみませんか? レンタサイクルやレンタカーの貸し出しも行っていますので、お気軽にお問い合わせください💁‍♀️ 皆さまにとって、 本日も良い1日になりますように🌸 #北海道 #十勝 #十勝観光 #新得町 #新得町観光協会 #新得駅 #レンタサイクル #レンタサイクルで観光 #レンタカー #桜スポット #桜の名所 #駅前複合施設とくとく #tuktuk #とくとく #hokkaido #hokkaidotrip #hokkaidotourism #tourism #tokachi #shintoku #cherryflowers #blossom #welcomeshintoku #discovershintoku
さらに表示
  • 北海道
  • 新得町
  • 十勝
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • 国道38号線
  • 北海道ガーデン街道
  • 自然
  • 桜・桜並木・さくら
  • …他2件

あなたへのおすすめ