• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

白老観光協会
2023年4月6日
始めまして! 白老町観光協会です! これから白老町の魅力や観光情報を発信してまいりますのでよろしくお願いします。 白老町は北海道道央地方にある町で、アイヌ語で「虻(あぶ)の多いところ」と言う意味の言葉「シラウオイ」が由来という説が知られています。 新千歳空港から車で約40分、札幌市内から約1時間と交通アクセスも良好です。 町の約75%が森林を占め、海・川・山・森と様々な自然を満喫することができます。 気候は北海道の中では温暖で冬の雪が少ないのが特徴となっています。 そんな白老町の人気の観光スポットをいくつか紹介します。 ・アイヌの歴史が最新技術の展示で学べる「ウポポイ民族共生象徴空間」 ・周囲約8kmの日本有数の透明度を誇る湖「倶多楽湖」 ・キャンプやカヌーなど大自然のアクティビティが楽しめる「ポロトの森ポロト自然休養林」 ・仙台藩白老元陣屋資料館もある史跡公園「白老仙台藩陣屋跡」 どの観光スポットでも四季折々の大自然と触れ合うことができます。 観光スポットを楽しんだ後は白老町の特産品・グルメで腹ごしらえ! 白老町の人気グルメを一部紹介します。 ・白老牛 ・虎杖浜たらこ ・毛がに ・昆布 ・ほっき貝 ・さら貝 海に面した街なので海鮮類・魚介類も豊富です。 どれもおすすめの逸品なので、ぜひ白老に訪れた際には味わってみてください! 大自然の中で思いっきり遊んで、名物グルメを楽しんだ後は白老町の温泉もおすすめです。 白老町では町のほぼ全域で温泉を楽しむことが出来ます。 日帰りで楽しめる入浴施設から高級旅館・ホテルまでございますので、お好みの施設でゆっくりと疲れを癒してください。 大自然に囲まれた白老町で日常の雑踏から離れた優雅なひと時をお楽しみください。
さらに表示
  • 白老町
  • ウポポイ 民族共生象徴空間
  • 倶多楽湖
  • 北海道
  • 北海道地方
  • 観光
  • 旅行
  • 温泉
  • 海鮮
  • ご当地グルメ
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年4月6日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「mihyaru」さんの投稿をご紹介します。 鮮やかな菜の花と自然が絶景の一枚ですね。 長野県飯山市(いいやまし)にある菜の花公園は、春の訪れとともに美しい黄色い絨毯を広げる「菜の花」で有名。 菜の花公園は、自然が豊かな小高い丘に位置しており訪れる人々を心から癒してくれるスポットです。 春になると、菜の花が咲き誇り公園は一面黄色に。 例年4月下旬~5月上旬に見頃を迎え、夕日の幻想的な景色も人気。 また、夏にはひまわり畑が見られ、黄色と緑のコントラストが美しい光景が広がります。 毎年春には「菜の花祭り」も開催され、多くの人々で賑わいます。 菜の花祭りでは、地元の特産品が販売や、菜の花をモチーフにしたイベントなど見どころたくさん。 2023年は5月3日、4日、5日開催予定。 詳細は公式ホームページをご確認ください。 周辺には道の駅「花の駅・千曲川」や戸狩温泉や野沢温泉など観光地も充実。 菜の花祭り開催期間中に運転される、周遊バスのご利用がおすすめです。 ◆菜の花公園◆ 【住所】〒389-2322 長野県飯山市瑞穂495-2 【交通アクセス】 JR飯山線飯山駅よりタクシーで約20分 【駐車場】周辺に数か所有り
さらに表示
mihyaru
2021年3月24日(編集済み)
長野県飯山市にある菜の花公園です。 ここは、🎶朧月夜🎶の歌にでてくる風景です。
見える川は千曲川ですが、信濃川とも呼ばれる日本一長い川です。
  • 公園
  • 菜の花
  • 絶景
  • 自然
  • フォトコンテスト
  • 観光
  • 旅行
  • 飯山市
  • 長野県
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年4月6日
★現在「春に訪れたい日本の観光スポット」をテーマに「第16回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「すっこ」さんの投稿をご紹介! 絵本の世界のようなお写真ですね。 世羅高原農場(せらこうげんのうじょう)は、広島県世羅町にあり四季折々の魅力が満載の農場。 季節の野菜や果物の収穫体験ができ、ばら園や花畑も充実。 お食事処では、地元の食材を使用した美味しい料理をいただけます。 ◆世羅高原農場◆ 【住所】 〒729-3305 広島県世羅郡世羅町別迫1124-11 【交通アクセス】 広島市内から:高速道路利用で約1時間20分 【駐車場】有り 無料駐車場1000台 (詳細は公式ホームページをご確認ください。 )
さらに表示
すっこ
2023年4月5日
広島県 世羅町 世羅高原農場

広島県のおすすめスポット
#花夢の里 👈 @kamunosato

青い空と一面のネモフィラブルーが気持ちの良い花夢の里でネモフィラのお花達と同じ方向を向いて一枚📸
気持ちの日差しの下で最高の写活が楽しめました😊
開放感がたまりません! 😊
こちらのネモフィラは今が見ごろです! 😊👍
  • 高原
  • 観光
  • 旅行
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 絶景
  • 世羅町
  • 広島県
旭日ASAHI GROUP CHAIN
2023年4月6日
いつの間にか冬が過ぎ、毎年恒例の国技が桜を楽しむ時期 去年は桜の季節が満開だったので、朝はJRジオキ函館で倶知安から五龍花まで桜を楽しみに行ってきました。 この日は晴れませんでしたが、桜は本当に綺麗でした! 今年の北海道桜の季節をお見逃しなく 北海道の桜は本州よりも遅く咲くので、本州が恋しくても北海道をお見逃しなく 桜を見た後は、夕方に札幌神鄭へようこそ。
さらに表示
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年4月5日
★現在「春に訪れたい日本の観光スポット」をテーマに「第16回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「片平洋一」さんの投稿をご紹介! ツツジと青空が鮮やかな一枚ですね。 鹿児島県立吉野公園(かごしまけんりつよしのこうえん)は、約800本の桜が咲き誇る美しい公園。 「日本の都市公園100選」にも選出されています。 ツツジなど四季折々の花や木々が楽しめ、広場や施設も充実。 展望台からは鹿児島市街地や錦江湾が一望でき、自然を満喫できるリフレッシュスポットです。 ◆鹿児島県立吉野公園◆ 【住所】 〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町7955 【交通アクセス】 路線バス:鹿児島市内から「吉野公園」行き、または「吉野ゴルフ場」行きに乗車 【駐車場】有り(詳細は公式ホームページをご確認ください。 )
さらに表示
片平洋一
2023年4月3日(編集済み)
鹿児島県立吉野公園🤗
桜島も眺めることができる都市公園。
約800本のサクラは満開で、約4万本のツツジも見頃を迎えつつあります🥰
  • ツツジ
  • 青空
  • 公園
  • 絶景
  • 観光
  • フォトコンテスト
  • 旅行
  • 自然
  • 鹿児島市
  • 鹿児島県
Asuka
2023年4月4日
千葉県の銚子電鉄にて。 「経営状態にもんだいがある」と自虐ネタを連発している「銚子電鉄」。 その銚子電鉄ときゃりーぱみゅぱみゅさんのMV『もんだいガール』をテーマにコラボレーションを展開とのこと。 きゃりーぱみゅぱみゅさんの世界観が表されている車内、アナウンスまでもがきゃりーぱみゅぱみゅさん。 他にも色んな色の風船🎈がある車両🚃もあり、ワクワクするような電車でした!
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 地域PR
  • 観光
  • インスタ映え
  • 銚子市
  • 鉄道
  • 旅行
  • 日本
  • かわいい
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年4月4日
「利尻富士観光協会 / RISHIRIFUJI 」公式アカウントの投稿をご紹介! 北海道利尻郡利尻富士町(りしりふじちょう)にある利尻島は、標高1,721mの利尻富士(りしりふじ)が有名な島。 周辺海域の漁業が盛んで、新鮮な海産物も満載。 自然豊かな景観や温泉など、観光スポットもたくさんあります。 ◆北海道利尻郡利尻富士町◆ 【交通アクセス】稚内港からフェリーで利尻島まで約1時間40分 詳細は公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
利尻富士観光協会
2023年4月3日
クールジャパンビデオをご覧の皆様初めまして! 北海道利尻島にある利尻富士町観光協会です。

本日は初めての投稿となりますので、利尻富士町観光協会が属する利尻富士町の情報を簡単にご紹介し、次回より利尻富士町の日常や魅力などをご紹介したいと思います。

~利尻富士町の紹介~

利尻富士町は北海道最北の宗谷地方に位置する、利尻島の東側にある鴛泊と鬼脇の2つの地域からなる町です。

令和5年2月現在の人口は約2,200人で、水産業と観光業の基幹産業が主体の町となっており、令和2年2020年には利尻富士町開町140周年を迎えました。

日本百名山に選定されている利尻山標高1,721mをはじめ、海抜0mの地点から見られる珍しい高山植物や320種を超える野鳥の他、高級品として知られております利尻昆布や雲丹、ホタテ、アワビ、ホッケなどの豊富な海産物があり、それらの恵みを感じながら自然と共に生きる町です。

利尻島で皆さまのお越しをお待ちしております。
  • 利尻富士町
  • 北海道
  • 海鮮
  • 観光
  • 温泉
  • 自然
  • 旅行
  • 地域PR

あなたへのおすすめ