• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

大分県 豊後大野市観光協会
2025年11月14日
九州の大分県豊後大野市清川町にある「宝生寺」の紅葉。 あまり知られていない場所で、日中はゆっくりと紅葉が楽しめる場所です。 毎年、1週間ほど地域の皆さんを中心にライトアップが行われています。 夜は光に照らされた紅葉とリフレクションがきれいです。 緑色から赤色へ移ろうグラデーションもきれいで、時間を忘れて見入ってしまいます。 【場所】宝生寺(豊後大野市清川町宇田枝1639) 【駐車場】あり ■ 宝生寺 宝生寺は800年以上の歴史を持つ由緒ある古寺で、「彩の宝生寺」「宝生寺の秋」と称されるほど、紅葉の時期には鮮やかな彩りを放ちます。 イベント期間中は、ライトアップが行われ、その幻想的な雰囲気で訪れた人々を魅了します。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 紅葉
  • 寺社仏閣
hide
2025年11月13日
霧島で最も美しいとされるコバルトブルーの火山湖・六観音御池です。 湖面に映る樹々が燃え上がり、えもいわれぬ美しさでした。 天徳3年、修行のためにここを訪れていた僧・性空が池畔で法華経を唱えていたところ白髪の老人があらわれ「自分はヤマトタケルであり、白鳥となってこの山に住んでいる」と語り、性空は自ら六体の観音像を彫刻し池畔に御堂を建てて安置したそうです。 ふと、振り返ると、そこに、白髪の老人が・・!!! 撮影地:宮崎県えびの市
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 観光
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • 旅行
  • クールジャパン
  • 絶景
  • 自然
  • …他2件
Abhi Sen
2025年11月13日
福島の裏磐梯の秋は素晴らしいです。この写真は、桧原湖の近くの霧の日に撮影しました。湖の中の小さな島も秋色に染まっており、フレームをより美しくしています。霧、紅葉、湖、これらは私が想像しうるすべてのものです。とても感動的で、目の保養になりました。この旅行の後、私は本当にリフレッシュして、再び元気になりました。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 日本
  • 観光
  • 絶景
  • 旅行
  • クールジャパン
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • …他10件
Abhi Sen
2025年11月10日
しとしとと降る雨の中、雄大な山のシルエットが静かな桧原湖の上にそびえ立ち、息をのむような背景を作り出しています。湖畔に座ると、静かな雰囲気が私を包み込み、この瞬間を本当に忘れられないものに変えてくれます。遠くに見える小さな島々が魔法のような雰囲気を添え、まるで絵が生き生きと動き出したかのような光景です。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 日本
  • 旅行
  • 観光
  • 写真
  • クールジャパン
  • 田舎
  • 穴場
  • …他10件
hide
2025年11月8日
東北の名峰「安達太良山(1700m)」に行ってまいりました。 奥岳登山口からロープウエーで山頂駅に向かい、薬師岳(1322 m)を経由し、安達太良山に登頂。その後、爆裂火口(沼ノ平火口)の荒涼とした火山の景観に感動し、矢筈森(1673 m)まで足を延ばして、鉄山(1709 m)の山腹を染める紅葉を堪能しました。 撮影地:福島県二本松市
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • フォトジェニック
  • 観光
  • インスタ映え
  • 自然
  • 絶景
  • 福島県
  • 二本松市
  • クールジャパン
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年11月7日
【五ヶ瀬町内の紅葉🍁】 ここ数日で一気に色づいた感のある五ヶ瀬町内の紅葉🍁 鞍岡地区にある白滝も手前のもみじの色づきはまだまだですが、全体的には色づいて見頃です✨ 同じく鞍岡地区の妙見神社などもまわってみましたが、もみじの色づきはもう少しというところでした💡 まだまだこれから色づいてくるところもありますが、今週末はドライブがてら五ヶ瀬の紅葉を見に行くなんていうのはいかがでしょうか😊 ⚠注意⚠ 白滝までの道は林道となっており、道路状況も悪いです。車がすれ違えるスペースもあまりありません。運転に自信のない方や大きな車、車高の低い車の通行は推奨しません。
さらに表示
  • 宮崎県
  • 九州地方
  • 五ヶ瀬町
  • 写真
  • 紅葉
  • 自然
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 絶景
  • 観光
  • …他9件

あなたへのおすすめ