• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

熊本県 天草れいほく観光協会
2025年11月19日
【募集開始】「第4回あましんフォトコンテスト」開催! 「苓北町 町制施行70周年記念WEBフォトコンテスト」へのたくさんのご応募ありがとうございました!今後審査の上、入選作品を発表予定です。 今回は11/17(月)から募集が始まった「第4回あましんフォトコンテスト」のお知らせです🎊 テーマは「もっと教えてあげたい天草のよかところ」📷、天草の風景や歴史・文化を感じる町並み、祭り、ライトアップなどを自由に撮影しどしどしご応募ください! 詳しい内容は弊社お知らせ欄、または添付チラシをご覧ください👀
さらに表示
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年9月25日
【苓北町 町制施行70周年記念 WEBフォトコンテスト開催🎊】

10月26日(日)に開催される「第9回富岡城お城まつり」に併せて苓北町町制施行70周年記念WEBフォトコンテストを開催します📸

今年は、苓北町が誕生して70年目の節目にあたり、「苓北町の魅力」をテーマに”豊かな自然”や”郷土料理・地場の特産品”、”歴史的建造物”、”日常の暮らし”、”人々の笑顔”など町の魅力にまつわる写真を大募集!
今年1月以降に撮られた写真が対象になりますので、「苓北じゃっと祭」や「富岡城お城まつり」の写真ももちろんOK、スマホで撮った写真でも大丈夫です!

あなたが心動かされた風景を撮影して、ご応募ください! 賞金もご用意しておりますよ👀!

📸【一般の部】高校生以上
グランプリ1点:賞金1万円+苓北町の特産品5千円相当、特選2点:賞金3千円+苓北町の特産品5千円相当、準特選4点以内:苓北町の特産品5千円相当
📸【ジュニアの部】小中学生
グランプリ1点:図書カード5千円、特選2点:図書カード3千円
📸【募集写真】2025年1月から10月26日お城まつり当日までに撮影されたもの
📸【応募締切】2025年11月11日(火)
📸応募についての詳細はフォトコン特設サイトをご確認ください。
(プロフィールにある弊社HPお知らせ欄のリンクからご確認ください)
たくさんのご応募をお待ちしております📸

🏯【お問い合わせ】苓北じゃっと祭・富岡城お城まつり実行委員会フォトコンテスト係(苓北町商工会内 E-mail:pc@amakusa-kankou.com)
  • フォトコンテスト
  • イベント
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 観光
  • 旅行
  • 体験
  • 文化体験
  • インスタ映え
  • 写真
  • 自然
  • …他10件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年11月18日
【紅葉ドライブ🚘】 今日は残り少なくなってきた紅葉を探しにドライブしてきました🚗 まずは浄専寺🍁 境内のもみじは色とりどりで、どこを切り取っても美しかったです✨ 二上山は標高が高いこともあって、紅葉はイマイチでした😅 それでも展望台からは山が一望できて、風は冷たかったですが気持ち良かったです😊
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 九州地方
  • 観光協会
  • 日本
  • 写真
  • フォトコンテスト
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • …他4件
꒰ঌ໒꒱‪ M A M I ꒰ঌ໒꒱‪
2025年11月17日
山梨県南アルプス市上市之瀬にあります 南伊奈ヶ湖の紅葉を見に行って来ました。 木々に囲まれた静かな湖で、のんびりと散策。赤や黄色に染まった木々のグラデーションが美しかったです🍁💕 人懐っこい白鳥さんが優雅に泳いでいたら 目の前で羽を広げて びっくり👀! 迫力さと神秘的な光景にパシャり (୨୧❛ᴗ❛)📷✨
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 山梨県
  • 南アルプス市
  • 紅葉
  • フォトジェニック
けみちゃん
2025年11月16日
大分県は、年2回は家族で訪れる大好きなところです。 秋色が始まった、11月16日、2度目となる、佐伯市藤河内渓谷をゆっくり散策。 渓流下流を1時間半ほど堪能。 この一番のオススメのおうけつ谷はやはり車で登りきった橋の上から。 美しい侵食された水の通り道に目を奪われ、、何枚も写真を。 その時は、空からの、この光に全く気付かず、アルバム確認して、本当に驚きました。 おそらく1秒単位のシャッターチャンスだったようです。 まさに、女神様が、さっと、お忍びで、お出ましの瞬間を、不謹慎にも、携帯に捉えてしまったのでしょう。 あまりの幸せに、投稿を思い立ちました。 明日お誕生日、別府温泉の大好きな宿で、家族が祝ってくれます。 1日早い、天からの贈り物に、大感激しております。
さらに表示
  • フォトコンテスト
ねこた
2025年11月16日
260年の歴史を刻む大中尾棚田の火祭り。秋の夜、この棚田は火によってオレンジ色に染まり、まるで幻想の世界が広がります。 日本の「棚田百選」にも選ばれたこの場所では、ライトの光では決して生まれない火の揺らめきと影の美しさを体感できます。 夜空には星と月が輝き、周囲の静けさと相まって非日常のひとときが心に刻まれます。 訪れた人は、火の温もりと秋の澄んだ空気に包まれながら五感で秋の夜を感じることができるでしょう。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 長崎県
  • 棚田
大分県 豊後大野市観光協会
2025年11月14日
九州の大分県豊後大野市清川町にある「宝生寺」の紅葉。 あまり知られていない場所で、日中はゆっくりと紅葉が楽しめる場所です。 毎年、1週間ほど地域の皆さんを中心にライトアップが行われています。 夜は光に照らされた紅葉とリフレクションがきれいです。 緑色から赤色へ移ろうグラデーションもきれいで、時間を忘れて見入ってしまいます。 【場所】宝生寺(豊後大野市清川町宇田枝1639) 【駐車場】あり ■ 宝生寺 宝生寺は800年以上の歴史を持つ由緒ある古寺で、「彩の宝生寺」「宝生寺の秋」と称されるほど、紅葉の時期には鮮やかな彩りを放ちます。 イベント期間中は、ライトアップが行われ、その幻想的な雰囲気で訪れた人々を魅了します。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 紅葉
  • 寺社仏閣
hide
2025年11月13日
霧島で最も美しいとされるコバルトブルーの火山湖・六観音御池です。 湖面に映る樹々が燃え上がり、えもいわれぬ美しさでした。 天徳3年、修行のためにここを訪れていた僧・性空が池畔で法華経を唱えていたところ白髪の老人があらわれ「自分はヤマトタケルであり、白鳥となってこの山に住んでいる」と語り、性空は自ら六体の観音像を彫刻し池畔に御堂を建てて安置したそうです。 ふと、振り返ると、そこに、白髪の老人が・・!!! 撮影地:宮崎県えびの市
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 観光
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • 旅行
  • クールジャパン
  • 絶景
  • 自然
  • …他2件

あなたへのおすすめ