• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

北海道西興部村
7 時間前
【秋マルシェとKAMU音】 今年の秋マルシェは 9月20日(土)と21日(日)の2日間。 道の駅にしおこっぺ花夢にて 10時から15時まで開催です。 21日(日)には 昨年に引き続き、フラワーパーク園内で ちょっとしたステージイベント「KAMU音」も開催します。 午前中はバンドや引き語り演奏、 午後には朗読、琴と絵本の読み聞かせをおたのしみください。 お昼ごろには フラワーパークのガイド付き散策も予定しています。 フラワーパークへは 高校生以上200円の入園料がかかります。 中学生以下と村民は無料です。 みなさまのお越しをお待ちしております! #西興部村 #北海道 #秋マルシェ #KAMU音 #道の駅 #花夢 #フラワーパーク
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 道の駅
  • イベント
  • 観光
  • ライブ・コンサート
  • 道の駅「にしおこっぺ花夢」
北海道 苫小牧観光協会
2025年9月5日
苫小牧と支笏湖を結ぶサイクリングロードには、かつて「山線」という愛称で呼ばれた王子軽便鉄道が走っていたことをご存じでしょうか? 初期は千歳川上流に発電所をつくるための資材や工事関係者の輸送、中期は原木の輸送、後期は支笏湖への観光客が乗車するなど1908年から1951年までの43年間、活躍してきました。 2025年9月6日は、山線が現在地に展示されて30周年になったことを記念するイベント「YAMASEN30th」が開催されます✨
さらに表示
  • 苫小牧市
  • 日本
  • 北海道
  • 鉄道
  • イベント
北海道西興部村
2025年9月5日
【西興部村 演芸会】 9月11日(木) 昨年、復活したあの演芸会がまた…! 今年は18時から タイムカプセル開封セレモニーもありますよ。 20年前に埋められたタイムカプセル。 いったい、誰が何を埋めていたのか。 埋めた本人も、何を埋めたのか思い出せないらしい…。 18時30分から演芸会です。 食べものや縁日の出店もあります。 村民による出し物とカラオケをおたのしみに! 場所は西興部村公民館大ホールにて。 #西興部村 #北海道 #演芸会 #タイムカプセル #開封 #開村100周年 #9月11日
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • ギター
  • グルメ
宮崎県 都農町観光協会​
2025年9月3日
#014 道の駅「つの」12周年感謝祭!! ✨ 都農町に道の駅が建てられて早12年、これまで来場されたお客様に感謝の気持ちを込めて 感謝祭を開催するようです! 日程:令和7年9月21日~23日 21日限定:伊勢海老まつり 10時~数量限定で販売! 伊勢海老の即売会と伊勢海老のおみそ汁の販売です。 ※無くなり次第終了、おみそ汁はおひとり一杯までとします。 23日:ステージイベントやキッチンカーが集合!! 明治安田生命の血管年齢測定や体内糖分測定ができるコーナーも! 3日間共通企画 ❶12周年記念切符付き道の駅オリジナル福袋販売 ❷【道の駅つの】のインスタフォローで「プリッつの」プレゼント ❸飲食ブースで各種企画をご用意! お問合せ:0983ー25ー5055(道の駅つの) 皆さん是非道の駅つのの感謝祭行ってみてください!!
さらに表示
  • 宮崎県都農町
  • 観光協会
  • 地域PR
  • 観光
  • クールジャパン
  • グルメ
  • 観光スポット
  • 道の駅
  • 伊勢海老・イセエビ
  • キッチンカー
  • …他1件
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年9月3日
【第3回『天草れいほく文学散歩』観光散策ルートワークショップを開催します! 】 第3回『天草れいほく文学散歩』観光散策ルート作成ワークショップを開催します🎊 9月25日木曜日、午後2時から3時まで天草れいほく観光協会において、 第3回『天草れいほく文学散歩』観光散策ルート作成ワークショップを開催します♪ 今回はより「文学」に軸を置いた掘り起こしを行い、苓北町の歴史を織り交ぜながらガイドマニュアルを作っていく楽しいワークショップを予定しております👀 今回からの参加でも全く問題ありませんので、文学や歴史、観光ガイドやまちづくりに関心のある方はぜひご参加ください✨ 開催期日:9月25日(木)午後2時~4時 開催場所:天草れいほく観光協会2階(熊本県天草郡苓北町上津深江4535-1) 👉お申し込みは天草れいほく観光協会公式ホームページのお知らせ欄から! 申込締切:9月22日(月)まで 問い合わせ先:(一社)天草れいほく観光協会 緒方 ☎0969-31-1136 ※本ワークショップは令和7年度くまもと未来づくりスタートアップ補助金事業にて開催いたします。
さらに表示
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年8月26日
【第2回『天草れいほく文学散歩』観光散策ルート作成ワークショップが開催されました🎊】

先週8月21日、苓北町に残る文学にまつわるスポットや遺産を新たな観光資源とすべく、「苓北の文学の宝」を楽しめる観光散策ルートを策定するための2回目のワークショップが開催されました✨
「地元の人たちと一緒につくる」観光活性化を目的に2回目を開催し、掘れば掘るほど「苓北の文学の宝」が発掘される濃い時間となりました👏                          特に今回はガイド協会の会長である神崎さんより画像を投影しながら、現実の散策さながらの丁寧なガイド説明を参加者の皆様に体験いただき、改めて地元を知ることが出来た参加者の皆様と大変盛り上がりました♪

次回は9月25日(木)午後2時~3時に3回目のワークショップを開催予定です‼
より「文学」に軸を置いた掘り起こしや苓北町の歴史など盛りだくさんの楽しいワークショップを予定しておりますのでぜひご参加ください👀
※9月上旬に弊社HP等で参加募集予定です

またワークショップに参加できない方からも散策ルート策定に向けたアイデアや耳より情報を募集しております。 弊社HPのお知らせ欄よりアンケート調査にぜひご協力ください!

問い合わせ先:(一社)天草れいほく観光協会 緒方 ☎0969-31-1136
※本ワークショップは令和7年度くまもと未来づくりスタートアップ補助金事業にて開催されております。
  • イベント
  • 地域PR
  • 町おこし
  • 観光協会
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 旅行
  • 観光
  • 歴史
  • 神社
  • 文化体験
  • …他10件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年9月2日
📍さかい利晶の杜にて絵本の読み聞かせライブ📚 📢大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」プロデューサー中島さち子氏らによる絵本の読み聞かせライブを開催します! ✨ 📅日時:2025年9月23日(火・祝)15時~16時  ※終了時間は前後する場合がございます。 📍場所:さかい利晶の杜茶室広間(堺市堺区宿院西町2丁1-1) 📚内容  ・読み手にあわせた中島さち子らによる絵本の読み聞かせライブ  ※読み聞かせする絵本は、「クララとそうぞうのき」になります。  ・お子様への呈茶 🎫参加費:480円※お子様にはお抹茶とお菓子対象:おおむね3歳以上のお子様と保護者 🙋🏻対象:おおむね3歳以上のお子様と保護者 👨‍👩‍👧‍👦定員:20組40名 📬お申込みは「大阪関西万博 クラゲ館×さかい利晶の杜「絵本の読み聞かせライブ」」で検索! 📞お問い合わせ先:さかい利晶の杜(TEL:072-260-4386)
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 大阪府
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年9月2日
≪期間限定≫職人技が生み出す旨みと美—手すき昆布 展示・実演販売✨ 堺伝匠館にて、手すき昆布加工に関する特別展示と職人による実演、販売を期間限定で開催します! 👏 手すき昆布は、熟練の職人が昆布を一枚一枚丁寧に漉き上げる伝統技法によって作られ、その仕上がりは、繊細な口どけと豊かな旨み、美しい見た目が魅力です。 🤤手すき昆布の量り売りや削りたて昆布の試食も行いますので、この機会にぜひお越しください! 🙌 【展示】  9月9日(火)〜15日(月)10:00~18:00 【実演・販売】  9月13日(土)13:30~15:00 【内容】職人による手すき昆布加工の実演    削りたて昆布の試食    手すき昆布の販売 【会場】 📍堺伝匠館( @sakaidensan ) 2階「TAKUMI EXHIBITION」 🔍詳しくは、「堺伝匠館 手すき昆布」で検索!
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 大阪府
  • 旅行
  • 歴史
  • グルメ
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年9月2日
📢10月4日(土)5日(日)に堺旧港にて「️乙姫の休日。」を開催🎉 ⚓堺旧港に地元堺のお店を中心に、約25店舗もの飲食店が集まります♪ 美しく整備された堺旧港親水護岸で潮風を感じながら休日を過ごしませんか👀 さまざまなジャンルのグルメやアーティストによる演奏や🎵 プレジャーボートなどの体験も実施されます! ✨ 皆様のご来場をお待ちしています☺
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • イベント
  • 音楽
  • 日の入り・サンセット
  • 喫茶店・カフェ
  • 歌手
  • グルメ
  • EXPO 2025 大阪・関西万博
  • 絶景
  • 写真
  • …他3件
宮崎県 諸塚村観光協会
2025年9月1日
📢「みやざきの神楽」国立能楽堂公演 桂神楽開催のお知らせ 2025年10月29日(水)、国立能楽堂(東京・千駄ヶ谷)にて、諸塚村に伝わる伝統芸能「桂神楽(かつらかぐら)」の公演を開催いたします。 神々への祈りを込めて奉納される神楽。 その神秘的な舞と音の世界を、ぜひこの機会にご体感ください。 📅公演概要 ・日時:2025年10月29日(水) ・開場:12:30/開演:13:30(~17:40頃終了予定) ・会場:国立能楽堂(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1) ・入場料:無料(※事前申込制 ※応募多数の場合は抽選となります) 📖プログラム 1️⃣ 基調講演(約30分) 2️⃣ 桂神楽 公演(約3時間) 📝お申込み方法 ・応募期間:2025年8月14日(木)~10月6日(月) ・抽選結果通知:2025年10月17日(金)頃発送予定 📞お問い合わせ先 「みやざきの神楽 国立能楽堂公演」事務局 TEL:0985-22-1122(月ー金)10時~17時(祝日を除く) 🔍桂神楽とは 桂神楽は、宮崎県の桂集落に伝わる神楽で、桂正八幡神社への奉納として受け継がれてきました。 神社は南北朝時代、関東から勧請されたと伝えられ、神秘的な歴史と伝統を今に伝えています。 ⛩️奉納の時期 ・大神楽(夜神楽)は、遷宮や神殿改築、願成就の際などに不定期で奉納。 ・通常は春・秋の例大祭に「神楽三番」が奉納されます。
さらに表示
  • 諸塚村
  • 桂神楽
  • 神楽・御神楽
  • 伝統芸能
  • 伝統文化
  • 伝統
  • イベント
  • 宮崎県
  • 日本
福井県 若狭美浜観光協会
2025年9月1日
日本海側初開催! 光の波プロジェクトin水晶浜 慌ただしい日常の喧騒から離れ、心安らぐひとときを、日本の水浴場88選にも選ばれた類まれな美しさを誇る水晶浜海水浴場を舞台に、日本海側初となる「光の波プロジェクトin水晶浜」を開催します。 沈みゆく夕日が織りなす感動的なグラデーションから、特殊照明「ホロライト」によって青く輝き始める幻想的な波へと移り変わる。 この一連のアート体験は、あなたの五感を優しく刺激し、波の音、潮風、そして光が織りなす空間へと誘います。 それはまさに、「今、ここ」に意識を集中させるマインドフルネスな癒しの時間。 心の平穏を取り戻し、幻想的なアートに浸りながら、水晶浜の美しい夕日と青くライトアップされた波が織りなす奇跡のような光景を、是非ご体感ください。 開催概要 光の波プロジェクトin水晶浜 (日程) 令和7年9月27日(土)~29日(月) (時間) 17:00~21:00 (日没見込み 17:46) (会場) 水晶浜海水浴場 第2駐車場前(約200mの波打ち際を光が彩ります) イベント内容 〇特殊照明「ホロライト」による、息をのむような波打ち際のライトアップ :青い光が波と戯れ、唯一無二の幻想的な光景を創出します。 〇魅力的なキッチンカーの出店 :温かいお飲み物や軽食で、秋の夜長を更に豊かに彩ります。 〇ランタンが灯る、心温まる飲食スペース :幻想的な光景を眺めながら、ゆったりとお食事をお楽しみいただけます。 〇足元を優しく照らす光の装飾 :橋の通路等、観覧エリアに施されたライトが、足元をサポートします。 ご来場にあたってのお願いとご注意 皆様に安全で快適な体験をお届けするため、以下の点にご留意ください。 〇夜の海は大変危険です。 必ず指定の観覧エリア内でお楽しみください。 エリア外での行動や観覧中の事故につきましては、責任を負いかねますのでご了承ください。 〇会場には座席のご用意がございません。 必要な場合は、各自で椅子や敷物をご持参ください。 〇沿岸部は夜間、明かりが少ない場所がございます。 安全のため、懐中電灯のご持参を強くお勧めします。 〇駐車スペースには限りがございますので、 皆様で譲り合ってご利用くださいますようお願い申し上げます。 〇駐車場内での事故や盗難等につきましては、責任を負いかねます。 〇本イベントは自然現象を利用するため、気象条件や波の状況により、夕日や光る波が見えにくい場合がございます。 〇急な荒天等、やむを得ない事情により、予告なく中止となる場合がございます。 中止の場合は、町ホームページでお知らせします。 この秋、水晶浜でしか味わえない、光と波が織りなす極上のマインドフルネス体験を、心ゆくまでご堪能ください。 お問い合わせ 美浜町観光誘客課 TEL:0770-32-6705 MAIL:kanko@town.fukui-mihama.lg.jp https://www.town.fukui-mihama.lg.jp/soshiki/11/14780.html...
さらに表示
www.town.fukui-mihama.lg.jp
日本海側初開催!光の波プロジェクトin水晶浜 - 福井県美浜町
  • 福井県美浜町
  • 観光
  • 水晶浜
  • イベント
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 絶景
  • インスタ映え
  • 写真
北海道西興部村
2025年8月31日
【秋のイベント情報】 昨日、むら興しまつりがおわりました。 ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!! そして、夏は過ぎてもイベントは続きます。 まずは9月のお知らせを。 【9月】 〇6日(土) 上興部 宵宮祭 18時ごろから、上興部神社の前にて。 〇11日(木) タイムカプセル開封セレモニーと演芸会 20年前に埋めたタイムカプセルを開封!? どんなものが掘り起こされるのか、わくわくです。 こちらは18時から。 その後18時30分から演芸会。 村民による演芸、出店をおたのしみに。 どちらも公民館大ホールにて。 〇13日(土) 『本の力を、生きる力に』 シャンティ国際ボランティア会や 西興部村に住むミャンマー出身の方が協力してくれる企画です。 翻訳絵本をつくって、ミャンマーに届けてみませんか。 10時から公民館にて。 〇20日(土)~21日(日) 秋マルシェ&KAMU音 秋の収穫を祝うちいさなマルシェです。 21日にはライブイベントも開催されます。 両日ともに10時から15時。 道の駅にしおこっぺ花夢にて。 〇24日(水) 人形劇団プーク公演 全国や世界で活躍する 人形劇団プークさんがやってきます! 演目は 「小坊主 ずいてん」 「リンゴかもしれない」の2作品。 18時開場、18時30分開演です。 公民館大ホールにて。 〇28日(日) 清流まつり 清流の里でのおまつりです。 お楽しみ余興や出店あり。 上興部の清流の里にて 10月以降のイベントについては また後日、投稿します。 #西興部村 #北海道 #秋 #催し物 #9月
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 観光
  • ライブ・コンサート
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • ギター
  • ホテル「森夢」
  • 人形
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年8月31日
🍡堺の夏のひんやりスイーツを楽しむモデルコース ~中部エリア ~ 🌞夏になると食べたくなるひんやりスイーツ♪ 環濠エリアの観光を楽しみながら、ひんやり美味しいスイーツを食べて、夏を乗り切りましょう♪ 今回はスイーツ店と観光スポットを楽しむショートモデルコース(環濠中部エリア)をご紹介します✨ 《コース②》 環濠エリアの歴史を知り、ひんやりスイーツを楽しむコース(📍中部エリア) ①本願寺堺別院 ⇩ ②妙國寺 ⇩ ③ひんやりスイーツ店 ⇩ ④開口神社 ・Rosier( @rosier_fruits パフェ) ・天神餅( @tenjinmochi のどごし白玉しるこ餅) ・丸市菓子舗( @maruichikashiho あんみつ) ・SAKAINOMA cafe 熊( @sakainoma フロート) ・カフェ Lapin(かき氷) 🔍詳しくは「️堺の夏のひんやりスイーツ特集 ~環濠エリア」で検索✳️
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 大阪府
  • 旅行
  • 思い出
  • インスタ映え
  • 歴史
  • グルメ
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年8月31日
🍧堺の夏のひんやりスイーツを楽しむモデルコース ~南部エリア ~ 🌞夏になると食べたくなるひんやりスイーツ♪ 環濠エリアの観光を楽しみながら、ひんやり美味しいスイーツを食べて、夏を乗り切りましょう♪ 今回はスイーツ店と観光スポットを楽しむショートモデルコース(環濠南部エリア)をご紹介します✨ 《コース②》 環濠エリアの歴史を知り、ひんやりスイーツを楽しむコース(📍中部エリア) ①さかい利晶の杜 ⇩ ②千利休屋敷跡 ⇩ ③ひんやりスイーツ店 ⇩ ④南宗寺 ・かん袋(氷くるみ餅) ・BLUE KETTLE( @bluekettle.sakai ジェラート) 🔍詳しくは「️堺の夏のひんやりスイーツ特集 ~環濠エリア」で検索✳️
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 大阪府
  • 旅行
  • 思い出
  • インスタ映え
  • 歴史
  • グルメ
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年8月31日
特別展🎨 「ミュシャと夢二 STYLE of BEAUTY」✨ 📅8月23日(土)~11月30(日) ⏰9:30~17:15(最終入館16:30) 📍堺アンフォンス・ミュシャ館(堺市文化館) ①かつてない「ミュシャと夢二」のふたり展! 数多くの肉筆画など随一の夢二作品のコレクションを誇る夢二郷土美術館の特別協力を得て実現した、かつてない規模でのふたり展となります。 ②しぐさの美「夢二式美人」とポーズの美「ミュシャ・スタイル」 「日常のしぐさの美」と「理想のポーズの美」をキーワードに、ふたりの女性像を比較。 ふたりの作品を同じ空間で見比べることで、それぞれの特徴が浮かび上がります。 ③キレイ! カワイイ! があふれだすふたりのデザイン! グラフィック・デザイナーの先駆者としても活躍した ふたりの多彩なデザイン業を紹介します。
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 大阪府
  • インスタ映え
  • 思い出
  • 旅行
  • 歴史
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年8月31日
💡企画展「鉄炮鍛冶屋敷の建築ー地上と地下のヒミツー」開催中 鉄炮鍛冶屋敷(町家歴史館井上関右衛門家住宅)で、第4回企画展「鉄炮鍛冶屋敷の建築-地上と地下のヒミツ-」を開催しています! 🏠 全国で唯一残る江戸時代の鉄炮鍛冶の作業場兼住居である鉄炮鍛冶屋敷は、屋敷地全体が堺市の有形文化財に指定されています。 令和6年3月に町家歴史館として開館した後、「たてもの」をテーマにした初めての企画展です! 敷地や建物の変遷を示す絵図などの建築関係の資料を展示し、保存修理工事や発掘調査の成果もご紹介しています✨ 📅会期:7月23日(水)~11月24日(月・休) 📍場所:鉄炮鍛冶屋敷 🕰開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 💰入館料:500円
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 大阪府
  • 旅行
  • 思い出
  • 歴史
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年8月31日
🚢 堺旧港発着! ミャクミャク号で行く 夢洲ライトアップ&堺工場夜景クルーズ ✨ 🗓️ 2025年、たった4便限定の特別運航! 9月19日(金)、9月20日(土) 10月3日(金)、10月4日(土) 海からの夜景を見てみませんか? 🌉 🏭夜の堺旧港の景観や堺工場夜景に加え、大阪湾や大阪・関西万博の会場となっている夢洲のライトアップを海からお楽しみいただく約90分のクルーズ体験です🤩 ⚓️行程 17:45 📍堺旧港仮設浮桟橋集合・乗船 18:00 出航🛥️ 夜景遊覧クルーズ(約90分) 大阪・関西万博会場ライトアップ遠望~堺工場夜景🎇 19:30 堺旧港仮設浮桟橋帰着後、下船・解散👋 🎟️乗船料金 【💻事前予約(WEB予約のみ)】 大人(中学生以上):4,500円、小人(4歳~小学生):4,000円 【💰当日受付(受付現金のみ)】 大人(中学生以上):5,000円、小人(4歳~小学生):4,500円 🔍詳細・申し込みは「ミャクミャク号で行く 夢洲ライトアップ&堺工場夜景クルーズ」で検索!
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • EXPO 2025 大阪・関西万博
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年8月31日
🎈ベトナム社会主義共和国建国80周年記念コンサート「祝越の調べ」 2025年9月2日ベトナム社会主義共和国は建国80周年を迎えます㊗✨ また、大阪・関西万博では9月9日にベトナムデーが開催されます☆彡 この記念すべき年にベトナムを代表する音楽家ブイ・コン・ズイ 氏がプロデュースしたコンサートをアメリカを拠点に世界中で活躍するチュオン・ヴー氏、現在、大阪・関西万博のベトナムパビリオンで演奏のため、来日中の ベトナム国家音楽院 の指導者7人、そして堺市から大阪交響楽団の弦楽器奏者10人がフェニーチェ堺で共演します🎻 📅9月8日(金)フェニーチェ堺 ⏰開場17:30 開園18:30 ベトナム社会主義共和国と日本、そして堺市との友好の輪がさらに広がることを願い、クラシック音楽と同国の伝統音楽を演奏します🎼
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • ライブ・コンサート
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年8月31日
今年もやります! 【浴衣島〜水に流れる書とあそぶ〜】🌊 堺の柳之町の月蔵寺さんで開催する浴衣島も今年で3回目👘✨ 堺の人気店フードブースはもちろん、書のパフォーマンスや生演奏ライブなど盛りだくさん🏮 月蔵寺さんの大きな水盤がステージです! 皆様浴衣をきてお越しくださいね💖 【開催日】9月6日(土)OPEN 16:00 - CLOSE 21:00 【入場料】300円 【タイムスケジュール】 16:00~ 書家 西村佳子氏 書のライブドローイング with中西悦子 with 水田十夢 bass 17:20~ 書のワークショップ/オリジナル団扇を作ろう 17:30~ ⚪モリタマミ氏Talkshow/浴衣の着こなし提案👘 18:00~ Live 蒼い石 19:30~ Live - 二胡とオカリナ 二胡/原田万利子 間宮佳世子 オカリナ・ひちりき/坂下一治 【出店】 ゼルコバ食堂 (デリセット) 食堂ネコとトラ(ルーロー飯、大根餅) 食堂ニーナ(キッシュ、ワイン) flan(かき氷、ピタパン) BLUE(スペアリブ,サングリア) ひろちゃんのおはぎ(おはぎ) 柳泉堂(生ビール、チューハイ) 韻踏んでるソックス「FUNDEL」
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年8月31日
🎣堺大魚夜市に堺観光コンシェルジュが参加しました! 🎆 7月26日(土)堺大魚夜市に堺観光コンシェルジュが参加しました! ご来場いただきましてありがとうございました✨ 堺大魚夜市では🐟魚セリや🎵ステージで堺のPRをなどをおこない、大盛況で幕を閉じました! 次回は、10月の堺まつりで皆様にお会いできるのを心よりお待ちしています✨
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • イベント
  • 大阪府
  • 思い出
  • インスタ映え
  • 歴史
北海道・十勝 新得町観光協会
2025年8月30日
ぐるっとまち歩き 2025「新得文化遺産カード」配布のお知らせ📢 9種類のカードを今年も配布いたします。 新得町を歩き回って、各配布場所でカードをゲットしよう! 配布条件がございますので、よくご覧になって下さい。 ↓お問い合わせは↓  新得町商工会 @shintoku__syoukoukai01 壱&伍 「新得町カントリーサイン版」 「石勝線開通40周年版」  新得駅前地域交流センターとくとく @tuktuk_shintoku ※カフェショップ コトイセにて商品ご購入につき配布 参 「官営鉄道十勝線(狩勝旧線)版」  瀬戸内商事 @setouchi.urapp4313 ※商品1点ご購入につき1枚配布 陸 「根室本線全通100周年版」  ENEOS新得SSひらかわ #eneos新得 ※給油された方に配布  (株)ひらかわ @yuka_cyoko ※商品1点ご購入につき1枚配布 捌 「北海道拓殖鉄道95版」  拓殖バス 新得営業所  拓殖バス キノコタン @t_kinokotan 弐 「北海道拓殖鉄道版」  パンとお菓子の店 ビオラ #パンとお菓子の店ビオラ ※商品1点ご購入につき1枚配布 肆 「根室本線(狩勝旧線)版」  ヨークシャーファーム @yorkshire_farm ※不定休のため、お問い合わせ下さい。 漆 「鐵道開業150周年狩勝隧道版」  みうら商店 @ramen_miurashouten ※ラーメン1杯又は干物1点ご購入につき1枚配布 玖 「新狩勝トンネル版」  夏季ー狩勝高原エコトロッコ鉄道 #狩勝高原エコトロッコ ※絵ハガキ1枚ご購入につき1枚配布  冬季ー新得駅前地域交流センターとくとく @tuktuk_shintoku 新得町観光協会では、レンタサイクルも貸し出しております🚲 お気軽にお問い合わせください。 ※電動アシストサイクルのみ予約可 #北海道 #十勝 #新得町 #しんとく #文化遺産カード #新得文化遺産カード #新得町観光協会 #新得駅 #駅前複合施設とくとく #tuktuk #とくとく #hokkaido #hokkaidotrip #hokkaidotourism #tourism #tokachi #shintoku #welcomeshintoku #discovershintoku
さらに表示
  • 北海道遺産
  • 北海道
  • 新得町
  • 十勝
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • 国道38号線
  • 北海道ガーデン街道
  • イベント
  • 観光
  • …他5件
宮崎県 諸塚村観光協会
2025年8月28日
★☆★ぎゃあな祭2025開催のお知らせ★☆★ 諸塚の夏の終わりを彩る、あの熱い“祭り”が帰ってくる... \「ぎゃあな祭2025~祭興~」/ 今年は 9月13日(土) に開催します! 📅日時:9月13日(土) 16:00~20:00(予定) 📍会場:諸塚村総合運動公園 ゆう遊プレイランド・野球場 💰入場無料 【フィールドコンテンツ】 ・もろつかグルメフードコート ・よいこの魚のつかみどり ※魚のつかみどりに参加される場合は、袋やクーラーボックス等を 各自ご用意ください。 【プログラム】 ・郷土芸能ショー ・村内小中学生パフォーマンス ・嘉門タツオ ステージ ・大抽選会 ・打ち上げ花火 👘 浴衣・和装で来場された方には特典あり! 🎟️ 抽選券は当日受付にて、おひとり様1枚配布します。 🌦️ 小雨決行。 荒天時は規模を縮小して「中央公民館」にて開催予定。 🌀 台風などの影響が予想される場合は、中止となる場合もございます。 最後の打ち上げ花火は、会場から間近で見ることができて大迫力です🎆 夏の終わりにみんなで元気に、笑顔で楽しみましょう😊 「ぎゃあな」とは、諸塚の方言で「元気な」という意味です!
さらに表示
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • ぎゃあな祭
  • イベント
  • 体験
  • 諸塚村
  • 花火
  • 魚・さかな
  • 諸塚村観光協会
  • 出店
  • 抽選会
  • …他1件
摩周湖観光協会
2025年8月28日
【道警ふれあいコンサートin弟子屈】 令和7年9月8日釧路圏摩周観光文化センターにおいて、『道警ふれあいコンサートin弟子屈』を開催します🙋❣️ 北海道警察音楽隊・カラーガード隊with弟子屈高校吹奏楽部の演奏が聴けるチャンスです。 入場無料なので、是非皆様お誘い合わせの上ご参加下さい🎼 【道警ふれあいコンサートin弟子屈】 日程:令和7年9月8日 時間:開場13:00/開演13:30 会場:釧路圏摩周観光文化センター
さらに表示
googleMAP

釧路圏摩周観光文化センター

〒088-3201 北海道川上郡弟子屈町摩周3丁目3−1
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 北海道
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • 硫黄山
  • 温泉
  • 阿寒摩周国立公園
  • 音楽
  • …他10件
えんがる町観光協会
2025年8月28日
『花回遊キャンペーンinイオンモール旭川西 秋のオホーツクへ行こう!』 花回遊秋のキャンペーンを開催します♪ イベントでは、秋から冬のオホーツクの観光情報の発信のほか。 流氷の展示、ワークショップ、特産品販売を行います。 もちろん、ゆるキャラも登場しますよ! ぜひ遊びに来て下さい♪ 日時:8月30日(土)10:00~18:00 場所:イオンモール旭川西 1F グリーンコート ゆるキャラ登場予定時間:11:00、14:00 ※『花回遊』は、滝上町、湧別町、紋別市、遠軽町の広域連携で、花観光をはじめとしたオホーツクの魅力を発信しています!
さらに表示
  • 北海道
  • イベント
  • オホーツク(オホーツク海)
  • 花回遊
  • 地域PR
  • 観光
  • コスモス
  • 遠軽町
  • ゆるキャラ・ご当地キャラ
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年8月26日
【第2回『天草れいほく文学散歩』観光散策ルート作成ワークショップが開催されました🎊】 先週8月21日、苓北町に残る文学にまつわるスポットや遺産を新たな観光資源とすべく、「苓北の文学の宝」を楽しめる観光散策ルートを策定するための2回目のワークショップが開催されました✨ 「地元の人たちと一緒につくる」観光活性化を目的に2回目を開催し、掘れば掘るほど「苓北の文学の宝」が発掘される濃い時間となりました👏                          特に今回はガイド協会の会長である神崎さんより画像を投影しながら、現実の散策さながらの丁寧なガイド説明を参加者の皆様に体験いただき、改めて地元を知ることが出来た参加者の皆様と大変盛り上がりました♪ 次回は9月25日(木)午後2時~3時に3回目のワークショップを開催予定です‼ より「文学」に軸を置いた掘り起こしや苓北町の歴史など盛りだくさんの楽しいワークショップを予定しておりますのでぜひご参加ください👀 ※9月上旬に弊社HP等で参加募集予定です またワークショップに参加できない方からも散策ルート策定に向けたアイデアや耳より情報を募集しております。 弊社HPのお知らせ欄よりアンケート調査にぜひご協力ください! 問い合わせ先:(一社)天草れいほく観光協会 緒方 ☎0969-31-1136 ※本ワークショップは令和7年度くまもと未来づくりスタートアップ補助金事業にて開催されております。
さらに表示
  • イベント
  • 地域PR
  • 町おこし
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 旅行
  • 観光
  • 歴史
  • 文化体験
  • 体験
  • インスタ映え
  • …他8件
静岡県 東伊豆町観光協会
2025年8月26日
🎆【第13回 石曳き道灌まつり花火大会】🎆 江戸城の築城石の採石場であった伊豆 そんな築城石の運び出しを模したイベントです。 石の曳き手を現地にて先着250名で募集いたします。 250名いれば百人力以上! 力自慢の方でもそうじゃない方でもお待ちしております。 石曳きのあとは花火大会をお楽しみください。 【開催日】 2025年9月28日(日) 18:30~21:00 【場所】 熱川海岸通り(イベント中車両通行止め) 【アクセス】 伊豆熱川駅より徒歩5分 臨時無料駐車場/熱川バナナワニ園(約100台) https://www.isibikidoukan.com/?...
さらに表示
www.isibikidoukan.com
石曳き道灌まつり 花火大会
2025年度の「石曳道灌まつり」の日程が決定しました。 今年度は2025年9月28日(日)に開催! ぜひ伊豆の歴史を「御石曳」で体感しましょう!
  • 静岡県
  • 旅行
  • 伊豆半島
  • 日本
  • 東伊豆町
  • 熱川温泉
  • 花火大会
  • イベント
  • 体験
北海道西興部村
2025年8月26日
【西おこっぺの肝だめし】 仮装して過ごす夜は、盆踊りだけではありません。 西おこっぺでは近年、恒例になりつつある夏の肝だめし。 夏休み中の子どもたちは お昼過ぎから集まって、作戦会議やおばけ役の衣装づくり、お菓子パーティーに虫探し。 この日は下川町からの出張本屋さんの日でもありました。 本もいっぱい、子どももいっぱい溢れていたポムです。 夕方になると、お待ちかねのスイカ割り。 私の子どもの頃は、スイカが割られないように うその指示を出す人が多かったのですが 西おこっぺの子どもたちは、ちゃ~んと誘導してくれます。 その後、腹ごしらえを終えて いよいよ練り歩きタイムです。 お化け役が配置につき、その他大勢が 小学校や森林公園へ歩いていきました。 お化け… というよりは おもしろ仮装のおどかし役が多め。 ちょっと笑いながら、夜の町を練り歩きました。 途中、ゆきみち書房の店主さんがこわい話を披露してくれましたが、はなしの途中で聞くひとがだんだんと減っていったそうです。 相当こわかったのかしら。 ひんやりしたところで お別れする前に手持ち花火大会! 持ち寄ってくれた花火がたくさんあったので 両手持ちしたり、線香花火も数本まとめて点火してみたり。 大人も子ども心に火をつけて、たのしい夜でした。 企画してくれたキッズたち、ありがとう!! 中高生や大人のサポートもありがとうございました。 #西興部村 #北海道 #夏休み #肝だめし #夏の夜 #スイカ割り #花火 #出張ゆきみち書房 #8月18日
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 夏休み
  • 花火
  • イベント
  • 自然
宮崎県 諸塚村観光協会
2025年8月24日
📢 8月25日(月)10:00〜 \ ひむかのくに『えんぱく』予約受付スタート! / 🌲 諸塚村では2つの、自然とふれあう体験プログラムを開催予定です! ①世界にひとつだけの 木工お守りアクセサリー作り体験ツアー💍 諸塚村の豊富な木材を使って、自分だけの木工アクセサリーを手作り✨ 完成した作品は、金鶏寺の副住職さんがご祈祷。 あなただけの“お守りアクセサリー”が完成します! 📅 開催日:9月27日(土)、10月5日(日)10:00〜15:00 📍 場所:しいたけの館 👥 定員:10名(最少催行5名) 💰 参加費:3,000円(※材料費別途) 👕 持ち物:作業用手袋、タオル、エプロン(木くずが気になる方)、飲み物、 パーツ代 ②秋のやま学校ぷらっと 柚子ちぎり & 柚子ごしょう作り体験🍊 香り豊かな柚子を収穫して、何にでも合う万能調味料「柚子ごしょう」を手作り! 味噌と並ぶ諸塚の調味料を、自分の手で作ってみませんか? 📅開催日:11月22日(土)9:30〜16:00 📍 場所:しいたけの館21 👥 定員:10名(最少催行5名) 💰 参加費:大人5,000円/子ども4,000円 👕 持ち物:動きやすい服装、水筒 🌿自然の中で、季節を感じながらものづくり体験しませんか? 皆さまのご参加、お待ちしています🥰 📱詳細・お申し込みは『えんぱく』公式HPへ! ※『ひむかのくに えんぱく』は、宮崎県北部の自然・歴史・文化・グルメ・ものづくりを体験できる交流イベントです。
さらに表示
  • 諸塚村
  • 体験
  • イベント
  • 自然
  • ゆず
  • 諸塚村観光協会
  • エコミュージアムもろつか「しいたけの館21」
  • 観光
  • 宮崎県
  • 日本
北海道西興部村
2025年8月24日
【森林公園で遊びもキャンプも! 】 お盆期間の3日間 森林公園では開村100周年にちなみ 「すべて100円」キャンペーンを行っていました! キャンプも1泊100円 すべての遊具の料金も1回100円! さらに営業時間が2時間延長され、 18時30分まで遊べた3日間でした。 ゴーカートはじゃんじゃん走りまくり、 バッティングセンターでは球を打つ音が鳴りやまず。 盆踊りの期間とも重なっていたので キャンプ場利用者も多かったですね。 100円キャンペーン最終日の3日目には ペットボトルロケット企画もありました! ペットボトルを組み立ててつくったロケットに 水を入れて、装置に取りつけたら 引き金を引いて発射! 勢いよく宙を飛ぶロケットを見て歓声があがります。 水が自分にかかってしまっても きゃっきゃとはしゃいで、たのしそうな子どもたちでした。 森林公園へのご来場ありがとうございました! 営業期間はまだまだ続きます。 またのお越しをお待ちしておりますー! #西興部村 #北海道 #森林公園 #夏 #すべて100円 #遊び #キャンプ
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 森林公園
  • 森林公園キャンプ場(西興部村)
  • イベント
  • 観光
  • 自然
  • 体験

あなたへのおすすめ